以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001403297/ReviewCD=1785255/より取得しました。


『?、?と使ってますが、次の?も楽しみです。』 SONY α7 IV ILCE-7M4 ボディ 遊Kさんのレビュー・評価

2021年12月17日 発売

α7 IV ILCE-7M4 ボディ

  • 静止画と動画の撮影性能や操作性、共有・配信機能を一新したフルサイズミラーレス一眼カメラ。各設定を素早く切り替えられるダイヤルを追加。
  • 有効約3300万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載。高解像とともに拡張ISO204800の高感度を実現している。
  • 従来比最大約8倍の高速処理が可能な画像処理エンジン「BIONZ XR」や、AIを活用して高速・高精度・高追従に被写体をとらえるAF技術を採用。
最安価格(税込):

¥286,403

(前週比:-2,302円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥288,729

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥254,000 (49製品)


価格帯:¥286,403¥372,900 (66店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥286,406 〜 ¥339,000 (全国709店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:3410万画素(総画素)/3300万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:573g α7 IV ILCE-7M4 ボディのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの価格比較
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの中古価格比較
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの買取価格
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの店頭購入
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのスペック・仕様
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの純正オプション
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのレビュー
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのクチコミ
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの画像・動画
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのピックアップリスト
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのオークション

α7 IV ILCE-7M4 ボディSONY

最安価格(税込):¥286,403 (前週比:-2,302円↓) 発売日:2021年12月17日

  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの価格比較
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの中古価格比較
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの買取価格
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの店頭購入
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのスペック・仕様
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの純正オプション
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのレビュー
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのクチコミ
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの画像・動画
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのピックアップリスト
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのオークション

『?、?と使ってますが、次の?も楽しみです。』 遊Kさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

α7 IV ILCE-7M4 ボディのレビューを書く

遊Kさん

  • レビュー投稿数:90件
  • 累計支持数:410人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
189件
自動車(本体)
1件
91件
レンズ
13件
77件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
?、?と使ってますが、次の?も楽しみです。
当機種35m無印
当機種50mmマクロ
当機種85mm無印

35m無印

50mmマクロ

85mm無印

当機種20-70G
当機種70-200G?
当機種200-600G

20-70G

70-200G?

200-600G

α7?を2019年から使ってきて、1年ほど前に
こちらのボディを追加しました。

【デザイン】

基本的にオリジナルから続くデザインで、細かい
部分でサイズや形状、ボタン等が変更されてます。
バッグへの出し入れ等で少々引っ掛かりますが、
見た目は悪くありません。

どことなくミノルタα-7000を彷彿とさせるような
気もします。

【画質】

2,400万画素から3,300画素になりましたが、ノイズは
同等に抑えられている感じで、画質は向上しています。
色合いが変わったのと、クリエイティブルックによる
画作りで、α7?では出せなかった味を表現できますが、
意外なことにα7?の良さも再認識しました。

【操作性】

ややこしかったα7?をカスタマイズして、ようやく
慣れたのに新しいメニュー形式…かえって戸惑いました。

ハンディカムを使ってきた身としては、録画ボタンの
位置はα7?のほうが良かったです。動画は一切撮らない
ので、結果的には別の機能に振り分けられ、α7?では
録画ボタンになっている箇所は、α7?にしかない美肌
機能に置き換えました。α9?で録画ボタンがほぼ元の
位置に戻っており、将来α7?を買い増しした時には
どちらを残すか、ちょっと考えるかもしれません。

いつの間にか動いてたりしたα7?の露出補正ダイヤルが、
新たに後ダイヤルRとなりましたが、Lもボディ上部に
なったので、ファインダーをのぞいたまま操作すると、
最初は混同することもありましたね。

前ダイヤルに角度が付けられて回しやすくなっていたり、
ボタン類が大きく変えられたり、各所に細かい点での
改良が認められます。

【バッテリー】

α7?に比べると、特にメニュー操作時の電力消費が
増えた感じです。後述するBIONZ XRの消費電力も、
恐らく増えたのでしょう。少し持ちが悪くなりました。

【携帯性】

微妙にサイズが大きくなってますが、それでも比較的
コンパクトで軽量です。

【機能性】

AF速度が大きく上がりました。α7?でも十分早く、
『スッ!』という感じでしたが、α7?だと『ス!』
です。20-70Gや70-200G?だと、動作したかどうか
わからないぐらいで、BIONZ XRの処理速度が早く
なったからだと思います。

リニアモーター以外のレンズでは、50mmマクロの
AF動作がα7?よりも迷わなくなりました。

動き物の撮影や連射をほとんどしないので特に不満は
感じないのですが、α7RV以降装備されたAIAFには
興味があります。まあ、DMFやマニュアルフォーカスで
撮ることも多いので、α7?をのんびり待つとしましょう。

スロット1がCFexpress対応となり、RAW絡みの記録も
連射枚数にほぼ制限がなくなりましたが、SDカードの
高速なものでも、一般的には十分かと思います。

手ブレ補正は強いほうではないですし、飛び抜けて
ハイスペックなところはないのですが、バランス良し。
無印α7シリーズの良さは、ここに尽きると思います。

【液晶】

ファインダーのドット数がα7?より増えて見やすく
なってます。液晶モニターも若干向上したようですが、
ピント合わせと構図確認ぐらいしか使いませんので、
画質はα7?のものでも足りてました。個人的にこの
部分は、それほど重視してません。

【ホールド感】

グリップ形状が変更されましたが、α7?に慣れたからか、
こちらのほうが握りやすい…とまでは感じられません。
他社のボディのほうが優れていますし、Aマウントの
頃のαのほうが、この点は良かったですね。

【総評】

発売当初はα7?からの中途半端な改良に思え、『4』
という忌み数も気になって見送るつもりでしたが、
レビューを色々読んでいくうちに惹かれてきました。
ボディ2台体制にしたいこともあり、発売後1年弱で購入。

全体的に1ランク改善された感じで、無印7シリーズの
中庸の良さが着実に進歩。BIONZ XRの恩恵が大きいと
思いますが、色合いを変えてきた点も面白いです。

一つ残念だったのは、AIAFがこの機種の後のα7R?からの
搭載となった点です。α7?でも十分改善されたAF性能に
不満はないのですが、レビュー等を読んでいると使って
みたくなります。

その後α7C?にも搭載され、こちらを買い増ししようか
と考えた時期もありましたが、電源スイッチの指かかり
を始めとする操作性の違い、マウントリングの固定ネジ
からもわかるボディの虚弱性等から見送り。

サブ機として小型軽量のレンズのみで使うことも考えたの
ですが、そうもいかないケースもあり、AIAFにはとても
惹かれるのですが、ここはα7?を待とうと思います。
その時に残すのはどちらか…きっと悩むでしょうね。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内
その他

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「α7 IV ILCE-7M4 ボディ」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

α7 IV ILCE-7M4 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

α7 IV ILCE-7M4 ボディ
SONY

α7 IV ILCE-7M4 ボディ

最安価格(税込):¥286,403発売日:2021年12月17日 価格.comの安さの理由は?

α7 IV ILCE-7M4 ボディをお気に入り製品に追加する <1961

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001403297/ReviewCD=1785255/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14