以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001403297/ReviewCD=1656172/より取得しました。


『静止画、動画のバランスのいいカメラです』 SONY α7 IV ILCE-7M4 ボディ yjtkさんのレビュー・評価

2021年12月17日 発売

α7 IV ILCE-7M4 ボディ

  • 静止画と動画の撮影性能や操作性、共有・配信機能を一新したフルサイズミラーレス一眼カメラ。各設定を素早く切り替えられるダイヤルを追加。
  • 有効約3300万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載。高解像とともに拡張ISO204800の高感度を実現している。
  • 従来比最大約8倍の高速処理が可能な画像処理エンジン「BIONZ XR」や、AIを活用して高速・高精度・高追従に被写体をとらえるAF技術を採用。
最安価格(税込):

¥286,409

(前週比:-2,296円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥288,733

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥254,000 (49製品)


価格帯:¥286,409¥372,900 (66店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥286,412 〜 ¥339,000 (全国709店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:3410万画素(総画素)/3300万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:573g α7 IV ILCE-7M4 ボディのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの価格比較
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの中古価格比較
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの買取価格
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの店頭購入
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのスペック・仕様
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの純正オプション
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのレビュー
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのクチコミ
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの画像・動画
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのピックアップリスト
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのオークション

α7 IV ILCE-7M4 ボディSONY

最安価格(税込):¥286,409 (前週比:-2,296円↓) 発売日:2021年12月17日

  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの価格比較
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの中古価格比較
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの買取価格
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの店頭購入
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのスペック・仕様
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの純正オプション
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのレビュー
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのクチコミ
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの画像・動画
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのピックアップリスト
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのオークション

『静止画、動画のバランスのいいカメラです』 yjtkさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

α7 IV ILCE-7M4 ボディのレビューを書く

yjtkさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:123人
  • ファン数:49人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
5102件
スマートフォン
1件
1821件
ノートパソコン
0件
805件
もっと見る
満足度5
デザイン2
画質4
操作性2
バッテリー2
携帯性4
機能性4
液晶2
ホールド感2
静止画、動画のバランスのいいカメラです

【デザイン】
個人的にはあまり好きではないです。特に角が立っていてそこの塗装が剥げやすいですし。
フルサイズデジタル一眼レフでも内蔵ストロボのある機種を好んで使っていたので、内蔵ストロボもありません(他社でもフルサイズミラーレスでストロボ内蔵はありませんが)。
その代わり上から下まで同じデザインなので、機種が違っていても縦位置グリップが共通だったりという設計は好きです。
レンズ取り外しボタンがグリップとマウントの間にある小さいボタンなので、左手だけでボタンを押しながらレンズを回して外すというのがやりにくいです。Nikon、Canonは取り外しボタンが外側なので左手一本でレンズを外して右手に持った次のレンズをはめるというのが簡単ですが。

【画質】
レンズ次第ですが解像感がものすごく高く非常に満足しています。
ISO1600までは問題ないものの3200からはそれなりにノイズが乗って解像感が落ちる。
4600万画素や5000万画素の機種が意外と高感度に強いので3300万画素の本機はもう少し行けると良かった。それと自動ISOの設定時上限が1段区切り(シャッタースピードもISO感度も)なので他社のように1/3段単位で設定できるとありがたい。
オートホワイトバランスが黄色っぽくなる。
瞳AFが虹彩ではなくまつ毛にピントが合う。
瞳AFで人物を認識している割に露出がアンダー気味でかなりプラス補正が必要。
といったあたり不満もあります。

【操作性】
正直あまり良くないです。
メニュー等のUIもまだまだ良くないですし。
機種ごとにC1,C2などのカスタムボタンの位置も違ってきますし。
縦位置グリップには露出用のRダイヤルがないのでもとのままだと露出補正のたびに正面位置の露出補正ダイヤルを回すか、カスタマイズして別のキーか、ダイヤルに露出補正を割り振らないといけません。従来C1の位置が本体側では録画ボタンになったので、C1に何かを割り振ると縦位置グリップと本体側でボタン位置がぜんぜん違うので非常にやりづらいです。
またNikonなどでは露出補正ボタンを押しながらRダイヤルを回すといったようなボタンを押しながらダイヤルを回すといった操作がないので、色々キーやダイヤルが不足しがちです。
ボタン周りのジョイスティックのテクスチャーだったり、ボタンの押し心地などはα7IIIから格段に良くなっていると思います。

【バッテリー】
悪くはないのかもしれませんがよくもありません。
メニューから設定を選択していても左側が暖かくなってガンガンバッテリーが減ります。
また、本体に入れてしまっておいても次に使うときには結構減っています。
4K60Pの連続撮影だと1時間ちょっとで電池切れになります。

【携帯性】
フルサイズミラーレスの中では小型軽量の部類です。

【機能性】
4K60Pが撮れ、動画ではアクティブ手ぶれ補正があり、機能性はいいと思いますが。
手ぶれ補正が弱い。ダストリダクションが超音波ではないので事実上意味無し。電源オフ時シャッター幕を閉じるというのができるようになりましたが、ほぼ意味がないくらいゴミが乗りますので、リスクに対して効果がなさすぎます。
α7RVのAIを駆使したAFと強力になった手ぶれ補正がほしかったところです。

【液晶】
チルトのみの機種ならちょっとしたことでもよく液晶の角度を変えていましたし。
少し浮かせるだけでも動画撮影時間も伸ばせる程度に発熱を抑えられて便利だったのですが。
バリアングルだと少し角度が欲しい程度にしては、開く、ひねるとかなり面倒なので我慢してそのまま使ってしまいます。録画時間を伸ばすために開くと結構邪魔だなあと思うことも多いです。
また、本体の背面液晶、EVFでは十分な明るさに見えてもPCで見ると結構なアンダーであることが多いです。
EVFですが、眼鏡だと周辺部がちょっと見えづらいです。
α1などはEVFの画像を一回り小さくすることで眼鏡でも周辺部まで見渡せるようになるようですが、α7IVには設定項目がありません。ソフトウエア的な問題だけならα7IVにも搭載してほしかったです。

【ホールド感】
以前のものに比べると格段に良くなっています。
ただ、グリップとマウントの距離が近いので太いレンズだと結構持ちにくいです。

【総評】
全体としてみると画素数、解像度、動画性能と非常にバランスがいいカメラだと思います。
非常に満足している面も大きいですが。ある程度の不満も。その不満もα7RVではかなり解消されているようなので将来の機種では解消されていくのかもしれません。

レベル
アマチュア

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「α7 IV ILCE-7M4 ボディ」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

α7 IV ILCE-7M4 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

α7 IV ILCE-7M4 ボディ
SONY

α7 IV ILCE-7M4 ボディ

最安価格(税込):¥286,409発売日:2021年12月17日 価格.comの安さの理由は?

α7 IV ILCE-7M4 ボディをお気に入り製品に追加する <1961

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001403297/ReviewCD=1656172/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14