以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001474884/より取得しました。


DWS-33A レビュー・評価

2022年 9月 発売

DWS-33A

  • 水栓工事不要のタンク式卓上型食器洗い乾燥機(食器点数18点/3人分)。バケツなどに排水すればシンクから離れた場所にも設置できる。
  • 高温水で清潔に洗える、約75度の高温水洗浄を搭載。汚れや食器に合わせてコース(強力・スピーディー・低温・高温除菌)が選べる。
  • ヒーター式温風乾燥により、しっかり温風で乾かせる。手洗いした食器も乾燥できる「乾燥単独モード」を搭載。
最安価格(税込):

¥41,730

(前週比:+5,030円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥41,730¥65,780 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥46,500 〜 ¥46,500 (全国739店舗)最寄りのショップ一覧

設置タイプ:据え置き・卓上 ドア開閉方法:前開き式 工事不要:○ 乾燥機能:○ 幅x高さx奥行き:420x465x435mm DWS-33Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DWS-33Aの価格比較
  • DWS-33Aの店頭購入
  • DWS-33Aのスペック・仕様
  • DWS-33Aのレビュー
  • DWS-33Aのクチコミ
  • DWS-33Aの画像・動画
  • DWS-33Aのピックアップリスト
  • DWS-33Aのオークション

DWS-33A東芝

最安価格(税込):¥41,730 (前週比:+5,030円↑) 発売日:2022年 9月

  • DWS-33Aの価格比較
  • DWS-33Aの店頭購入
  • DWS-33Aのスペック・仕様
  • DWS-33Aのレビュー
  • DWS-33Aのクチコミ
  • DWS-33Aの画像・動画
  • DWS-33Aのピックアップリスト
  • DWS-33Aのオークション

DWS-33A のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.95
(カテゴリ平均:4.04
レビュー投稿数:4人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.94 4.21 11位
経済性 消費電力量、使用水量、洗剤代など 5.00 4.04 2位
洗浄力 汚れの落ちやすさ 4.31 4.21 6位
収納力 食器がどれくらい入るか 4.31 3.58 3位
使いやすさ ボタンの配置や、各種操作のしやすさ 3.56 4.02 16位
静音性 運転時の騒音 2.94 3.72 15位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.50 3.99 15位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

DWS-33Aのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

3馬力さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

コーヒーメーカー
3件
1件
プリンタ
0件
3件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
経済性無評価
洗浄力無評価
収納力無評価
使いやすさ無評価
静音性無評価
サイズ無評価

2024年1月19日

食洗機自体、買ったのも使うのもこれが始めて。
数年前、他社のこのクラスの食洗機を購入しようとした時に乾燥機能が只の庫内純で循環させるだけの送風だと知って購入を止めた事があったけど、つい最近この機種が温風が出て乾燥させると知って、しかも昔に東芝の食器乾燥機を使用していた時の良いイメージがプラスになった事でこちらを購入するに至った。
という事で項目別評価は省略。

使用もまだ1週間に満たない。
それでも色々やってみたけど、標準コース(洗浄とすすぎ1時間+乾燥1時間)では食器は綺麗になるけど乾燥までは無理でびちゃびちゃのままだった。
食器の入れ方を工夫したり乾燥延長もやってみたけど、さっきよりマシという程度で水滴は不自然に残っている。
洗い上がり直ぐの時のほうが洗浄のお湯の温度で食器が熱くなっているので、多分、その時に布巾で拭き取った方が早い。
乾燥については、こういうものなのだろうと諦めた。
私のように東芝の食器乾燥機のイメージを食洗機に投影したら失敗します。
そういう事もあって、乾燥無しの洗浄だけでも数種の洗浄メニューが選べるとか、温風乾燥を30分単位で任意で数時間の単独使用ができるとか、もっとマニュアル設定ができれば良いのにと思った。

あと、電源コードと排水ホースの長さがほぼ同じというのも危ないと思った。
排水ホースは変に固くて、梱包状態の時に丸まって収まっていた時のクセが全然とれない。ホース先端の吸盤は全くの役立たず。バケツにホースの先端を入れてもクセが付いているなりにびよーんと戻って外れるので、ホースの長さに余裕を持ってバケツにいれつつ、お互いを固定する為のヒモかゴム止めのような物が別途必要になるのが予想外だった。
それと、床のバケツの位置と、電源コードの先端(コンセントからの延長コードの差し込み口)が、ほぼ同じ場所になってしまう。
ホースが外れた時に延長コードの差し込み口に排水がかかったら危ないので、自分で防水か延長コードの取り回しか何かの工夫をしておかなければいけない。せめて電源コードがあと60cm長かったら…とも思ったけど、ウチの場合が特殊な置き方なのかもしれない。これも予想外だった。

ただ、食洗機としての本来の性能は問題無く充分発揮してくれるので、総合的な満足度はそれなりに良い。

2024年4月29日 追記

食器カゴの食器を立てるガイドが悪い意味で気になってきた。皿状の食器だけずらっと並べて洗うなら良いけど、ごはん茶碗、味噌汁の椀、お鉢、丼、サラダや野菜用の深めの皿、ざる、調理用の小さめのボウルなど、サイズ違いの深めの物を入れたくてもガイドが良くなく、効率的に思いとおりに並べられなくて途方に暮れる事が時々ある。
あと、食器かごの中に箸立てカゴを吊すフックが中途半端な高さに付いていて凄く邪魔。その箸立てカゴ自体も使い勝手が悪いので最近は全く使っていない。
前回、☆4.0で妥当と思っていたけど、現在は☆3.5くらいかな?と思う。
今後、食器カゴがもっと煮詰められ改良版を別売りしてくれたら☆5付けても良いのにと思えるくらい、食器カゴが残念。

使用人数
1人
頻度
毎日

参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ライダー2701さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
0件
4件
食器洗い機(食洗機)
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
経済性5
洗浄力5
収納力5
使いやすさ5
静音性4
サイズ5

【デザイン】
丸っこくてかわいらしいデザインなので、他のインテリアとの相性が出ると思います。
窓付きなので中の様子が見えるのは◎

【経済性】
温風モードを送風モードに切り替え出来るので節電しやすいですが、それより乾燥始まったら電源OFFにして扉オープンした方がよっぽど乾くし節電になりますw

【洗浄力】
取説の注意を守って食器を入れれば、まず洗浄力に不満を持つことはないかと。

【収納力】
本機最大の評価ポイント。
まず、収納18点は9万弱のパナタンク式(24点)を除けばタンク式最高クラスの収納力を誇ります。
小物カゴ(下カゴの斜め上か奥に取付可能)と上棚が付属しているため、洗いたい食器に合わせて柔軟にカゴを選択できるのが強みです。
大物を洗いたい時は上棚を外して小物カゴのみ、包丁を洗うときは上棚を使うなど、使い分けによって本機は真価を発揮します(取説には上棚はUVモード専用だの庫内に包丁入れるなだの書いてますが、実際は問題なく上棚をカトラリー置き場に出来ますし、カトラリーは綺麗に洗浄できます というかこの形状でカトラリー置き場に使わないのはもったいなさすぎです 下カゴに包丁入れる人が出ないように禁止してるのでしょう)

【使いやすさ】
電源オフでも水満杯アラームが鳴る、モード選択が分かりやすいなど、特に不満は感じません。
また、洗浄スピードも60分と優秀です。

【静音性】
東芝食洗機は洗浄時に「ブーン…」という感じのビビリ音が鳴ります。
自分は余程近づかないと気にならないですが、食器が本体内壁を押し込む形になると音が大きくなるので、うるさいと感じたら一時停止して食器が壁にめり込まないよう配置し直したりします。

【サイズ】
一般的なタンク式食洗機のサイズ。
収納力を考えると優秀ではないでしょうか。

【総評】
窓付き、高い収納力、コンパクトなサイズと、総合力の高いタンク式食洗機と感じました。
以前サンコーのラクアも使用したことがありますが、小物カゴ未付属なのと高さが低めなせいで大物洗いにやや不満を感じていた為、本機へ買い替えて大変満足しております。
値段の高さはややネックですが、長期保証を付ければ長く使える優秀な食洗機と言えるのではないでしょうか。
あと、乾燥機能は飾りです。
ラクアより高温で洗浄してくれるので(ラクア68℃、本機75℃)、ヒーター乾燥より洗浄後電源切って手動でドアオープンした方が、予熱でよほど乾きます。

使用人数
1人
頻度
週3〜4回

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

浦東1号さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:119人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
23件
電動自転車・電動アシスト自転車
1件
8件
デジタル一眼カメラ
1件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
経済性無評価
洗浄力4
収納力4
使いやすさ4
静音性3
サイズ5
   

   

【デザイン】
シンプルで良いと思います。やっぱりキッチン家電は清潔な白が良いですね。
【経済性】
まだ使い始めたばかりで不明です。
【洗浄力】
スピーディコースだと、やはり小麦粉等練ったボールが落ち切っていませんでしたが
納豆を食べたお茶碗は見事に綺麗になっていました。
キチンと説明書通りに並べる事が重要ですね。
【収納力】
2人分なのでなんとかですが、3人分の場合箸入れを奥に縦型に設置すると収納が
かなり厳しいです。
【使いやすさ】
一番問題とされる給水ですが、これは男女差があるかも知れません
小柄な女性があの高さに1.8L給水カップを持ち上げて給水するのは、やはり少し負担でしょう。
男性の場合は全然問題無いと思います。
出来ればスピーディコースにも乾燥あるパターンを設定して欲しかったです。
【静音性】
最初の15分位洗剤洗浄する際は結構音が大きく、横でテレビを観るのは辛いですが
後半の乾燥に関しては、以前の乾燥機と比べものにならない位静かです。
【サイズ】
このサイズなら通常のキッチンになんとか置けるサイズじゃないでしょうか?
工事不要のタンク式にしたらコンパクトで良いと思います。
【総評】
テレビの節電特集で食洗機を使うのが、手洗いよりも大きく節約出来ると!
最初は水道管の工事が必須と思っていたら、3人前程度なら僅か6Lで洗うので
工事無しに水をそそぐだけの簡易な方式も可能だと知り、この機種を選びました。
まだ食器の並べ方や使い慣れていない部分はありますが、それでもやっぱり楽ですし
ガラス食器とか洗剤が良くなって高温洗浄しているせいか、手でゴシゴシ洗ってた時よりも
ピカピカ、あのちょっと時間が経てばお茶碗にこびり付いていたご飯もつるつる。
まだ実際節約出来ているのかは不明ですが、何よりその時間が空いてしかも
あれだけ綺麗に洗ってくれるなら、本当に買って正解だと感じています。


使用人数
2人
頻度
毎日

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

fredyfredyさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:241人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
4件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
ヘアアイロン
2件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン3
経済性無評価
洗浄力4
収納力4
使いやすさ2
静音性2
サイズ1

3年間使ったジェイムくんとの比較
【デザイン】
どっちも大して変わらないけど、ジェイムくんの方がかわいい

【経済性】
利便性しか求めていないので無評価で

【洗浄力】東芝≒ジェイムくん
どっちも普通に綺麗になる

【収納力】東芝>>ジェイムくん
サイズが大きいから東芝の方が沢山入る
上の棚はUV除菌専用で洗浄には使うなと説明書に書いてあるけど、カトラリートレーとして洗浄に使用。普通に洗えてる。

【使いやすさ】
・水入れ
 東芝<<ジェイムくん
 東芝は背が高いのでちょっと入れずらいのと、タンクが見えないから、あとどのくらい水が必要か分かりづらい。あと、電源入れる前でもジェイムくんは水入れ可だった。料理しながら事前に水入れできたけど、東芝は電源オン→水入れ→15分以内にスタートしないと排水される。

・乾燥
 東芝<<<<<ジェイムくん
どちらも乾燥機能は使用せず。
ジェイムくんは洗浄終了後、扉を開けておけばすぐ乾いたけど、東芝はかなり時間が経っても庫内ビチャビチャ。いつかカビ生えそう。これ、かなりマイナス。

・食器の入れやすさ
 東芝<<<ジェイムくん
小型ながら、ジェイムくんの方が効率的に食器が入った。東芝はピン?の高さが低い&配置がイマイチ。慣れの問題でもない気がする。

・排水ホース
 東芝<<ジェイムくん
ジェイムくんは本体と排水ホースの繋ぐところがL字でホースもしなやかだったけど、東芝は繋ぎ目が真っ直ぐ&ホースが硬くて取り回しが大変。あまり使い勝手を考えていないなと感じる。

【静音性】
 東芝≒ジェイムくん
どっちも変わらずうるさい。
最新なら少しは静かになったかと期待していたのに、残念。

【サイズ】
 東芝<<ジェイムくん
サイズは分かってて買ったけど、やっぱり東芝は大きいので存在感が凄い。
 
【総評】
3年間お世話になったジェイムくん、遂に電源が入らなくなり、最新ぽい東芝に買い替え。
サイズアップしたので沢山洗えるが、もろもろ考えると自分にはジェイムくんの方が合っていた気がする。今のところ、サイズ以外はジェイムくんの圧勝。お値段的にも再度ジェイムくんを買えば良かったと後悔中。ジェイム、できる子だったんだね、ごめん。
 

使用人数
2人
頻度
毎日

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

DWS-33Aのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DWS-33A
東芝

DWS-33A

最安価格(税込):¥41,730発売日:2022年 9月 価格.comの安さの理由は?

DWS-33Aをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(食器洗い機(食洗機))

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001474884/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14