以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001383782/ReviewCD=1541612/より取得しました。


『一年半使って』 CANON EOS R3 ボディ tagosakuMk-2さんのレビュー・評価

2021年11月27日 発売

EOS R3 ボディ

  • 最高約30コマ/秒の高速連写と高画質を両立し、プロやハイアマチュアユーザーから求められる高性能と信頼性を兼ね備えたフルサイズミラーレスカメラ。
  • 有効画素数約2410万画素のフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC X」を搭載している。
  • 「デュアルピクセル CMOS AF II」による、追従性にすぐれた高速・高精度・広範囲なAFを実現。6K/60PのRAW動画内部記録などが可能。
EOS R3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

プロダクトアワード2022

最安価格(税込):

¥648,800

(前週比:-305円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥667,616

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥488,200 (15製品)


価格帯:¥648,800¥858,000 (39店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥648,800 〜 ¥712,800 (全国6店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:ミラーレス 画素数:2670万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:822g EOS R3 ボディのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R3 ボディの価格比較
  • EOS R3 ボディの中古価格比較
  • EOS R3 ボディの買取価格
  • EOS R3 ボディの店頭購入
  • EOS R3 ボディのスペック・仕様
  • EOS R3 ボディの純正オプション
  • EOS R3 ボディのレビュー
  • EOS R3 ボディのクチコミ
  • EOS R3 ボディの画像・動画
  • EOS R3 ボディのピックアップリスト
  • EOS R3 ボディのオークション

EOS R3 ボディCANON

最安価格(税込):¥648,800 (前週比:-305円↓) 発売日:2021年11月27日

  • EOS R3 ボディの価格比較
  • EOS R3 ボディの中古価格比較
  • EOS R3 ボディの買取価格
  • EOS R3 ボディの店頭購入
  • EOS R3 ボディのスペック・仕様
  • EOS R3 ボディの純正オプション
  • EOS R3 ボディのレビュー
  • EOS R3 ボディのクチコミ
  • EOS R3 ボディの画像・動画
  • EOS R3 ボディのピックアップリスト
  • EOS R3 ボディのオークション

『一年半使って』 tagosakuMk-2さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS R3 ボディのレビューを書く

tagosakuMk-2さん

  • レビュー投稿数:101件
  • 累計支持数:571人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
17件
57件
レンズ
25件
21件
天体望遠鏡
3件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
一年半使って

購入して一年半以上が過ぎたので、再レビューしてみる。

 画質に関しては何も言うことはない。必要十分な画素数で半切に伸ばす程度では画質の破綻はない。トリミングが前提なら3000万画素は欲しいところだが、R3のユーザー層を考えると正確なフレーミングが当たり前と思うので重箱の隅をつつくような議論は必要ない。高感度にも強く文句なし。

 使い勝手の面でEOS-1系と比較していくと、MODEボタンとダイヤルが有る関係でサブ液晶が小さい。EOS-1系はもっと大きな液晶で情報量も多かったと思うが、ここはマイナスポイントと思う。また、モード変更もR5等と同じ形にしてしまったのでEOS-1系で3ボタン+メイン電子ダイヤルでMODEやISOなど簡単に設定できていたのが崩れてしまった。ここもマイナスポイントと思う。とはいえRFレンズはコントロールリングにISO変更を割り当てたり出来るので、慣れや使い方次第というのも有る。
 シボ皮のデザインはいいが昔のシボ皮の方が滑りにくいと思う。
 ファインダーは非常になめらかで見やすいが視線入力を搭載しているせいか接眼部がボディから大きく飛び出しており、カメラバッグ・ザックへの収まりは良いとは言えない。プリズムファインダーでは無いから全高は低くなったため、その点ではEOS-1系より収納しやすい。
 ミラーレスで一番問題になるのはバッテリーの持ちだが、大型バッテリーを採用しているのでスチル撮影なら丸一日じゅうぶん持つ。それはいいのだが、付属してくる充電器はEOS-1系と同じ「2個同時充電できるタイプ」のドデカい充電器で、これが非常にかさばる。2個同時充電が必要な人は限られていると思うので、1個充電タイプを開発・デフォルトにして欲しい。バッテリーが2個有れば、1つ使用中にもう1個は充電できるわけで。
 素晴らしいのは重さで、EOS-1Dmk3と比べれば425gも軽量。これはEOSR10一台分の重さとほぼ同じで、首から提げただけで「軽い!」と感じた。ただ、RF24-70mmを装着して持ってみると、ややフロントヘビーになった感じはする。24-105mmf4や70-200mmf4などであればバランス的に最高と思う。

 R3では、メカシャッターを搭載しているものの電子シャッターがデフォルトになっている。高速で動くものを撮ってもローリングシャッター歪みはあまり感じられない。実用レベルの電子シャッターとなった。メリットはこれだけでなく、シャッターショックが無いことがあげられる。ミラーレス機なのでミラーショックも無いため、シャッターを切る際の機械的なブレの原因が一切無くなったのだ。レフ機なら、大型三脚のカメラを固定、ミラーアップして、アイピースシャッター閉めてレリーズでシャッターを切る・・・なんてのが風景写真のスタンダードだったが、R3ではそんな面倒もいらず、ボディが軽量化されたことも相まって、軽い中型カーボン三脚で十分間に合っている。

総合的に感じるのは、やっぱり「1」ではなく「3」なんだな、ということと、プロ・アマ問わず「3」で十分すぎるだろうということ。「3」に文句は無いが、キヤノンがこれを「1」としない理由は分かるというか・・。五輪に合わせてR1が出ると思うので、そちらにも注目したい

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった34人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
この軽さは撮影を変える

【デザイン】
いつものEOSデザインだが、プリズムファインダーでない分背が低い。水滴等も拭き取りやすい。
【画質】
2400万画素機としてはとても良い。1.6倍クロップすると930万画素程度になるが、A4や六ツ切程度ならプリントしても画質の破綻はない。
【操作性】
EOS-1系と比べるとやや落ちる。撮影モード切替が左肩のボタンで出来ないのは不便。AFフレーム選択時のスマートコントローラーは素晴らしい。ただ、ジョイスティックもかなり優秀なので、撮影後の画像を拡大して確認するときに使い勝手が良い。
【バッテリー】
バッテリー交換無しで丸一日の撮影に耐える。但しスチル撮影の場合。動画を撮るなら予備バッテリーが1つ有った方が良い。
【携帯性】
EOS-1DXと比べてかなり良くなった。まず1DXより背が低いのでカメラバッグ・ザックへの収まりが良くなった。更に重さが1DXより400gほど軽量化されている。400gといえばEOSkissM1台分ほどで、手に取っただけで「軽い!」と実感できる。
【機能性】
視線入力は試しましたが裸眼・眼鏡とも見たところから「ややズレる」感じ。ただこれはAFを「スポット1点」から「拡大領域(周囲)」に変えたら大体拾ってくれるようになりました。私のようにズレる人は全域だと逆に使いにくいかも。
【液晶】
解像感良く見やすい。
【ホールド感】
1DXよりやや落ちる。原因はシボ革の位置。1DXはメモリーカードスロットが背面で、スロットカバーにもシボ革が張られていたが、R3のカードスロット部はグリップに有り、シボ革の無い剥き出しの樹脂なので、そこがやや滑る。大口径の重いレンズを使ったとき気になる。
【総評】
文句なし。これ以上を求める場合はR1に期待するしかない。
一番大きかったのはシステム全体の小型化・軽量化ができたことで、70-200mmなども小型化・軽量化されているため、カメラバッグ・ザックや三脚も一回り小型の物で間に合うようになり、機材の総重量がかなり軽くなりました。特に三脚は大型アルミから中型カーボンに変えても十分に支えられました。1DXと同じ大きさ重さだと、ここまで割り切ることはできなかったかもしれません。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった14

 
 
 
 
 
 

「EOS R3 ボディ」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
フリーズが多い。  1 2024年3月26日 12:56
1D系にあった手に優しい造形が欲しかった…  5 2024年2月16日 00:34
最高 R5から買い換え 1DX初号機使用歴あり  5 2024年1月14日 11:13
ポートレート向きではない画作りとファームアップが寂しい  4 2024年1月1日 21:56
初めてのCanon機  5 2023年10月18日 13:21
わくわく  5 2023年9月2日 10:31
一年半使って  5 2023年8月2日 12:24
オシャレなカメラ。iPhoneキラー見参!  5 2023年6月18日 15:34
「EOS iTR AF X」の使いこなしがキモ  4 2023年6月1日 18:10
視線入力が凄いと聞いてましたが本当です。  5 2023年3月7日 12:24

EOS R3 ボディのレビューを見る(レビュアー数:52人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS R3 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EOS R3 ボディ
CANON

EOS R3 ボディ

最安価格(税込):¥648,800発売日:2021年11月27日 価格.comの安さの理由は?

EOS R3 ボディをお気に入り製品に追加する <713

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001383782/ReviewCD=1541612/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14