以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001421842/ReviewCD=1574476/より取得しました。


『AFに癖はあるものの、精度は良くなってきた』 OMデジタルソリューションズ OM SYSTEM OM-1 ボディ スモールまんぼうさんのレビュー・評価

2022年 3月18日 発売

OM SYSTEM OM-1 ボディ

  • 有効画素数約2037万画素裏面照射積層型「Live MOSセンサー」と、従来比約3倍高速化した画像処理エンジン「TruePic X」搭載のミラーレス一眼カメラ。
  • ノイズ処理技術により常用で最高ISO 25600、拡張で最高ISO 102400の高感度を達成。防じん・防滴保護等級IP53、-10度の耐低温性能を備えている。
  • 「5軸シンクロ手ぶれ補正」で最大8.0段、ボディ単体で最大7段の補正効果を実現。1053点オールクロス像面位相差クアッドピクセルAF方式を採用。
OM SYSTEM OM-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥171,354

(前週比:+1,354円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥137,200 (140製品)


価格帯:¥171,354¥280,049 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥171,357 〜 ¥203,000 (全国5店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ : ミラーレス 画素数:2293万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:511g OM SYSTEM OM-1 ボディのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM SYSTEM OM-1 ボディの価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの中古価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの買取価格
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの店頭購入
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのスペック・仕様
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの純正オプション
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのレビュー
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのクチコミ
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの画像・動画
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのピックアップリスト
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのオークション

OM SYSTEM OM-1 ボディOMデジタルソリューションズ

最安価格(税込):¥171,354 (前週比:+1,354円↑) 発売日:2022年 3月18日

  • OM SYSTEM OM-1 ボディの価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの中古価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの買取価格
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの店頭購入
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのスペック・仕様
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの純正オプション
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのレビュー
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのクチコミ
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの画像・動画
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのピックアップリスト
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのオークション

『AFに癖はあるものの、精度は良くなってきた』 スモールまんぼうさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

OM SYSTEM OM-1 ボディのレビューを書く

スモールまんぼうさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:315人
  • ファン数:42人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
2056件
レンズ
2件
588件
デジタルカメラ
0件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性無評価
機能性5
液晶4
ホールド感4
AFに癖はあるものの、精度は良くなってきた
当機種AF微調節:+1、鳥認識AF
当機種AF微調節:+1、通常撮影
当機種AF微調節:+3、鳥認識AF

AF微調節:+1、鳥認識AF

AF微調節:+1、通常撮影

AF微調節:+3、鳥認識AF

当機種AF微調節:不明、通常撮影
当機種AF微調節:+4、通常撮影
当機種AF微調節:+4、通常撮影

AF微調節:不明、通常撮影

AF微調節:+4、通常撮影

AF微調節:+4、通常撮影

発売日に入手し、AFの癖や設定など試行錯誤して「止まり物系」が少し落ち着いてきたかな?になったので、レビューを書いてみます。
なお、飛翔物はチャンスがないので保留です。
野鳥撮影に使用しているため、話がかなり偏っています。

●画質
高感度撮影としてISO1600までしか上げた事がないが、E-M1MarkIIIよりは撮って出しjpeg写真が綺麗に見える。
ただし、撮影シーンによってはISO1600でもザラつきある写真になるため、手放しでは喜べない。

●操作性
・メニュー
以前よりは分かりやすくなったものの、目的の設定が何処にあるか悩むことがある。

・最悪な部分
前ダイヤルと後ろダイヤルが凹み気味、ダイヤルが堅いため回しにくい。
十字キーも凹んでいるため押しにくい。
Fnレバーが短く切り替えがしにくい。
特に厚手の手袋を履くと操作性が一気に悪くなる。
E-M1MarkIIIの方が正直良かった。

・もう少し何とかして欲しい部分
特に冬期間に困る点。(厚手の手袋の時)
E-M1MarkIIIの時も同じだが、フロントボタン同士が近すぎて操作が非常にしにくい。(故に殆ど使う事が出来ないボタンとなっている)
AF-ONが他のボタンと同様で、フニャッとしたボタンでストロークが長いため押した感が把握しにくい。
AELボタンのような感覚の方が分かりやすい。

・良かった部分
AF-ONが親指付近に出来た事でマルチセレクターを不用意に触ることがなくなった。

●バッテリー
容量が大きくなったので、撮影枚数がかなり伸びた。
ただし、冬期間に1回の撮影で1本で足りるかどうかは不明。(E-M1MarkIIIの時は2本必須)
バッテリーの形がカマボコ型になったので、電池の方向が一目で分かるのが地味に嬉しい。

●携帯性
E-M1MarkIIIとほぼ同じなので省略。

●機能性
インテリジェント被写体認識が追加され、正しい使い方(AFエリアと被写体認識AFのかみ合い)が今一つ把握出来ていないが、鳥認識AFに関しては条件を選ぶもののまずまずの精度。
ただし、認識するまでに一呼吸するイメージがあるため、普通に撮影する方が手っ取り早いイメージもある。
飛翔シーンなら便利になりそうな印象。

バッファーの容量の小ささとメディアへの書き込みが足かせか、連写を謳っている割に待ち時間が発生する事は残念。

AFエリアのsingle等の移動ステップが大きすぎて、非常に不便。
ユーザーに自由に設定出来るようにファームで変更して欲しい。(スポット測光のAF追従がsingleとsmallしか使えない)

single使用時のスポット測光がピント合焦位置と本当に連動しているの?と思う事がしばしばある。

他の機能は殆ど使用していないため省略。

●液晶
背面液晶の解像度が上がったので見やすくなった。
EVFもE-M1MarkIIIより綺麗で見やすくなった。
しかし、プレビューをEVFで等倍表示させると画質が悪い。

●ホールド感
グリップが少し太くなった事もあり、M.300mmF4+MC-14の組み合わせでもホールド感がE-M1MarkIIIより良くなった。

●AFに関して
・C-AF
デフォルトでは、前ピン気味になる率が非常に高くAFの精度に難がある。
ただし、AF微調節で調整すれば、ある程度問題は改善可能。
(注:AF微調節は自己責任でお願いします)
初めは+1〜+2で撮影でシーンによっては前ピン気味に見える事があり、+3〜+4に変更してテストを続けた。
+3は概ね良好、しかし、鳥認識AFで撮影すると静止している小鳥を撮っていても目にピントが合ったり合わなくなったりと不安定。
+4だと、通常の撮影も鳥認識AFも良好。
レンズの個体差や撮影者の好みもあるので、AF微調節が必須とならない可能性もあるので要注意。

被写体と背景が似通った色合い、暗めな場所というシーンでは、ピントが後ろに抜ける率が高く、E-M1MarkIIIよりは良いものの手放しでは喜べない。
また、枝被り気味のシーンでは手前の枝にピントが合って、singleターゲットでも抜けない事が多々ある。
鳥認識AFでは鳥の顔がハッキリ見えれば手前の枝が回避出来る事もあるが、やはり枝の方にピントが合う率が高い。
そのようなシーンはS-AFを使うとピントが合う率が上がる。

・S-AF
E-M1MarkIIのファームVer3.0から、私には使えない状態(ピン甘写真量産)が続いていたが、OM-1になって再び使えるようになった。
C-AFのテストに時間をかけていたため、S-AFの合焦率をきちんと把握していない。

・鳥認識AF
通常のAFエリアと鳥認識AFとのかみ合いがマニュアルに何も書かれていないため、どのように設定して使うのが一番良いのかが分からない。
そのため、現時点ではあまり使用していない。
撮影に余裕があれば、再度テストしたいと思う。

・中央優先AF
名前の通りに動作していないというか、中央からスタートすら殆どしない。
エリアの隅からスタートすることが多く、ピントが意図せぬところにピントが合うため使いにくい。
早々にファームで改善して欲しい。

●総評
E-M1MarkIIIよりAFの精度が上がり、ガチピン写真の枚数が増えた。(AF微調節を調整後)
また、高ISO感度の写真も以前よりは良くなった。
喜ばしい事である。
しかし、これから色々なシーンで撮影していくうちに不満が出てくる可能性は大である。
フルサイズも軽量超望遠レンズが発売され、手ぶれ補正も強くなっている。
m4/3機の利点が徐々になくなりつつあるので、今後も高感度の画質をより良く、AFの精度もより高くする必要があると思う。
特にAF精度はフルサイズと比べると劣っているので、早急に改善して欲しい。

なお、OM WorkspaceでExif情報を見ても、AF微調節が表示されない写真が多々あり設定を決めるのに手間取った。
何故、全ての情報が安定して見られないのか?が不思議。

長々と書きましたが、何かの参考になれば幸いです。


アップ写真はカメラ撮って出しjpegのままです。(シャープネス+1)

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物
その他

参考になった42

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

OM SYSTEM OM-1 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OM SYSTEM OM-1 ボディ
OMデジタルソリューションズ

OM SYSTEM OM-1 ボディ

最安価格(税込):¥171,354発売日:2022年 3月18日 価格.comの安さの理由は?

OM SYSTEM OM-1 ボディをお気に入り製品に追加する <902

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001421842/ReviewCD=1574476/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14