以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001289255/ReviewCD=1458678/より取得しました。


『NC性能は現時点で圧倒的』 Bose QuietComfort Earbuds [トリプルブラック] 果汁100‰さんのレビュー・評価

2020年10月15日 発売

QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]

  • 11段階のアクティブノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。Bluetooth 5.1に対応し、機器から9m以内の範囲で使用可能。
  • トランスペアレンシーモードを使用すると、短い会話をしたいときに周囲の音を聞くことができる。3サイズのイヤーチップが付属。
  • 1回の充電で最長6時間の再生が可能で、ワイヤレス充電ケースを使用するとさらに最長12時間の再生が可能。ケースはQi規格の充電マットに対応。
最安価格(税込):

¥29,216

(前週比:-584円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥29,216¥29,800 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インナーイヤー 装着方式:完全ワイヤレス(左右分離型) 構造:密閉型(クローズド) ノイズキャンセリング:○ QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]の価格比較
  • QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]の店頭購入
  • QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]のスペック・仕様
  • QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]のレビュー
  • QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]のクチコミ
  • QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]の画像・動画
  • QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]のピックアップリスト
  • QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]のオークション

QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]Bose

最安価格(税込):¥29,216 (前週比:-584円↓) 発売日:2020年10月15日

  • QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]の価格比較
  • QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]の店頭購入
  • QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]のスペック・仕様
  • QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]のレビュー
  • QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]のクチコミ
  • QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]の画像・動画
  • QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]のピックアップリスト
  • QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]のオークション

『NC性能は現時点で圧倒的』 果汁100‰さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]のレビューを書く

果汁100‰さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
28件
イヤホン・ヘッドホン
5件
3件
レンズ
2件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質3
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止無評価
携帯性2
NC性能は現時点で圧倒的
   

   

【デザイン】
外装のプラっぽさで高級感はありません。

【高音の音質】【低音の音質】
ボヤボヤ音質の QC30 を使っていたこともあったので、音質には期待していませんでしたが、意外と良かったです。
ただ「QC30 と比べると すごく良くなってた」という程度なので、「ながら聞き用途」なら満足できますが、それ以上の音質を期待して購入するとガッカリされるかもしれません。

【フィット感】
耳の穴にあててひねる…という動作だけでしっかりフィットしてくれるので、とても使いやすいです。ただ、“大きい物を装着してる”感があるので1つマイナスで ★★★★ としました。

【外音遮断性】
今までに使用したノイズキャンセリング・イヤホンの中では最高のレベルでした。

【音漏れ防止】
音漏れの程度をほかの人に確認したことがないので無評価です。

【携帯性】
「コンパクトさ」という意味では、イヤホン本体もケースもトゥルーワイヤレスの中ではかなり大柄なほうだと思います。


【比較】
・BOSE QuietComfort Earbuds(QCE)
・SONY WI-1000XM2(1000XM2)
・Jabra Elite Active 75t(75t)

●音質
 1000XM2 >> 75t > QCE
●NC(日常生活音)
 QCE >> 1000XM2 >>75t
●NC(エンジン音)
 QCE >> 1000XM2 >75t
●使い勝手
 75t >>> 1000XM2 >> QCE

NCはパッシブでの遮音性も加味した実使用での実感です。
75t のアクティブNC自体はそれほど強くないですが、パッシブでの遮音性が3機種中で最も高いため、1000XM2 と 75t の差はそこまで広がらない感じになりました。
※ 75t の場合、消したい音が出ている状況でNCのチューニング(アプリで「パーソナライズ」)をする必要があるので、前の設定時と全く違うノイズに対応したい場合は新たにパーソナライズする必要があるのが面倒です。他2機種はNCをONにするだけで低減されるので簡単です。

NC性能において QCE が明らかに優位なのは、話し声や雑踏などのガサガサ、ガヤガヤした音域のNCです。
具体的には、(遮音性はあまりない一般的な)ドアを閉めて、隣の部屋で誰かが電話している…という状況だと、1000XM2 では話し声は聞こえるものの内容は聞き取れない程度。QCE では話し声なのか物音なのかがよく分からない程度まで抑えられています。

この3機種では、ほとんどのユーザーはNC性能を重視することが多いかと思いますが、日常で使うとなるとジワジワ影響するのが[使い勝手]です。
人それぞれの使い方にもよると思いますが、個人的には 75t の[マルチペアリング]対応(2台同時接続が可能)は大きなアドバンテージでした。
マルチペアリング非対応の場合、(ほとんどのワイヤレスイヤホン共通だと思いますが) Win/Mac 対応のアプリがないので、パソコンと接続中にアプリで何か調節をしたい時、一旦切断→スマホ接続→切断→接続し直す……が必要となり、面倒です。
しかも QCE は WindowsPC(Win10) との接続がうまくいかないことが頻繁にあり、すぐ使いたいのになかなかつながらなくてイライラします。接続予定の機器に Windows が含まれている場合は、要注意かと思います。

比較製品
SONY > WI-1000XM2 (S) [プラチナシルバー]
Jabra > Elite Active 75t [カッパーブラック]
主な用途
音楽
その他
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]
Bose

QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]

最安価格(税込):¥29,216発売日:2020年10月15日 価格.comの安さの理由は?

QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]をお気に入り製品に追加する <615

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001289255/ReviewCD=1458678/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14