以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001302658/より取得しました。


FUJIFILM X-S10 ボディ レビュー・評価

2020年11月19日 発売

FUJIFILM X-S10 ボディ

  • 465gの小型軽量ボディに5軸・最大6.0段の手ブレ補正機能を備えたミラーレスデジタルカメラ。4K/30P動画やフルHD/240Pハイスピード動画を撮影できる。
  • 裏面照射型2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、最短約0.02秒の高速・高精度AFが可能。
  • ホールド性にすぐれた大型グリップや、「バリアングル構造」を採用した背面の液晶モニターなどにより、高い操作性を実現している。
FUJIFILM X-S10 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥209,500

(前週比:-500円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥158,000 (31製品)


価格帯:¥209,500¥350,000 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:415g FUJIFILM X-S10 ボディのスペック・仕様

FUJIFILM X-S10 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-S10 ボディとFUJIFILM X-S20 ボディを比較する

FUJIFILM X-S20 ボディ

FUJIFILM X-S20 ボディ

最安価格(税込): ¥211,151 発売日:2023年 6月29日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:410g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-S10 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-S10 ボディの店頭購入
  • FUJIFILM X-S10 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-S10 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-S10 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-S10 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-S10 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-S10 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-S10 ボディのオークション

FUJIFILM X-S10 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥209,500 (前週比:-500円↓) 発売日:2020年11月19日

  • FUJIFILM X-S10 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-S10 ボディの店頭購入
  • FUJIFILM X-S10 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-S10 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-S10 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-S10 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-S10 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-S10 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-S10 ボディのオークション

満足度:4.46
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:60人 (試用:4人)
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.36 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.59 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.02 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.38 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.41 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.52 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.14 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.56 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X-S10 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

TOCYN2さん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:479人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
156件
デジタル一眼カメラ
6件
62件
デジタルカメラ
9件
55件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感5

無茶な撮影をすることがありますが・・・
【デザイン】富士らしくないといわれていますが、私には使いやすいデザインです。

【画質】ちょっとノイズが乗っていますが、そこがいいという人が多い。フィルムシミュレーション次第といったところ。気に入る人はすごく気に入ると思います。オートで撮っているので、何が出てくるか、ドキドキですが期待を裏切りません。カリカリではないことが多いです。走っている馬の毛並みが分かる写真が撮れると感動します。いろいろな条件が合わないと出てこないので。

【操作性】カメラを使ってきた人にはわかりやすいです。液晶にすぐ使えるメニューが出るのでいい感じです。

【バッテリー】タムロンの高倍率レンズをつけていますが、すぐなくなる印象です。動きものを連写で撮る場合、バッテリー二つあればいいのですが・・・。無茶な使い方をしていると思います。

【携帯性】可もなく不可もなく。

【機能性】AFが鋭敏すぎるのか、何かが横切るとそちらに引っ張られることが多いです。感度を調整できればいいのですが。具体的に言うと馬術競技で人や馬にピントが合っているのに、横移動を追っていて、コントラストの高い障害物が画面を横切るとそちらに引っ張られてしまいます。そこが不満です。

【液晶】奇麗です。

【ホールド感】レンズも込みでいい感じです。

【総評】無茶なことを求めなければ、不満は出てきません。一通りのことはできます。しかし、動きものを撮りたいと考えてしまうと不満は出てきます。飛んでるツバメを毛並みもくっきり写したいとなると、自分の腕も含めてよほどの条件がそろわないと満足いきません。ファインダーではまず追えません。まだ飛ぶツバメは試していません。

キヤノンかソニーの最新エンジンにドットサイトか?

α6700とか、om-1mk2とか、EOS R7とか気になるカメラはあります。
でも、無茶しなければα55とか、D7200とか、EM-1mk2でも撮れることはあります。

X-S10は、使ってみてAFの速さはEM-1mk2と同等かと思っています。連写して何枚かは狙ったものが撮れますから。(あくまでも動きもの)昔はMFで置きピンとかでしたし。
そう考えると、このカメラが吐き出す偶然味のある写真は大変意味があります。フジでないと出ない味。飛ぶ鳥を撮らないならお勧めします。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

乃木坂2022さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:176人
  • ファン数:14人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
828件
スマートフォン
2件
573件
レンズ
5件
406件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
機種不明戦闘機
機種不明干潟
機種不明桜

戦闘機

干潟

機種不明ムツゴロウ
機種不明舞台
機種不明カワセミ

ムツゴロウ

舞台

カワセミ

昨年X-S10を買って、スポーツや野鳥、舞台、風景と大活躍しています。タムロン 18-300mm(B061)とXF35mm F1.4 R、Godox TT350F(GN36)があれば、大概の撮影には対処できます。X-S10のクロップ1.25倍を多用していますがA3プリントでも問題ありません。電子シャッターだと最高30コマ/秒、特にカワセミのダイビングでは、プリ撮影ESを併用する事で、飛び出す瞬間から記録され助かっています。後継機のX-S20が198000円で受注停止中なので、X-S10を買っておいて正解でした。

また、海外のXユーザーが公開しているアグファやコダックのフィルムシミュレーションをカスタム登録できるので、色々遊べるのも楽しいです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
スポーツ

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

byubyubyubyuさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:71人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
0件
デジタル一眼カメラ
4件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性3
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
Xシリーズとソニーの中間の様なデザインです。造りはしっかりしていて安っぽさはありません。

【画質】
静止画・動画いずれも画質、色味は素晴らしいです。

【操作性】
非常に使いやすいです。

【バッテリー】
不満を感じたことはありません。

【携帯性】
以前使っていたNEX5やマイクロフォーサーズの機種と比べると大きく重くなりましたが、標準レンズの18-55 F2.8-4が画質の割にコンパクトで素晴らしいです。

【機能性】
必要な機能は揃っています。

【液晶】
問題ないです。EVFも使えるレベルの見やすさ。

【ホールド感】
しっかりしたグリップです。

【総評】
画質、機能性共に素晴らしく、もうこれ以上のものはいらないと言えるほどですが、動画に関して欠点があります。
さまざまなサイトの口コミを見る限り富士フイルム共通の問題の様です。

?オートフォーカスが不安定
例えば、幼稚園の発表会を撮影した時に前の人の頭が少し入るとかなりAFがひっぱられました。ソニーの方がどうごAFは優秀だと思います。MFで撮影することで回避可能ですが面倒ではあります。

?露出変化がスムーズではない。
パンニングした時に被写体の明るさが変わる際、画面の明るさの変化がスムーズではなく段階的に変わるので非常に品位が良くありません。ISO、F値、シャッタースピード、いずれをオートにしても発生します。
これはかなり大きな問題で、他社のカメラでもたまに発生する事がなくは無いのですが、富士フイルムのカメラでは顕著、必ず起こります。
フルマニュアルでバリアブルNDで露光を調整するくらいしか回避方法を思いつきません。
シーン固定なら非常に高品位の動画が撮れるのですが、パンやズーム、移動しながら撮影、はAF性能も相まって、基本的にしたく無いレベルです。

これらの点を除けばパーフェクトな性能、コスパなので非常に残念で、なんとかファームアップで修正していただきたいです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

海色のマットさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:102人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
7件
3件
デジタル一眼カメラ
4件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
機種不明
   

   

結論としては、多くの人はこれでいい。
「こういうのでいいんだよ」ってカメラだと思う。
AFは他社同世代に比べると確かに劣るけど
こいつは一応2020年製。
動体中心でない一般の撮影用途には十分と思う。

フジフイルムのカメラを使う楽しさって何だろう?
と考えたときに3つあると思う(私は)。
?クラシカルな外観(かっこいい)
?物理ダイアルの操作(メカいじってますって気にさせる)
?フィルムシミュレーション(色)

で、本機は?と?がない。
これを重視するなら従来操作系の機種を求めた方がよい。
本機の見た目は普通の一眼レフ的。
代わりに他社同様のPASMモードダイアルと深いグリップ。
バリアングルモニター、そしてIBIS(ボディ内手振れ補正)。

総合的にIBISの効きはα7cやα7iiiとほぼ同程度。
OM-D EM10MK2より気持ち効く感じ。
撮影のサポートとして必要十分だけど
手持ち〇秒止められました的な使い方はできないと思う。
なお4K30Pは30分熱停止なく撮りきれた・バッテリーもほぼ使い切った(環境にもよるが)。

X-T1、X-T20、X-H1、X-E3、X-T3、X100F、X-E4と使ってきて
本機だけ操作性が全く異なる(ダイアルいじる楽しさが半減)。
だから?、?に楽しさを感じる人向けではないと思う。

XF70-300に1.4テレコンをつけても、たわまなくて頑丈。
小さいけれど以外にずっしり来る。
とにかくグリップが手に合う気持ちよさで手放せない。
本機の個性はグリップだ。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mitsu326yさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー2
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感4
当機種クラシックネガの力強くノスタルジックな雰囲気は最高!
当機種
当機種

クラシックネガの力強くノスタルジックな雰囲気は最高!

当機種xf35mmF1.4rは正しく神レンズ
   

xf35mmF1.4rは正しく神レンズ

   

【デザイン】
普通にカッコいいです。

【画質】
エントリー機とはいえ、中身は第4世代センサー
なので上位機種のxt4と同じ画を吐き出してくれます。やはりフィルムシュミレーションは素晴らしく、SONYのフルサイズから移行しましたが
満足です。

【操作性】
デザイン的には軍艦ダイアルが好みですが、
やはりモードダイアルは使いやすいですね。
マイナス点はボタン類が小さい為押しにくさは
あります。
【バッテリー】
バッテリーは持ちが悪いです。
スチルのみでも1日では持ちませんので予備は
必要です。
【携帯性】
使うレンズにもよりますが、手持ちのショルダーバッグに入れて持ち歩ける手軽さがあるのは最高です。常に持ち出したくなるカメラですね!

【機能性】
この小ささで手振れ補正がある事は素晴らしい。
出来れば防塵防滴が欲しい所です。
【液晶】
やはりバリアングルは便利!ローアングルで
縦撮りを多用する自分には必須です。
ただ画質は良くない。
【ホールド感】
グリップが深いので持ち易くて??

【総評】
初めての富士フイルムですが、概ね満足して
います。やはり画作りは素晴らしくメーカーの
拘りを感じます。レンズに関してもサードパーティーがxマウント用のバリエーションを増やしつつあるので今後も楽しみですね。コンパクトで手振れがしっかり効くのでv-logも撮ってみたいですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ヨッシー197212さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー2
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4

今までフルサイズだったので、このコンパクトさにはある意味衝撃でした。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takamizu2016さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
5件
デジタルカメラ
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

x-s20が発売されましたが、価格の問題と自分の用途ではx-s10でも大丈夫かなと思い購入してみました。今まではCanonやsonyのカメラを使用していましたが、富士フイルムの色が気になっていていつか触ってみたい気持ちとなったからです。撮って出しの色味は最高でした。撮っていて気持ちがいいと思いました。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pega3さん

  • レビュー投稿数:99件
  • 累計支持数:427人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
15件
0件
スマートフォン
11件
0件
デジタル一眼カメラ
8件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

【デザイン】
なかなかまとまりのよくてカッコいいデザインだなと、いまだにほれぼれします。

【画質】
多くのファンをつかんだ、第4世代センサーの富士フイルム画質。「やっぱり好きだ」と思わせてくれます。

【操作性】
サクサク操作できる操作体系ですが、ツマミが少なく、撮影モードを替えづらいのが気に掛かります。

【バッテリー】
あまりよくないとも言われていますが、こまめに電源を切る使い方なら不満に思ったことはありません。

【携帯性】
ボディ内手ブレ補正ありで465gの軽さ。最高です。

【機能性】
手ブレ補正は静止画なら十分。レンズ内手ブレ補正より明らかに効きが強く感動します。

【液晶】
まずまず。不満に思ったことはありません。

【ホールド感】
富士フイルムのカメラとしては、最も深いグリップを採用しており、重いレンズも使いやすいです。

【総評】
廉価版カメラの中では、いまだフジ最強と言ってもいい装備をもつカメラです。あまり予算がない人で、フジを買いたい人は迷ったらこれを買えばいいのではないでしょうか。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内
その他

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

123あbnさん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:278人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
18件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
0件
タブレットPC
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
余計な突起がなくシンプルで良い。
ミラーレスカメラらしいデザインという印象です。

【画質】
素人が撮っても綺麗に撮れました。
綺麗で鮮明で良い。

【操作性】
独特の操作性で初心者は戸惑うかもしれません。
慣れれば使いやすいと思います。

【バッテリー】
十分です。
予備バッテリーもあります。

【携帯性】
ミラーレスで小型、軽量なので、持ち運びやすい。

【機能性】
ボディ内手ぶれ補正機能で初心者でもプロなみの綺麗さで撮れます。
状況によって自動で対応してくれます。

【液晶】
個人的には好きです。

【ホールド感】
ホールド性は悪くないと思いますが、手の大きさによっては指が余るかも。

【総評】 
操作性が独特でしたが、慣れればスムーズに操作できると思います。
カメラ初心者や手軽に購入する方にオススメできます。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

古田織部さん

  • レビュー投稿数:702件
  • 累計支持数:1474人
  • ファン数:12人

よく投稿するカテゴリ

天体望遠鏡
132件
0件
デジタル一眼カメラ
95件
0件
マウンテンバイク
76件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

【デザイン】
 これまでの富士フィルムのカメラボディとは異なり、余計な突起部分が存在しないシンプルかつ、収納しやすい外観デザインが採用され、ミラーレスカメラらしいデザインという印象です。

【画質】
 一眼のカメラにおいては、一般的に「撮ってだし」と呼ばれる状態では、なんとなく味気無さを感じるところですが、標準状態からフィルムシミュレーションを適用させる富士フィルムにおいては、「撮ってだし」だからこその発色や質感があると感じました。作例を掲載しましたので参照してください。

【操作性】
 これまで色々な富士フィルムのカメラを使用してきましたが、共通しているのは「独自の視点での操作性」があると思います。始めは戸惑うかもしれませんが、慣れれば直感的に操作できるようになります。

【バッテリー】
 他のカメラと共通の「NP-W126S」を使用しているので、予備バッテリーの使い回しができるので助かります。

【携帯性】
 ミラーレスカメラらしく小型・軽量のボディなので、持ち運びに負担にならない携帯性です。

【機能性】
 本製品の一番の目玉は、ボディ内手ぶれ補正機能を搭載したことです。夜間の撮影など、シャッタースピードが低下しやすいシーンにおいて活用することができます。

【液晶】
 本製品ではバリアングル液晶モニターを採用しています。好き嫌いが分かれるところですが、個人的には好きです。

【ホールド感】
 大型のグリップのためホールド性は悪くないと思いますが、私は小指が余ってしまいます。ですのでボディジャケットを装着しています。

【総評】
 富士フィルムのカメラは、すこし癖のある操作性が特徴でした。ですが本機は初めての方でも戸惑うことなく操作できると思います。富士フィルムのカメラを初めて購入する方にオススメできます。

*被写体から掲載許可を得ています。

参考になった21人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

tototototomomoさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:111人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
0件
外付けHDD・ハードディスク
3件
0件
スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー2
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5
当機種XF16mmF1.4Rで撮影
当機種XF35mmf1.4Rで撮影
当機種XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZで撮影

XF16mmF1.4Rで撮影

XF35mmf1.4Rで撮影

XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZで撮影

機種不明お散歩セット。VKO社のカメラリストストラップを使ってます。
機種不明Kiorafoto社のアイカップを追加。バリアングル開け閉めに干渉するが仕方なし
 

お散歩セット。VKO社のカメラリストストラップを使ってます。

Kiorafoto社のアイカップを追加。バリアングル開け閉めに干渉するが仕方なし

 

昨年9月に購入して、気がつけば1年以上使ってからのレビューになりました。
富士フイルムのカメラらしく撮って出しで気持ちいい写真が撮れますね。本気の撮影だといろいろ物足りない部分も出てきますが、お散歩カメラとしてはかなりいい感じです。

【デザイン】
相手を構えさせないで済むちょうどいいカメラです。ちょっと大きめのレンズやフードをつけるとレンズ側が接地するのはご愛嬌!?
【画質】
撮って出しでいい色の写真が出てくるのが一番のお気に入りポイントです。
ただISO耐性は低めに感じます。当方の使い方では殆どISO1600までなので実用上不都合はないのですが。動画撮影は少々難あり。設定の影響もあると思いますが、特に屋外ではAEに安定感がない(過敏に反応しすぎる??)感じです。
【操作性】
一般向けカメラとして問題ないレベルと思います。
【バッテリー】
持ちません。
近場を短時間なら問題ないですが、今日は写真を撮ろうと思って出かける場合は予備バッテリー必須です。
【携帯性】
良いです。レンズ付きで小さなショルダーバッグにサクッと入ります。
右手で持ちっぱなしのことも多いですが、軽くグリップが深いので苦になりません。
【機能性】
XF35F1.4やXF16F1.4など古い世代のレンズを使っているせいもあると思いますが、AFがもう少し早ければなーとは思います。フィルムシミュレーションが左ダイアルで即時切り替えできるのは良いですが、それほど変えないんですよね...
【液晶】
初めてのバリアングルですが思った以上にいい感じで使えてます。
XF16とバリアングルのおかげで、子供たちの目線以下の高さからの縦位置での動きのある撮影が簡単にできるようになりました。ただし縦写真がやたら増えてしまうのが玉にきずかも知れませんが(^^;;
EVFが少々見にくい、省電力のためすぐにスローモーションモードになるのは仕方なしかな。
【ホールド感】
グリップが深く指がきちんと引っかかるので、ワンハンドでの撮影も楽々です。(万が一に備えてリストストラップを使ってますが...)
【総評】
お散歩用として満足度高いです。
小さい子供と一緒に動き回りながらの撮影では、この軽快さや、撮って出しで良い色味とかは強みになります。
富士フイルムの上位機種と同じ画質が得られることを考えるとコスパの良いカメラだなーと思っています。

参考になった10人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

misochiyさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
2件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
機種不明
機種不明視度調節ボタンはやりやすい
機種不明バリアングルモニターには干渉せず

視度調節ボタンはやりやすい

バリアングルモニターには干渉せず

機種不明モニターを開いても 鼻は干渉しない
機種不明ガラスまでが深くなりファインダーが汚れにくくなった
 

モニターを開いても 鼻は干渉しない

ガラスまでが深くなりファインダーが汚れにくくなった

 

全般的に評価は良しになりますが
1点 ファインダーを覗くと廻りの光が入り込む
アイカップを検討するもX−S10 にはモニターに干渉したり
視度調節ボタンが使いずらいなどの難点が
そこで自作をしてみた
設計図は無し プラモデル用ポリパテで現物整形
塗装も筆塗なので素人作品・・・自己満

レベル
アマチュア

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

momopapaさん

  • レビュー投稿数:63件
  • 累計支持数:450人
  • ファン数:18人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
29件
1744件
デジタル一眼カメラ
21件
1646件
自動車(本体)
3件
202件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー無評価
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
 

 

今年は春先にX-E4を購入し、そして9月についにX-S10を追加しました。
欲しいと思ってから、2年近く我慢しましたが、値段が下がらないので、決断しました。
これまではX-T30とX-T2も使ってきたので、それとの違いを含めて使った感想を書きます。

この機種への最大の興味は、IBIS内蔵という点です。
保有しているズームレンズの多くはOIS搭載なので、恩恵はありませんが、
数本保有している単焦点レンズでの効果を期待しました。

購入後、XF35?F1.4、XF23?F2などを装着し、
ファインダー画像がピッっと止まるので感動しました。
今後は単焦点レンズを使う上では便利です。

ただし、最小限の荷物で、これ1本で旅行に行く場合はXF16-80?や18‐135?、
あるいはXF15-45?になってしまいますので、用途は限定されそうです。
現にアップした画像はXF16-80?レンズのものです。
また、大きなグリップがついているので、どうしてもある程度大きなレンズが似合います。
その点、IBIS内蔵が宝の持ち腐れ的になりそうです。
なお、IBISは次のX-E5に搭載してもらいたいです。
小型ボディに小さな単焦点レンズの組み合わせこと、ベストマッチだと思います。

X-T30等との違いは、シャッター音です。
表現が難しいですが、かなり良い音になったと思います。

グリップが大きいのは確かに使いやすいですね。
特にそれなりのズームレンズではマッチします。
デザインも思ったより良かったです。
惚れ惚れぼれします。

T30やT2との操作性の違いは、全く気になりません。
大概はPモードで撮影し、露出補正も右指のダイヤルで簡単に変更できます。
もちろんA、Sモードも人差し指で簡単に操作できます。

ボディの造りもしっかりしていますので、安心感があります。
画質は基本的に富士の伝統的なもので、素晴らしいです。

S10もすでにモデル末期かも知れません。
40M素子への置換というマイナーチェンジがあるかも知れませんね。
ただし、変えるべき部分はあまり感じません。

T30の後継機も気になりますが、H2が出たので、
T5にマージされるかも知れませんね。
他の機種を含めて、今後の進化にも期待しています。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

竜きちさん

  • レビュー投稿数:201件
  • 累計支持数:2596人
  • ファン数:1014人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
32件
737件
レンズ
67件
426件
デジタルカメラ
17件
208件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性2
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
別機種

【デザイン】グリップ部なければフィルム一眼レフ風デザインでその向きには好まれるデザイン

【画質】APSセンサー機のなかでは高感度耐性があり、発色のよい楽しめる画質だと思います

【操作性】人により評価が変わるところですが、撮影しているとダイヤルが動いてたりします
     ただレンズ着脱時のボタン位置がレンズとグリップ間にあるのが×
【バッテリー】普通レベルだと思います。悪くはないですが、よいとも思えません。

【携帯性】小さなフルサイズ機(EOS-RP)から買い替えましたがそれでも小ささの恩恵を感じます

【機能性】よいといえますが、操作性が個人的には合わないためそれを生かし切れません

【液晶】見易く綺麗です

【ホールド感】素晴らしいと思います

【総評】操作性に違和感を覚えながらの撮影になりますが、それでも撮影していて楽しいカメラ

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nBanjoさん

  • レビュー投稿数:93件
  • 累計支持数:1471人
  • ファン数:4人
満足度3
デザイン4
画質3
操作性2
バッテリー無評価
携帯性無評価
機能性3
液晶3
ホールド感4
当機種ペコちゃん(X-S10)
別機種ペコちゃん(GRIIIx)
別機種ペコちゃん(Z6II)

ペコちゃん(X-S10)

ペコちゃん(GRIIIx)

ペコちゃん(Z6II)

当機種紫色シャツ(X-S10)
別機種紫色シャツ(GRIIIx)
別機種紫色シャツ(Z6II)

紫色シャツ(X-S10)

紫色シャツ(GRIIIx)

紫色シャツ(Z6II)

本機(X-S10)を借用する機会があったので試用としてレビューします。
使用レンズは、XF35mm F1.4 R
所有する他社カメラの撮影画質と比較してみました。(添付画像参照)
・RICOH/GRIIIx(レンズ固定)
・NIKON/Z6II(NIKOOR Z MC 50mm/F2.8装着)

<気づいた点>
●設定メニューが独特で戸惑う
画質設定などを変えるためにメニュー操作をしようとしたとき、他社カメラに比べ各種設定メニューが構成/階層/項目名などが独特で、本機ほど戸惑いを感じたのは初めてでした。
例えば、
カラー/トーンカーブ/シャープネス/明瞭度などはフィルムシミュレーションの種類ごとに設定できると思っていましたが、上位階層の共通設定になっている。
高感度NR(ノイズリダクション)の設定は、弱/中/強といった単純さではなく、−4〜+4の9段階でマイナス方向の設定がある仕様の目的/概念が不明でどう使いこなすのか理解できない。
等々。

●解像感
他2モデルに比べて若干解像力が劣る?
添付画像のペコちゃんの顔を画像データ等倍(100%)から200%くらいに拡大表示してみるとその違いがわかりやすいです。
GRIIIxやZ6IIでは目/鼻/口/飛び出た舌などのパーツがクッキリしているのに対して、本機ではそれらパーツがややモヤっとボヤけていて、目や口の黒色に締まりがないのがわかると思います。
本機の設定でシャープネスや明瞭度を上げてもほとんど改善されません。
センサー画素数上げ画素密度が高くなると、光学的な回折現象や錯乱が隣接する画素に影響して鮮明度が低下する傾向がありそうです。
高画素化(APS-Cで26M画素はやり過ぎ?)による弊害が生じているのではないでしょうか?

●高感度ノイズレベル
添付画像(ペコちゃん)はどれもISO感度:2000で撮影したものです。
ペコちゃんの顔に着目すると、Z6IIでは全体的にノイズ感は少なく肌荒れの無いツヤツヤした滑らかな質感が再現できている感じですが、本機とRICOH/GRIIIxは暗部のノイズ感でやや肌荒れしているように見えます。
画素数がもっと少なければZ6II並みのノイズレベルになったでしょう(後述参照)。

●紫色の再現性
添付画像のシャツの色ですが、肉眼による現物の色は紫色です。
RICOH/GRIIIxが一番見た目に忠実な色再現しています。
本機とZ6IIは紫色というより青色に近いです。
デジカメはその仕組み上から元々紫色の再現が苦手のはずですから、紫色の被写体において製品ごとのカメラの色再現性に違いが一番現れやすく、個性の一つとみなした方がいいかもしれません。

<以降は昨今のデジカメに対する私見>
■センサー画素数について
一般的に写真鑑賞で利用されるテレビやPC用モニターの解像度は4K(3840X2160=約8M画素)またはフルHD(2K)だと思います。
ところが、スマホを含めた現行のデジカメの画素数はそれらモニターの解像度を遥かに上回る20M画素以上となっています。
モニターに対してオーバースペック(過剰品質)であり、写真画像全体を普通に鑑賞する日常においては現行カメラの画素数は必要ないと考えます。
また画素数を抑えればデータサイズも小さくなり何かと都合がいいはずです。

■高感度ノイズについて
世間では高感度ノイズはセンサーユニットのサイズが大きいほどノイズが少ないという風潮がありますが、
センサーで発生するノイズはセンサー感度が一定であればノイズ量もほぼ一定であるのに対して、センサーがレンズから受光する光量は被写体の明るさに応じて変化します。
その光量が少なければセンサーの感度を上げて出力される画像の見た目の明るさ(露出度)を保持しようとするわけですが、感度を上げることでノイズ量も上がってしまいます。
逆に言うと、ノイズ量を下げるにはセンサーの受光量を上げる必要があるのですが、その受光量を上げる手段としてセンサー感度ではなく、センサーの中の1つ1つの画素のサイズ(占有面積)を大きくすることでも受光量を上げることができ、受光量とノイズ量との比(S/N比)を高くすることができます。
・同じ画素数ならセンサーユニットサイズが大きいほどS/N比が高い
・同じセンサーユニットサイズなら画素数が少ない方がS/N比が高い
言い換えれば、センサーの画素ピッチが大きい(画素密度が小さい)方がノイズを抑え高感度画質が良くなると言えます。
小さなセンサーユニットサイズでも画素数を少なくすれば、解像度的に不利になるかもしれないが、高感度画質は良くなるということです。
前述のモニター解像度のことを考えれば、現行カメラの画素数を落としても鑑賞時の解像感が劣るとは思えません。

■ボケ量/被写界深度について
世間ではセンサーユニットのサイズが大きいほど画像がボケやすいという風潮がありますが、
例えば、
センサーサイズが異なる2つのカメラに、画角が同じになるような焦点距離が異なる(フルサイズカメラには50mm、APS-Cサイズカメラには35mm)レンズを装着して撮影した場合、
APS-Cサイズカメラの方の撮影画像は、35mmの広角レンズを通した画像を撮影時に50mm相当の狭い画角(撮影範囲)にクロップ(トリミング)処理をした画像と等価なわけです。
つまり、2つのカメラの撮影画像の見た目の画角は同じになりますが、ボケ量/被写界深度は使用したレンズの焦点距離に応じたものになり、焦点距離が長いレンズを使用したカメラ(フルサイズ)の方が必然的に撮影画像のボケは大きく被写界深度は浅くなるわけで、風潮にあるセンサーサイズが大きいほど画像がボケやすいというのは、あくまでも画角は同じという前提の話だと言えます。
センサーサイズが異なる2つのカメラに、ある一つのレンズ(焦点距離50mm)を装着して撮影した場合、
フルサイズカメラの方はそのまま標準画角の撮影画像になり、APS-Cサイズカメラの方は焦点距離75mm相当の望遠画角の撮影画像になったとしも、ボケ量/被写界深度までもが望遠レンズのレベルになるわけでなく、使用レンズの焦点距離に応じたレベルになるはずです。

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X-S10 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-S10 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-S10 ボディ

最安価格(税込):¥209,500発売日:2020年11月19日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-S10 ボディをお気に入り製品に追加する <873

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001302658/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14