以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001328215/RevRate=3/より取得しました。


FUJIFILM GFX100S ボディ レビュー・評価

2021年 2月25日 発売

FUJIFILM GFX100S ボディ

  • 1億2百万画素のラージフォーマットセンサーを採用したミラーレスデジタルカメラ。高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載している。
  • 質量約900gの軽量・コンパクトボディに、5軸・最大6.0段の手ブレ補正機構と高速・高精度なオートフォーカス機能を搭載。
  • 防じん・防滴・マイナス10度の耐低温構造や快適な操作性も備え、幅広いシーンに対応。色調豊かでなめらかな4K/30Pの動画を撮影できる。
FUJIFILM GFX100S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

最安価格(税込):

¥571,666

(前週比:-604円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥450,000 (3製品)


価格帯:¥571,666¥768,900 (21店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥571,667 〜 ¥571,667 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:ミラーレス 画素数:1億200万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/43.8mm×32.9mm/ベイヤーCMOS 重量:819g FUJIFILM GFX100S ボディのスペック・仕様

FUJIFILM GFX100S ボディ の後に発売された製品FUJIFILM GFX100S ボディとFUJIFILM GFX100S II ボディを比較する

FUJIFILM GFX100S II ボディ

FUJIFILM GFX100S II ボディ

最安価格(税込): ¥760,000 発売日:2024年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1億200万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/43.8mm×32.9mm/GFX 102MP CMOS II 重量:802g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM GFX100S ボディの価格比較
  • FUJIFILM GFX100S ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM GFX100S ボディの買取価格
  • FUJIFILM GFX100S ボディの店頭購入
  • FUJIFILM GFX100S ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX100S ボディの純正オプション
  • FUJIFILM GFX100S ボディのレビュー
  • FUJIFILM GFX100S ボディのクチコミ
  • FUJIFILM GFX100S ボディの画像・動画
  • FUJIFILM GFX100S ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX100S ボディのオークション

FUJIFILM GFX100S ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥571,666 (前週比:-604円↓) 発売日:2021年 2月25日

  • FUJIFILM GFX100S ボディの価格比較
  • FUJIFILM GFX100S ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM GFX100S ボディの買取価格
  • FUJIFILM GFX100S ボディの店頭購入
  • FUJIFILM GFX100S ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX100S ボディの純正オプション
  • FUJIFILM GFX100S ボディのレビュー
  • FUJIFILM GFX100S ボディのクチコミ
  • FUJIFILM GFX100S ボディの画像・動画
  • FUJIFILM GFX100S ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX100S ボディのオークション

満足度:4.11
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:22人 (試用:3人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.13 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.96 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.82 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.50 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.89 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.95 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.98 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.50 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM GFX100S ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

killer fruitsさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:377人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
12件
0件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質5
操作性2
バッテリー2
携帯性3
機能性2
液晶3
ホールド感5

文字数が足りないので不満への批判を中心にレビューします。

◇不満点(追加)

・通常のAFと顔検出/瞳AFの問題点

ソニー並みに強力な顔検出/瞳AFならば常時作動していても構いませんが、GFX100Sのそれは強力とは言えないのにも関わらず常時作動しています。
ちなみに、操作ボタンへの割り当てで顔検出/瞳AFのオンオフを切り替えると、「通常のAF+顔検出/瞳AF」または「通常のAFのみ」となり、「顔検出/瞳AFのみ」は使えません。
仕方なく顔検出/瞳AFが作動していても通常のAF枠を被写体の顔に合わせています(その際AF枠を操作するフォーカスレバーの反応が「常にちょっと遅い」ために、意図するポイントを通り過ぎてしまうので大変不便です)。

AF-ONで通常のAF枠によるAFを作動させた場合、対象が人物であれば顔検出/瞳AFが作動する可能性が高いが、常に確実ではありません。
顔検出/瞳AFはおそらく通常のAF枠より優先的にピントが合うが、強力とは言えないパワーと精度のために撮影者の意図しない/気付かないタイミングで通常のAF枠と切り替わってしまう場合があります。
結果、自分が今どこでピントを合わせているか、ちゃんと合焦したのか分からないままレリーズする場合が多々ある。

操作ボタンへの割り当て以外で両者を切り替える方法は一応あるのですが、「フォーカスレバーの中央押しで通常のAFと顔検出/瞳AFが切り替わる」という、カメラを使って写真を撮る実際を考えて設計したとは思えない仕様…他の操作でAFを作動させながら、さらに別のレバーで切り替えを操作しろと…しかもAF自体が貧弱なのにそんな切り替えが本気で有効だと…?

だったら「フォーカスレバーの中央押し」に顔検出/瞳AFの「ON」を載せられるようにした方がよほどスマートでしょう、通常のAFのみ作動させたい場合はAF-ONで/顔検出/瞳AFのみ作動させたい場合はフォーカスレバー中央押しで、実に明解です。
現状のAFの実力と限界から考えて、両者は別のボタンで作動させるべきです。

ちなみに「顔検出ON」で「瞳AF OFF:顔検出のみ行い、瞳AFは行いません。」という謎の設定があります、どうでもいい&要らない…。


前回も書いた不満点を改訂して載せておきます。

◇不満点

・AFは予想以上に遅く迷う

レンズにもよるらしいのですが、AFは優秀とは言えません。
ポートレートで顔認識/瞳AFを使用、AFにブーストを掛けています。

GF80mmF1.7 R WRの場合、AFが迷う(顔認識は途中で諦める?)謎めいた挙動、「ピントが合った」確信がないままレリーズすることもしばしば。
撮影時にはとにかくAF枠をモデルの顔に持って行き(素早く正確な移動が必要で、その点でフォーカスレバーの使い心地も不満)、同時に顔認識もONにしておいて、「良くて」5割程度ピントが合う感じです。
AF枠を顔に合わせても全くピントが合わないシーンもあります、顔と認識出来なくてもAF枠にピントを合わせる普通のAFを頑張って欲しい 苦笑。

瞳AFは予め左右を指定する設定はありますが、撮影時に瞬時に変更は出来ません。
それより確実に「手前の瞳」を選ぶようにAUTOの性能を高めて欲しいです。

便利なのでAF-Cを使いたいのですが、このカメラはAF-Sの方が歩留まりが良さそうで、仕方なくAF-Sで撮影しています。

・露出が不安定

メーカーがAEをどう考えているか不審に思います、AFと同じくらい信用が出来ません。
絞り優先AEで同じ照明環境で同じモデルの同じポーズを数ショットを撮影すると、一枚ずつ露出が変化する場合が頻繁にあります。

この不安定さは顔認識時に顕著なようで、おそらく測距点と露出を関連付け過ぎているのが原因でしょう。
そうであれば顔認識含めAFが確実でない以上、AEも完璧に作動はしないでしょう。

ちなみに、マニュアル露出への切り替えが簡単に出来る仕組みは搭載されていませんので、ロケーションでは最初からマニュアル露出の方が余計な手間や失敗が少ないです 苦笑。

・奇妙なシャッタースピード

絞り優先AE時に奇妙なシャッタースピードが出現します。
普通は例えば1/3段刻みであれば…1/60→1/80→1/100→/1/125…であるはずが、しれっと1/90等の「1/10段刻み」でシャッターを切るので、最初にデータを見た時はびっくりしました。

説明書にも記載がない?ために設定を変更する方法が見付からず、メーカーに1/10段刻みを無理強いされているようで不快な上、そもそも細かいシャッター速度の必要性がさっぱり分からないので不気味に感じています。

なぜなら、露出は結局不安定だからです 苦笑。
むしろ小刻みなシャッター速度のせいで余計に露出が不安定なのでは、と疑わしいです。

・絞りリングによる操作

絞りの操作はダイヤルを押し込んで切り替えるのに慣れず絞りリングで行っています。
しかし何かの拍子に触れた際にリングが動いて絞り値が変わってしまうので(GF80/1.7は少しでも触ったら動くくらい緩いです)、意図しない絞り値になりがちで困っています。
手段はどれでも良いので、快適に絞り操作を行いたいだけなんですが、現状どれも今一つです。

単に背面にダイヤルが一つあれば良いのでは、と思いますけど 苦笑。

・35mmフォーマットモードについて

好みの問題だとは思いますが、135用レンズをアダプター(どちらも他社製品)を介して取り付けると、初期設定では自動で35mmフォーマットモードに切り替わるのです。
画質面で推奨出来ないのは分かりますがすごく余計なお世話で、切り替えたい人が自分で設定すれば良いのであって(と言うか
135フルサイズのカメラで撮れば良いのであって)、デフォルトでこの機能がONになっている仕様に呆れてしまいました。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物

参考になった18人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Tellerさん

  • レビュー投稿数:107件
  • 累計支持数:723人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
36件
2件
デジタル一眼カメラ
12件
21件
デジタルカメラ
4件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー2
携帯性3
機能性2
液晶4
ホールド感5
当機種
当機種
 

 

GFレンズもそこそこそろったのでスナップや外ロケ用に購入
【デザイン】
まとまったデザインで機能美があります。かっこいいですねw
【画質】
これは文句なし。一億万画素は被写体の性情を写しとめるため、素材感が十分に出ます。人肌も金属も質感をばっちりうつしとめますね。
【操作性】
ボタンが少ない分、メニュー階層ですが、まあまあ使いやすいUIになっています。ただ、EVFとLCDの切り替えボタンがわかりにくいし扱いずらい
【バッテリー】
バッテリーのもちは感心しません。それと致命的なのが高温時の熱対策が不十分で、EVFとLCDの自動切換えになっていると初夏〜夏場(26度くらいでも)温度警告がでて高温でシャットダウンがかかり精神衛生上わるいです。後述しますが、これは2022/7/7の時点のファームウェアでは撮影しないときの携帯時には電源オフにするしかありません。また、LCDを情報画面にすれば発熱問題はましになりますがバッテリーをそこそこ消費しますので要注意。
【携帯性】
軽さ・コンパクトは流石ですが、そのトレードオフが熱対策の不十分さならばいただけませんね。熱対策ができていないと結局はスタジオ撮影用になってしまい、特に夏場では利便性に欠けます
【機能性】
 AFや手振れ補正は中判(セミですが)を考えるとかなり精度が高いです。
 ただし、この項目で点数が低いのは熱対策にも影響するオートオフ関係があくまでスタジオ仕様であること。自動電源オフやスタンバイモードは、EVFセンサーや縦横自動感知がONになっているとストラップをつけて外ロケしていると実質オートオフが作動しませんし、作動していてもスリープモードからの復帰にフォーカスリングやその他のボタンをセンシングしているためバッテリー消費が多く、実用的でないです。あくまで三脚使用時の切り忘れに少し役に立つ程度(それも常時電源を消費します)。
【液晶】
みやすいですね、きちんとフイルムモードが識別できるので、撮影しながらチェックできていいです
【ホールド感】
これは抜群に素晴らしい。縦グリップがなくてもいいような仕様なのでしょうが、縦グリップなくてもがっちりホールドできます。
【総評】
小型・軽量になって機動性が高くなったので購入しましたが、夏場の熱対策が不十分で使い方を選びます。他のデジタルカメラで外ロケでは、撮影→自動オフでスリープモード→ボタンタッチで即効で撮影準備→撮影というルーチンですがこのカメラはそれができないのが大きなデメリットです、これ、50Sではできてたんですけどね。撮影が終われば手動で電源オフが必須でそういう意味では使い勝手が悪いし、いざというときにバッテリー充電量が足りないことがあるので予備バッテリーは必携です。唯一の救いは電源オフからの起動がそこそこ早いことですが、スナップの軽快さはちょっと足りないです。描写の凄さのために使っていますがタフなカメラではないのは残念ですね。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM GFX100S ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM GFX100S ボディ
富士フイルム

FUJIFILM GFX100S ボディ

最安価格(税込):¥571,666発売日:2021年 2月25日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM GFX100S ボディをお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001328215/RevRate=3/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14