以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001350675/ReviewCD=1736085/より取得しました。


『500mm域に限定した評価』 TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) ええでガンスさんのレビュー・評価

2021年 6月10日 発売

150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)

  • 500mmをカバーする、フルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用超望遠ズームレンズ。ミラーレス一眼用「Di III」シリーズに属する。
  • 手持ち撮影を可能にする小型化を実現。広角側150mmでの最短撮影距離は0.6mと、迫力のあるクローズアップ撮影が可能。
  • 静粛性・俊敏性にすぐれたリニアモーターフォーカス機構「VXD」、独自の手ブレ補正機構「VC」を搭載し、超望遠域での手持ち撮影をサポートする。
最安価格(税込):

¥135,165

(前週比:-1円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥140,572

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥118,600 (33製品)


価格帯:¥135,165¥159,500 (30店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥170,000

店頭参考価格帯:¥135,165 〜 ¥135,177 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜500mm 最大径x長さ:93x209.6mm 重量:1725g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)のスペック・仕様

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)の価格比較
  • 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)の中古価格比較
  • 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)の買取価格
  • 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)の店頭購入
  • 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)のスペック・仕様
  • 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)のレビュー
  • 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)のクチコミ
  • 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)の画像・動画
  • 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)のピックアップリスト
  • 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)のオークション

150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)TAMRON

最安価格(税込):¥135,165 (前週比:-1円↓) 発売日:2021年 6月10日

  • 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)の価格比較
  • 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)の中古価格比較
  • 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)の買取価格
  • 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)の店頭購入
  • 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)のスペック・仕様
  • 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)のレビュー
  • 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)のクチコミ
  • 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)の画像・動画
  • 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)のピックアップリスト
  • 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)のオークション
ユーザーレビュー > カメラ >   >  150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)

『500mm域に限定した評価』 ええでガンスさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)のレビューを書く

ええでガンスさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:724人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
20件
110件
デジタル一眼カメラ
7件
94件
ボイスレコーダー・ICレコーダー
1件
2件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性4
機能性5
500mm域に限定した評価
機種不明主にα7RVで使用
当機種20m距離の等倍比較(上段は画面中央部、下段は画面周辺部)
当機種遠距離の等倍比較(上段は画面中央部、下段は画面周辺部)

主にα7RVで使用

20m距離の等倍比較(上段は画面中央部、下段は画面周辺部)

遠距離の等倍比較(上段は画面中央部、下段は画面周辺部)

当機種F11での描写
当機種ボケ部の縞模様の様子
当機種(参考)陽炎が影響した写真

F11での描写

ボケ部の縞模様の様子

(参考)陽炎が影響した写真

<本レンズを選んだ理由>

2年ほど前に購入したタムロンの28-200mmが、高倍率ズームでありながら画面周辺部まで高い解像感のある画質であることに驚き、それまで所有していたGMレンズ24-70mmF2.8の出番が完全に無くなってしまったという経緯がある。
それ以降、自分の中ではタムロンに対しての評価はかなり大きくなり、純正よりもタムロンを選びたいと思うようになった。
そのため本レンズ150-500mmにはかなりの期待があり、500mmにてあの時の解像感が得られるならばと無理して入手した次第。
従って、ここでは500mm域に限定して評価した。

<購入>

購入先は、支払い手段の都合でamazonとした。
高価で大きなレンズのため、さすがにamazonの受取りロッカーは指定できないのではないかと想像したが、特に問題なく受取りロッカーを指定できた。
本体は重厚で高級感があり、外装はプラスチック製であるものの艶消しで上品な仕上げ。手に持った重量感もズッシリと堂々としたもので、こんな大きな撮影器材を手にする機会も滅多に無かったことから少々の感動を覚える。値段を知らなければ30万円のレンズだと言われても信じてしまいそう。それが10数万円で手に入ったわけであるから、お買い得感としては大きい。

<試写の考え方>

当方、カメラでもレンズでも、まずは厳密な条件で試写を行ってその機材が持つ本来の性能を知ることから始める。それを知ったうえで実運用に臨むことで、撮影結果が本来の性能を発揮できているかが判断できるようになるからだ。
撮影努力が足りなくて本来の画質が得られないのであればさらに努力しなければならないし、どんなに努力しても機材本来の画質が頭打ちならば別の機材に買い替えを検討することになる。


<試写?:微小ブレを疑う>

150mm域では非常にシャープで、200mm、300mmもそれなりの写り。
ところが500mmでは全てのカットで微小ブレが認められ、その状態で画質は評価できないため再度試写が必要と思われた。
さすがに500mmでは極限までブレ対策が必要か。

そこで2度目の試写では、三脚にセットし、感度を上げてシャッタースピードを速く、振動をなくすため電子シャッターで撮影。ここまでやれば微小ブレは無くなるはず。
ところが結果は1度目と全く変わらず微小ブレばかり。
三脚使用時は手ブレ補正OFFが推奨であるが、あえて手ブレ補正機能をONにしてみるものの、結果はやはり同じ。


<試写?:微小ピンボケを疑う>

そこで、「もしかしてこれは微小ピンボケのせいではないか?」と考えた。
最近のレンズは非球面レンズのせいかは分からないが、微小ピンボケが微小ブレのように流れて写ることがある。まさかとは思ったが、しかしながら過去にFUJI X-T5とタムロン18-300mmの組み合わせで前ピンが発生する現象に悩まされたことがあるのでその可能性に思い至った。

ピントを厳密に合わせるために、MFにて拡大画面でピントを厳密に追い込んでみた。
さすがに今度はシャープな画が得られるだろうとPC画面で確認してみたのだが、結果は全く変わっていなかった。この結果により、ピントの問題でもないことが分かった。これはやはりレンズの光学的な問題か。


<試写?:空気の揺らぎを疑う>

しかし気になっていることが1つあった。それは、超望遠撮影なので遠距離撮影が主体であるという点だった。もしかしたら微小ブレのような描写は、遠距離による空気の揺らぎがもたらすものかも知れない。
実際、明らかに空気の揺らぎが影響したことが分かるカットも多い。ハッキリ分かるほどであれば判断がつくが、微妙な揺らぎだと原因が掴みづらいということも考えられる。
それをハッキリさせるため比較的近距離での試写を実施したところ、空気の揺らぎは関係無いということが分かった。もちろん空気の揺らぎの影響を受けたカットはは大きいが、その場合には陽炎のように写るので区別がつく(参考:添付写真)。ブレたようには写らない。


<試写?:絞りの問題か>

結局のところ、この微小ブレのような描写は何なのだろう。
試写したものをつぶさに見ていくと、ごくまれにシャープな解像感のある写真が得られていることが分かった。それらの撮影情報を見ると500mm未満であることが大半だったのだが、中には問題の500mmで撮影したものも含まれていた。
この事実は重要で、条件さえ揃えば求める画質が得られるということを示している。
撮影情報を見てみると、どうやら少し絞って撮影しているものがシャープに写っているようだった。

そこで今さらながらに絞りを変えて(F6.7/F8/F11/F16/F22/F25)試写することにした。
その結果、開放F6.7とF8では微小ブレのような描写があり、F11まで絞ると画質が整い、F16でピークとなり、それ以上絞ると今度は回折のせいかボヤけてしまうということが分かった。

そうであるならば、実際の運用で500mm域を使う場合は絞りをF11にて、そして条件が良ければF16で撮影するということにすれば良いという結論となる。絞り優先AEでの運用となろうか。

絞ることで画質が締まるのは一般的に考えれば当然のことであったが、得られた画質が微小ブレのように見えたことや、タムロンの開放時の画質に期待しすぎたことが影響し、絞りのことを考慮するのが最後になってしまった。
逆に言えば、今回の試写にて、あらためて28-200mmの画質の良さに気付かされた。


<背景ボケの縞模様について>

細い線などには多少の二線ボケは出るが、通常はキレイなボケが得られるので問題は無い。
しかしながら、ごくまれにアウトフォーカス部にシマ模様のようなパターンが現れる。二線ボケのような感じだが、通常は被写体に沿って出るものだが、このようにパターンで出るのは不思議。被写体の細かい砂粒と干渉しているのかも知れないがよく分からない。いずれにせよ、ほとんどのシーンでは出てこないのであまり問題視していない。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった43

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)
TAMRON

150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)

最安価格(税込):¥135,165発売日:2021年 6月10日 価格.comの安さの理由は?

150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)をお気に入り製品に追加する <571

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001350675/ReviewCD=1736085/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14