以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001421931/より取得しました。


フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2 レビュー・評価

2022年 4月 6日 発売

フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2

Zマウントを採用したAPS-Cミラーレスカメラに対応する大口径標準レンズ

最安価格(税込):

¥64,797

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥64,797

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (3製品)


価格帯:¥64,797¥76,890 (18店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥83,000

店頭参考価格帯:¥64,798 〜 ¥67,800 (全国3店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:65.8x41mm 重量:230g 対応マウント:ニコンZマウント系 フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2のスペック・仕様

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2の価格比較
  • フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2の中古価格比較
  • フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2の買取価格
  • フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2の店頭購入
  • フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2のスペック・仕様
  • フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2のレビュー
  • フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2のクチコミ
  • フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2の画像・動画
  • フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2のピックアップリスト
  • フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2のオークション

フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2コシナ

最安価格(税込):¥64,797 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 4月 6日

  • フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2の価格比較
  • フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2の中古価格比較
  • フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2の買取価格
  • フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2の店頭購入
  • フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2のスペック・仕様
  • フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2のレビュー
  • フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2のクチコミ
  • フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2の画像・動画
  • フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2のピックアップリスト
  • フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2のオークション

フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:5.00
(カテゴリ平均:4.58
レビュー投稿数:4人 
  1. 4 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 5.00 4.52 -位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.76 4.51 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 5.00 4.27 -位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.38 4.34 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

こた.さん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:184人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
11件
3件
デジタル一眼カメラ
5件
7件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
11件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

【操作性】
ピントリングの粘り加減が絶妙で調整しやすい。ピント合わせするのが楽しくなる。
【表現力】
同じシリーズの23mmと同様、f1.2のやわらかなボケと描写が抽象画のようでリッチ。絞るとクッキリ。終始落ち着いたトーン。
開放では周辺減光があるが、それがまたオールドレンズのようで味わい深い。
フルサイズ換算52mmなので標準レンズとして守備範囲が広い。
【携帯性】
APS-C専用だけに、金属感強いのに小さくて軽い。23mmとともに持っていっても全く苦ではない。
【機能性】
絞りリングが軽すぎるため、目盛ごとのクリック感が弱く、希望の絞り値で止まらず通り過ぎてしまいがち。
その他は特に問題ない。
【総評】
特に Nikon Z fc のクラシカルでメタリックなボディにジャストフィット。見た目が良いだけでなく表現力も高く、所有欲も撮影欲も満たされる逸品。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

SantaMaria君さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性無評価
別機種カメラ OLYMPUS Pen F  レンズ パナライカ 25mmF1.4
機種不明カメラ Zfc レンズ NOKTON D35mm F1.2 開放
 

カメラ OLYMPUS Pen F  レンズ パナライカ 25mmF1.4

カメラ Zfc レンズ NOKTON D35mm F1.2 開放

 

これまでOLYNPUS Pen Fで散歩や旅行でスナップ写真をとっていました。
去年、Nikon Zfcのフォルムに魅了され昭和男子の心が揺さぶられ衝動的に購入、レンズキットのNikon 28mmF2.8で撮っていたのですがZfcにしっくりせずにがっかりしていました。
写真はアマチヤと言うよりど素人でZレンズのシャープで透明感ある解像力は必要では無く、もし望んでも現行の明るいZレンズはZfc本体価格より価格が高いので購入はむりです。

そんな時、レトロ感満載のこのレンズを知り魅了され購入、Zマウントにカチャと取付け見た時、今までの胸のつかえがとれたような感覚になり皆様に紹介したくなり初めてのレビューです。

【操作性】 MFなのでピント合わせが面倒ですが、電子接点がありNikonZレンズと同じようにフォーカスピーキングが使え思っていたよりスムーズにピント合わせ出来ます。

【表現力】 ボケはかなりうるさい感じですが、撮り方によってF1.2開放では背景消えて目的の被写体がぼんやり浮かび私は好きです。

【携帯性】 Zfcに似合っていればそれでいいのですがとてもコンパクトで満足しています。

【総評】 F値開放では、ピント合ってるのかわからないくらいアンシャープで解像力もありません。
    レトロ感満載の映りで大きくトリミングしたり、大きく現像するには向いていません。
    ピント合わせはMFですが思っていたよりも楽しい作業です。
    私的には被写体を浮き出させるような淡い映りに好感をもっています。
     
ど素人感覚で好きなこと書かせていただきましたが、このレンズに出会いとても幸せな感覚でZfc持ち歩いています。
    

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kuranonakaさん

  • レビュー投稿数:111件
  • 累計支持数:560人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
15件
541件
レンズ
54件
104件
デジタルカメラ
8件
107件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
機種不明
機種不明
 

 

【操作性】電子接点付きMFレンズなので快適。

【表現力】後ろボケはぐるぐるしがち。

【携帯性】見た目のわりに軽い。

【機能性】電子接点付きMFレンズなので快適。

【総評】Z5にクロップなしでファインダー覗いてみるとがっつりけられている。1:1にしても角が少しけられる。
Zfcで使うことにする。

レンズの作り、ヘリコイドの感触はいつものコシナフォクトレンダー。

レンジファインダー用レンズと違い寄れるので物撮りにも使える。

フード内にフィルターねじ切ってある。

イスラエル製のボケフィルター組み合わせると面白そう。

ZのFX判用35mmのNOKTON出たら欲しいと思ったが電子接点の恩恵は受けられないけどLeica MマウントのNOKTON35mmをヘリコイド付きアダプターで使えばいいか。

参考になった7人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

namako1957さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
2件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性3
機種不明作例1 : f14  ss1/50  iso100
機種不明作例2 :  f1.2  ss 1/3200 iso100
機種不明作例3 : f8.0  ss 1/400  iso100

作例1 : f14 ss1/50 iso100

作例2 : f1.2 ss 1/3200 iso100

作例3 : f8.0 ss 1/400 iso100

機種不明作例4 : f1.2  ss1/2500 iso800
機種不明作例5 : f1.2 ss1/2500 iso800
 

作例4 : f1.2 ss1/2500 iso800

作例5 : f1.2 ss1/2500 iso800

 

Zfcのデザインを損なうことなく装着できる(現実では)唯一のレンズだと思います。
小型軽量でフォーカスリングや絞り環のトルク感は良く、絞り環は開放f1.2から最小絞りのf16まで全て1/3段送りとなっており、操作感は申し分ありません。
但し写りは外観同様オールドレンズ的で、単焦点レンズらしい大きなボケやカリカリの解像感を期待するとがっかりします。

マップカメラさんでレンズを購入し、その足で新宿中央公園へ試し撮りに行った際の写真を作例として載せさせていただきます。
なお、作例は全てJPEG撮って出しで、W/Bはオート、ピクチャーコントロールはstdです。

作例1、2は公園横の熊野神社にて。
作例1は明暗差、作例2はボケを、意識して撮りました。
作例2は絞り開放ですのでピント面(燈籠の家紋)以外はかなりボケていますが、少々うるさい感じがします。

作例3はビルの窓ガラスに反射した太陽を入れてみましたが、ゴーストやフレアは見当たりません。

作例4、5は公園から駅に向かう地下道にて。
作例4、わずかに樽型収差がみられますが、許容内かなと思います。
作例5ではボケのつながりが良さそうな感じがします。

私としては、当レンズはZfcに装着して、内心見せびらかしながら(^^ )散歩の共とするもので、操作を楽しみ、しかし結果を求めるものでは無いと考えております。

価値観は人それぞれ、ご購入を検討されている方への一助となれば幸いです。





レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2
コシナ

フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2

最安価格(税込):¥64,797発売日:2022年 4月 6日 価格.comの安さの理由は?

フォクトレンダー NOKTON D35mm F1.2をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001421931/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14