以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001372157/より取得しました。


VLOGCAM ZV-E10 ボディ [ブラック] レビュー・評価

2021年 9月17日 発売

VLOGCAM ZV-E10 ボディ [ブラック]

  • 動画撮影に特化したAPS-Cイメージセンサー搭載のレンズ交換式Vlogカメラ。4K映像や、ワンボタンで切り替え可能なスローモーション撮影などができる。
  • 前方指向性の3カプセルマイクを搭載し、ノイズを低減するとともに話し手の声をクリアに収音。スマホやPCと接続し高画質・高音質のライブ配信が可能。
  • 背景を「ぼけ」と「くっきり」に選択できる「背景ぼけ切り換え」、商品レビュー動画撮影時に素早くピント移動ができる「商品レビュー用設定」を搭載。
VLOGCAM ZV-E10 ボディ [ブラック] 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥77,649

(前週比:+149円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥74,700 (77製品)


価格帯:¥77,649¥107,422 (29店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥78,000 〜 ¥78,000 (全国701店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:299g VLOGCAM ZV-E10 ボディ [ブラック]のスペック・仕様

VLOGCAM ZV-E10 ボディ [ブラック]SONY

最安価格(税込):¥77,649 (前週比:+149円↑) 発売日:2021年 9月17日

  • VLOGCAM ZV-E10 ボディ [ブラック]の価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10 ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10 ボディ [ブラック]の買取価格
  • VLOGCAM ZV-E10 ボディ [ブラック]の店頭購入
  • VLOGCAM ZV-E10 ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-E10 ボディ [ブラック]の純正オプション
  • VLOGCAM ZV-E10 ボディ [ブラック]のレビュー
  • VLOGCAM ZV-E10 ボディ [ブラック]のクチコミ
  • VLOGCAM ZV-E10 ボディ [ブラック]の画像・動画
  • VLOGCAM ZV-E10 ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-E10 ボディ [ブラック]のオークション

VLOGCAM ZV-E10 ボディ [ブラック] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.18
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:16人 

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ryobukuroさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Nintendo Switch ソフト
5件
0件
カクテル・チューハイ(サワー)
5件
0件
レンズフィルター
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感4

このカメラはまさに動画を撮ることを全面に押し出したカメラです。でも、ちゃんと写真もイイ感じで撮れて、まさにビデオカメラと写真カメラのハイブリッドといった立ち位置でしょうか?

同じメーカーのソニー「RX100M7」と悩むかたも多いかもしれませんが、こちらはハッキリ言ってポケットサイズというには厳しいです。
「RX100M7」はなんとか胸ポケットにはいりますが、こちらは小さいレンズをつけても無理…

でも、レンズを交換できるのにこの価格は破格かも。
ボディー内手振れ補正がないので、手振れ補正付きのレンズを買うのは高くつきますが…

あとセットレンズをずっと使うくらいなら旧式のほうを買っても変わらないと思います。いいレンズをつけてこそ威力を発揮するカメラです。

比較製品
SONY > サイバーショット DSC-RX100M7
レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

DIQさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
1件
17件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
5件
ブルーレイドライブ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー2
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感3

NEX-5R(16-50mmキットレンズ)を9年くらい前に購入して使っていましたが、このたび買い換えを検討し、ZV-E10の情報があって、α6000シリーズと迷いましたが、性能がマッチしていたからか、安かったからか、とにかくこれを買いました。NEX-5Rとの比較をしつつレビューしたいと思います。
ちなみに主に風景撮影、タイムラプス目的で使ってます。
レンズは、これ用にタムロン11-20mmも購入し使っています。

?デザイン
シンプルで良いと思います。

?画質
改めて言うまでもなく良いと思います。

?操作性
NEXシリーズと同系統なので、特に困りませんでした。上位機種から見れば、ボタン数が削られていますが、NEX-5Rと比べれば増えているので、、。細かなカスタム設定があるので、いろいろ自分好みにできると思います。逆に設定全部に目を通すのは大変ですが。

ダイヤルはNEX-5Rが緩めだったのに対して、ZV-E10は固めだなと思いました。誤作動防止にはこの方が良いのかなと思ってます。

動画開始ボタンが上面に大きく押しやすいボタンに変更されているのは好評価です。ブラインドタッチでも、場所がわかるような感じです。今までは、位置もいまいち、小さいボタンを爪先で押す、押したときにカメラもぶれる感じでしたが動画特化ということで改善されたなと思います。
あとは、静止画モードでは動画ボタンは機能しないので、カスタムキーで何かの役割を割り当てることもできるので良いかなと思います。

?バッテリー
入っていたバッテリーは、空の状態でした。NEX-5Rと同じバッテリーなのでそれで起動させて使いましたが、、。
バッテリーはあまりもたない印象です。

USB給電が可能になった点は良かった。タイムラプス撮影(5秒間隔くらい)でNEX-5Rでは内蔵バッテリーで1時間ちょっとくらいが限度だったので、この点はうれしいです。

?携帯性
本体はコンパクトです。付けるレンズに左右されると思います。

?機能性
タイムラプスはインターバル撮影で行えますが、NEX-5Rの時はソニーのタイムラプスアプリで本体内作成などもできて手軽にやってた(ただアプリの起動に時間が掛かる)のと比べると、データ管理、編集とちょっと大変になったなと思う。シーンごとの撮影設定サンプルもないから、MR撮影設定登録とかで対応するしかないかなと試行錯誤してます。
タイムラプスでもサイレント撮影が可能となっているので、NEX-5Rと比べてだいぶ良い。

ファインダー非搭載ですが、自分はコンパクトさの方を求めているので、なくてもいいと思ってます。
フォーカスポイントもタッチパネルで操作できる、AF-cが結構優秀で、風で花がすこし揺れていても追ってくれる、ピント精度も良い方なので、結構たすかります。

動画はお遊び程度にしか使いませんが、内蔵マイクについては専門的なことはわかりませんが、従来の内蔵マイクよりは、自然な感じで録れていると思う。あとは本体に触れたときのカチカチ音とか風のボーボー音も、ちょっと緩和気味に聞こえて、ちょっと良い物になっているのかなと言う印象を持ちます。
試しに、近所の神社の秋祭りの花火大会があったので動画撮影してみました(初期設定のまま)が、音割れすることもなく、耳障りな音になることもなく、結構聞いていられる音として録音されていました。


?液晶
NEX-5R時代に比べるとだいぶ良いと思います。
保護フィルムは100均のフリーサイズを切ってつけましたが、タッチ感覚は問題なく使えてます。

バリアングルとチルト、一長一短ですが、自分はチルト式の方が、ニーズに合っていたかなと思います。クイッと上に向けて見下ろす使い方をよくしていたので、。
ただ自撮りを想定すると、こっちのタイプなんだろうなと思います。

?ホールド感
本体の分厚さが違うくらいで、グリップの出っ張り自体はNEX-5RもZV-E10も同じくらいですが、NEX-5Rの方が指先のフィット感があったかな、、と思います。
グリップはZV-E10の方が大きめで、手が大きい自分にはZV-E10の方が都合が良いし、親指側が、ダイヤルなどに当たって誤作動するトラブルも起きにくいのでいいかなとも思います。

?総評
9年前の機種に比べると全般的にグレードアップしているので満足です。

動画機能が注目されている機種ですが、自分としては、メインはタイムラプス、写真撮影のために買いました。一部細かな撮影機能で省略されたところがあるらしいですが、趣味の範囲で撮影しているので、今のところ特に不足は感じていません。

あとちょっと気になったのは、外部マイクの入力端子がありますが、蓋を開けても蓋が元に戻りたがってしまい、マイク端子を装着するのを邪魔する感じで、ちょっとストレスだなと思いました。

レンズ、マイクと特に高性能を求めなければ、これ本体とキットレンズ(広角レンズ、望遠レンズはニーズ次第で必要でしょうが)でそれなりに事足りるレベルなのかな、、というような印象です。

手ぶれ補正や、4K撮影設定の上限のこととかプロの用途からは、どう評価されるかわかりませんが、個人が趣味で使う分には結構機能が充実しているのではないかなと思いました。NEX-5Rからの買い換え機としては良かったと思います。

ーー追伸ーー
その後いくつか旅行先で使ったのでその感想。
USB−Cの充電は結構早いなと思いました。
あとは使っていて、たまに画面表示で「この機能は・・(省略)・・・実行できません」のメッセージが表示されていることがあり「!?」でしたが、ある程度使ってわかってきたのが、シャッターボタン周りがズームレバーになっていますが、グリップを握って持ったままぶらぶら歩いたり、ちょっとしたカメラ操作の時にズームレバーに指が当たることがありますが、(電動ズーム機能の無いレンズを付けていました)その時に出るメッセージのようでした。自分の場合、結構指先が当たり頻繁に出てしまう感じで、ちょっと撮影のテンポを邪魔されるかなと言う感じでした。


レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった32人(再レビュー後:25人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jeritamaさん

  • レビュー投稿数:70件
  • 累計支持数:385人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
92件
au携帯電話
6件
87件
スマートフォン
14件
24件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種ISO 32,000です
当機種ISO 3,200です
 

ISO 32,000です

ISO 3,200です

 

普段から落ち歩く一眼サブとして購入しました メインはスチル動画も試してみたいとは思っています
一番の購入動機はNEX-6が壊れたからです レンズもバッテリーも流用できこのスペックでこの価格
迷いは無かったです NEXもEVFが見にくかったたのでこの手の??には無くても問題なしと思ってます
実際使ってみての感想ですがAFはタッチパネルに対応し瞳、動物対応で今までより数段使いやすいです
勉強不足なだけですが瞳、動物は切り替えて設定しなくちゃってのは面倒 シームレスになってくれたらとは思います そもそも室内での使用が多いので高感度画質は心配でしたがSNSに乗せる程度なら上限でも問題なし(100%で見れば辛いけど)ホッとしました
スチルの操作性も前ダイヤル無しですがAモードで使うので後ろダイヤルでF値の変更ができるので特に問題はありません(個人的に)
後 これも単に勉強不足なだけだと思いますがUSB-Cで本体とPCを繋げれば画像も取り込める(カードリーダー不要)は大変ありがたい バリアンも否定派だったのですが使ってみると大変便利
後 シャッター切った時の感触、音は凄く好きです 
気になった点は(慣れの問題)シャッターボタンの所にあるズームレバー 画像再生時の拡大ボタンにもなってますが電源スイッチと勘違いし触ってしまいます

レベル
アマチュア
主な被写体
室内

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ユウ@ネット稼ぎ方のすすめさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:241人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
3件
125件
デジタル一眼カメラ
2件
32件
カーナビ
1件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

新しく出たカメラですがバリアングル液晶になったのがポイントで
後はほぼα6400同等品と言われていますが、マイクが良くなっているのがポイント 
外部入力端子が分かりにくいのですが、いつものパカッて開ける部分の上にありました。

外部入力は 以前から神マイクと言われる
ECM-B1M が良いと思います。あれだと配線しなくて良いので
(シューの奥側に端子があります (マイク固定する所ね))
辺に外部端子使うぐらいなら、簡単接続の神マイクが良いかと思いますよ
今年の頭から生産停止でしたが最近復旧して、2か月待ちぐらいなので
マップカメラかSonyストアで予約すればそのうち手に入ると思います。

α6400との比較では、今のところ動画としてもバリアングルが使えるか
使えないかぐらいの差と思いきや、画角が何故かZVE10の方が狭い4-6ぐらい、、
これを何とかするモードが分からん。プレミアムモード(お任せモード)は
何もいじれないのでプログラムモードで明るさ調節が出来る所までは分かったが
肝心の画角は分からん 何かで出来るのかもしれません。

説明書がペラ紙一枚ですが、価格コムの皆様と話をしていて
メーカーHPに本体説明書と言うかそういうものがありました。
https://helpguide.sony.net/ilc/2070/v1/ja/index.html
↑こちらです


今の所使ってみた感じではバリアングル液晶になったのは良いとして、
バリアングル液晶が実はUSB接続しながら電源をとっていると
液晶画面にケーブルがかかるという事が判明
あとは マイクの位置とかもいろいろ検討しなくてはイケナイ

とかいろいろ α6400とかα6600でも良いし何か動画モードを使っている人でも
チョット慣れるまでは 何かプログラムモードをいろいろ使って試行錯誤する感じかなと

電源入れると 簡単動画撮影モードなので、モードを切り替えて行かないと
写真モードとして使えないとか ある意味で動画をとる事が基本と考えられている
カメラなので、それはそれで良いのだけれど

ミラーレスカメラで 写真基本として使っていて ついでに動画撮っていた感じの使い方から
マルっきり考え方を変えて行かないと行けない感じのカメラです


これが初めてのミラーレスならそれはそれで違和感ないと思うけれど
他社でも良いけれど、Sonyミラーレスカメラを何個か使っている人だと
ちょっと戸惑う感じで、、、ですね
なのでじっくり研究できる人ならお勧めです。
そうでない人は Sonyストアとかで使い方習った方が良いかもしれないね。

一応比較と説明動画 リンクしておきますね。

https://youtu.be/yNaMtraMlvw


追加
アクティブ手振れ補正で画角が狭くなっており
それをオフにすると 普通の画角に戻ります
画質もどうもアクティブ補正より オフの方がきれいに取れる気がします
スタンダードモードでも画角は戻るのですが、
使えるレンズと使えないレンズが Sonyのレンズでもあるので
使えるタイプだったらスタンダードでも良いかもしれませんね

あと 4K 連続撮影していたらやっぱり熱落ちしました (;^_^A

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった11人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

レトロとデジタルさん

  • レビュー投稿数:112件
  • 累計支持数:2221人
  • ファン数:150人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
16件
1263件
レンズ
44件
273件
デジタルカメラ
6件
237件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4

再生する

作例
EZV10 マイクでの作例

当機種10-18/F4
当機種70-350/F4.5-6.3G
当機種70-350/F4.5-6.3G

10-18/F4

70-350/F4.5-6.3G

70-350/F4.5-6.3G

当機種70-350/F4.5-6.3G
当機種10-18/F4
機種不明α6400 ZV-E10比較

70-350/F4.5-6.3G

10-18/F4

α6400 ZV-E10比較

α6400二台体制でしたが、コロナ禍で演奏動画を撮ることが激増したため、1台を当機種に買い換えました。ほぼ発表直後に予約を入れ、発売日に無事ゲット。本日初撮りとなりました。ファーストレビューさせていただきます。
ですので現在 α6400 と ZV-E10 となっております。α6400との比較含めて記載します。

【デザイン】
SONY APS-C α6000系のデザインで個人的には好きなデザインです。
EVFが無いため299gとAPS-C機材としてはかなりの軽量級でμ4/3の機種より軽いのは凄いです。

【画質】
静止画、動画ともに基本的にはα6400同等。全く不満はありません。静止画作例は今回、JPEG FINEですが、RAWだとさらに調整幅が増え、風景でも個人的には問題ないと思っています。

【操作性】
メーカ出荷時設定が動画モードがデフォルトになっていて静止画撮る時、最初「えっ?」ってなりました。電源スイッチ下の静止画動画切り替えボタンで静止画になりました。
動画メイン機材であることが良くわかります。デジタルズーム用の物理ダイアルがシャッターボタンまわりにありますが、設定で高解像ズーム等の設定をしておかないと動作しません。
また、α6000系全般としてダイアルが少ないので、ダイアルを絞り、リングを露出補正に割り当てる等最初の設定をしっかりしておかないと使い勝手が悪いです。

特筆すべきは自撮り動画の撮影時。バリアングルモニターを自分に向けていると撮影中モニターフレームが赤くなってわかりやすく、演奏動画等の撮影が多い方にはかなりのメリットです。

【バッテリー】
α6400と同じバッテリー。個人的には使いまわしができるのと小型軽量な点で問題ないですが、撮影可能時間はあまり長くないのでスペアはあった方が良いです。
またスペアバッテリー買われる場合は純正の充電器も購入した方が良いです。

【携帯性】
APS-C で299g これ以上望むものはありません。軽さは正義です。

【機能性】
静止画撮影でISO AUTO にした際、シャッタースピードの低速限界の設定ができません。α6400はできるのですが。他にもデフォルトだとAFはフレキシブルスポットLしかなく、設定して初めて、S,Mが使えます。(シャッタースピード低速限界についてカメラ内部アルゴリズムは 1/焦点距離 になっているように感じます。)
AFに関しては、感覚的なものですが、α6400より少し精度が上がった感じがします。特にゾーンAFでは迷いが少なくなった気がしています。(彼岸花の作例はゾーンAFで撮影)。

動画の機能について、特にマイク性能が上がりました。また風切りが最初からついているのでよりクリアなサウンドで録音できるようになりました。この部分は期待していたところですので、嬉しいです。カメラ撮影で動画編集アプリで音量だけ上げた演奏動画をサンプルでつけておきます。
カメラだけでここまで撮れればDTM系アプリでイコライジングとリバーブ等をかけるだけでかなり良いサウンドにできると思ました。他にもUSBストリーミング機能、動画アクティブ手振れ補正なども追加搭載されていて、かなり使い勝手は良さそうです。

【液晶】
背面液晶はα6400より見やすくなった感じがします。風景でもEVFより全体像が見やすいので使い勝手が良く、スマホからのステップアップだとこちらの方がわかりやすい気がします。
バリアングルですが、前述の通り自撮りでも凄く使いやすいです。ただ野鳥撮影、飛び物/動き物はEVFがあるα6400の方が使いやすいと個人的に思います。

注意点としてα6000系は液晶保護フィルムは共通だったと思いますが、ZV-E10は違います。この点意識してませんでした。

【ホールド感】
α6400と基本同じですが、EVFが無いので3点ホールドできない点、少し手振れしやすくなると思います。

【総評】
近年、高価格化が進む一眼機材の中で、比較的お求めやすいこの機種。動画中心、静止画は人物、風景といった方ですと一番のおすすめかもしれません。
またSONYのAPS-Cはレンズの選択であまり悩まなくて済みます(良いか悪いかは別として)。

広角:10-18mm/f4OSS 標準:16-55mm/f2.8G 望遠:70-350mm/f4.5-6.3G  この三つが揃えばよいのでボディ+標準(あるいは広角)買ってその後ぼつぼつで楽しめます。

それと、この機種SONY一眼のヒエラルキーの中から外れているので、より上位機種が欲しくなるとかならない気がします。この機種だからできることがあるのが凄いと思う機種です。

以上
長文レビュー読んでいただきありがとうございました。

参考になった70

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

VLOGCAM ZV-E10 ボディ [ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

VLOGCAM ZV-E10 ボディ [ブラック]
SONY

VLOGCAM ZV-E10 ボディ [ブラック]

最安価格(税込):¥77,649発売日:2021年 9月17日 価格.comの安さの理由は?

VLOGCAM ZV-E10 ボディ [ブラック]をお気に入り製品に追加する <440

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001372157/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14