以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001445159/より取得しました。


EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット レビュー・評価

2022年 6月23日 発売

EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット

  • RFマウントを採用する「EOS Rシステム」のAPS-Cハイエンドモデルのミラーレスカメラ。有効画素数最大約3250万画素APS-CサイズCMOSセンサーを搭載。
  • メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約30コマ/秒の高速連写が可能。
  • APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高解像性能を実現。高倍率ズームレンズ「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥227,700

(前週比:+7,200円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥210,400 (1製品)


価格帯:¥227,700¥318,095 (39店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥227,700 〜 ¥246,180 (全国3店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ
  • ボディ
  • RF-S18-150 IS STM レンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:3440万画素(総画素)/3250万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.8mm/CMOS 重量:530g EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの店頭購入
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥227,700 (前週比:+7,200円↑) 発売日:2022年 6月23日

  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの店頭購入
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.14
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:17人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.36 4.52 28位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.16 4.53 35位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.14 4.28 23位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.26 4.12 10位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.34 4.25 24位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.58 4.39 12位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.09 4.31 28位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.28 4.41 22位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

silvy555さん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:453人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
15件
自動車(本体)
9件
6件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感5

【デザイン】
EOSらしさを継承した、丸みを帯びたデザイン。
かっこよくはないけど、悪くはない。

【画質】
3000万画素オーバーですが、補正前提なので悪くはないです。
高感度も、EOS 7DmarkIIよりは良くなっています。
が、所詮APS-Cなので過度な期待はしないように。

RFレンズで撮影したRAW画像をDPPでプレビューすると、PCは激重になります。
デジタルレンズオプティマイザが常時ONになるからのようですが、ちょっと勘弁してほしい。
プレビューでは、Geforceでのコンピュートシェーダーが使われるようですが、
いいGPUでもあんまり速くはならないようです。

【操作性】
サブダイヤルの位置が上に上がっていますが、R7しか使っていないのであればすぐ慣れます。
液晶タッチパネルは便利です。 物理ボタンポチポチより、直感的に変更できます。
前面のAF/MFスイッチは使ったことが無い。(MFせんからなぁ)
キットレンズには、手振れ補正ON/OFFスイッチが無いので、三脚使用時にはメニューからON/OFFをしないといけないのがちょっと面倒。

【バッテリー】
思ったよりは持ちます。
付属の新品バッテリーだと、風景撮影で1日は余裕で持ちます。

【携帯性】
十分です。
これ以上小さくなると、LP-E6バッテリーは使えなくなるし、操作性も悪くなることでしょう。

【機能性】
待望のボディ内手振れ補正のおかげで、IS無しレンズでも手持ちで撮影できます。
EF135 F2Lが手持ちで手軽に使えるのがうれしい。
一番便利だと感じているのは、ボディ内手振れ補正を利用した水平補正です。
三脚を使用しての撮影においては、今までレベリングベースでの水平出しを行っていましたが、
これが不要になるくらい、ちゃんと水平出ししてくれます。
ただ、カメラが傾いた状態で、背面液晶の画像が水平になっていると気持ち悪いですが…。

被写体認識AFもすごく便利です。
人物&瞳AF-ONで、ポートレートがものすごく楽になります。

【液晶】
非常に綺麗です。
タッチ&ドラッグAFを使用していますが、グリップを下にした状態の縦位置撮影では、
液晶が鼻に当たり、AFポイントが勝手に動いてしまうのでまともに操作できません。(カメラが悪いのではないが…)
グリップを上にした状態だと、まぁまぁ操作できます。
でもこれだと、右わき腹ががら空きになっちゃうんだよね…。

【ホールド感】
小指は余りますが、しっかりと持つことができます。

【総評】
EOS 7DmarkIIからの乗り換えですが、十分進化を感じることができますし、画質も満足です。
被写体認識AFは非常に便利なのですが、モードを切り替える必要があり、R50にもある「被写体検出自動」がファームウェアのバージョンアップで欲しいですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

yashu_kaさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
1件
4件
ネットワークカメラ・防犯カメラ
0件
3件
ビデオカメラ
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
普通です。

【画質】
凄く良いと思います

【操作性】
機能が多過ぎて、焦っておます。
使いこなすには時間が必要です。

【バッテリー】
持ちは良いのかと思います。

【携帯性】
EOS Kissじゃないので、これくらいなんじゃないかと思います。

【機能性】
操作性も含めてになりますが、
機能が多過ぎて焦っています。
使いこなすには時間が必要です。

【液晶】
普通です。

【ホールド感】
50の男性ですが、重すぎる事はありません。
手に馴染むとは思います。

【総評】
機能が多いので、さくさく使うには、時間が必要と思います。
でも、間違いなく変なものを買ったという意識はありません。
ただ、初心者ながらに思ったのは、APS-Cではなく、
フルサイズにしておけばとの思いもチョットだけあります。
手ぶれ補正を優先してR7にしたと言い聞かせています。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

黒猫ハンターさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
3件
0件
ノートパソコン
1件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー無評価
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感3

【デザイン】
一眼カメラという感じで良いデザインです。所有感を満たしてくれます。
【画質】
セットのレンズしか使っていないですが、満足です。
【操作性】
購入して数日なので全く慣れていませんが、親指が届く範囲に集約されており使いやすい印象です。
【バッテリー】
購入して間もない為評価無し。
【携帯性】
一眼レフに比べてかなりコンパクトに感じます。重量も軽い為、かなり携帯性が向上しています。
【機能性】
R10と比較して一番のポイントは手ぶれ補正でしょうか。やはりあると安心です。
【液晶】
必要十分です。
【ホールド感】
個人差はあるでしょうが、コンパクトになった分、完璧なホールド感とは言えないです。ただし、軽い分疲れにくいと思います。
【総評】
EOS 7Dを以前使用しましたが、ミラーレスによる小型化・軽量化にインパクトがありました。 使用しだして数日の為、まともな評価はできませんが、不具合が出なければシャッターユニットが壊れるまで使い続けたいと思います。

レベル
初心者
主な被写体
風景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Nyanbo1999さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
画質1
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感3
機種不明勝手に縮小されたので再アップ
   

勝手に縮小されたので再アップ

   

1年使用したが買うべきでは無い。動体にに強いAFとか言われるがプルーインパルス追ったが雲が入るとAIがそちらに引っ張られるやはり期待するほどでは無い。携帯性とかを気にするなら下のクラスで良い。一番だめな所はレンズ群、RFレンズのラインナップ見ればバカでも判るが15mm〜24mmがいかに重要か28mm〜のレンズがどれだけあるか?私は10年以上前のEF-S10-22mmを70%使用するのでIS付きF2.8を10年待ったが出てこない。APS-Cは結局フルサイズに買い換えを誘導するツリである。画質相変わらずで、WindowsフォトでRAWデータ見ると感度少し上げるだけでノイズだらけで見られた物では無いが、付属のDPPで開くとノイズが消える。要はスマホと一緒でソフトで誤魔化すだけなのでそれならKISSクラスで良いのでは?このクラスのデータ保存はブルーレイでは追いつかないのでRAID1のHDD等と金かかります、そこまで金かけるのであれば絶対フルサイズで金ないならKISSクラスやレンズ一体式で十分です。使えなくは無いが愛着湧かない。買い換える金も無いので我慢の日々です。1年数千枚撮影してすなおに思うことです。いかにノイズを誤魔化しているかWindowsフォトの比較画像を上げました。ISO1600左からRAW・RAWからDPPでデフォで入る補正をすべて外したJPG・RAWからDPP(標準)で補正された(撮って出し)JPGです。たったISO1600で此を持って高感度耐性がと言うので有ればもうスマホが一番と言うことで良いと思います。MF切換スイッチがRFとEF2カ所存在することになるので、どっちだったか判らずシャッターチャンスどころでは無くなるEFレンズ捨てるならフルサイズ買う、そうEF-Sレンズの為に此を選ぶのは妥協の後悔をこの先ずっと引きずります。キャノンはAPS-Cを伸ばそうとしてません、フルサイズに乗り換えを強くお勧めします。キャノン資産無いなら他メーカーをお勧め。動画なら撮影しやすいビデオカメラとユーザーながら何一つこのカメラを進める理由が有りません。悲しい 

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった33人(再レビュー後:28人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pmmcさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:472人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
15件
77件
デジタル一眼カメラ
7件
27件
掃除機
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種RF100-400mm
当機種RF-S 18-150mm
当機種RF-S 18-150mm

RF100-400mm

RF-S 18-150mm

RF-S 18-150mm

当機種RF-S 18-150mm
当機種RF-S 18-150mm
 

RF-S 18-150mm

RF-S 18-150mm

 

【デザイン】
良くも悪くもRシリーズのデザイン。
自分は好きです。
初めてみた印象は『安っぽい』でしたが、今は慣れました。
そりゃR5と比べて安っぽさがなければ逆に問題ありです。
ですが体感的な質感はEOS 80D≧EOS R7と言った所。価格相応かと言われれば、残念ながらそうは言えないと言った所(まわりくどい)

【画質】
3000万画素越えのAPS-Cではさぞ高感度耐性でガッカリすることだろうと覚悟していましたが、良い意味で裏切られました。
高感度でノイズはガッツリ乗ってくるけど、処理がうまいのか、ディディールは結構残っており、被写体によってはISO12800でも使えます。
解像度も非常に高く、明るいRFレンズと組み合わせればR5と遜色ない画像を叩き出すことも。

【操作性】
新サブ電子ダイヤルは自分にとっては非常に使いやすいです。
R5と併用してても迷うことはありません。
ボタンカスタマイズも地味に進化してて好感触なんですが、R5と違う部分が多すぎて同じ場所にカスタマイズできずに悩むこともしばしば。
できれば十字キーのところもダイヤルにして3ダイヤル構成にしてくれたら嬉しかった。
マウント横のAFーMF切り替えレバーは操作しやすいのですが、レンズの切り替えスイッチが優先されたり、R5とは操作系が違ったり、勝手にバッグの中でMFに切り替わってて焦ったり、ちょっといらないかも。

【バッテリー】
R5と共通なのが非常にポイント高いです。
R7購入の最大の理由がここです。
バッテリーの持ちも非常に良い。
基本1日1本で足りるが保険であと2本必ず持っていきます。

【携帯性】
コンパクトなAPS-C サブ機として長年EOS Kiss X7を愛用してきましたが、いよいよ限界を感じたので当初R10を検討。
しかし価格差5万で得られるものが多すぎる、またサイズもそれほど大きく変わらない事からR7に決めました。
APS-C機の中では他社と比べ大きいと言われるR7ですが、フルサイズや一眼レフを使ってきた身としては、非常にコンパクトに感じます。

【機能性】
強力なボディ内手ぶれ補正に加え、レンズとの協調制御は相変わらずイカれた手ぶれ補正効果です。
AFもR5からだいぶ進化していますが、自分には追従AFはいまいち信頼に欠けるので、基本追従OFFのエリア内でサーボAFというR5と同じ仕様で運用してます。

【液晶】
普通に綺麗。
EVFはR5と比べると荒いけど気になりません。
EVFの遅延が気になった事ないけど、その点ではR5より進化しているからか自分が慣れただけかは不明。

【ホールド感】
良いと思います。自分は分厚いグリップは苦手なので、R5より薄いグリップのR7の方がしっくりくるかと思いましたが、なんとなく中指薬指の第一関節がかかる部分が尖っているように感じて握っていると手が痛くなるように感じていましたがすっかり慣れました。
でも改めてR5のグリップは良くできていて、それよりも5D4のグリップは良くできていたとしみじみ感じます。サイズとのトレードオフですね。

【総評】
ネガな部分が多そうでいて、使ってみるとスペック以上に良くできたカメラだと感じます。
重さが理由で一眼レフは億劫だった嫁さんも、R7使わせてから写真撮影楽しむようになりました。
18-150mmもEF-M時代より画質が上がっているように感じるのはR7のおかげかもしれません。でも隅の解像度は確実に上がってると感じるんだよなぁ。アタリ玉なだけかも?

とにかく軽量コンパクトハイパワーを体現したカメラ。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

AF Nikkoriさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:216人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
121件
レンズ
10件
74件
デジタルカメラ
4件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶3
ホールド感4
当機種
当機種
 

 

永年ニコンを使ってきましたが、旗機以外のモデルがぜんぜん出てこないのとピント合焦でもはや周回遅れとカメラ店主の言葉についにキヤノンEOSに手を出しました。自身としてはEF以来40年以上振りです。

ホールド感は自分には少し小さめ。
手にした時のZ機のがっしり感は無いですね。
電源スイッチは慣れた右側で納得です。

確かに瞳検出は優れています。

ファインダーは覗いていて疲れます。
α6400同程度でしょうか。
Z機の方が滑らかで自然です。

メカシャッターや電子先幕の振動は気になります。
かといって電子シャッターの変な音はゲンナリします。

ISO3200以下のJPGは綺麗ですが、スマホ転送で観る限りあまりシャープでは無いです。手振れでしょうか?
キットレンズの手振れ補正高いということでしたが。

R7購入後2週間でR5買い足しました。比べるとやはり値段の差は手にした途端に分かりますね。
暫くは併用してもう少しキヤノンに慣れたいと思います。
奇数品番というのは気に入っています。
ニコン慣れしてるので。


レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うるしですさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

7Dを使用していましたが、しばらくカメラから遠ざかって今したが、初めてのミラーレスで技術の進歩には驚きです!
まだ、使い込んでいないので色々と撮って見たいと思います!

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かのう01さん

  • レビュー投稿数:127件
  • 累計支持数:442人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
25件
0件
腕時計
23件
0件
デジタル一眼カメラ
17件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

現代のデジカメとして必要十分な性能です。手振れ補正は所有しているマイクロフォーサーズのオリンパス機に比べれば劣りますが、総合的に見て不満の出るところはないと思われます。ただこの価格で積極的に所有したいと思うだけの魅力というのもなかなか見出しにくくなりました。望遠を主に使用する人にとってはフルサイズよりアドバンテージがあるのかも。

レベル
アマチュア

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kiyomasaさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
6件
レンズ
3件
1件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種手持ちスナップ PL付
   

手持ちスナップ PL付

   

アマチュアが少ないレンズの本数でスナップや運動会、野鳥、動画撮影を楽しむには機能/性能/CPとも申し分無い。
だが、操作面やレンズ群との相性を考えると発展性に乏しい。
APS最高峰は間違いないがフルサイズとは特性が違うので
(APS‐C機が欲しいという人以外は)長所/短所をよく考える必要があるかも
私はバイクで写真を撮りに行くので、コンパクト/高性能なコイツが気に入ってます。

【長所】
・コンパクトサイズにBODY内臓手振れ補正やフルサイズ機にある機能をほぼ持っており機能/性能面ではAPS最高峰の名に恥じない。
・最新型というのもあり、機能面では上位機種に対し見劣りしないところが多い
・EFレンズを使っても、カメラ本体の性能が向上しているので良く写る
・バッテリーが予想以上に持つ、こまめに電源を切れば運動会で500枚撮っても3/4以上の残
・モバイルバッテリーで充電/駆動が出来るので、バッテリー管理にナーバスにならなくていい
・動画に29分59秒の壁が無い←個人的にはコレが大きい

【短所】
・APS-CにマッチするRSレンズ群が乏しい→現状、発展性が乏しい
 APS機にフルサイズのズームレンズは焦点距離が中途半端で投資に見合わない感がある
・本体のダイヤル系の操作が2個しかない
 BODYにある2個のダイヤル(+レンズコントロールリング)で
 シャッター速度/絞り/露出/ISOを操作する必要がある。
 EFレンズを使用するならコントロールリング付きアダプタは必須な気がする
・機能性能と関係無いが、コンパクトな事もあり見た目がエントリー機っぽい

参考になった10人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nahoananさん

  • レビュー投稿数:100件
  • 累計支持数:427人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
8件
PCモニター・液晶ディスプレイ
9件
0件
マウス
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【総評】
コンデジしか使ったことが無く、これが初一眼。
一ヶ月ほど風景、動物園、スポーツ、夜景で使用したがこのレンズではスポーツと夜景はちょっと厳しいという感想。
やはり150mmではスポーツ観戦の時スタンドからだと距離が足りない。
夜景はすぐISOが上がってザラつきが出てしまうし、なんだかんだスマホの方が綺麗に撮れるのではないだろうか?
だが素人でも何枚も撮ればその内何枚かはいい写真が撮れたので、腕のある人なら問題ないのだろう。
とスペックからわかりきっていたことではあるが、そこまでの画質を求めなければ初心者はこのレンズ一本で行けるのではと思ったが、それは甘い考えだった。
ただ、鳥といった動く物を補足する能力はコンデジとはかけ離れたすごさに感動。
毛の一本まで表現がコンデジと段違い。
緑の多い風景もプロの方が設定しているJPEG書き出し値を真似たらRAWで現像するまでもないようないい写真が仕上がる。

購入から一ヶ月経った今、結局50mm単焦点と400mmの望遠を買ってしまった。
この二つを買ったらキットレンズは全く使わなくなったので、少しもったいない気分。
本体には大満足。キットレンズには少し不満と言うことで総合☆4です。

※後日追記
キットレンズ(RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM)の再評価です。
ズームとフォーカスリングだけのシンプルレンズですが、トレッキング等荷物を減らさなければならないときこのレンズが活躍します。
タムロンの18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLDがあれば不要と思いましたが、重量・大きさを比較して風景撮影に400mmも使わないことを考えるとキットレンズつけっぱなしでいけるのがものすごいアドバンテージに思えてきました。
 重量比較
  タムロン:710+110=820g
  キットレンズ:310g
 大きさ(全長)比較
  タムロン:124+24=148mm
  キットレンズ:84.5 mm
また、R7,R10ならAF,MF切り替えは本体でできる手軽さがあり、AF時の音もSTMとは思えない静かさ。
接写もかなり近くまで寄れますし、手ぶれ補正もあって意外と隙が無いことに気づきました。
街中スナップもこのレンズだけ持っていれば十分な気がします。
ですが荷物に余裕があるときはタムロンを持ち出しますけど。

【デザイン】
見た目はすごい気に入っています。
日常風景にこのカメラを入れるだけでかっこよく見えます。

【画質】
上を見たらキリがないけど、コンデジの1型CMOSを初めて買った時もその画質のよさに感動したがあのときと同じくらいの感動がこのカメラでもあった。
買ってしばらくはシーン設定を使ってF値、シャッタースピード、ISOはカメラ任せだったがそれでも素晴らしい仕上げにしてくれる。
もちろん失敗も多々あるが、今後は自分自身の経験によって減らせるはずだ。

【操作性】
コンデジに比べて一眼はボタンの数や設定数が多いが、数日使って慣れてしまえば非常に使いやすいことに気づく。
R7に慣れてきた現在、他のカメラを触ると微妙な操作性の違いに戸惑ってしまう。
これからステップアップすることがあったら、R5やR6のMkIIが出るまで待った方がいいのかな?

【バッテリー】
5時間ほどで800枚撮った時でも半分残っていました。
電源入れてから撮影できるようになるまでが速いし、こまめに電源オフするようにしてたので思ったより長持ち。
これで予備バッテリーが安かったらよかったのに。
あの価格は”ぼっ価格”と言われてもしょうがない。

【携帯性】
キットレンズも入れて1kgも無いので、非常に軽い。
風が強く揺れる船の上で片手撮りをしてたが、何十分も続けることができた。
また、カメラバッグにもレンズをつけたまま収めることができるので非常に携帯性は高い。
コンデジの何倍も重いが、スナップ機としても十分使える。
一日中カメラをぶら下げても疲労感は無い。

【機能性】
まだまだ使い切れていない機能もあるが、自分がやりたいことは十分に機能として積んでいる。
特にAF性能の高さはすごい。
汚れの多い窓越しだとコンデジでは焦点が窓にいってしまうが、R7はちゃんと被写体を捕まえる。
手前に焦点が合った時も、焦点を合わせたいところに画面をタッチしてすぐに焦点が切り替わるのは非常に助かる。

【液晶】
とても見やすく、よくこの画面内にこれだけの情報を表示させるよう集約したなと関心する。
地面スレスレから、壁越しに手を伸ばす、等自分の目で見るのが難しい視点からの撮影も楽々できる。

【ホールド感】
片手で持ってもそう簡単に落とさない安心感がある。
上でも書いたが強風の中揺れる船の上でも片手持ちできるほどしっかりと、それでいて力を入れすぎなくてもがっしりと掴める。

参考になった19人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

2階の部室さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
3件
0件
ゲーム周辺機器
3件
0件
マウス
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4
機種不明R7+RF-S18-150 IS STM
機種不明R7+RF-S18-150 IS STM、Center Focus Macro
機種不明EOS R7とEOS 70D

R7+RF-S18-150 IS STM

R7+RF-S18-150 IS STM、Center Focus Macro

EOS R7とEOS 70D

【デザイン】
以前使用していた70D+EF‐S18-135 IS STMと比べると、R7+RF-S18-150 IS STMはレンズが細身の為、見た目は少々貧弱です。

【画質】
APS-CからAPS-Cの買い替えです。
24inモニターで見ている限りは、飛躍的に変わったということはないです。

【操作性】
今まで使ったことのないマルチコントローラーがどれだけ上手く使えるのかが今後の課題です。

【バッテリー】
1日で撮影する枚数が〜300枚程度の為、今のところ不安なしです。
EOS 70Dで使っていたバッテリー(LP-E6N)がつかえることも安心材料です。

【携帯性】
本体もさることながら、レンズとの組み合わでグンと小さくなりました。
携帯性だけを考えると、RF-S18-45 IS STMをつけるともっといい感じなのかもしれませんが、Center Focus Macroは譲れない機能です。

【機能性】
前述のとおり、レンズとの組み合わせによるCenter Focus Macroで総合評価を4→5にしたようなものです。
これまで、マクロレンズを持っていなかったこともあり、PoweShotのG5Xで撮影していたものが、R7で撮影できるように利ました。

【液晶】
可もなく不可もなくです。
カメラの液晶を見て何かをすることは殆どないので、十分です。

【ホールド感】
最近はやりのシリコン手袋などは、M/7〜7.5を使用するぐらいの手の大きさですが、グリップから小指が出ることはありません。
爪が少し長いと、包み込むように握ると当たる時があります。

【総評】
マクロレンズを持っていない方は、このセットで間違いないと思います。
Rはマルチファンクションバーが、RPはバッテリーが、R5/R6は価格が・・・
フルサイズには結局手が届かなかったということですが、日常のスナップだったり、遠くの飛行機を撮影だったりを目的としているので、文句なしです。
今は、EF70-300mm F4-5.6 IS II USM+アダプター(Ommlite)でも使用中です。
純正のストラップが細めのため、35mm幅に変更して使用することにしました。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くちだけさん

  • レビュー投稿数:91件
  • 累計支持数:1349人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
22件
410件
レンズ
25件
80件
デジタルカメラ
2件
47件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

最大の長所として私が挙げたいのが、
 【電源スイッチが右側になり、右手だけでON/OFF出来る】

 ソニー機やパナソニック機も使用していますが、
 一休みしたら、右手片手でカメラを下ろします。
 そして、「しばらく撮影しないな」となると、そのまま電源OFF
 「お、撮影しようか」となると、片手で電源ON
 R3やR5で、これが出来なくて、非常に不便でした。

その他長所:
 ・バリアングル液晶が使いやすい(動画撮影しやすい)
 ・連写性能
 ・新しくAFポイント移動と後ろダイヤルが同軸になったので、ずっとここに親指を置いておける。

最大の短所
 【バッファ容量が小さすぎる】

 連写が早いのにバッファが小さいので、あっという間にビジーになる。
 しかもカードがSDのみなので、V90使ってもなかなか復帰してくれない。
 JPEGで撮る人は我慢できる範囲と思いますが、RAW人には我慢できない。

その他の短所:
 ・連続撮影可能枚数が嘘つき
   バッファが少ないので、連写後、連続撮影可能枚数が戻るのを待つのですが、
   なかなか0から増えない。
   試しにシャッター押すと、0なのになぜか写せる
   つまり、いつ撮影可能になったのか、正確に把握できない。
 ・インターバルタイマーが自動解除しかない
   インターバル撮影を終える為に、電源OFFする
   その後ONにすると、インターバルは解除されていて、再度設定の必要がある
   インターバル撮影を継続する設定が欲しい

レベル
プロ
主な被写体
人物

参考になった33

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カレーライス初心者さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:157人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
86件
レンズ
3件
8件
デジタルカメラ
1件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5

量販店で予約し、発売日は仕事だったので、発売翌日に受け取りました。
普段は、ニコンZ5、キヤノンM5を使っています。

【デザイン】
個人的にはまずまず気に入っています。外装はプレスチックで質感が高級とは言えないですが、その分軽くなっていると思うのでよいと思います。

【画質】
キットレンズしか使っていないので、十分評価はできませんが、M5とほぼ同等です。
Z5と比べるとレンズの価格の差が出てしまう印象です。
RFのLレンズを使えばまた違ってくるとは思いますが、そこまでの予算がありません。
近年、センサーの画質進化はほぼ頭打ちになっていると感じます。画質以外の進化は進んでいますが

【操作性】
まだ慣れていないため、ファインダー横のコントロールダイヤルが少し遠くて使いづらいです。M5からは、ダイアルが一つ減っているので、絞り、シャッタースピード、露出を操作する場合は足りなくなりますが、そのような機会はあまり多くないので、そこまで困りません。
それ以外は、今までのキヤノン機と同様の使い勝手で、使いやすいと感じます。

【バッテリー】
十分に評価できていないですが、全然減らないです。

【携帯性】
悪くはないと思います。サイズも大きくないですし、そこまで重くもありません。
但し、R10の軽さには惹かれます。

【機能性】
4K60Pクロップなしで撮影出来ることもあって、R7を選択しました。全くストレスなく撮影できます。RF-S用の広角ズームレンズが欲しいです。
AFも非常に優秀です。頭部、瞳の食いつきが違います。野鳥撮影、屋外のスポーツ撮影には、最適なカメラだと思います。
但し、家族の普段の写真を撮るには、ここまでの性能が必要なかった気もします。M5はやや古いので、AF性能は厳しい場面も多々ありますが、Z5程度のAFでも運動会程度の撮影なら十分でした。
現状、野鳥撮影やスポーツ撮影をしないので、私にはAF性能はオーバースペックだった気もします。

【液晶】
普通に見やすいです。ファインダーは、Z5よりは少し劣りますが、気になる程ではありません。

【ホールド感】
とても持ちやすいです。小指余りもほとんどないです。

【総評】
非常の高性能なカメラだと思います。
カメラとしての弱点もほとんどありません。RF-Sは現状2本しかないですが、今後の展開に期待します。
Z5は、連写性能と動画性能がやや弱かったので、それを補うに十二分の性能です。
只、普通に使うには過剰スペックなので、人に勧める場合はR10を勧めます。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Tomo蔵。さん

  • レビュー投稿数:114件
  • 累計支持数:771人
  • ファン数:21人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
1117件
ノートパソコン
4件
488件
デジタル一眼カメラ
6件
314件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

再レポートです

野鳥撮影、流し撮り、ポートレート撮影してみました

野鳥撮影は飛鳥撮影はまだ難しいですが
RS100mm-400mmでのテレ端での撮影ではAF精度もよく
ピントを外すこともすくなく連射での小気味いい撮影は快感に浸れます
半日で2000枚近く撮影してもバッテリー残は50%表示で持ちはいいです

流し撮りは慣れていないせいか1/30秒はまだぶれますが、1/80秒以上なら
見られる程度には撮影できました

ポートレート撮影は古い70mm-200mm F4は軽くポートレートにぴったりかも
瞳にピッタリ合ってます
バッテリーはLP-E6Nで連射は少なく1日に使用しましたが
1200枚程度でバッテリー残は25%でした

普段はLP-E6NH、予備にLP-E6N1個あれば私の撮影には十分だと思います
EVFが約1.15倍なので見える範囲で撮影するとカットされた画像になるので
こればかりは慣れないといけないですですね
約1.15倍なのでワイドに撮ることにします
省電力優先にしていると復帰までタイムラグがあるので
集中しているときは省電力はOFFがいいと思います





【デザイン】
本体は18万円、キットレンズ込22万としては悪くはないと思います
キットレンズのRF-S18-150 IS STMはチープさを感じます
特に裏面端子がプラです、すごいコスト削減、耐久性が問題です

単体で6万円のレンズとは思えません、キットレンズとして割り切りが必要です
ただ画質はそれほど悪くは感じません

【画質】
キットレンズの見た目よりは画質は良いと思います
レンズ換算28.8-240mmをカバーでききます、レンズ込みでも1キロを割る940グラムは片手で操作できます


【操作性】
電源SWが右手親指で操作できるのは便利です、両手を使わなくてもSWのON−OFFができます
今までの本体の左側に電源SWがあるタイプではこの操作性はできないメリットです
サブ電子ダイアルは慣れが必要と感じます

【バッテリー】
思ったよりバッテリーの持ちはいいです、連射のテストしていましたが先にSDカードが満タンになります

純正のLP-E6NH以外のLP-E6Nでも高速H+でも速さの違いは感じないです
LP-E6は高速H+では低速になりますが、高速Hにすれば高速H+より速く連射できます
高速Hなら、それなりに使用可能
サブのバッテリーとしてLP-E6Nは使えますから便利

【携帯性】
最近購入したOM-1とそれど大きさは変わりません、グリップが深いので持ちやすく落とすことはないと思う
本体より軽量なレンズとの組み合わせをすることがベスト


【機能性】
AFはOM-1より優れいると感じます、たまにAFを外すことはありますが、OM-1ほどではないです

メカシャッター高速H+15コマは直ぐにバッファーがつまりますが、高速Hモードだとバッファーつまりがなく
気持ちいいいほど連射できます、普段は高速Hモード使用予定

夜間のシャッタースピードが低速になるとEVFの縦揺れが目立ちます
昼間の高速連写では気になりませんでした

EOS-Rを所持していますが
低速の連射でも目立ちません
EOS-Rに慣れていると方は酔うかもしれないです

ボディ内手ぶれ補正は優れています、手持ちでの400mm(フルサイズ換算640mm)
でも手ブレなく撮影でききました

【液晶】
裏面の液晶は薄曇りでは問題ないです、晴天時での明るさは後日確かめます
EVF236万ドットは仕様より綺麗です、OM-1と遜色ないレベル

【ホールド感】
グリップが深いので持ちやすくグッド、小指もホールドできるのであまり小型にするのは個人的には好きではないです

【総評】
使用して半日程度なので何日か使用して検証し直すとは思いますが

●デメリットを感じたのはスチルで自動水平をONにすると、高速連写が選べないのは不思議です
ファームアップで改善してほしいです
自動水平は動画だけにすべきかな

夜間のシャッタースピードが低速になるとEVFの縦揺れが目立ちます
昼間の高速連写では気になりませんでした、手ぶれ補正の影響なのか
手ぶれ補正のないEOS-Rでは皆無です

SDカード仕様なのでメカシャッター高速H+15コマは直ぐにバッファーがつまります
高速Hモードだとバッファーつまりがなく、気持ちいいいほど連射できます
使い分けすれば問題ないと思います

電源SWが右手親指で操作できるのは便利です、両手を使わなくてもSWのON−OFFができます

これに慣れると他のカメラを使えない、裏面のボタンはチープさを感じます
もう少しいいボタンを使えば20万以下のカメラでは最高のカメラだと思います

ただAF性能はOM-1より優れていると感じました、軽く明るいレンズのライナップを出してほしいです

参考になった16人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

R発祥の地さん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:699人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
10件
50件
デジタル一眼カメラ
9件
28件
コンバージョンレンズ・アダプタ
3件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5
当機種バッタを2匹銜えて来てくれました!
当機種瞳AFが直ぐにピントを合わせてくれました♪
当機種後ろ向きでも瞳AFジャスピンです♪

バッタを2匹銜えて来てくれました!

瞳AFが直ぐにピントを合わせてくれました♪

後ろ向きでも瞳AFジャスピンです♪

当機種側に太い枝が有っても瞳にジャスピン!!
当機種明るい背景の地に降りてもピント取られず瞳にジャスピン!
当機種この価格での素晴らしい小鳥瞳AF制度と写りに感動させられました♪!!!

側に太い枝が有っても瞳にジャスピン!!

明るい背景の地に降りてもピント取られず瞳にジャスピン!

この価格での素晴らしい小鳥瞳AF制度と写りに感動させられました♪!!!

発売日の23日午前中に届きましたが天気がかなり悪かったので24日の13時半頃〜16時半頃まで近くの公園に「試し撮影」に行ってきました!。 
(ずっと母の介護や仕事の都合で約2ヵ月ぶりの撮影でした・・・!)

24日は気温が33度と非常に暑い上に9.8km歩き廻ってメッチャ汗だくになってかなり大変でした!!!。

レンズは「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」を付けて全て「手持ち撮影」です!。
非常に軽量で片手でずっと持ち歩いていましたが全く疲れず♪ (^^

この時期は街中の公園ではなかなか野鳥に出遭えないです!。居ても葉が多くてほとんど撮影出来ず!。
花や昆虫を撮影して諦めながら一度カメラバックにカメラを収納し帰宅しはじめた際にラッキーな事にバッタを2匹を銜えた「ホオジロ」さんに出遭う事が出来ました♪
急いで再びカメラをバックから取り出して撮影開始!。
子供に餌を運んで来た様な感じでしきりに鳴いていました♪♪♪

いつも野鳥は「SONY α1」がメインで、サブで「α7?」と「EOS R5」で撮影しておりました。
R5は瞳AF精度もジャスピン率もSONY機に比べてかなり悪かったのでほとんど出番が無かったのですが、この「R7」は動物瞳AF精度もR5よりも全然優れていてジャスピン率もかなり高く非常に満足する事が出来て購入して良かったです♪。
背景や近くの物ににピント持って行かれる事もほぼ無かったです。
R5はしょっちゅう持っていかれました!!!。(ファームウエアは最新にしていても!)

なのでR5は早速売却しました!!!。

3時間ほどで「948枚」撮影して来ました(高速連写も半分位使用)がバッテリーは1メモリも減っていません!
ビックリです!!! SONY機は半分位になるかと・・・
ただメカシャッター音はかなり大きいのがめちゃ気になりました!!!。 (^^; 
停まり物は「電子シャッター」が良いと思います!。

ただ「FVモード」で撮影していたのですが突然シャッター速度が「1/30」以上にならない現象が発生してあたふたしました!!( ハスの花を撮影時! )
電源を入れ直してもバッテリーを抜いても復旧せず・・・!???
モードを他のモードに変更して一旦シャッター速度を「AUTO」にしたら「FVモード」にしても無事に戻りました!!!。
やはり最初はバグが結構有りそうですね!!。 SONY機も初めは時々エラー等有りましたがファームウエアアップデートで落ち着いています。
今後の「ファームウエア アップデート」で修復される事を願います!。

けど400mmのコンパクトな超軽量望遠レンズで35mm換算 640mm なんてメッチャ良い時代になりました♪。
「APS-C の1.6倍」の恩恵 & 3250万画素 がやはり「野鳥撮影」には大きなメリットと感じさせてくれました♪。
更にトリミングも出来ますしネ!。

画像は全て「手持ちのJPEG撮影」撮って出しです!。 

ホオジロさん「EOS R7」での初小鳥撮影の思い出になってくれてありがとぉ〜♪


メモリーカードは SONY「TOUGH SF-G128T [128GB]」を使用してます。


野鳥撮影目的で購入をご検討されていらっしゃる方への参考になりましたら幸いです!。


「再レビュー」

内容の修正と追加をしました。

参考になった26人(再レビュー後:19人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット
CANON

EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥227,700発売日:2022年 6月23日 価格.comの安さの理由は?

EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001445159/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14