以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001445158/RevRate=4/より取得しました。


EOS R7 ボディ レビュー・評価

2022年 6月23日 発売

EOS R7 ボディ

  • RFマウントを採用する「EOS Rシステム」のAPS-Cハイエンドモデルのミラーレスカメラ。有効画素数最大約3250万画素APS-CサイズCMOSセンサーを搭載。
  • メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約30コマ/秒の高速連写が可能。
  • APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高解像性能を実現。7Kオーバーサンプリングによる高画質な4K動画撮影ができる。
EOS R7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥177,590

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥178,108

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥143,400 (51製品)


価格帯:¥177,590¥203,500 (40店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥177,600 〜 ¥197,780 (全国703店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:3440万画素(総画素)/3250万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.8mm/CMOS 重量:530g EOS R7 ボディのスペック・仕様

EOS R7 ボディCANON

最安価格(税込):¥177,590 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 6月23日

  • EOS R7 ボディの価格比較
  • EOS R7 ボディの中古価格比較
  • EOS R7 ボディの買取価格
  • EOS R7 ボディの店頭購入
  • EOS R7 ボディのスペック・仕様
  • EOS R7 ボディの純正オプション
  • EOS R7 ボディのレビュー
  • EOS R7 ボディのクチコミ
  • EOS R7 ボディの画像・動画
  • EOS R7 ボディのピックアップリスト
  • EOS R7 ボディのオークション

満足度:4.26
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:67人 (試用:5人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.18 4.52 35位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.22 4.53 33位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.83 4.28 34位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.35 4.12 7位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.54 4.25 16位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.40 4.39 24位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.16 4.31 23位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.33 4.41 20位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS R7 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

かみまこphotoさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4
当機種旅客機の撮影なら特にaf速度に不満はありません。
当機種SIGMAレンズでのモータスポーツでの流し撮りの成功率はあまり高くありません。
当機種こんな感じの微ブレピン甘の写真が多いです(撮影者の腕が悪いのもあるとは思います…)

旅客機の撮影なら特にaf速度に不満はありません。

SIGMAレンズでのモータスポーツでの流し撮りの成功率はあまり高くありません。

こんな感じの微ブレピン甘の写真が多いです(撮影者の腕が悪いのもあるとは思います…)

EOS7DMarkiiからの乗り換えでマウント乗り換えも視野に入れOM-1やa6700とも迷いましたが最終的にレンズをすべて買い替える大変さから同じキャノンであるEOSR7を購入しました。
【デザイン】
R系統のデザインということで一眼レフとは少し違うものを感じます。
【画質】
3250万画素ということで7Diiの2020万画素との差を感じるかもと思っていましたがフルHDのモニターで見る分にはあまり差は感じません。トリミング耐性が上がったのはトリミングを多用するので助かっています。ノイズ耐性は体感1段分ぐらい上がっていると感じます。7Diiではiso3200ぐらいが限界でしたがR7では6400も使えると感じました。
【操作性】
巷でいろいろ言われているサブ電子ダイアルの位置ですが慣れるとむしろこちらの方が使いやすいです。肩面のボタンの数は減りましたがisoボタンぐらいしか元々使っていなかったので特に問題はないです。
【バッテリー】
思ったよりももつなという印象です。今までがLP-E6NだったのでLP-E5NHに変わったというところも大きいと思いますが7diiよりも持つ気がします。ただ互換バッテリーを使用すると高速連写+が使えないのは誤算でした。
【携帯性】
軽く小さくなったことで少し良くなりましたが大きな差は感じません。
【機能性】
今のところマウントアダプター経由のため手振れ補正の恩恵はそこまで大きく受けていませんが今までと変わりなく使えているのでこれといった不満はありません。AFは食いつきがすごいですがモータースポーツ撮影など被写体が速く動くときはマウントアダプター経由で使用しているレンズ(SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM)の方が追い付いていないと感じます。
【液晶】
ファインダー、背面液晶ともに見やすいです。EOSRを触ったときに気になった連写時のEVFの見にくさも特に感じませんでした。普段はOVFビューアシストを使っておりあまりミラーレス的なファインダーの使い方はしていません。
【ホールド感】
いいですが背が低いのでやや窮屈感は感じます。
【総評】
7Diiの調子が少し悪くなってきたので買い換えましたが総じて満足しています。ただレンズがAFの速度に追いついていないのでRFレンズを購入検討中です。RFレンズは高いので社外レンズが早く充実することを願っています。

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

西尾のジャージ2さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

Eos 80Dからの買い替えです。初めてのミラーレス一眼レフカメラでしたが
スムーズに移行出来たと思います。特に野鳥撮影時に80DだとAF精度が追い付かず
R7を購入しました。約一か月使用した素人の意見です。

【デザイン】
非常に洗練されたスマートなデザインだと思います。

【画質】
太陽光が出ている時間なら80Dと大差無い画質だと思います。
少し薄暗い場所や夜間撮影はISO感度が上がってしまいノイズが出ます。    ISO1600を超えた辺りからノイズが出始め3200が限界だと思います。
最近はPCでLightroomのAIノイズ除去等のツールが有りますので、
野鳥撮影や夜間撮影はノイズ除去ソフトは必須です。逆に言えばノイズ除去
ソフトが有れば多少のノイズは後でいくらでも処理できてしまいます。
旅客機の夜間撮影もISO12800で撮影しましたが、ノイズ除去ソフトを
使えば何とかなりました。キヤノン純正のDPP4はこういった機能が有り
ませんので、画質を求める方は有料ソフトの購入をオススメします。

【操作性】
他社では当たり前の電源スイッチが右手で操作出来るようになったのが素晴らしい!あと、ボタンに各機能を割り当てられる自由度が高いのが地味に便利。メニューから呼び出さなくても好きなボタンにある程度の機能を割り当てて使えば本当に使いやすくなります。花などの接写時にマニュアル撮影をしますが、レンズ横に切り替えスイッチが付いているのは便利です。
     
【バッテリー】
上位機種と同じLP-E6HNなので趣味でしたら余裕で一日持ちます。
持たない方はこまめにスイッチを切らない、液晶のオートオフを設定していないなど、使い方だと思います。
予備でサードパーティー製を持っていますが必要有りません。充電器はUSB接続のサードパ−ティ製の2個同時充電できるものが移動中も車で充電できるので持っておいた方が便利です。

【携帯性】  
一眼レフカメラと比べて非常に軽量コンパクトになってビックリです。特に野鳥撮影時は超望遠レンズを装着していますので、少しでも軽い方が良いです。花やスナップショット撮影時にパンケーキレンズを付けて持ち出した時の軽さと言ったら・・・病みつきになります。

【機能性】 
ボディ内手振れ補正と電子シャッター連写が早いのがいいですね!
ただ電子シャッターは飛行機の流し撮りをすると高確率でローリングシャッター歪みが出ます。流し撮りはメカシャッターで撮るのが良いと思いますが独特のシャッター感覚なので私は使いません。電子先幕シャッターを使うには自動水平合わせをOFFにしないと使えないなど少し制限が有ります。
フルタイムマニュアル撮影にも対応しているので、咄嗟のピント合わせに重宝します。設定が必要ですが、電子ファインダー内で自動で拡大してピント合わせできるのでガチピン狙えます。ピントが合っている面に色が付けられたり至れり尽くせりの機能ですね。
AF精度がソニーと比べて・・・と言われていますが、アダプターを介してEFレンズを装着しているのでは?
EFレンズ、RFレンズのAFの食いつき方は明らかに違います。鳥でも大きくズーム時は瞳にAFが追いかけます。飛行機だってコクピットにAFが食いついて離さないことが多いです。RAWバーストモードはまだ試していませんが野鳥撮影時は便利だと思います。

【液晶】
やや粗い液晶ですのでピント合わせには不向きです。電子ファインダーで拡大してやっと確認出来ます。バリアングルはローアングル撮影や星空撮影には非常に重宝します。

【ホールド感】
小振りなボディですが、しっかりと小指まで掛かるので持ちやすいと思います。
売り場で他社とホールド感を比べてから購入をオススメします。各社、全然違いますので・・・。ソニーαシリーズはストラップの金具が指に当たってしまい、私は候補から外しました。キヤノン、ニコンが持ちやすかったです。

【総評】 
購入直前まで評価の高いソニーα6700と悩みましたが、実際に他社カメラを
手に取った時のホールド感がキヤノン製が一番しっくり来たのでR7を購入しました。また手持ちのEFレンズや予備バッテリーも使いまわせるのも大きなアドバンテージです。RFレンズは高価ですが中古のEFレンズは在庫豊富です。映りもRFレンズと比べて素人には違いが判りません。
文句を言う方も多いですが、この価格でボディ内手振れ補正付きで、
上位機種譲りのAF性能、連写速度が手に入るなんて贅沢です。
ただ画素数はもう少し落としても良かったのかな・・と個人的には思います。
高画素=高画質では有りません。高画素ゆえ手振れにも弱いので超望遠レンズは気を遣います。シャッタースピードを上げるとISO感度が上がって画質が落ちるなど、色々頭は使いますが個人的には良い買い物をしたと思います。
大手家電量販店に行くと動画を使ったAF性能を比較できたり、ホールド感を実機で試せたり参考になると思います。
作例を載せましたのでご参考までに・・・

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にょろにょろ♪さん

  • レビュー投稿数:322件
  • 累計支持数:3285人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
37件
69件
タブレットPC
31件
22件
プリメインアンプ
10件
27件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
   

   

発売から1年強、RFマウント機ならフルサイズ機がいいなぁと色々迷った末導入しました。長く使ってきた7D2の後継です。主な被写体は飛行機と猫。RF100-400と同時購入。

【デザイン・携帯性・ホールド感】
やや小ぶりなボディ。質感は普通で上位機種からすると安っぽいですが、直前7D2や5D4を使ってきたので小さくて軽いです。よって携帯性は抜群。但し、EFの長くて重い望遠を装着するとホールド感は悪いです。

【画質】
APS-Cで3000万画素超で、私が重視する色合いや明暗・特に空の青・葉っぱの緑、暗部の黒はちゃんと出るのか心配でしたが、7D2からすると進化してます。高感度までいきませんが、夕方の陽の落ち着き感は出てます。但し、画質は以前使用していた5D4やRの方が格上。

大進化したのはAF。R7は飛行機には対応していないのですが、着陸してくる飛行機を追うと、結構コクピットにAFが付いてきます。あと、飛行機を隅にもってきて風景と合わせるような場面でも、結構AFは自動でOK。

RやRPで使い物にならなかった連写時は改善されて不便がなくなりました。

【操作性】
Canon機共通。使い慣れているので説明書読まなくても使えてます。ありがたいことです。ただ、Rシリーズ全部操作感が違うんですよね・・・

【バッテリー】
一眼レフ機程持ちませんが、1本あれば一日耐えます。念の為予備1本持っていればという感じ。PD給電出来るので、車載充電器で充電しながら移動できます。

【機能性】
ボディ内手振れ補正は強力。SDダブルスロットはありがたいです。スマホ連携は一眼レフの頃からするとかなり進んでいます。GPSは内蔵していませんが、スマホとBluetoothで接続しておけばスマホからもらってくれます。

【液晶】
ふつうです。もう少し大きくてもいいかな。

【総評】
5年使った7D2。大変使いやすかったのですが、老朽化の不安と画質に欲が出てきて買い替えました。最大の購入理由は価格。フルサイズ機でボディ内手振れ補正のR6Mark2は一気に高価になるため・・・んん・・・使い勝手の良いEF-Sレンズを数本持っているのもR7にした理由。

良いところ
・AFは一眼レフ時代から大進化。Rからも相当進んでます。
・ボディ内手振れ補正がある割にコスパに優れています。
・フルサイズ機程ではないものの、ノイズ感は軽減、夕暮れを撮る気になりました。
・軽量。RF100-400との組み合わせはいいですねぇ。

イマイチなところ
・高ISO時の画質はそれなり。
・OPでもバッテリーグリップがない。EF系の望遠やLレンズ装着時にはブリップがさみしい
・慣れだと思いますが、動きものを追従するときのフィーリングがレフ機と違います。
・EVF画質が今一歩。

進歩は感じますが、5D4やRの画を見てしまうと画質に欲が出てきます。これでヨシ!とならないフラストレーションが溜まるカメラです。

参考になった36人(再レビュー後:23人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

寂しがり屋の単身赴任さん

  • レビュー投稿数:102件
  • 累計支持数:1472人
  • ファン数:35人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
29件
687件
レンズ
32件
104件
データ通信端末
3件
40件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質2
操作性3
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶3
ホールド感5
当機種100km超で手前に走ってくるバイクにもAF追従性良好
当機種100km超で手前に走ってくるバイクにもAF追従性良好
当機種ファインダーは見易く狙った箇所にピント合わせ易いです。この場合はNINJAの辺り。

100km超で手前に走ってくるバイクにもAF追従性良好

100km超で手前に走ってくるバイクにもAF追従性良好

ファインダーは見易く狙った箇所にピント合わせ易いです。この場合はNINJAの辺り。

当機種ピント精度も高いと思います。
当機種ピント精度は高いと思います。
当機種ゾーンAFだと狙った方のバイクにピント合わせできます。

ピント精度も高いと思います。

ピント精度は高いと思います。

ゾーンAFだと狙った方のバイクにピント合わせできます。

中規模サーキットでバイクの走行会とか撮ってます。

サーキット撮影では、AF性能を最も重視するのですが、AF性能で満足できるカメラはニコンD850、D500、富士フィルムX-T30の2型、kiss M位でした。

R10はAF性能がイマイチで半年程度で売却。

R6は最初気に入ってましたが、段々不満点がでてきたのでポートレート撮影専用カメラにて使用中。

大事な撮影は結局D850やD500、X-T30の2型で撮ってきました。

7D2も悪くはないのですが、AF性能がD500に比べて劣る気がするので使用機会ほぼなしです。

【デザイン】
全体的に悪くないのですが、一つだけ気に入らない箇所があります。

ファインダー右側のぐるぐる回るダイヤルです。

デザインがダサく、小さいので回し辛いです。

それにこのダイヤルがあることで中にあるジョイスティックが使い辛いです。

それ以外はまぁいつものキヤノンデザインで良いと思います。

【画質】
これはかなりがっかり。

APS-Cで3,000万画素オーバーの弊害が明らかに出てます。

パソコン画面でパッと見た瞬間は良いのですが、画像を拡大すると、特にピクセル等倍に拡大すると、コンデジのような写りです。

昼間撮影でISO100での画質です。

まぁコンデジ程と言うのは言い過ぎですが、現代の水準とは思えないガッカリ画質です。

画質だけなら、同じAPS-Cで言うとX-T30に2型やkiss M、D500、α6400の方が良いです。

R10もイマイチ好きな画質ではなかったですが、R7よりは良かったです。

フルサイズ4,000万画素オーバーカメラを3台使用中ですが、フルサイズは4,000万画素を超えでも高画素化による画質面の弊害は感じません。

APS-Cは2,500万画素前後がベストバランスなんですかね?

【操作性】
キヤノン一眼カメラは15台以上使ってますから、特に迷うことはないです。

ただデザインのところで書きましたが、ファインダー横のダイヤルは好みではありません。

【バッテリー】
ミラーレスカメラとしては良く持ちます。

連写多用で夏場なら4,000枚以上撮っても、多少バッテリー残量あります。

同じバッテリーを使うR6よりも明らかに長持ちします。

後で書きますが、R10とR7を比べると明らかにAF性能が違うのですが、もしかしたらバッテリー性能の差も影響しているかも知れません。

LP-E6系は5D2から使ってます。LP-E6系は数えたら9個持ってました。

今も5D2、7D2、5DsR、R6と共用できるのが凄く便利です。

【携帯性】
一眼カメラとしては小型です。

レンズ交換式カメラは、レンズの方が携帯性に影響しますので、カメラだけの携帯性評価はあまり意味がありません。

【機能性】
AF性能について書きます。

AFは非常に多彩です。

ただ、色々試し撮りしましたが、結局被写体認識、特にヘルメット認識はまだ合格レベルではないです。

R7ではポトレ撮影したことないですが、以前からあるミラーレスカメラでもポートレート撮影での顔認識や瞳認識は十分に実用レベルにあります。

対してバイク認識やヘルメット認識は一応ファインダー覗いている限りでは機能しているように思えますが、撮影後に拡大表示するとピントが甘い結果が多いです。

またヘルメット認識とバイク認識は撮影中に頻繁に切り替わるので視点が定まらず、結局見辛い、撮り辛いです。

感覚的な数字ですが、コーナーの入り口から出口まで一つのバイクを連写で追い掛けた場合、バイク認識が80%程度、ヘルメット認識が20%程度です。

アウト側かイン側かで比率は変わりますが、アウト側から撮った場合、ヘルメットが見え辛いので更に比率は低下します。

それと複数のバイクがファインダー内にある場合、自分が撮りたいバイク以外を一度認識してしまうと、なかなか他のバイクに切り替わりません。

結局ゾーン枠での撮影が一番撮り易くてピント精度も良いと思います。

ヘルメット認識はまだ歴史が浅いので、これから性能アップすると期待してます。

なお、AF性能は個人的に4つの切り口で評価してます。

AFスピード、AFピント精度、AF動体追従性、AFの多彩さの4つです。

R7、4つの項目でほぼパーフェクトです。

唯一多彩さの項目であるが、被写体認識はまだまだこれからと思ってます。

ただしAF性能で言えば、ようやくD500から置き換えるカメラを得たと思ってます。

ちなみにAF追従性やピント精度、それと画質はXーT30の2型の方がR7よりも上だと思ってます。この点は多分誰も信じないでしょうが、私にとっては事実です。

【液晶】
全く使ってません。

常にバリアン液晶は閉じてます。

常にファインダーを覗きっ放しです。

撮影直後の画像チェックも全てファインダー内で済ませます。

基本晴天昼間の撮影が多いので、液晶モニターでは見辛いです。

すぐに次のバイクが走ってきますので、撮影チャンスを逃がさないためにも、ファインダーだけで全て済ませてます。

それと地味に気に入っている機能ですが、ファインダーに焦点距離が表示される機能、結構便利です。

以前は直接距離目盛りを見て焦点距離を確認してましたが、今はファインダー内に表示されるのでいちいちレンズの距離目盛りを見る必要がなくかなり便利です。

【ホールド感】
R10もそうでしたが、深みもあってしっかりしたグリップは好感度高いです。

【総評】
自分が付けた項目別評価を見ると結構低い項目もありますね。

ただ何だかんだ今のメインカメラになりそうです。

AF性能はほぼパーフェクト。

バッテリーも良くもちます。

EF70-200mmF4L ISやRF100-500mmとの相性も最高。

特にEF70-200mm F4L ISとの組合せだと、かなりの小型軽量でサーキット撮影ができます。

今後はD500の出番が減ってR7メイン、X-T30の2型サブでサーキット撮影をする予定です。

レベル
初心者
主な被写体
人物
スポーツ

参考になった30

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マクロ50さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:266人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
141件
レンズ
5件
42件
スキャナ
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

現在OM-1とZ8をメインに使っています。

R7は総じて良いカメラだと思います。
RF100-500で野鳥をメインに撮りました。
メカシャッターの音だけは連写すると機関銃のようで頂けません。
電子シャッターをメインに使いましたが、飛んでいる鳥を撮ると背景に人工物があると歪みが出てしまうので要注意です。
トビやカモなど比較的ゆっくり飛ぶ鳥は歪むことなく電子シャッターでも問題なく撮れます。
しかし、歩留まりが悪く同じような条件で撮ってもピントが合っていたり合っていなかったりじゃじゃ馬的なところがあります。
動きの速い小鳥の飛翔、例えばツバメを空バックで撮ろうとしましたが全くピントが合わず駄目でした。

ボタンをカスタマイズするときOM−1はボタンもたくさんあり自由にカスタマイズできますが、ボタンの数も少なくカスタマイズもかなり制約があります。
また、電池室の蓋とアイカップが簡単に傷がついてしまいます。友人のカメラも同じでした。アイカップは基本自分では交換できません。これは要改善です。
今までキヤノンのカメラをたくさん使ってきましたが初めてのことでした。




レベル
ハイアマチュア
主な被写体
子供・動物
その他

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

00ワイルドさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:154人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
10件
デジタル一眼カメラ
3件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
機種不明R7
機種不明100-500
 

R7

100-500

 

【デザイン】
良いと思います。ボディが小さくなったのが○×
【画質】
良い時とそうで無いときが現れます。
【操作性】
悪くはないですが手が大きいと厳しい面があるかも。
【バッテリー】
ミラーレスとしては普通でしょうが撮影の仕方で早く減ることも。
【携帯性】
小さくて良いと思います。
【機能性】
色々の設定も出来ますし十分かと思います。
【液晶】
良いです。
【ホールド感】
小さくて持ちにくい面んもあります。
【総評】
小さくて良い面と悪いがありますが総合的に判断すると良いですか。

画素数が多いので高感度は注意が必要です。

画素数が多いメリットもあります。トリミングには強いです。

撮影の被写体により好む人。直ぐに手放す人も多いかもしれません。

どちらかと言うと私は使う頻度は少ないかな。

レベル
アマチュア

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

DENSONさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:321人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
83件
レンズ
11件
58件
コンバージョンレンズ・アダプタ
3件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感5
当機種次の写真との間に2枚撮れています。秒間15枚は素晴らしい。
当機種先にアップした者から2枚遅れの写真です。
当機種0.4セ©手持ちの撮影です。レンズはRF24-105 LF4

次の写真との間に2枚撮れています。秒間15枚は素晴らしい。

先にアップした者から2枚遅れの写真です。

0.4セ©手持ちの撮影です。レンズはRF24-105 LF4

別機種ISO11000での撮影です。ノイズ気になりますか?
当機種EF40mmF2.8で撮影しています。ボディー内手振れ補正がしっかり効いています。
当機種EF-S15-85で撮影。ISO6400、1/30

ISO11000での撮影です。ノイズ気になりますか?

EF40mmF2.8で撮影しています。ボディー内手振れ補正がしっかり効いています。

EF-S15-85で撮影。ISO6400、1/30

【デザイン】キャノンのミラーレスは3台目です。サブ電子ダイアルが背面上部に移動し、従来の
7DMK2や5Dmk4、R5とは異なる位置に移動したため、操作はいまだに慣れない。

【画質】画質については問題は全くない。但し日中、明るい太陽の元で性能が十分発揮される。R5だと、ISO12800ぐらいまでは使えるが、R7は3200ぐらいまでだろう。もちろん状況によりちがいがでることはあるので、12800でも十分見れる写真が撮れるケースがある。

【操作性】サブ電子ダイヤルの位置が、繰り返しになるが、気になる。

【バッテリー】バッテリーはR,R5,7Dmk2で共通に使えるので、非常にメリットが大きい。アメリカンフットボール1試合で1400枚ほど撮影したが、NHでは交換せずに余裕だった。省エネの設定もあり、それにより、当然ながら持ちは違ってくるだろう。

【携帯性】7Dmk2に比べ小さく、軽くなったので、疲労感はずいぶん違う。主に一脚を使って撮影するが、老齢化に伴い、わずかでも軽くなるということは、大変ありがたいことだ。

【機能性】やはり、連射性能の向上(秒間10コマから15コマ)は今まで写っていなかったシーンも記録できることであり、本当に感謝したいと思っている。また、フォーカス性能の向上も見逃せない。

【液晶】R5と比べると絵のしっとり感は、完全に負けているといってよいだろう。R5のモニターを見たときには自分の腕があがったのかと思ったものだが、R7ではそれほどの感激はなかった。7Dmk2の液晶と比べると、時代の流れを感じてしまうのだが。

【ホールド感】R5に比べると、厚みがなく、軽いのだが、指はしっかりかかり、使いやすいと思った。

【総評】7Dmk2に比べると、格段の進歩であり、買って全く後悔しないカメラであった。ただ、連射時にすぐにバッファが満杯になり、連射が止まることがあるのは残念だった。とはいえ、アメリカンフットボールの場合は、普通では3秒持てばよいので、そう大きな不満はない。ただ、ロングパスなどで7秒以上かかるケースがあり、この時は苦戦した。やはりバッファはもう少し余裕が欲しいと思う。オプションでバッファメモリーが購入ができればありがたいと思う。10秒もホールドできれば、プロが使いだすかも(笑)
 ここで評価してよいのか迷うのだが、望遠系のサードパーティーレンズを使っても、全く問題ないと思う。もちろんRFマウントのサードパーティーレンズはないので、すべてマウントアダプター経由となるのだが、R7は分け隔てなく最高の性能を引き出してくれている。
 また、800mmF11のレンズで鳥を撮影したが、安いからなどとは一切なく、驚くほどきれいに、写っている。この辺りのR7の性能は本当に洗練されている。現場まで、重くて、高いレンズを足を引きずって運ぶより、R7に軽いRF800レンズをもっていけばよいので、老人の殻でも十分運べる。
 APS-C用に購入して、あまり使わなくなった、EF-Sレンズ群もボディー内手振れ補正のおかげで、日の目を見た。10-22の超広角や、60のマクロレンズなど手振れ補正のないレンズもいきいきと活躍できるようになった。中古価格も安く、うまく購入できれば意外と低予算のシステムが組めると思う。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シャンプーハットAさん

  • レビュー投稿数:294件
  • 累計支持数:1814人
  • ファン数:35人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
235件
948件
デジタル一眼カメラ
16件
437件
デジタルカメラ
10件
258件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種RF800mmにて
当機種同左
当機種RF16mmにて

RF800mmにて

同左

RF16mmにて

当機種RF100-400mmと2倍テレコンにて
当機種同左
当機種同左

RF100-400mmと2倍テレコンにて

同左

同左

鳥撮り用にRFマウントのAPS-C機を追加購入しました。
RPの軽さに慣れてしまったら、APS-CのR7の重いこと。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001129952_K0001445160_K0001445158&pd_ctg=0049
動きもの相手だから、連写速度やAFの速さも必要だし、ボディ内手振れ補正もあった方が良いだろと、少しおごったボディーにしたわけですが、老体にはちょっと重かったです。

このカメラで一番凄いと思ったのは、RF100-400mmに2倍テレコンを付けて800mmF16状態で使っても、十分に速いAFが効き、ピントもよく合うところでしょうか。
ISO感度だけは高くせざるを得ませんが、近距離から遠距離までストレスなしに使用できてしまいますね。
画質に関しては、レンズ次第のところもあるでしょうが、撮像面積が小さくなって画素数が多いのですから当然ですが、等倍で見たときの画質が、かなり辛そうだなと感じます。
高ISO感度になりやすいこともあって、トリミング耐性は低いということですね。

まあ、多少の不満はあるのですが、これだけ撮れて値段はそこそこだったので、良しとします。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NCC-72381さん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:331人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
209件
デジタル一眼カメラ
2件
163件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
85件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感3
当機種プロペラ機でも安心
当機種ヘリコプターでも安心
当機種ヘリコプターでも安心

プロペラ機でも安心

ヘリコプターでも安心

ヘリコプターでも安心

当機種遠距離の機体
当機種先の遠距離の機体を大きくトリミングしたもの。これでもA3プリント程度ならOK
当機種こんなのも撮れます(大きくトリミングしてます)

遠距離の機体

先の遠距離の機体を大きくトリミングしたもの。これでもA3プリント程度ならOK

こんなのも撮れます(大きくトリミングしてます)

訳あってOM-1+100-400/F5-6.3からR7+100-400/F5.6-8に買い替えました。
買い替えにあたっては価格ランク的に1ランク下であること、35mm版換算焦点距離が800mmから640mmに下がること、開放F値が暗いことなど不安もありましたが、まあ何とかなるだろうと思いきりました。
結果、自分の用途的には十分使えると判断しました。
レンズ解像度、手振れ補正ともに自分には十分なもので、焦点距離不足は画素数が多い利点を生かしてトリミングでカバー可能、レンズの暗さ故高感度になりがちでノイズが気になる点はノイズ除去ソフトでカバー可能と感じました(添付の画像はDxO PureROW2で処理しています)。
実際、プロペラ機やヘリコプター撮影で低速シャッターを使ってもブレが少なく安心して使えるし、距離があって小さくしか撮れない被写体をトリミングしてもA3程度のプリントなら十分観賞に耐える程度には写ります。
使い勝手の面ではOM-1に比べEVFの画素数が少なかったり、ハイレゾ機能やライブND機能が無いなどカタログスペック的には劣る部分があるものの自分の用途では問題は感じません。
ただ一つ気になるのはレリーズボタンの半推しから全推しへのストロークの大きさと重さで、別用途で併用しているPanaのG9(フェザータッチを謳っている)はもちろんOM-1と比べても強く感じるところで、一瞬のシャッターチャンスで1テンポ遅れたり、手振れの原因になりそうな気がするので要改善と思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アイドル撮影のみさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
24件
レンズ
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5

発売されてからずっと使用してます。
【デザイン】

【画質】
ライブでISO6400上限にしてます。
暗所だとそのくらいが限界かと。

【操作性】
マニュアル使ってますが、ISOやF値も覗きながら不満なく使えます。

【バッテリー】
ライブ数千枚撮って持ちました。
【携帯性】
軽いです。
【機能性】

【液晶】
個人的には全く不満ないです。
ミラーレス初めてというのもそうですが。
【ホールド感】
いいです。

【総評】
縦グリ使えたら120点です。

ライブで撮影して、トリミングしたりしてますが、3500万画素あるのでとても、優れてます。

瞳AFもかなり使えます。ですが、横向き、正面でも、髪の毛で瞳が隠れてると作動しないのは難点です。

驚いたのが被写体に瞳AF合わしてる時、ライブ中、前の人の手が入ったりするのですが、それを抜いて撮ってくれるので、連写してその中から選べば、観客の手が画面に入ってきても撮れるのでとても優れてると感じました。

r6 mark2も所持してますが、焦点距離の関係でこれからも、R7を愛用し続けると思いました。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ふたと割れなべさん

  • レビュー投稿数:122件
  • 累計支持数:1558人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
60件
0件
デジタル一眼カメラ
40件
0件
ビデオカメラ
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
 薄くしたR6の様なデザインです。凹凸か少ないので出し入れが楽なのも特徴かもしれません。
 背面は明らかにマルコンと同軸電子サブダイヤルが目を引きます。
【画質】
 APS-C 32MPなのでフルサイズ換算80MPオーバーなので解像度は高く使用前は少々高感度性能に不安がありましたが、使ってみるとISO3200ぐらいまではそれほどノイズが気になるという感じではなく以外でした。流石にISO6400以上ではノイズだらけになりますが、R5と遜色ないレベルであると感じます。
 4K動画時の高感度性能は明らかにR5を上回っておりR5 ISO800=R7 ISO 2500に近いレベルで圧倒的にR7のほうが優秀です。
【操作性】
 まずは何と言ってもマルコン同軸電子サブダイヤルです。使う前は違和感がやはりありましたが、R7を使ってみるとボディーサイズからくる親指の位置的にあの位置にダイヤルが来ることが寧ろ合理的で使いやすく、従来の位置に来た場合逆に使いにくくなっていたと思います。
【バッテリー】
 R5やR6よりも体感1.5倍は持ちが良いと思います。概ね1800枚撮影して残り65%となっていました。
【携帯性】
 7D2より二周りは小型になっておりほぼ、Kiss X10iなどに近い大きさになっているのは携帯性が著しく上昇しています。
【機能性】
 IBIS搭載やR3譲りのAFシステムなど特にR5/R6を大きく上回るAF性能となっています。
 EVFはスペック的にはオーソドックスなものですが見やすさはそれほど他のミラーレスとは差は感じないです。
 欠点はバッファーが高画素と連写速度に対して少なく電子シャッターではすぐに詰まることがあります。
 気になるのはメカシャッターのシャッターショックが強いので低速シャッターへの影響が懸念されます。
【液晶】
 通常運用では問題はないです。
【ホールド感】
 グリップが細く見かけよりもホールド性は高いですがBGが無いので大口径レンズによる縦位置撮影時に少し難儀があります。
【総評】
 キヤノンのAPS-Cミラーレス初の高性能機であり、唯一のIBIS搭載APS-Cとなっていますが、価格が20万前後と性能を見るとかなり攻めた値段だと思います。
 欠点をあげるならSDデュアルスロットとなっているところで、1DX3やR3等のCFexpress搭載機と比較するとやはりバッファーが詰まってから復帰まで時間が掛るので辛いところがあります。
 総合的に考えるとAPS-Cミラーレスとしてはベストな機種であると思います。

レベル
プロ
主な被写体
人物
子供・動物
スポーツ

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

湘南MOONさん

  • レビュー投稿数:225件
  • 累計支持数:643人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
259件
自動車(本体)
7件
108件
レンズ
13件
91件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶3
ホールド感2

【デザイン】
外観は従来のEOSを踏襲したCANONらしいデザインです。
小型なボディですが、グリップが深いので安心感がありますね。小指が余らないのが良い。
【画質】
APSで3000万画素超えてきたのと、最新画像エンジンの性能も相まって画質はかなり向上してます。高感度は向上しましたが、フルサイズとは違って得意ではありません。ISO感度が高いとザラツキは目立ちます。 R3と比べてはいけません
【操作性】
Canonの一眼レフから乗り換えても殆ど違和感なく扱えます。
ファンクションダイヤル刃今までの一の方が良いかも。
【バッテリー】
EVFで消費は大きいだろうと予想してましたが、思いの外持ちます。
1DX系みたいには持ちません。
【携帯性】
100-400+テレコン1.4で機動性も良く結構使えます
フルレフ機から比べるととてもコンパクトで持ち運びは便利です。
ロクヨンなどを付けるのでそれほどj気にしていません。
【機能性】
バックがクリヤーの場合はAF性能は満足できるが、バックがごちゃごちゃしていると迷いやすい。
【液晶】
確認程度での使用なので、あまり気にしない
【ホールド感】
1DX系に比べていまいちグリップが良くない
【総評】
画質とAF性能、ボディの軽さ等の利点が欠点を上回ると思う。
ただ数字に現れない部分に不満要素がある。
単純にレフ機と単純比較はできないが、1DX2を持っていてよかったと思う。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yukki_sqさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種eosR7   RF400f2.8
   

eosR7 RF400f2.8

   

APScと言わない限りフルサイズですと言っても果たして誰が気付く?というくらい、画質は問題無いと思います。動物撮影においては瞳オートフォーカスが良いので、3250万画素フルに使って構図が決められます。 R5が4500万画素あっても瞳オートフォーカスが旧型なので、結局撮影後トリミングが必要となることを考えると、こっちの方が良いかも。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

JNRいなほさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:98人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
0件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性2
バッテリー3
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
Rシリーズのデザイン踏襲してます。コンパクトにまとまっていて良いです。

【画質】
APSで3000万画素超えてきたのと、最新画像エンジンの性能も相まって画質は7D?と比べるとかなり向上してます。高感度は向上しましたが、フルサイズとは違って得意ではありません。ISO感度が高いとザラツキは目立ちます。

【操作性】
Canonの一眼レフから乗り換えても殆ど違和感なく扱えると思います。が、個人的にはファンクションダイヤルの位置は従来の位置の方が使いやすかったと思います。初めのうちは戸惑うかも。

【バッテリー】
EVFで消費は大きいだろうと予想してましたが、思いの外持ちます。まぁ、こんなものだろうという感じです。

【携帯性】
レフ機から比べるととてもコンパクトで持ち運びは便利です。小さすぎるということもなく丁度良いと思いました。

【機能性】
まだ使いこなせていないので多くはコメントしませんが、タッチでほぼ項目を進められるのでやはり便利です。一つあげるなら縦位置グリップがR7は用意されてないので手持ちの縦位置撮影はやりづらいです。特に長玉で縦、手持ちとなると水平維持がしんどいです。
AFの食い付きは概ね良好でしたが気になるところはありました(後述)。何よりほぼ全画面でAFポイントが取れるのがありがたい。作画しやすいですね。これはレフ機ではどう頑張っても無理なので。ただ、AF精度に関しては意外と外すことが多く、全てのコマでピンがきていると言うわけではありませんでした。

【液晶】
見易いですね。EVFも違和感あるだろうと覚悟していましたが、思いの外平気でした。

【ホールド感】
コンパクトな分気になるかなと思いましたが平気でした。超望遠の長玉と組み合わせだとちょっとバランス悪いかもです。

【総評】
CanonのAPS史上最高画質を謳ってますが、確かにそれに恥じない性能だと思われます。それでもフルサイズの画質、表現力にはやはり、かないません。あくまでAPSとしては、という条件付きです。最新画像エンジンのおかげで発色、階調なんかは好印象でした。
連写も高速で30コマは切れるので十分以上でしょう。シャッター音はレフ機の方がカメラで撮ってるという実感はあるでしょうね。気になるのは、連写のコマ速がかなり稼げるのですが、ピンが外れるコマが意外と多い印象という点です。この辺りはR3譲りを謳いながらもそうでもないよ、という印象は否めません。ゾーン被写体追従でAFで撮影するとその傾向は強い気がします。拡大領域や1点でAFエリア固定して撮る分にはピンが合いやすい感じがします。ピンが来ている時の画はかなりの解像度なので、この辺の性能の粗さは価格なりってことなんでしょうか?ちょっと残念ではありました。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった40人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

HRI55さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:101人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
148件
レンズ
10件
34件
自動車(本体)
1件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

 細かな評価は他の方が記載されているので割愛します。
 最近は鳥の撮影が多くて5Dの不満点はファインダーで露出がチェックできない事。M5は暗い場所でオートフォーカスが弱い事でした。
 R7だと以上の問題をクリア出来ていると思い購入しました。
 使用してみて思いの外、瞳フォーカスが便利でした。ただ一点フォーカスなのにに後ろの葉に引っ張られる事がある。5Dの方が安心感がある。鳥の認識も大きさより鳥の種類によって素晴らしい場合と全くダメな場合が有る。頭部だけが黒くて瞳もその黒い部分に含まれる時では無いかなと思う。(R7はジョウビタキオスは苦手、5Dはベニマシコが不得意だった)
 設定が悪いのか、isoをオートにすると上げ気味にセットされるのだが12000だとノイズがかなり酷い。R6mk2が出る事を知っていれば、そちらを買ったかもしれない。
 M5を処分できるかと思ったが、お散歩カメラとしてはR7は微妙に大きい事、APS-C用のEF及びRFレンズを持ち合わせていない事から当分は使うと思う。RF-S10mm、同15-50mmが発売されれば嬉しい。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS R7 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EOS R7 ボディ
CANON

EOS R7 ボディ

最安価格(税込):¥177,590発売日:2022年 6月23日 価格.comの安さの理由は?

EOS R7 ボディをお気に入り製品に追加する <948

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001445158/RevRate=4/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14