以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001385122/より取得しました。


NP-TSK1-W [ホワイト] レビュー・評価

2021年11月15日 発売

NP-TSK1-W [ホワイト]

  • 本体奥行き約29cmのスリムサイズで、ドアの開閉時を省スペースにした「リフトアップオープンドア」採用の食器洗い乾燥機。食器点数24点(約4人分)。
  • 今まで食洗機の設置をあきらめていたキッチンでもシンクの横にすっきり収まる。水栓まで約36.7cmのスペースがあればドアが水栓の蛇口に当たりにくい。
  • 洗浄全コースで除菌ができる「ストリーム除菌洗浄」を搭載。50度以上の高圧水流で洗いながらしっかり除菌できる。
最安価格(税込):

¥67,490

(前週比:+490円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥67,490

DISK-GROUP

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥67,490¥98,310 (66店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥67,500 〜 ¥75,240 (全国743店舗)最寄りのショップ一覧

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:4人分 ドア開閉方法:上部スライド式 乾燥機能:○ 幅x高さx奥行き:550x500x290mm NP-TSK1-W [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NP-TSK1-W [ホワイト]の価格比較
  • NP-TSK1-W [ホワイト]の店頭購入
  • NP-TSK1-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • NP-TSK1-W [ホワイト]のレビュー
  • NP-TSK1-W [ホワイト]のクチコミ
  • NP-TSK1-W [ホワイト]の画像・動画
  • NP-TSK1-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • NP-TSK1-W [ホワイト]のオークション

NP-TSK1-W [ホワイト]パナソニック

最安価格(税込):¥67,490 (前週比:+490円↑) 発売日:2021年11月15日

  • NP-TSK1-W [ホワイト]の価格比較
  • NP-TSK1-W [ホワイト]の店頭購入
  • NP-TSK1-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • NP-TSK1-W [ホワイト]のレビュー
  • NP-TSK1-W [ホワイト]のクチコミ
  • NP-TSK1-W [ホワイト]の画像・動画
  • NP-TSK1-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • NP-TSK1-W [ホワイト]のオークション

NP-TSK1-W [ホワイト] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.38
(カテゴリ平均:4.04
レビュー投稿数:21人 (プロ:1人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.26 4.21 8位
経済性 消費電力量、使用水量、洗剤代など 4.07 4.04 6位
洗浄力 汚れの落ちやすさ 4.34 4.21 5位
収納力 食器がどれくらい入るか 3.53 3.58 10位
使いやすさ ボタンの配置や、各種操作のしやすさ 4.10 4.02 8位
静音性 運転時の騒音 3.23 3.72 10位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.46 3.99 6位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

NP-TSK1-W [ホワイト]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

トリガー04さん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:161人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
6件
0件
ホームシアター スピーカー
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
経済性4
洗浄力5
収納力4
使いやすさ5
静音性3
サイズ3

【デザイン】
ホワイトで圧迫感なくて良いです。

【経済性】
正直わからないです。
手洗いよりは使う水の量は減ってるんだと思いますが、もともと水道代があまり高く感じていないので節約できている感覚はないです。

【洗浄力】
とても良いです!
あえて食べ物汚れやこびり付きが残ったまま入れて洗ってもしっかり汚れが落ちてます。
ただ、お皿同士が密着したような入れ方をしてしまうと汚れが落ちない時があるので、入れ方に注意です。

【収納力】
夫婦2人で使ってますが、昼と夜の分がギリギリ納まる感じです。
調理器具は手洗いにしていますが。

【使いやすさ】
いくつかボタンがありますが、慣れると操作は簡単です。

【静音性】
やはりある程度音はしますが想定内で、うるさいと感じることはないです。

【サイズ】
割とコンパクトな方だと思いますが、欲を言えばもう少し奥行きが短くなるとありがたいです。

【総評】
総じて満足です。
個人的にとても良いと感じたのは、ビルトイン型に比べると腰をかがめて食器を入れるような動作がないため、日々の体への負荷が減るのでとても満足しています。

使用人数
2人
頻度
毎日

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

二ックネ〜ムさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ワイヤレスディスプレイアダプタ
0件
2件
食器洗い機(食洗機)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
経済性4
洗浄力4
収納力3
使いやすさ4
静音性4
サイズ5

コンパクトで狭いキッチンでもおけましたが
高さが高い割に上の棚がコップ4個分しかなく
容量の割に入れられる食器の数は少なめ

フライパンが丸ごと入る高さですが
高さを必要とする食器は少ないので高さを有効に使えてません

使用人数
3人
頻度
毎日

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

けんけん☆☆☆さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:210人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
160件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
37件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
26件
もっと見る
満足度5
デザイン5
経済性無評価
洗浄力5
収納力5
使いやすさ5
静音性5
サイズ5

集合住宅住まいでシンク周りのスペースが少なく約15年ほど前に購入したSANYOの縦型タイプを使って来ました。
SANYOもなくなってしまい、スペースが限られる中でのコンパクトなものが発売されずで・・・
プチ食洗機も発売されましたが、安けない見た目で、もう一つピンと来なく購入を見送って来ました。
今回やっとパナソニックから見た目もおしゃれでコンパクトな食洗機が出ると知った時にサイズを見て即決しました。
発売日と同時にグレーを購入し自分で設置しました。
15年前の食洗機と比べるのも可笑しいですが、勿論静かです(笑)
機能はそんなに大差があるわけではありませんが、とにかくスペースがないご家庭でも設置できるサイズなので是非お勧め致します。

使用人数
2人
頻度
週3〜4回

参考になった21人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

swift2006さん

  • レビュー投稿数:126件
  • 累計支持数:773人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
9件
2件
タイヤ
11件
0件
カーナビ
7件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン3
経済性5
洗浄力5
収納力2
使いやすさ4
静音性2
サイズ4

【デザイン】
普通

【経済性】
ここがポイント!
購入前はコスト増では?と感じていたけど
購入後1年経過の現在では
ガスと水道代合算8%~11%減となりました(電気は同等)

生きてる限り続く支出ゆえ『初期投資の価値大』と思います。

【洗浄力】
手洗いより数段キレイ!特にグラスはピカピカで気持ちイイ〜

【収納力】
大人2名なら十分、多くても2〜3回廻せば楽勝

【使いやすさ】
馴れの問題もあり、最初は戸惑うが最近は異形食器もスンナリ・・

【静音性】
少し大きい音ですが馴れます

【サイズ】
狭いシンク横にスンナリ収まる厚みに関心する。

【総評】
古い人間の私は贅沢品との位置付けの先入観が強く(出費増)
奥さん孝行のつもりで購入したが
使ってみると手間と時間、コストいずれも低減。

熱湯で洗う為かグラスもピカピカで乾燥も早く拭き取りいらずに
(ドアオープンで数時間で乾く)
洗い物が溜まりにくくなった恩恵で調理作業が以前よりはかどるように!
と想定以上のメリット多数となりました。

頻度
毎日

参考になった18人(再レビュー後:18人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KUROTORINTOMASAHIROさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

食器洗い機(食洗機)
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
経済性無評価
洗浄力4
収納力3
使いやすさ2
静音性1
サイズ4

使っていたAQUA製のものが2年余りで誤動作を繰り返すようになったため、パナの小さ目のこの商品を選びました。使ってみて、思っていたより収納するが大変だと感じます。上の方にあるコップを入れる篭は、よほど小さいグラスでないと二個はいれられません。2つある篭を一つにしてほしかった。また、下にある篭の左側は皿を立てるツメが短いので色々な種類を入れるのに悩みます。下篭のオプションがいくつかあれば便利だなと思います。

音は以前のものより大きいような気がします。AQUA製のものは使用中にも中が見えるので、物が落ちてシャワーが回転していないのが分かりましたがその点は便利でした。

とはいえ、汚れは綺麗に落ちますので食洗器のない生活は考えられません。パナソニックの製品で開閉が小さいこの製品はありがたいです。最近、食洗器を出しているメーカーも増えてきました。信用の高いパナソニックさんには今後期待しています。

使用人数
1人
頻度
毎日

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

にゃんこ大魔王()さん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:137人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
7件
7件
イヤホン・ヘッドホン
5件
1件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
経済性4
洗浄力4
収納力2
使いやすさ4
静音性4
サイズ5
 

 

初めての食洗機としてこの品を購入して使い始めました。
設置に関しては、全てDIYで、排水ホースをキッチンのステンレステーブルにホールソーで穴開けして通し、排水管に弁付きアダプタを用いて下水管のサイフォン効果を維持するために常時真空状態を確保しました。

基本的に満足、ということで気になる点、困った点を挙げます。

・排水が流れずに詰まることがある。豆乳鍋などを作った鍋、食器を入れる際は要注意。(粘着性のある粉状の汚れが大量にあると詰まる可能性がある)"ピーピースルー"で汚れを溶かしてなんとか復旧。

・20cm寸同鍋が入らない。奥のフリップする籠が邪魔。取り外せない模様。最悪の場合は、のこぎりで籠を切断して空間を確保する。

・通常の洗浄時間は89分程。このペースに生活を適応させる。

・購入前に気にしていた食器置き場。果たしてこの食洗機が食器置き場代わりになるかどうか。それは、どれが洗う前・洗った後の食器かを記憶しておけるかによる。

・予備洗いが必要か、は、汚れが落ちるか、で考えず、水が詰まって大惨事になるかで考える。

2022/11/16追記分-----------------------------------------
設置に関するDIYでのあれこれを記述しておこうと思います。

まず、設置をするにあたって、キッチンシンクの水道蛇口を新品に取り替えました。
この蛇口は食洗機用の横穴が開いているタイプです。
冷水と温水のどちらを繋ぐこともできるタイプです。
横穴付き蛇口は1万数千円で買えました。割高になる取り付け方・選択肢もありますので下調べを推奨します。

参考までに、
蛇口・止水栓には カクダイ シングルレバー混合栓(分水孔つき) 117-054
分岐口には カクダイ 分水孔コック 788-803
を使用しました。施工後の画像も追加しておきます。

配管部分ですが、複雑な構造にしたためあまり参考にはなりませんが画像を追加しておきます。
冷水・温水共に浄水器を通過する様にし、排水管のサイフォン効果を最大化する様に傾斜を付けて、元々のあまり使い勝手が良くないS字トラップに接続しています。

食洗機自体の排水のデザインは、シンク表側に食洗機排水管を吸盤で止め、シンクに排水を垂れ流すというものです。
そのデザインに美しさを感じなかったためにDIYで完全隠蔽型に仕上げました。

使用人数
1人
頻度
毎日

参考になった8人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しろみたまごさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:157人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
22件
ノートパソコン
1件
5件
食器洗い機(食洗機)
1件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
経済性無評価
洗浄力4
収納力3
使いやすさ4
静音性1
サイズ4

【デザイン】
 扉を上側へ開けるタイプ。これで手前のスペースが不要になり設置できるようになったのでいいと思います。
【経済性】
 粉末洗剤「緑の魔女」を使っていますが、経済的だと思います。
 鍋などは入らないため、水量を節約するには至っていません。電力もわかりませんので無評価にしました。
【洗浄力】
 下洗いをしておけば、問題なくキレイになります。特に以前、鶏や豚肉の脂がスポンジにつくとそのスポンジの洗浄に時間がかかったことを思うととても便利です。また、分別処理する空き缶も一緒に洗うことで手間が減りました。
【収納力】
 立体的ではない平らな皿ばかりなら問題はありませんが、弁当箱やタッパーを収納するには慣れが必要です。
【使いやすさ】
 疲れたときにさっさと使えるので生活にゆとりが生まれたと思います。
【静音性】
 キッチンはリビングに隣接しており、扉も仕切りもありません。音は静かだという情報を信用しましたが、どこが静かなのかわかりません。とてもやかましいです。
【サイズ】
 そもそも食洗機を買う前提でキッチンリフォームをしませんでした。そこでギリギリ設置できただけです。
【総評】
 初めての食洗機なので比べようがないのですが、初期設置時にトラブルがあって少しがっかりしました。が、その後はそこそこ便利に使っています。
ただ購入して初めて知ったのですが、食器については「食洗機用」が前提だということ。わたしはタッパーを多用するので、ちょっと収納しづらいです。弁当箱も。百均で食洗機用小物収納カゴを購入したこと、スタイ専用の棒みたいなものを外したことなど工夫はしています。

使用人数
1人
頻度
週3〜4回

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やっと買うことができた者さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:88人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

地デジ・デジタルテレビチューナー
1件
15件
ホームシアター スピーカー
1件
4件
ラジオ
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
経済性5
洗浄力3
収納力4
使いやすさ5
静音性5
サイズ5

【デザイン】【サイズ】築30年以上に設置されているキッチンのシンクは狭いため今までは食洗器を設置することはできませんでした。この機種により我が家にも食洗器がきました。

【経済性】ちょっとづれますが、設置にきた電気屋さんから、いまの水栓では水漏れが発生するかもしれない、保証できないので新しくした方が良い、と強く勧められ水栓を替えました。この費用が3万5千円。食洗器代金の半額もしました。混合栓とはいえなんというべきか。

【洗浄力】洗えています。ただ乾燥後も水が残っていることがあります。しまうときに注意が必要です。

【収納力】2人の老人家庭ですがちょうどの収納力といったところです。

【使いやすさ】便利で使いやすいとは思いますが時間がかかります。妻は冬場は使っていますが、夏場は従来通り自分で洗っているようです。

【静音性】特に問題にすることはありません。

【総評】購入して8か月ほどですが、上記のように夏場は動いていないようです。夏場はチャチャと自分で洗う方が早く台所が片付くようです。便利なものだとおもいますが古い人間には猫に小判か

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kouryu mさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

コーヒーメーカー
1件
5件
掃除機
2件
4件
温水洗浄便座
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
経済性3
洗浄力5
収納力3
使いやすさ3
静音性1
サイズ5

【デザイン】:写真のとおりシンプルです
【経済性】:エコナビがついていますが時間をお金で買っているような感じなので気にしたら負けですね
【洗浄力】:汚れによって洗浄レベルを選べて食洗器用の洗剤で洗っているのでよく落ちます
【収納力】:家の皿が大きいせいか正面右に入れ際、圧迫感があります。
また左側手前に別の食器を入れると扉が閉めにくくなります。たぶん食器が大きいせいだと思います
【使いやすさ】:ボタン等は分かりやすく、お手入れもしやすいです。ただ【収納力】の件の影響で扉を手で閉めた際に閉まったかどうかが感触のみなので車でいう半ドアかどうかを目で分かるものがほしいですね
【静音性】:洗濯機の少し音が小さい感じです。部屋の隣が台所の場合、就寝中に動かすのはお勧めしません
【サイズ】:メーカーの仕様寸法通りです。従来の食洗器よりかはコンパクトサイズですね

設置工事を業者にやってもらいましたが最大のネックは分岐水栓取り付けだと思います。
蛇口メーカーと種類によって桁違いに難易度が変わりますが家の蛇口の場合、【山場が2つ】ありました。
元栓を締めて止水する⇒蛇口のハンドルを外す:ここまでは素人でもできます
【第一の山場】
化粧カバー(カバーナット)を外すのですが蛇口メーカーと種類によって六角が付いているタイプと丸いタイプの2つがあります。
長年使っていると固着して外れません。
六角タイプでさえ外すのが大変なのに 家のはなにも引っかかりがない丸いタイプの化粧カバー・・・
業者の方は専用の工具(ゴムバンドの輪っかを作る物)で挟み込んで悪戦苦闘しつつ外してました。

次に内部のナットを外します。ここは工具のモーターレンチさえあれば素人でもいけます。
【第二の山場】
セラミックバルブの引き抜きです
垂直に引き抜くのですが固着&Oリングではめ込んであり、そもそも持つ部分がハンドルのレバーのみで持ちにくく中々抜けません。
ここで業者の方は工具を使いましたが見事にバルブが上下に割れました。下部は蛇口本体内に固着したまま⇒どうにか下部のバルブは外せたが割れたので交換⇒替えのバルブが届くまで蛇口使用不可に
蛇口によってはセラミックバルブを引き抜くのではなく、外装部を外しセラミックバルブを剥き出して簡単に外せる構造があるのでこれなら容易だと思います。
これさえ終われば後は分岐水栓の取り付けなので対応している型番さえ間違えなければ問題ありません。
【重要】
なので、まずご自身の蛇口の型番と構造を把握してください。
化粧カバーが丸か六角か?
セラミックバルブの取り外し方は外装部分を残したまま引き抜くのか外すのどちらか?
後者ならチャレンジしても良いですが固着という最大の障害はあると思います。

不安なら迷わず業者に依頼しましょう。最悪壊れても業者に修理費等の責任を取ってもらえるので

使用人数
2人
頻度
毎日

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くびの皮さん

  • レビュー投稿数:82件
  • 累計支持数:293人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
176件
レンズ
9件
49件
自動車(本体)
2件
19件
もっと見る
満足度5
デザイン5
経済性5
洗浄力5
収納力4
使いやすさ4
静音性4
サイズ5

設置はピッタリのサイズ。本当によかった。4人家族でぎりぎりの容量。
対応しないものや簡単なものは手洗いもしますが、面倒なものは任せます。
水道はつなげていませんので手酌で給水しています。面倒です。
音は少しうるさいが許容範囲。
デフォルトでは乾燥までできていません。
洗浄終了後にドアを開けておくと熱々になった食器は自然と乾きます。
仕上がりは綺麗です。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ゼロカロリさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:498人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
8件
3件
証券会社
6件
0件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
経済性4
洗浄力4
収納力5
使いやすさ5
静音性4
サイズ5

転勤族の賃貸4人暮らしです。在宅ワークも増えて、時短できる食洗機がどーしても欲しかったのですが、機械を設置する場所がなく諦めていました。
が、これなら置けることが分かり試行錯誤の上で設置できました。
本当に買ってよかったです。
●妻:今よりキッチンが狭くなるのは嫌だと購入に反対していましたが、食洗機ユーチューバー(たじまさん)の絶賛動画を見せたり、正月に実家に帰った時に親戚が使っているのを見て考え方が変わったようです。今では買ってよかったと感謝されています。
●場所:家電量販店で、計測できる大きな紙がありました。それでシミュレーションし、ギリギリ置けることが分かりました。(紙でなくてもメジャーでも分かりますがイメージをよりつかみやすいです)
●分岐水栓:水道が古くなっており、水カビが恒常的に発生していたので、交渉して管理会社を通しマンションのオーナーに水栓を新品に替えてもらいました。分岐水栓もつけてと頼んだけど「それは無理」だったので、ナニワ製作所(パナソニックの食洗機に載っているカタログに記載のある水栓の会社)にメールで合う型式の分岐水栓を教えてもらい楽天で購入。素人ですがYOUTUBEで、設置方法を学び、30分ほどで自力で付けられました。水漏れもしません。転勤が多い人は自力で取り付けと、取り外しができれば、都度料金が発生しません。覚えた方がいいですよ。次の引っ越し後で、合わない水栓となればヤフオクやメルカリで売りましょう。
●電気とアース:食洗機設置を想定していない賃貸ですので、しかるべき場所にコンセントがありませんでした。仕方ないので、壁伝いにガムテープで延長コードでつなぎ何とか設置。延長コードは1500W対応のものを必ず買いましょう。100均のは絶対にやめましょう。アースの接続は諦めました。
●コスト:価格コムで最安値のところで購入。分岐水栓や工具を含めて8万円弱でできました。
■まとめ
外食をすると、片付けって店員がやりますよね。ご馳走様でしたの後は、お金払って何にもやらなくていい。
その感覚がこの機械で毎食後に味わえます。食器洗いを毎回やる人は平均15分×3回程度やると思います。1日45分も無駄にしています。一年で273時間。つまり年間11日以上洗い物に費やしています。時給1000円と考えても、すぐにペイできるわけです。また手洗いと比べ水道代も5分の1程度になるようです。
スペースと分岐水栓がクリアできるなら絶対にやるべき投資です。
ドラム式乾燥機付き洗濯機と同様に、本当に買ってよかったアイテムです。

頻度
毎日

参考になった51

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mirai-aさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
0件
5件
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー
0件
1件
食器洗い機(食洗機)
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン2
経済性2
洗浄力4
収納力1
使いやすさ2
静音性2
サイズ4

【デザイン】
すっきりしていて良いです。
ただ、真っ白なので、汚れが目立ちそうで今から心配です。

【経済性】
我が家の3台目の食洗機です。
前の2台もパナソニックで、コンパクトだけど大容量のものでした。
買い替えにあたり、この機種とNP-TA4で迷いましたが、家族が1人少なくなったので、電気代や水道代を考えて小型の方を選びました。
が、食器が思ったより入りません。
前の機種の3分の2くらいしか入らないため、結局、一日2回、3回まわすことに。
経済的にはプラマイゼロかもしれません。

【洗浄力】
油汚れもとてもきれいになります。
洗浄力は十分です。

【収納力】
大きい機種からの買い替えだから仕方ないのですが、物足りないです。
まな板も入るというふれこみでしたが、まな板を入れるとお椀が入れられない。
調理器具だけで1回まわさなければならなくなってます。

【使いやすさ】
使いやすいと思います。
前の機種より扉が小さいので、蛇口にぶつからなくなって助かっています。

【静音性】
前の機種より少し静かになったように思います。

【サイズ】
コンパクトです。
幅も奥行きも、前の機種とほとんど変わりませんが。


【総評】
やはりNP-TA4の方にしておけばよかった、と買った日から後悔しています。
お値段は同じでしたから。
食器があまりにも入らないんです。
特にコップ専用の場所が、狭くて入れにくい。
この食洗機のために、コップをスリムなものに買い換えました。
この食洗機が初めての食洗機なら満足できたかもしれませんが…。
前の機種の使い勝手がよかった、ということなのでしょうね。
今は、慣れるしかないと思っています。

使用人数
2人
頻度
毎日

参考になった36

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Gazakyさん

  • レビュー投稿数:65件
  • 累計支持数:200人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
20件
イヤホン・ヘッドホン
4件
6件
ワイヤレスディスプレイアダプタ
0件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン3
経済性無評価
洗浄力4
収納力3
使いやすさ4
静音性3
サイズ4

コロナ禍で家での食事機会が増えたのをきっかけに、時短家電として購入してみました。
本当ならもっと大きい機種が欲しかったのですが、スペースの問題でこのスリムタイプ一択でした。

結果としては大満足です。
4人家族ですが、まだ子供たちが幼稚園児で小さい事もあり食器数が割と少ないためメインの洗いものはほぼ収まっています。
炊飯機の釜やフライパン、鍋は入りませんが、そもそもこれらは大きい機種でも一度に入れるのは難しいでしょうし、フライパンは食洗機ではコーティングが剥がれるものもあるとの事で最初から手洗い覚悟だったので大したダメージではありません。

大物が洗えないデメリットよりも、箸やスプーンなどのカトラリー類、小皿など数が多めの細かいものが洗えることのメリットの方がでかいです。
とはいえ我が家は使う食器類が少なめだとは思うので、不安な方は店頭で実機を見て確認する事をオススメします。
メインの食器も入らない、となれば洗浄を数回回すことになり結構面倒になると思います。

音については、カウンターキッチンごしのリビングでテレビを見ていてもさほど気にならない程度です。
ワンルームなどで近い距離にあるとさすがにうるさく感じるかもしれません。

あと色について。
我が家はグレーを購入したのですがカタログや公式の製品写真の光沢のある質感よりもだいぶ安っぽい感じでした。
普通にプラスチッキーな感じです。
グレーを置いている家電量販店が無かったため確認できなかったのですが、見た目にこだわる方はショールームに足を運ぶなどした方がいいかもしれません。

皿洗いの時間が大幅に短縮でき、非常に助かっています。
食器も調理器具も全部一度に、というのは無理ですが、4人家族でも食器数が少なめであれば運用は可能と思うので諦める前に一度ご検討されてみてはいかがでしょうか。

使用人数
4人
頻度
毎日

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミシン屋さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

食器洗い機(食洗機)
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
経済性4
洗浄力無評価
収納力2
使いやすさ3
静音性1
サイズ4

【デザイン】 良い

【経済性】 信用している

【洗浄力】未使用

【収納力】まだ未使用なので見た目だけど、少ないのでは、、、、

【使いやすさ】未使用

【静音性】ダメ、、、14年ぶりに買い換えました。前もパナですが、もう少し静かでした。静音性は軽視されている様です。壁が薄い? 防音材がない?
内部の材質、部品数ともにコストダウンが進んでいるので防音にはコストをかけてほしい。

【サイズ】十分コンパクトです。

【総評】扉が上に開き、手前に出てこないので水栓と干渉しなくて、素晴らしい仕様です。

使用人数
2人
頻度
毎日

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

komotomotiさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
1件
0件
食器洗い機(食洗機)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
経済性4
洗浄力4
収納力4
使いやすさ5
静音性4
サイズ4

ビルトイン食洗器を導入したかったけれどキッチンの規格に合うちょうどよい製品がなく食洗器のためにキッチンごとリフォームするか検討していた。
そこにこの製品の発売情報を見つけキッチンのリフォームは見送ってスリム食洗機 NP-TSK1を導入。
元々は大型の食洗器で、フライパン、鍋、食器をまとめて洗いたかったけれど国内メーカーにはそのようなサイズの食洗器がなく、海外メーカーはものすごい高価、もしくは規格が違うからトラブルに弱い等あまり評判がよくないということもあり有力な選択肢が無かった。
選択肢が無いなりに、卓上でスリムタイプの中では収納力が多い方ということでこちらを導入したが、非常に良い。
一日中フル稼働。朝、夕食準備後、夜の一日三回稼働させたらだいたいは洗ってくれる。入りきらない、大型のボール、フライパン、まな板(入れれるけど他の食器の兼ね合いで追い出されることがある)。
これらの大型ものは洗うのもさほど手間ではないのでまあいい。
なぜかシンクにたまっている、スプーン、お箸のたぐいをまとめてポイっと突っ込むだけ。一個ずつスポンジで洗わなくていい。油のヌメヌメがなかなか落ちないお弁当箱、ポイっと突っ込むだけ。それだけで全部洗ってくれる。便利!
油汚れには強いが、粉物や卵など、高温で固まるものは事前洗いが必要。それはしかたないか。
置き場所の確保のために、水切りかごを撤去したが問題なかった。ほとんど突っ込むのであぶれたものは調理スペースに転がして乾かしておけば十分。
現代人は、手洗いから解放されていいと思う。

大型の食洗器が選べたらそれもよかったんだろうなとは思いますが、今のところ小型の食洗器をこまめに回すやり方も悪くはありません。
大型だと、たくさん溜まるまで回し辛いというのがあるのかな?
国内メーカーが大型食洗器に消極的なのはそこらへんが原因なのでしょうか?

使用人数
4人
頻度
毎日

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

NP-TSK1-W [ホワイト]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

NP-TSK1-W [ホワイト]
パナソニック

NP-TSK1-W [ホワイト]

最安価格(税込):¥67,490発売日:2021年11月15日 価格.comの安さの理由は?

NP-TSK1-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <711

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(食器洗い機(食洗機))

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001385122/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14