以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001327822/ReviewCD=1435067/より取得しました。


『オールマイティに使えるモンスターカメラ』 SONY α1 ILCE-1 ボディ kosuke_chiさんのレビュー・評価

2021年 3月19日 発売

α1 ILCE-1 ボディ

  • 有効約5010万画素の積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」と画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載したフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • 約5010万画素での最高30コマ/秒のブラックアウトフリー撮影や、最大120回/秒の演算による高速AF/AE追従などが可能。
  • 無音・無振動のサイレント撮影(電子シャッター使用)時にもフリッカーレス撮影やフラッシュ撮影ができる。高精細8K30pの動画撮影に対応する。
α1 ILCE-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥791,800

(前週比:-26,750円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥609,100 (17製品)


価格帯:¥791,800¥966,000 (30店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥791,800 〜 ¥791,800 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:ミラーレス 画素数:5050万画素(総画素)/5010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:652g α1 ILCE-1 ボディのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α1 ILCE-1 ボディの価格比較
  • α1 ILCE-1 ボディの中古価格比較
  • α1 ILCE-1 ボディの買取価格
  • α1 ILCE-1 ボディの店頭購入
  • α1 ILCE-1 ボディのスペック・仕様
  • α1 ILCE-1 ボディの純正オプション
  • α1 ILCE-1 ボディのレビュー
  • α1 ILCE-1 ボディのクチコミ
  • α1 ILCE-1 ボディの画像・動画
  • α1 ILCE-1 ボディのピックアップリスト
  • α1 ILCE-1 ボディのオークション

α1 ILCE-1 ボディSONY

最安価格(税込):¥791,800 (前週比:-26,750円↓) 発売日:2021年 3月19日

  • α1 ILCE-1 ボディの価格比較
  • α1 ILCE-1 ボディの中古価格比較
  • α1 ILCE-1 ボディの買取価格
  • α1 ILCE-1 ボディの店頭購入
  • α1 ILCE-1 ボディのスペック・仕様
  • α1 ILCE-1 ボディの純正オプション
  • α1 ILCE-1 ボディのレビュー
  • α1 ILCE-1 ボディのクチコミ
  • α1 ILCE-1 ボディの画像・動画
  • α1 ILCE-1 ボディのピックアップリスト
  • α1 ILCE-1 ボディのオークション

『オールマイティに使えるモンスターカメラ』 kosuke_chiさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

α1 ILCE-1 ボディのレビューを書く

kosuke_chiさん

  • レビュー投稿数:283件
  • 累計支持数:10442人
  • ファン数:82人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
56件
1799件
レンズ
161件
332件
ビデオカメラ
2件
116件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感5
オールマイティに使えるモンスターカメラ
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

2021.3にファースト・インプレッションのレビューをしてからほぼ1年ぶりの更新です。
というのもずっと不具合対応で実質3台目にしてようやく完成形となったためです。メーカーのファームウェア更新があったり、基盤・センサー交換もあったりでしたが、カメラがメカから電子機器の時代になっても初期出荷分はリスクを伴うということなのでしょうか。

1年近く使ってみて、その間にCanonからEOS R3、NikonからZ9といったミラーレス・フラグシップ機が登場し、自分は各マウントユーザーでもあるので購入しましたが、その上での感想は、α1はタイトル通り「オールマイティ」なカメラというのが強力な印象です。性能という部分はもちろんですが、このコンパクトなボディに各社フラグシップ機の性能が詰まっているという点が素晴らしく、動体撮影だけでなく旅行や日常カメラとしても普通に何にでも使えるため、自分にとっては実に使い勝手の良いカメラとなっています。

これまで風景、フィールド・スポーツ、鳥撮影といった高画素が必要な場合はα7RIV、AF精度が求められる屋内スポーツ等近距離での動体撮影や無音シャッターで動体連写が必要な場合はα9という使い分けでしたが、α1はどちらにも使えオールマイティなカメラとなりました。

静音、特に無音撮影が必要となる場合、電子シャッターとなるわけですが、動体の場合は歪まないことが必須で、なおかつ高画素が求められる場合、現状ではZ9かこのα1しか選択の余地がありません。R5はα1、Z9、R3に比べるとセンサー読み出し速度が遅いですが、実写では人工的な動体で無ければ歪みは気になりません。問題は高速連写時のEVFの見え方で、レックビューのR5では挙動が不自然で照準器を付けて撮る必要があります。

動体AFは、上記記載のカメラはどれも素晴らしく、距離のあるスポーツ撮影では特に差を感じたことはないですが、その差が顕著となる数メートルの近距離での撮影では以下のとおり、一眼レフ高画素機のD850と比較した場合、同等までレベルアップしたと感じます。
α1 = D850 > Z9=R3=α9 >> R5
ミラーレス機の高速動体に対するAF精度は、アルゴリズムもあるかもしれませんが、センサー読み出し速度や演算速度や電圧が影響すると感じます。R3とR5が同じアルゴリズム、同じエンジンでも違いがあるのは、やはり電圧とセンサー読み出し速度が影響していると思われます。α1はZ9、R3と比べてバッテリー電圧は特別高くなくても精度の高いAFを実装しているのはお見事だと思います。

その他、これまでのαとの比較では、起動時間が速くなったこと、また撮影後のプレビューはワンクッション置いて補正かかる仕様でしたが、本機はリアルタイムです。

唯一の不満点は、背面液晶がもっとマシになりませんか?というところです。SONYの技術なら簡単に良くなりそうなものですが理由がわかりません。他社機でもっと少ない画素数でもクリアに見えるものもあるため単に画素数ではないと思うのですが、現場で失敗に思えた写真でも後でPCで見るとシャープで綺麗に撮れていたということが多々あります。まあその逆よりも良いのですが。有償でも良いので背面液晶は良いものに交換してもらいたいです。

中身はモンスターですが、外観は普通なので、特定の撮影目的に限られず、普段の用途に何にでも幅広く使えるため、SONYにはこのコンセプトを継続して欲しいです。

主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ
その他

参考になった121人(再レビュー後:53人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
外観は普通だが中身はモンスター
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

α9からの入れ替えでα7RIVとの併用です。
これまで風景、フィールドスポーツ、鳥撮影といった高画素が必要な場合はα7RIV、AF精度が求められる屋内スポーツ等近距離での動体撮影や無音シャッターで動体連写が必要な場合はα9という使い分けでしたが、α1はどちらにも使えオールマイティなカメラとなりました。

静音、特に無音撮影が必要となる場合、電子シャッターとなるわけですが、動体の場合は歪まないことが必須で、なおかつ高画素が求められる場合、現状ではEOS R5かこのα1しか選択の余地が無いという状況です。

R5との比較では、AFではα1が抜きん出ており、その差が顕著となる数メートルまでの近距離撮影では以下のとおり、D850と同等までレベルアップしました。
α1 = D850 > α9 >>> R5
高速連写時のEVFの見え方もレックビューのR5とライブビュー・ブラックアウトフリーのα1とでは大きな差を感じます。とは言え、現行は静音・高画素の連写機はこの2台しかありませんので、連写撮影時はこの2台体制を維持します。

個人的に気に入っている機能はSS1/200での電子シャッターのフラッシュ撮影です。α1は望遠連写だけでなく、オールマイティに使えるため、日常でフラッシュがちょっと使いたくなってもシャッター方式を変えることなくそのまま使えます。
縦グリップが付いて大型化する他社フラグシップ機と違い、外観は他のα7シリーズと同じなので、普段使いでも何の問題も無い点であることに加えて、サードパーティ製含め、様々なEマウントレンズが揃っており軽量コンパクトなレンズを取り付けると、このモンスターマシンがおとなしいマシンに早変わりです。

その他、これまでのαとの比較では、起動時間が速くなったこと、また撮影後のプレビューはワンクッション置いて補正かかる仕様でしたが、本機はリアルタイムです。

動画はあまり撮らないのですが、背面チルト液晶を浮かしておくことで、8Kや4K60Pオーバーサンプリングが状況にもよりますが2時間ほど録画できるのはモンスターとしか言いようがありません。長回しはしませんが、断続的に録画しても熱でダウンしないのは精神衛生的にも嬉しいです。

これまでの唯一の不満点は、背面液晶でもう少し画素数増えませんか?というところです。またEVFのデフォルトがハイフレームレートになっているため、最初あまり詳細ではなくこんなものかと勘違いしたところです。標準レートにするととても詳細になるため、デフォルトはこちらの方が良いと思いました。

中身はモンスターですが、外観は普通なので、特定の撮影目的に限られず、普段の用途に何にでも幅広く使える点で、十分ペイできるカメラだと感じました。

主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ
その他

参考になった31

満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
外観は普通だが中身はモンスター
当機種
当機種
当機種

当機種AFテスト
当機種AFテスト
当機種AFテスト

AFテスト

AFテスト

AFテスト

α9からの入れ替えでα7RIVとの併用です。
これまで風景、フィールドスポーツ、鳥撮影といった高画素が必要な場合はα7RIV、AF精度が求められる屋内スポーツ等近距離での動体撮影や無音シャッターで動体連写が必要な場合はα9という使い分けでしたが、α1はどちらにも使えオールマイティなカメラとなりました。

静音、特に無音撮影が必要となる場合、電子シャッターとなるわけですが、動体の場合は歪まないことが必須で、なおかつ高画素が求められる場合、現状ではEOS R5かこのα1しか選択の余地が無いという状況です。

R5との比較では、AFではα1が抜きん出ており、その差が顕著となる数メートルまでの近距離撮影では以下のとおり、D850と同等までレベルアップしました。
α1 = D850 > α9 >>> R5
高速連写時のEVFの見え方もレックビューのR5とライブビュー・ブラックアウトフリーのα1とでは大きな差を感じます。とは言え、現行は静音・高画素の連写機はこの2台しかありませんので、連写撮影時はこの2台体制を維持します。

個人的に気に入っている機能はSS1/200での電子シャッターのフラッシュ撮影です。α1は望遠連写だけでなく、オールマイティに使えるため、日常でフラッシュがちょっと使いたくなってもシャッター方式を変えることなくそのまま使えます。
縦グリップが付いて大型化する他社フラグシップ機と違い、外観は他のα7シリーズと同じなので、普段使いでも何の問題も無い点であることに加えて、サードパーティ製含め、様々なEマウントレンズが揃っており軽量コンパクトなレンズを取り付けると、このモンスターマシンがおとなしいマシンに早変わりです。

その他、これまでのαとの比較では、起動時間が速くなったこと、また撮影後のプレビューはワンクッション置いて補正かかる仕様でしたが、本機はリアルタイムです。

動画はあまり撮らないのですが、背面チルト液晶を浮かしておくことで、8Kや4K60Pオーバーサンプリングが状況にもよりますが2時間ほど録画できるのはモンスターとしか言いようがありません。長回しはしませんが、断続的に録画しても熱でダウンしないのは精神衛生的にも嬉しいです。

これまでの唯一の不満点は、背面液晶でもう少し画素数増えませんか?というところです。またEVFのデフォルトがハイフレームレートになっているため、最初あまり詳細ではなくこんなものかと勘違いしたところです。標準レートにするととても詳細になるため、デフォルトはこちらの方が良いと思いました。

中身はモンスターですが、外観は普通なので、特定の撮影目的に限られず、普段の用途に何にでも幅広く使える点で、十分ペイできるカメラだと感じました。

主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ
その他

参考になった37

 
 
 
 
 
 

「α1 ILCE-1 ボディ」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

α1 ILCE-1 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

α1 ILCE-1 ボディ
SONY

α1 ILCE-1 ボディ

最安価格(税込):¥791,800発売日:2021年 3月19日 価格.comの安さの理由は?

α1 ILCE-1 ボディをお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001327822/ReviewCD=1435067/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14