以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001383775/より取得しました。


RF100-400mm F5.6-8 IS USM レビュー・評価

2021年10月下旬 発売

RF100-400mm F5.6-8 IS USM

  • 超望遠撮影を手軽に楽しみたいと考える幅広いユーザーに向けた、「EOS Rシステム」の交換レンズ「RFレンズ」の超望遠ズームレンズ。
  • すぐれた描写性能と機動性を両立。別売りのエクステンダーを装着することで焦点距離800mmまで望遠域を拡大し、被写体を大きく引き寄せた撮影が可能。
  • 独自の超音波モーター「ナノUSM」により、静止画撮影における高速・高精度AFと動画撮影におけるなめらかなAFを実現。
最安価格(税込):

¥84,150

(前週比:+450円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥84,150

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥75,800 (23製品)


価格帯:¥84,150¥134,956 (33店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥84,150 〜 ¥84,150 (全国701店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:79.5x164.7mm 重量:635g 対応マウント:キヤノンRFマウント系 フルサイズ対応:○ RF100-400mm F5.6-8 IS USMのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの価格比較
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの中古価格比較
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの買取価格
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの店頭購入
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのスペック・仕様
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのレビュー
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのクチコミ
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの画像・動画
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのピックアップリスト
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオークション

RF100-400mm F5.6-8 IS USMCANON

最安価格(税込):¥84,150 (前週比:+450円↑) 発売日:2021年10月下旬

  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの価格比較
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの中古価格比較
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの買取価格
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの店頭購入
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのスペック・仕様
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのレビュー
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのクチコミ
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの画像・動画
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのピックアップリスト
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオークション

RF100-400mm F5.6-8 IS USM のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.69
(カテゴリ平均:4.58
レビュー投稿数:56人 (モニタ:1人 試用:1人)
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.62 4.52 190位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.45 4.51 271位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.87 4.27 56位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.36 4.34 239位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

RF100-400mm F5.6-8 IS USMのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
モニタレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

よーぼんぼんさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
19件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
11件
デジタル一眼カメラ
1件
10件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

【操作性】
EOS R50で使用しています。シンプルな操作性がとても気に入っています。

【表現力】
望遠レンズは初めての購入ですが、高精細な画質でスマホでの撮影ではできない表現力に驚いています。

【携帯性】
電気店で同種のレンズと比べても軽くて携帯性に優れていると思います。

【機能性】
手ぶれ補正など初心者には十分な機能です。

【総評】
EOS R50 ダブルズームキットの購入にあわせて購入しました。妻が野球観戦で推しの選手を撮影するために購入しましたが、スマホでの撮影では決してできない表現力にはまり、風景や飛行機など撮影して楽しんでいます。

レベル
初心者
主な被写体
風景
スポーツ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

-12℃さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

NAS(ネットワークHDD)
0件
4件
ネットワークカメラ・防犯カメラ
1件
2件
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
0件
2件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
当機種
別機種
当機種

当機種
   

   

私はカメラ素人です。シャッタースピードも絞りも、構図もなんとなーく理解している程度で、「こういう写真を撮るためにこういうセッティングにしよう」と思うより、なんとなーく「こうかな?」で徐々にセッティングを決めてとることの多い程度の人間です。
【操作性】
ズームした時の硬さ?などは適切です。軽すぎず重すぎす。
【表現力】
EOS R10での使用です。きれいです。
【携帯性】
一応このズーム帯の他のメーカーを試した上で購入しました。比較にならないかもですけど、シグマの150-600はとても重量がありました。Canon100-400はずば抜けて軽く画質も変わりません。
【機能性】
不足は無いです。
【総評】
航空写真を撮るために買いました。満足です。

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なまでこさん

  • レビュー投稿数:170件
  • 累計支持数:770人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
72件
0件
デジタル一眼カメラ
22件
0件
デジタルカメラ
6件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5

【操作性】 回転式ズームですので、以前から馴染みのある操作で気になりません。

【表現力】 Lレンズ並みの描写力はありますが、細かい解像度などは素人では測れません。

【携帯性】 超望遠ズームですが、コンパクトで軽量ですが、しっかりとしたカメラカバンに入れて持参しています。

【機能性】 鉄道写真の正面ではAF合致速度は気にならないレベルです。

【総評】 高価なレンズではありませんが、満足のいく写真が撮影できます。フルサイズ対応ですがAPS−Cカメラにも使用可能です。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハヤトモさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性4
当機種
当機種
機種不明

当機種
当機種
機種不明

EOS RPで使用しています。F値の暗さは気になりません。手ブレ補正は強力で写りも満足しています。400mmの、(ほぼ)ハーフマクロとしても面白いです。他のユーザーの方と同じく持ち出すのが苦にならない撮影を手軽に楽しめる「写真が趣味の私にはこのレンズで十分です」。余談ですが広角はタムロン10-24mm(B001)APS-C用ですが、15mm位からケラレずクロップされないので写りは甘いですがDPPでレタッチして使い続けています。 作例はRAW-DPP-JPEGです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

reikokureさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:300人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
301件
レンズ
13件
63件
タブレットPC
0件
19件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性5
機能性4
当機種DxoPureRAW経由LuminarAI。日陰で暗かったので1/25秒。
   

DxoPureRAW経由LuminarAI。日陰で暗かったので1/25秒。

   

【操作性】
コントロールリングとフォーカスリングが紛らわしい。たまにしかMFを使わないのでなかなか馴れない。枝の先にある野鳥をM Fで狙う場合が主なMF利用なのでなかなか馴れず咄嗟にフォーカスリング操作ができない。コントロールリングは根本の方にあったほうがいい。

【表現力】
シャープですね、3230万画素のR7ですが遠方までシャープでトリミングしても結構耐えられます。

【携帯性】
超望遠のカテゴリーで随一のコンパクトさ、他メーカーの追随をゆるさない圧倒的は軽量さです。

【機能性】
手振れ補正が素晴らしい、R7のボディが優秀なのかもしれませんが、400ミリで30分の1秒でも止まるので5段以上の効果があると思います。防塵防滴でないことだけが残念なところですが、ま、悪天候であえて野鳥撮影には行かないので影響はありません。

【総評】
軽量、コスパ抜群と他メーカーにない、随一の超望遠ズームレンズで、R7と相性抜群、最高の野鳥撮影セットです。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

NCC-72381さん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:330人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
209件
デジタル一眼カメラ
2件
163件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
85件
もっと見る
満足度4
操作性3
表現力4
携帯性5
機能性2
当機種
当機種
当機種

当機種
   

   

【操作性】
特に難しい操作も設定もなし、ズームリング、フォーカスリング、コントロールリングともなめらかとは言わないが妙な引っ掛かりはなく、まずまずの感触。
【表現力】
Lレンズなどは使ったことがないので比較はできないが、自分の用途(飛行機)だとあまり周辺まで均一な画質は求めないので十分実用になる。
テレ端F8は確かに暗いが昼間屋外での飛行機撮りかつAIノイズリダクション使用前提ならある程度の高感度も許容できるのであまり問題は感じない。
【携帯性】
ここが本機の一番の利点、100−400ズームのとしては軽く小さいので長距離移動でも持ち運びが楽。
【機能性】
フォーカスリミッターを省略したのは納得できない、多少コストが上がってもフォーカスリミッターはつけてほしかった
【総評】
主に航空祭や基地での外撮りにR7とのコンビで使用している、もう少しテレ側が長いとよいが、R7の画素数を生かしてトリミングでカバーもできるので大きな不満はない。
アップ画像はR7で撮ってDxOPureRAW3処理後トリミングしたもの、高額な望遠単焦点とは比較にならないかもしれないが別にコンテスト入賞など狙っていない身なので、これぐらい撮れれば充分に感じる。
ただ先にも書いたが、フォーカスリミッターは欲しかった。
また、フード別売りも疑問、標準系ならともかくこの種のレンズでフード着けずに使うことはほぼないと思うので、多少価格が上がっても付属すべきではと思う。

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

どすこい2023さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力4
携帯性4
機能性4

大相撲の本場所や巡業の観戦時にR50に装着して使用しています。
遠くの力士を写すにも400mmあれば余裕です。
タマリ席(巡業時には撮影可)から土俵上の力士を写すには200~300mmくらいで足りました。
重量・コストパフォーマンスとも満足しています。

レベル
初心者
主な被写体
人物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SETTER4977さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5
機種不明知床のヒグマをR7と100-400の組み合わせで。
   

知床のヒグマをR7と100-400の組み合わせで。

   

R7と同時に購入しました。
ホントは100-500欲しかったけど完全に予算オーバー。
EF100-400も検討しましたがこの軽さが気に入り買いました。
暗さの心配はありますが私的には全く問題無し。
飛行機撮影と野生動物メインで使ってますが今のところ不満無しです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

バンチンリさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
7件
0件
マウス
0件
5件
翻訳ソフト
1件
2件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5

【操作性】
操作で迷うことはない。

【表現力】
運動会ならこれで大丈夫、とはいえ最近は600ぐらい準備することもあるのでその辺りどうなのか。ペッタリ感はないが、RF100-500よりは最大望遠で潰れが見える。しかし70-300よりレベルアップした画像が出てきます。寧ろ、空気の揺れが敵。

【携帯性】
軽い。APSCとセットで抜群の機動性。

【機能性】
ISも効くし昼間なら文句なし

【総評】
軽い、安い、運動会標準レンズ。
もっといいだろうとLを買っても実は同じぐらいの絵しか出てこない。
自分の目で確かめないと、という方はぜひLをお手元に揃えられたらと思います。
後で愕然とすることでしょう。(100-500Lは飛行機や鳥などを撮るレンズです。)

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よっしー8823さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
13件
レンズ
2件
3件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性4

望遠ズームはこのRF100-400mm F5.6-8 IS USMとRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMとEF70-300mm F4-5.6 IS II USMを使っています。
それはもちろんRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMは申し分ないのですが、ちょっと重いので、楽したい時はRF100-400mm F5.6-8 IS USMを使っています。
このRF100-400mm F5.6-8 IS USMですと手持ちで何時間でも撮れる感じです。
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMは手持ちでもいけるのですが、1時間くらい撮っていると三脚に据えたくなります。それは個人差だと思いますけど。
写り自体はあまり差がないように思います。ピント合わせは流石にRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMが早いですし正確です。でもそれはプロスポーツ等を撮影する時の話で子どもの運動会ですとか野球大会等ではこのRF100-400mm F5.6-8 IS USMで十分な気がします。
値段が1/4なのによくできています。

レベル
プロ
主な被写体
スポーツ
その他

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

にょろにょろ♪さん

  • レビュー投稿数:322件
  • 累計支持数:3279人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
37件
69件
タブレットPC
31件
22件
プリメインアンプ
10件
27件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
 

 

R7と一緒に購入しました。お値段だけならレンズメーカーの望遠といい勝負な価格帯。

・何をおいても軽い!
・AF速い
・なかなかの描写

F8なのが惜しいです。RFに引き込む撒き餌望遠なのかも知れません。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヤマ0803さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
17件
レンズ
4件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5
当機種東京競馬場パドック2階から
当機種東京競馬場スマートシート2階から
 

東京競馬場パドック2階から

東京競馬場スマートシート2階から

 

【操作性】
Canonのスタンダードな操作性で文句なし。
ズームリングもほどよくトルクがあり、扱いやすいです。

【表現力】
この価格帯のレンズとしては、抜群の描写力と言えると思います。ただし若干暗いので、撮影環境や本体との相性はあると思います。

【携帯性】
望遠ズームとしては驚異的な小ささ。
最高です。

【機能性】
幅広い焦点域をカバーしてくれて、非常に使い勝手がよいです。ズームリングのロック機構があるのも地味にありがたい。

【総評】
とにかく軽量コンパクトは正義です。
主に趣味の競馬撮影で大活躍しており、これ一本でパドックもレースも一通り撮れるため、荷物が非常に軽快です。
以前RPやR7で使っていた時は、曇天や夕暮れ時の撮影において写りの暗さが若干気になっていましたが、高感度に強いR6 mark2との運用ではその欠点も気にならなくなり、さらに評価が上がりました。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
スポーツ
その他

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

佐伯・ゼッターランド・博子さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:198人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
9件
レンズ
10件
2件
コンバージョンレンズ・アダプタ
2件
3件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力3
携帯性5
機能性3
機種不明フードET-74Bを付け、R3に装着。
   

フードET-74Bを付け、R3に装着。

   

【操作性】
Canon プロテクトフィルター 67mmを装着しようと試みたが、全くねじ込む事ができなかった。フィルターを強めに押し付けかなりの摩擦を覚えながら装着した。
ズームリングは最近流行りの段差のあるタイプで、大変操作性が良い。Lockスイッチ有り。
コントロールリングがレンズ先端に配置されているが、レンズ後端配置の方が使いやすいと思う。

【表現力】
基本400mmの望遠端を使用。MTF特性図が示す通り、解像度は甘い。しかし、価格.com
83,900円でRFレンズのIS USM付き400mmが使えるのだからありがたいと感謝。

【携帯性】
635グラム、16.5センチ長と軽量コンパクト。しかしF5.6-8とこのクラスの標準がF4.5-5.6なのに対し、1絞り分暗くなっている。この点はEOS R3のAFが補完してくれている。

【機能性】
ISユニットが前群直後に配置されているレンズを私は他で見たことがない。IS 5.5段分と他のRFレンズの5段より上を行く。

【総評】
RFマウントで400mmの超望遠が使えるレンズは限られ、本レンズのランク上のRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMは価格.com
354,000円に。しかし、500mmでF7.1と暗い事、エクステンダー装着時は機構上100-300域が使えずレンズを縮められない等、金額に見合うレンズなのか疑問を抱いている。その点、このRF100-400mm F5.6-8 IS USMなら、一部の品質上の不満を除けば、コストパフォーマンスの高いレンズと言える。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふたと割れなべさん

  • レビュー投稿数:122件
  • 累計支持数:1551人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
60件
0件
デジタル一眼カメラ
40件
0件
ビデオカメラ
8件
0件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力4
携帯性5
機能性4

【操作性】
 従来のRFズームレンズを使用していれば問題なく使えると思います。
【表現力】
 初手の感想はEF 100-400?に近い解像度を持っていると感じました。F5.6-8と少し暗いですが開放から十分に通用するのでそれほど絞らなくても大丈夫だと思います。
 色乗りはLレンズよりは薄いですが十分です。
【携帯性】
 100-400域のレンズとしては軽量で僅かに700g以下しかないので機動力は大変高いです。
【機能性】
 Lレンズと比較してAFリミットはないですが、ナノUSMにより高速AFが可能なので通常の撮影ではそれほど不足はないと感じます。
【総評】
 最も注目できるのは400mm域レンズとしては小型軽量のレンズとして機動力が高く、楽に運用が出来ます。
 R7にこのレンズを付ければ1.5kg以下で160-640mmと日中屋外であれば十分な明るさと写りを堪能出来るのは素晴らしいです。

レベル
プロ
主な被写体
子供・動物
スポーツ

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

魚と肴好きさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性3

【20230604追記】友人の情報よりEOS R7と本レンズの組み合わせにおいてズーム流しができることが確認できました。
3月2日更新ファームウェア ver 1.3.0で確認済みです。(5月31日更新1.3.1もおそらくできると思います。r6markii,r8,r10などは未確認です。)

EOS RPを用いたレビューとなっております。(一部、R7とRを使用している友人の意見も参考に)
このレンズは風景・動物・鉄道で使用しています。
尚、使用環境は雨や強烈な黄砂以外を想定しています。

【操作性】かなり良いと思います。ズームも非常にやりやすく、コントロールリングがついているのもうれしいです。おかげで、ISO感度の調整も大変やりやすい。
24-105のキットレンズと異なり、AF/MFスイッチあるのもグッド!

【表現力】最高です。特に動物で真価を発揮するでしょう。毛並みの表現が最高です!新品36万円のrf100-500と撮り比べをしましたが、同じf値ではほとんど変化がないように見えます。
f値が暗いのが難点です。夕方でもISO800以上はザラです。曇りだと、3200以上のことも。しかし、RPのISO12800の画質を許容できるなら、大きな問題はないと思われます。

【携帯性】フルサイズ対応のレンズで600g台なので、気軽に持ち運べます。ライトバズーカの望遠端400?はこれしかありません。ただし、ef-sのダブルズームキットレンズ(55-250)よりは重いです(笑)

【機能性】AFは基本的に正確にかつ早く合います。風景ならまず問題ないでしょう。
フォーカスエリアがなたいめ、動物写真では、檻にピントが合ってしまうことも多々あります。
MFへの切り替えがしやすく、ピントは合わせやすいため、動きが激しい動物以外は問題ありません。
ここまでは想定の範囲です。
しかし、ズーム流し撮りで致命的な問題が発生します。
EOSRPでのズーム流しは残念ながら不可能に近いです。まだkiss x9i + ef-s55-250の方が正確に合います。

飛行機撮影の友人によると、「上位機種のRとの組み合わせでのズーム流しができない。一方、R7はファームウェアを1.3.0に更新することで上記の症状は改善される。また、ef70-300l is stmではファームウェア更新前から正確に追尾する」とのことです。
※彼は鉄道写真におけるズーム流しも可能かチェックするようです。確認でき次第、再投稿します。

なので、レンズ自体の問題かと思います。
鉄道写真はLED方向幕の幕切れ対策として、ズーム流しが必須になるため、これは致命的です。

【総評】特定のボディでズーム流しをしない・ISO感度の許容値が高いなら、おそらくコスパ最強の超望遠レンズかと思われます。
何より100-400で600g台かつフルサイズ用で8万円台という点が大変魅力的です。
サードパーティを含めた他社のフルサイズ用を見渡してもこのようなレンズはなく、aps-c用の100-400にもこの価格と重量のレンズはありません。
f値が暗い・防滴防塵でありませんが、「手軽に持ち出して、超望遠撮影ができる」という何物にも代えがたいメリットがこのレンズにはあるのではないでしょうか。

比較製品
CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM
CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった25人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

RF100-400mm F5.6-8 IS USMのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

RF100-400mm F5.6-8 IS USM
CANON

RF100-400mm F5.6-8 IS USM

最安価格(税込):¥84,150発売日:2021年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

RF100-400mm F5.6-8 IS USMをお気に入り製品に追加する <808

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001383775/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14