以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001289767/RevRate=3/より取得しました。


α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー] レビュー・評価

2020年10月23日 発売

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]

  • 約509gと小型・軽量なフルサイズミラーレス一眼カメラ。一般的なスマホで採用されている1/2.3型センサーの約30倍の35mmフルサイズセンサーを搭載。
  • 高いフォーカス精度と追随性を持つ像面位相差AFシステムを採用。リアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキングにも対応し、ピントを合わせ続けられる。
  • モアレやジャギーの少ない高解像力を備えた4K動画画質を実現。フルサイズEマウント用標準ズームレンズ「FE 28-60mm F4-5.6」が付属する。
最安価格(税込):

¥205,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥205,000¥263,000 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥205,000 〜 ¥218,000 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ
カラー
  • シルバー
  • ブラック

タイプ : ミラーレス 画素数:2530万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:424g α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]のスペック・仕様

【付属レンズ内容】FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]の価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]の中古価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]の買取価格
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]の店頭購入
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]のスペック・仕様
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]の純正オプション
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]のレビュー
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]のクチコミ
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]の画像・動画
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]のピックアップリスト
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]のオークション

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]SONY

最安価格(税込):¥205,000 (前週比:±0 ) 発売日:2020年10月23日

  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]の価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]の中古価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]の買取価格
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]の店頭購入
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]のスペック・仕様
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]の純正オプション
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]のレビュー
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]のクチコミ
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]の画像・動画
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]のピックアップリスト
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]のオークション

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.47
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:59人 (試用:2人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.66 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.66 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.47 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.70 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.86 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.34 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.86 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.78 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

雲奈々久留さん

  • レビュー投稿数:81件
  • 累計支持数:588人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

キャットフード
9件
0件
自動車(本体)
9件
0件
レンズ
5件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
画質4
操作性1
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感1

頂いたので試しに使い続けてます
とにかくフルサイズとは思えないコンパクトさ
軽さ、その上で使えるAFとなかなか良いです
ただ私は重くても苦にならないタイプなので
物理ボタンの少なさから来る操作性の悪さ
UIも良くないのが拍車をかけて撮影にストレスを感じます

軽いのでホールド感が悪くても本来は問題ないのですが
レンズはフルサイズなので明るいと容赦なく重いです
ホールド感の悪さがここで効いてきます

私の場合は完全にターゲット層が外れてるせいで
低評価ですが軽いズームレンズや並単などでスナップするには
最高のコンパクトフルサイズだと思います
レンズもシグマやタムロン製がしっかり動くので
高い純正レンズを買う必要もありません

スナップなら安く軽く小さくを全て叶えてくれ
画質はフルサイズ、用途を絞れば最高のカメラです

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
室内

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

しょうじゃさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:156人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
37件
レンズ
5件
15件
スマートフォン
1件
8件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質4
操作性2
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶1
ホールド感3

α9のサブ機としてα6300から入れ替えました。
主として0歳と6歳の子供撮り(写真9:動画1)に使用しています。
レンズはSEL35F18F、85F18、50F18F、TamronA071、A056を使用しています。
今回はレンズキットなので2860も追加になります。

基本、RAWで撮ってPhotoshopLRで現像していますので撮って出しのJpegはレビュー対象外です。

本製品の仕様は私の要望と合致していない部分が多く購入するか悩ましかったですが、携帯性の優先度は非常に高い為、割り切って購入することにしました。
買い物の満足度は★2スタートなので低めの満足度なのはご理解ください。


【デザイン】★5
αシリーズ(NEX含む)は5Rから数えて6台目ですが初めて黒以外にしました。
外装全てがシルバーですとレンズが浮いてしまうので敬遠していましたが、上部だけシルバーですとその心配も無く、おしゃれでいいです。

今まで使用したαシリーズの中で一番好きなデザインです。


【画質】★4
下馬評通りα9より少し良いといった感じです。
3年前のセンサーですが高感度ノイズが少なく現状でもトップクラスの性能だと思います。
ただ、当然高画素機に精細さで劣るので★4です。


【操作性】★2
カスタムキーが殆ど無くなってしまってかなり不安でしたが、私の撮影スタイルの場合、
・動画撮影ボタンにISO AUTO最低SS
・Cボタンにサイレント撮影
・AF-ONに登録フォーカスエリア+AFオン(フレキシブルスポットSのRTT)
で95%対応できてしまうので致命的な問題はありませんでした。
最悪、Fnボタンもありますし。。。

ただ、下記は少し悩ましかった点です。
特に2つ目はまだ改善されていないのかと少し唖然としました。

・皆さん言われているMENUボタンの位置
・液晶右上のダイヤルは電源入れたままストラップで釣って歩くと誤動作
 (AモードですとF値が変わってしまう)
 無理っぽいと思ったので敢えて設定していないですが、液晶右横のダイヤルも同様に誤動作すると思います。
・SS1/8000を電子シャッターで代用させるならサイレント撮影を選択していなくても、機械式の1/4000から電子シャッターの1/8000に自動で遷移する設定を用意してほしい
・上記と同様に電子シャッターを必ずしもサイレントで使いたいわけではないのでα9のように電子音を鳴らせるようにしてほしい
・メニューのレスポンスは少しもっさり


【バッテリー】★5
何も言うことはありません。素晴らしく保ちます!


【携帯性】★5
ボディ内手ブレ補正有りと考えると素晴らしいと思います。


【機能性】★5
・AF
非常に速く正確です。
被写体の自動検知についてはα9よりも少し良くなっていると思います。
マスクをした人の瞳や横顔等、微妙な状態での食いつきが少しいいように思います。

ただ、測距しての追従性は明確にα9には及びません。
室内で走り回る子供等はα9では合掌しても本機は後ピンになることが多いです。

また、連写の数も約半分なので動きのあるシーンではベストショットの出来も明確に落ちます。

とはいえ、子供撮りならこれで十分だと思います。
リアルタイムトラッキングもとても使いやすいです。

・AF(動画)
被写体検知の正確さが上がった上にAFの速度や食いつきがこまかく設定できるのでα9よりかなり良くなっています。
4K30Pだとパラパラ感が辛いので動画はスマホにまかせていましたがα7Cなら撮ってみたいと思うようになりました。
ファームアップでドットバイドットの8bitでいいので4K60Pが来ると最高なのですが、、、(笑)

・手ブレ補正
子供撮りの静止画ではSSを上げるので重視しませんが動画では必要になります。
歩きながら撮影するとガッツリ手ブレしますが、立って手ブレに気をつけて撮ればほとんどブレないので必要十分だと思います。


【液晶】★1
・EVF
超望遠を使っての鳥撮りやMFでのピント合わせをするわけではないので全く重視しませんが、ちょっと小さいなとは思いました。

・背面液晶
普通に綺麗な液晶ですが、、、バリアングルは子供撮りには全く向きません。
子供を撮る際には子供の顔の高さ(大人の腰あたりの位置)で撮影することが多いのですが、
チルトなら液晶を上向きに起こすだけのところが、バリアングルは開いて回転させる必要があります。
この動作をしていると時間がかかって撮影機会を逃すので垂直のままの見にくい液晶を見て撮影しています。
ちなみに頑張って開いて回転させても、ストラップが液晶に被って結局見にくいです。。。

これについては微妙だなーと思いながら購入しましたが予想通り微妙でした ^^;

ただ、自撮りをしたい、上から見下ろすような撮影がしたい等があればまた評価が違うと思います。


【ホールド感】★3
浅いグリップですがボディが軽いのでそこまで悪いとは思いません。


【総評】★3
価格と仕様が私の求めるものと合わず、買う前から出落ち感満載でしたが、買って少し評価が上がりました。(★2→★3)

小型軽量で速いAF、良好な高感度耐性と我が子を撮るという意味での子供撮りでは本機があれば十分だと思います。
気軽さを武器にメインのα9の出番をガッツリと奪ってしまいそうです(笑)

なんとなくですが、α7Cは無印やRみたいに頻繁に新機種が出ないかも?と思いますので本機は長い付き合いになる気がします。

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物
室内

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]
SONY

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]

最安価格(税込):¥205,000発売日:2020年10月23日 価格.comの安さの理由は?

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット [シルバー]をお気に入り製品に追加する <627

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001289767/RevRate=3/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14