以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001237309/RevRate=5/より取得しました。


FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー] レビュー・評価

2020年 5月下旬 発売

FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]

  • 15コマ/秒の高速連写と最短約0.02秒のAFが可能なミラーレスデジタルカメラ。シャッターの耐久性が従来機の2倍に向上し、シャッター音の静音化も実現。
  • ボディ内手ブレ補正機能を搭載。従来比8倍のブレ検出精度を持つジャイロセンサーと衝撃吸収機構などを採用し5軸・最大6.5段の手ブレ補正効果を発揮。
  • 裏面照射型約2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、人間の記憶に残る「記憶色」を実現している。
FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー] 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥190,100 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • シルバー
  • ブラック

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:526g FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]のスペック・仕様

FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー] の後に発売された製品FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]とFUJIFILM X-T5 ボディを比較する

FUJIFILM X-T5 ボディ
FUJIFILM X-T5 ボディFUJIFILM X-T5 ボディ

FUJIFILM X-T5 ボディ

最安価格(税込): ¥267,198 発売日:2022年11月25日

タイプ:ミラーレス 画素数:4020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS5HR 重量:476g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]の価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]の中古価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]の買取価格
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]の店頭購入
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]のスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]の純正オプション
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]のレビュー
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]のクチコミ
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]の画像・動画
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]のピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]のオークション

FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月下旬

  • FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]の価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]の中古価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]の買取価格
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]の店頭購入
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]のスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]の純正オプション
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]のレビュー
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]のクチコミ
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]の画像・動画
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]のピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]のオークション

満足度:4.59
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:43人 (モニタ:1人)
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.72 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.63 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.10 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.27 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.82 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.51 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.10 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.90 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
モニタレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

コレ・コーラさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:198人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
32件
デジタルカメラ
3件
16件
レンズ
9件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
   

   

【デザイン】富士フイルムらしいクラシカルなデザインが良い。
  バリアングルが不評という声は大きいが動画ユーザーには必須。

【画質】透明感のある好みの画質。気楽に撮れて静止画、動画とも失敗が少ない。

【操作性】見やすいようメニュー画面をデザイン変更してほしい。

【バッテリー】普通。 動画用途では予備が欲しい。

【携帯性】T5の大きさが理想(今更ながら)

【機能性】動画撮影時、手振れ補正はやや弱く感じる。

【液晶】背面モニターは普通だがブーストモードにしないとダメ。

【ホールド感】グリップは浅いが意外と持ちやすい。

【総評】一番好きなのはシャーターフィーリング。剛性感があり、小さくコクッと手に伝わる感触がとても魅力的。
 カメラ性能に大きな変化がない中、T4はかなりの名機だと思う。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

exerさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
18件
デジタルカメラ
0件
3件
スマートフォン
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種E5・E6系
当機種ANAとスカイツリー
当機種ポケモンAIRDO

E5・E6系

ANAとスカイツリー

ポケモンAIRDO

当機種JALの787 
当機種もうすでに退役してしまったJA8944
当機種JALの777

JALの787 

もうすでに退役してしまったJA8944

JALの777

作例写真はトリミングをしていますが、一応jpeg撮って出しです。
【デザイン】
レトロでメカメカしいデザインは非常にかっこよく、所有欲を満たしてくれます。
【画質】
繊細でくっきりした綺麗な写真が出てきます。また、富士の色が美しいのは言わずもがなですね。作例写真の JALの787 ですが、空の青色が美しいなと思いました。高感度画質も良く、作例写真の JALの777 ではISO12800で撮りました。そこそこ使えるレベルと思います。
【操作性】
ダイヤルを中心に操作するシステムは、設定を素早く変更することができ、慣れると普通のに戻れなくなります。また、地味にAF-S AF-C MFを切り替えるレバーがあり便利です。
【バッテリー】
ファインダー表示を滑らかに、それ以外はノーマルの設定でやっていますが充分に持ちますし、撮影中にバッテリー切れになったことは一度もありません。ただ、一眼レフほどではないと思います。
USB充電ができるのもありがたいです。
【携帯性】
レンズをつけなければ上着のポケットに入るのでコンパクトだと思います。
【機能性】
AFが凄いです。作例写真の JALの777 なんですが、実はこれ、AF-Cで撮っています。夜、あかりもなく、素早く動く飛行機をAFがバリバリに合わせてくれています。凄すぎませんか?富士のAFには評判的にあまり期待していなかったのですが、富士のAFもここまで進化したんだと思わず感動してしまいました。
手ぶれ補正は充分に効いていて素晴らしいです。
【液晶】
普通です。ファインダーが滑らかで動体を取りやすいのがGOOD。
【ホールド感】
窪みがありしっかりしていますが、X-H2とかと比べると物足りないかもしれませんね。
【総評】
AFが凄く、色が美しい。唯一無二の相棒です。これからも大切に使っていきます。

レベル
初心者
主な被写体
その他

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

toshi.vanillaさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:425人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
23件
レンズ
9件
7件
自動車(本体)
5件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

妻と娘しか撮影していないため、作例を載せられない点、ご容赦ください。
フジの機種としては、X100F、XT-30からの買い増しです。

【デザイン】
富士フィルムらしい、レトロ感漂うデザインは相変わらず格好良い。
首に下げるだけでファッションになると思います。

【画質】
XT30と同じです。
フジ特有の味のある写真を量産できます。
余談ですが、写りはX100Fの方が好きかな。開放で人を撮影したときの写りが最高です。

【操作性】
複雑です。
フジを初めて使うユーザーの方は、慣れるまで少し時間がかかるかも。

【バッテリー】
まあまあ持ちます。
頻繁な動画撮影や連射をしないのであれば、まる一日撮影しても問題なしです。

【携帯性】
重量の割に悪くはありません。
一眼レフやX-H系と比べると薄型ボディで嵩張らないため、心理的に軽さを感じるのかもしれません。

【機能性】
「スチルメイン+時々動画」の私には使い切れないほどに機能満載です。
目玉の一つであるボディ内手ブレ補正は優秀です。

【液晶】
背面液晶は見やすいです。
ただ、T30の100万ドットと比べても、普段使いでは大きな違いは感じられません。
一方、EVFは文句なしに素晴らしい。
T30はファインダーを覗かずに撮影することが多かったのですが、本機種は、ファインダーを覗かずに撮影することは殆どありません。まだまだOVFの楽しさには及びませんが、ようやく使えるファインダーになってきたなと思います。

【ホールド感】
グリップ小さいけど問題なし。

【総評】
X-S10と悩みましたが、モデル末期の処分価格で販売していた当機種を購入しました。
軽さやホールド感はS10ですが、所有欲を満たしてくれるのはT4だと確信しています。
それは、とても静かなシャッター音やEVFの見やすさ、いかにも堅牢な作り込みなど。
正直、写りには殆ど関係ない点で差別化が図られているため、理屈で考えればS10の方が良いのは間違いないと思います。
しかし、感情に響く部分では、フラッグシップとして作り込まれたT4だと思います。

最新機種はT4から飛躍的な進化を遂げていますが、私は家族写真や娘のイベントをメインで撮影しているので、AFも画素数もこの機種で十分です。
これから10年間は大切に使っていきたいと考えています。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった9人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ujiyasuさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:128人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4

表題にある通り、x-t1からの乗り換えです。
x-t1のグラファイトシルバーのカラーリングが非常に好きで機能面では若干最新機種に劣るものの大事に使ってきましたが、液晶部分の不具合により今回x-t4に乗り換えてみました。
結果としては非常に満足度が高いです。高感度帯でのノイズの減少を始めとしたが質の向上もさることながら、一番はボディ内手振れ補正が非常に満足度が高いです。35mmの単焦点を使用しておりますが、時折手振れが発生しておりましたが、今回のボディ内手振れ補正からかなり手振れの起きた写真が減った印象です。
これだけでも買う価値ありです!!

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

明智光五郎さん

  • レビュー投稿数:544件
  • 累計支持数:655人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
197件
0件
カメラ用リモコン・レリーズ
81件
0件
デジタルフォトフレーム
61件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

【デザイン】
 前のモデルであるX-T3と比べると、やや大柄なボディとなりましたが、メカニカルなデザインは好感が持てます。

【画質】
 撮像センサーと映像エンジンはX-T3から引き継いでいます。ですので基本、X-T3と画質は同じです。

【操作性】
 ダイヤル類を多用しているので、最初は戸惑うかもしれませんが、慣れれば直感的に操作できます。

【バッテリー】
 2200Ahに大容量化された新規のバッテリーNP-W235を使用。動画撮影への注力を考えての判断だと思います。

【携帯性】
 APS-Cサイズ機にしては大柄なボディです。携帯性はよくありません。

【機能性】
 一番の進化は、ボディ内手ぶれ補正機能を搭載したことです。これでレンズ側に手ぶれ補正機能が無いレンズでも、安心して使えるようになりました。

【液晶】
 X-T3の3方向チルトからバリアングル液晶モニターになっております。好き嫌いが分かれるところですが、個人的には好きです。

【総評】
 X-T3のユーザーは、登場から1年チョットで発売されたX-T4を、全面的に歓迎するのは難しいと思います。ですが想像以上に進化しているので、買い替えも検討してみてもいいのではないでしょうか・・・。

主な被写体
人物
風景
報道
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

シャンプーハットAさん

  • レビュー投稿数:295件
  • 累計支持数:1818人
  • ファン数:35人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
236件
948件
デジタル一眼カメラ
16件
437件
デジタルカメラ
10件
258件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性2
機能性5
液晶5
ホールド感5
別機種X−T4のシルバーとブラック
当機種KAMLAN32mmで絞り開放
当機種TTArtisan50mmF0.95にて絞り開放

X−T4のシルバーとブラック

KAMLAN32mmで絞り開放

TTArtisan50mmF0.95にて絞り開放

当機種NOKTON35mmF1.2にて
当機種7artisans35mmF1.2にて絞り開放
当機種周八枚にて絞りF4

NOKTON35mmF1.2にて

7artisans35mmF1.2にて絞り開放

周八枚にて絞りF4

デジタル1眼レフカメラの登場から20年以上、ミラーレス1眼の登場からも10年以上が経過し、各社ミラーレス1眼カメラたちも、ほぼ必要な機能が出そろった感があります。
高精細・高倍率EVFと拡大プレビューによるフォーカスアシスト、ボディー内手振れ補正、バリアングル背面液晶、動画撮影など、フィルムの1眼レフでは思いもつかなかった機能などなど。
そして、フランジバックの短さのおかげで、マウントアダプターによるオールドレンズの使用が可能になり、ミラーレスカメラの本領発揮となりました。
更にその延長上で、オートフォーカスに頼った撮影ではなく、マニュアルフォーカスで自分の狙った位置に確実にピント合わせができるということから、電子接点の無いマニュアルレンズが新たにたくさん登場し、私のような蒐集家・道楽者には楽しい時代になりました。

そんな中で、特にこのX−T4では、電子接点の無いマニュアルレンズでもユーザーが入力することでEXIFデータにレンズ名を残せるようになりました。
他社ミラーレスカメラでもオールドレンズ・マニュアルレンズは使用できるのですが、レンズ名をEXIFデータに残せるのは、現時点ではX−T4だけなんです。
(ソニーも別売ソフトをカメラにインストールして登録することができますが・・・)

あまり商品のレビューになっていませんが、私としては、このX−T4で富士フィルムAPS-C機が完成した感がありますので、もう1台追加購入してしまいましたよ。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

harusansanさん

  • レビュー投稿数:112件
  • 累計支持数:1016人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
29件
107件
レンズ
36件
35件
デジタルカメラ
16件
41件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
  他にもX-H1,X-T2, X-T30, X-E4, X-S10などを使っているが、 やはりX-Tの1桁シリーズが一番デザインが好きです。

【画質】
  フラッグシップモデルで最新の機能なので最高です。
  
【操作性】
  FUJIFILM機には慣れているので特に問題になることは無い。
  どんな機種でも慣れは必要だし。

【バッテリー】
  バッテリーが大型化し、持ちは良くなったがその分重い。
  どちらにしても予備バッテリーは携帯しているので問題無い。

【携帯性】
  今使用しているX-H1に比べると総重量は軽いが、グリップが浅めなので追加でグリップを装着すると、X-H1よりも重くなってしまう。
  デザイン性を重視すると仕方がない事かも知れないが、もう少しだけグリップを大きくして欲しい。

【機能性】
  今のところ最新機能を持ったフラッグシップモデルなので、これ以上は求めない。

【液晶】
  特に問題なくキレイ。
  やはりバリアングルは好きではない。
  X-T3までの3軸チルトが一番良い。
  動画撮影などでどうしても自撮りが必要というなら、新しい3軸チルトで縦方向を180度回転出来るようにして欲しい。

【ホールド感】
  上の携帯性の所にも書いたが、グリップが浅めなので追加でグリップを装着すると、X-H1よりも重くなってしまう。
  デザイン性を重視すると仕方がない事かも知れないが、もう少しだけグリップを大きくして欲しい。

【総評】
  手ブレ補正機能も付いて単焦点レンズの利用頻度も上がります。
  買って損のないカメラだと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

めんたいジジイさん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:465人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
20件
0件
デジタル一眼カメラ
8件
0件
Mac ノート(MacBook)
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
富士フィルムのカメラは全般的に好きなデザインです。このまま続けて欲しい
【画質】
もはやフルサイズの必要性を感じないレベル。紙に印刷しなくなって10年以上経ちます。液晶で見るだけならAPSCがベストなサイズと思います。
【操作性】
やはりダイヤルメインの操作性は安心しますね

【携帯性】
一眼レフには戻れないかな。ボディ2台とレンズ数本持ち歩くことを考えると、これくらいが限度だと思います
【機能性】
必要十分以上です

【ホールド感】
デザイン的にはx-proシリーズがいいですが、仕事で使うとなるとホールド感はかなり大事で、手振れ補正レンズと組み合わせるとかなりのスローシャッター切れます

【総評】
これでもう少し価格が安かったら、、、フジは基本的にエントリークラスでも同じ画質なので、質感や他の部分で価格差を見出せるなら買いですね。

レベル
プロ
主な被写体
人物
風景

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pega3さん

  • レビュー投稿数:99件
  • 累計支持数:426人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
15件
0件
スマートフォン
11件
0件
デジタル一眼カメラ
8件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
クラシカルで、どんな場所へ持っていっても浮かないデザインです。

【画質】
発売当時は富士フイルムのまだ新しいセンサーが使われていて、すばらしい色味に感動し、うれしくてどんどん撮りまくってしまいました。いまだ画像に見とれることもあります。

【操作性】
おなじみの軍艦ダイヤルらが操作を後押ししてくれます。S-10やE4などに比べるとボタンやツマミも豊富で、ワンタッチ・ツータッチで設定を変えられるのもうれしいところ。

【バッテリー】
大きめのバッテリーを積んでおり、電池1個でもちゃんと粘ってくれます。

【携帯性】
総重量600g超えとAPS-Cにしては重いボディですが、レンズが軽い分フルサイズよりはかさばらないはずです。

【機能性】
6.5段のボディ内手ブレ補正をはじめ、夜景をきれいに撮りやすいHDR撮影機能、SDカードダブルスロットなど、使い切れないくらいの機能が満載です。

【液晶】
下位機種より高精細な液晶が使われているようできれいです。タッチシャッターも使えます。

【ホールド感】
ややグリップは浅いので、一度触ってたしかめるのをオススメします。

【総評】
さすがフラッグシップ機といった機能満載です。ダブルスロットや防塵防滴など、転ばぬ先の杖となるものも多いので、とくにお仕事で使う人はX-T4がいいかも。逆に完全に趣味としてカメラを使うなら、X-S10あたりも薦めます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
その他

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヒババンゴーさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:652人
  • ファン数:22人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
558件
レンズ
18件
80件
デジタルカメラ
1件
49件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種少々暗くても低感度を維持できる手ブレ補正は優秀
当機種室内照明でライティングがイマイチでも美味しそうに撮れます

少々暗くても低感度を維持できる手ブレ補正は優秀

室内照明でライティングがイマイチでも美味しそうに撮れます

X-E1からXシリーズを使い始め、
X-T1、Pro2、T2、T3、T4と、ダイヤル操作機だけを使い続けてきた者のレビューです。
現在所有しているのはPro2とT4。
写真と動画は使用比率は50:50くらいです。
他社はオリンパスEシリーズを10年ほど、α7s2を2年ほど使ってきました。

すでに発売から1年以上経っている長期&気になる点だけレビューします。
作例は、雨降り屋外・低照度の室内という写真映えしないシチュエーションで、ノートリミング、FSはクラシッククロームです。

<<よいところ>>
【画質】
T2から、XシリーズのAFや使い勝手は劇的進化しましたが、現行の第4世代センサー(T3、T4、S10、Pro3)はとても素晴らしいです。
特にカラークロームエフェクト、カラークロームブルー、トーンカーブ、明瞭度あたりの機能は、他社とは一線を画して、ユーザーの声を聞いてコツコツアップデートしてきた結果の集大成のように感じます。
今まで、第1世代センサーの方が第2世代センサーより画質は好き、とか、前の機種を残したい願望が残る部分もありましたが、今は無理してでも第4世代で揃えた方がいいですね。
そのくらい、バランスの取れた良い画質だと思います。

【AF】
-7EVまで位相差AFできて、瞳認証も実用的で、十分速い。
他社の高級機と比較すると負けている部分もありますが、カメラを言い訳にできないほどには洗練されています。

【手ブレ補正】
APS-Cにしては高感度耐性があるXシリーズですが、1/20秒でしっかり止まるとISO1000未満で撮れるシチュエーションがぐっと増えます。
手放したT3やスナップ用のPro2と比較して、粘れるシャッター速がまったく違うので、雨や夜だと、こんなに差があったのか、と驚くばかりです。
夜の年中行事の写真を比較したら、T3ではISO2000付近の写真が多く、T4だと500近辺に抑えることができていたので、同じレンズでも写真は見違えるほどよくなりました。

【機能面】
STILLとMOVIEの切り替えレバーがいいですね。
正直これがないと、静止画と動画の共存は無理なんじゃないかと思うほど設定が煩雑です。
ISOダイヤル下部のドライブ切り替えレバーと合わせて、使いこなしが必須です。

<<わるいところ>>
【機能が煩雑】
E1から使っている慣れ親しんだXシリーズ機であっても、設定することが多く、設定する場所が散らばっているので、使いこなしが難しいです。
ましてや他社から移行してきた人には、どこに何があるやら???だと思います。
ダイヤル操作が手に馴染みすぎるほど馴染んで、レンズ側の絞りも息を吸うようにできて、ボディ前面のフォーカスレバーSCMも、ノールックで切り替えができようになって、はじめて「使い勝手が良い」となってくるんじゃないでしょうか。
ずーっとフジのダイヤル機ユーザーで来てますが、Pro2との併用でも、戸惑います。
たとえば
Xシリーズは、Qボタンによく使う設定を登録できますが、STILLだと生きで、MOVIEだとグレーアウトする機能が多すぎ。
こっちの機能をONにしたら、あっちの機能が死んで、排他制御・相互依存の機能が多すぎて覚えるのが大変です。
Dレンジ優先と、Dレンジ400%にしてトーンカーブでハイライト-2、シャドー-2にしたのはどっちがダイナミックレンジ広いか、とか、メーカーの設計者に聞かないとわからないような難しい設定が多々あります。

メインサブと2台運用する場合、フルサイズのサブとしてのT4等他社機との併用は難しく、個人的にはT4が2つ欲しい。
同じXシリーズでも、T3との併用で及第点。Pro2でギリギリ。X-S10だと操作系違い過ぎて購入に踏み切れません。

【重量】
バッテリーを大容量化して欲しい問題はずっとあったので、大きくなったのは歓迎です。
その代償として重くなったことは享受すべきですが、やはり重い。
X-T4にX16-55mmF2.8を付けて出かけることがありますが、撮影旅行でなければしんどい重さです。
APS-Cはフルサイズに比べてレンズサイズを抑えれる!なんて言いますけど、ある程度の重さを超えると、重いものは重い!としか思えないです。
X-S10 465g
X-Pro3 497g
X-T3 539g
X-T4 607g ←T3と比べると大きくはないが重く感じます。

【堅牢性】
X-S10との価格差の部分ですが、この点は相当なアドバンテージがあると思います。
高山の荒れた天候の中で、レンズが曇って何も見えなくなる環境下で毎年撮影してますが、帰って拭けば故障せずに使えています。
T1からずっと信頼できていて、代を重ねるほど洗練されている部分なので、相当な安心感があります。

【動画におけるバリアングル液晶】
マイク端子、HDMIあるいはUSB端子を使うと、正面に向けた液晶画面が、ケーブルに隠れてめっちゃ見にくいですよ。
X-S10はその反省を踏まえてみやすさを考慮しています。

<<感想>>
正当進化なので、使いこなせられれば素晴らしい機種です。
使いこなせなければ、もったいないというストレスと、いろいろ設定しないといけないのは面倒、の2点が悪目立ちます。

APS-Cのシステムとしてのコンパクトさ、安価という絶対的強みに価値をおいた上で、XFレンズの素晴らしさを最大限活かせるボディは、X-T4かX-Pro3だと思います。
その中で動画もやるとしたら、X-T4一択。
静止画と動画、両方に妥協の無い造りで、次機種(X-H2)は8K動画を見越した将来性。これから使っていくカメラとして、まだまだイケますよ。
バリアングルが要らなければT3という選択肢もアリですが、手ブレ補正の恩恵が予想以上なので、価格差考慮してX-T4がオススメ。
ただし、他社から以降しようと思っている人はX-S10が操作系がシンプルでオススメです。

参考になった40

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

南万騎が原さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:314人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
6件
11件
デジタル一眼カメラ
7件
8件
デジタルカメラ
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
機種不明鹿島線
   

鹿島線

   

【デザイン】
角ばっていてカッコイイです。高級感もあります。
【画質】
低感度から繊細で非常に綺麗な画質です。よくフルサイズと間違えるくらい綺麗です。高感度でもノイズは少なめで、これが本当にAPS-C!?とよく思います。
また、色も非常に美しいです。
【操作性】
ボタンやダイヤル類は、押しやすい位置にあるので使いやすいです。ボタンのカスタマイズなどもしっかりできるので不満はありません。
また、ダイヤル中心の操作で慣れるまでは相当違和感がありますが、ダイヤル中心の操作に慣れれば、むしろこちらのほうがやりやすい気がします。
【バッテリー】
レフ機ほどではありませんが、ミラーレスとしては非常に良いです。私の使用方法だと一日中使っても全く問題ないくらいです。
【携帯性】
レンズを含め小型軽量です。ジャンパーのポケットにも入りますし、長時間使っていても疲れなさそうです。
【機能性】
AFは非常に良いです。列車を撮ってみましたが、高速、高精度で追従性も良かったです!今まで使ってきたカメラの中でも非常に良いほうだと思いました。
作例では、薄暗い夕方の列車の写真ですが、ピントを外している写真は一つもありませんでした。ただ、富士フイルムは古いレンズがたくさんあるので、レンズによって左右されそうな気がします。
【液晶】
ファインダーは綺麗で動体を追いやすいです。ただ、近視の私としては文字が少々見にくかったです。
液晶は可もなく不可もなくといったところ。バリアングルになっているのは良いですね。
【ホールド感】
グリップは浅めですが、形状がちょうど手にフィットするため非常に握りやすいです。
【総評】
APS-Cのなかでは最高傑作だと思うくらい、素晴らしい出来でした!今のところ不満はレンズの種類くらいしかありません。
追記 作例にEXifが載ってなかったので、設定を記載します。申し訳ございません!
X-T4+XF18-135mm  SS1/1000、F6.4、ISO400 2020年12月31日16時34分

レベル
初心者
主な被写体
風景
その他

参考になった9人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まっすーーさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感3
当機種
当機種
当機種14mm F2.8、手持ち1/2秒。1秒までならそこそこ止められる印象です。

14mm F2.8、手持ち1/2秒。1秒までならそこそこ止められる印象です。

当機種
   

   

動画撮影に興味を持ち、X-Pro2から買い替えました。スナップ、風景、室内での動画撮影がメイン用途です。

【デザイン】
クラシカルなデザインで好みです。普段着で、街中でぶら下げてても様になるカメラだと思います。

【画質】
APS-Cでこれ以上望むものはありません。
JPEG画質に定評のある富士フイルム。フィルムシミュレーションの安定感に任せてしまうのも一つの手ですが、撮影前の設定項目が非常に充実しているのも特徴です。設定を詰めれば如何様にも自分好みの設定にできる、そんな懐の深さがあります。
風景、ポトレなどシチュエーションごとにカスタム設定を作っておき、Qメニューに入れておくと便利です。

【操作性】
ダイヤル操作は慣れれば直感的に設定でき便利です。また、カスタムボタン、マイメニュー、Qボタンを駆使すればが多くの機能を速やかに呼び出すことができます。
スチル、ムービーの切り替えスイッチが便利です。ムービーモードではSS, F値のダイヤル操作を無効にできますので、スチルとムービーを交互に撮りたい時には大変重宝します。

一点、シャッターボタンとストラップ金具の配置だけはいただけません。シャッターボタンに指をかけると、ストラップ金具が邪魔になる配置です。

アンカーリンクスなど、取付部が細身のストラップをお勧めします。

【バッテリー】
ミラーレスとしては良好です。
スチルならよほど無駄打ちしない限り、丸1日撮影してもバッテリーが切れることは無いでしょう。

【携帯性】
APSCとしては大きいですが、バッテリー大型化、手ぶれ補正を内蔵してこのサイズですから何も不満はありません。

【機能性】
足りない?ものはピクセルシフトと動物AFくらいではないでしょうか。動画も含め優等生的な万能機です。

【液晶】
EVFは常時ブーストモードですが、遅延も気にならず見え方は良好ですね。
液晶はベゼルも太めで、画素数も今となっては平凡ですね。X-A7のような高画素かつワイドなら液晶ではダメだったのでしょうか。

【ホールド感】
標準的な単焦点なら右手で握るスタイルでも快適に使用できます。
一方でレッドバッジズームや超望遠クラスはなかなか厳しいです。

【総評】
動画も含め、あらゆることが高次元にまとまっています。高価ですがその価値はあります。
ただし動画を撮らない方であれば、X-S10とよく比較した上で購入されることをお勧めします。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

anonimさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
26件
レンズ
2件
2件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
懐古的なデザインは好き。

上面操作部のデザインに関しては、露出要素が剥き出しで分かりやすい。が、周りが暗いと見えない…。今時の一眼のように、右肩のバックライト付き液晶に集約されて表示されているのも一理あるなと感じた。なのでH1の後継が出たら買い増しすると思う。

【画質】
それまでフルフレーム至上主義だったが、ローパスレスセンサーの吐き出す画にはキレがあって、これまで使っていたC社のプルルンとした画(C社の最新の画は知りません)よりも好み。
これならAPS-Cサイズのセンサーでも構わないと割り切ることができ、考え方が少し柔軟になれた気がするのが嬉しい。

そしてフィルム屋の本領発揮か?確かにjpeg撮って出しの画は使える。
撮る前にバシッと諸々を決めておけば、そのまま納品できる。主にプロビアとプロネガスタンダードを使用。

散歩の時は色々なシュミレーションの設定を操作して遊んでいる。これがまた面白い:-)

【操作性】
個人的にはバリアングルよりもチルトが良かった。クルクルするのは手間。それと光軸とのズレはやはり気に入らない。自撮りしないし。

本体のレビューからは逸れるが、不慣れだからか、撮影中にレンズの絞りをどうしても動かしてしまう。Xマウントのレンズの絞りはもう少し硬めが良いかも。慣れれば良いのかもしれないが。

今のところ他に文句は無い。もっと使い込んで早く慣れたいところ。

【バッテリー】
もちろんデジタル一眼レフよりは持たない。現場には予備バッテリーを2本は持って行った方が良いと思う。散歩に持ち出す分なら問題ない。
バッテリー容量が増えてなければ今回の購入は無かった。それ位大事な改良でした。

【携帯性】
この大きさでダブルスロットなのは嬉しい。
2つともSDカードなのは全く気にならない。むしろ持っているものが流用できてありがたい。

【機能性】
トーンカーブが嬉しい。
細かいホワイトバランスも嬉しい。

フィルムシュミレーションの登録を瞬時にリセットして、まっさらな状態から使えるモードが欲しい。
(そんな機能があれば教えて欲しいです)

全体的に機能の進化に驚いている。
ほんとに便利な写真機。

【液晶】
今のところ文句無し。
液晶のスワイプ操作にファンクションを割り当てられるのは便利。

【ホールド感】
使いたいレンズが若干大きいものばかりなので、S-10並みのグリップが欲しい。

【総評】
今回マウントを変更したが、その理由は以下の通り。

フルフレームよりシステムが小型になる。
ローパスレスセンサー。
フジノンの写り。
バッテリーの大型化。
手ぶれ補正内蔵。

実際に使ってみて、システムの小型化が一番効果的かも。率直に、もうフルフレームセンサー用のこだわり大型レンズは持ちたくないと思った。
それと手ぶれ補正はとても助かる。

それまでZ6の後継機と悩んだ。きっとガッシリした丈夫なカメラなんでしょうね。Zマウントのレンズも良い写りなんでしょう。
しかし今回は富士フイルムのカメラを選びました。かなり気に入っています。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

maruboriさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:309人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
15件
デジタル一眼カメラ
2件
11件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種桜の枝越しのオリオン座。手持ちAF、撮って出しトリミング無し。絞り開放以外はオート
   

桜の枝越しのオリオン座。手持ちAF、撮って出しトリミング無し。絞り開放以外はオート

   

Xマウント機は初めてです。私にとって理想のカメラがようやく見つかりました。
・絞りリング、SSダイヤル、ISOダイヤルを備えていること。
・夜の手持ちスナップでも快適に撮影できること。
バッテリーグリップとXF50mmF1.0 R WRでちょうど2kg。76mmのスナップ専用カメラになっています。

【デザイン】
かなり好みのデザインです。バッテリーグリップを付けてバリアアングル液晶を裏返すと、かつて10年間ほど使っていたNIKON F3 HP+モータードライブを彷彿とさせます。

【画質】
APS-C機として不満のない水準にあると考えます。

【操作性】
私にとっては理想的です。撮影中は絞りリング、SSダイヤル、ISOダイヤルとシャッターしか使いません。

【バッテリー】
バッテリーグリップを装着し、バッテリー3本を使用しているため、不安になったことがありません。

【携帯性】
レンズとバッテリーグリップを合わせると2kgあるため「携帯性が良い」とは言えませんが、気になったことはありません。直近に使っていたD500の方が、バッテリーグリップ無しでも嵩張って取り回しが悪かった気がします。

【機能性】
散歩中にふと立ち止まって空にレンズを向けて、絞り開放以外はオート設定。AFが効いてオリオン座が撮れる。いまどきのミラーレスはみんなこんなに快適なのでしょうか。

【液晶】
α9やR5など高級機と比較したことがないのでわかりませんが、不満はありません。

【ホールド感】
バッテリーグリップを付けているため快適です。レフ機より薄いためメニューや背面液晶操作もしやすいです。

【総評】
X-T1登場以来、我慢に我慢を続けてきましたが、バッテリーグリップを付けた姿とXF50mmF1.0 R WRの登場で、ついにマウント変更をしてしまいました。

レベル
初心者
主な被写体
人物
夜景
室内

参考になった8人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

環つや純米さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:198人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
9件
0件
デジタル一眼カメラ
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種ETERNA ブリーチバイパス
当機種PRO Neg. Hi
当機種ASTIA

ETERNA ブリーチバイパス

PRO Neg. Hi

ASTIA

当機種クラシックネガ
   

クラシックネガ

   

まだ使い始めて間もないのですが、ファーストレビューと言うことで忘れないうちに。
かつてX-T20とXF18-55を使っていました。望遠ズームのラインナップに不満があって一度はフジを離れましたが、XF70-300の発表を機に戻ってきました。
今はXF16-80F4の1本で撮影しています(他社カメラと併用)。

【デザイン】
単なるクラシックデザインではないです。
かつてのフィルムカメラのデザインをより洗練し大柄なズームレンズも似合う、一見クラシックなようでかなり現代風でもあるデザインだと思います。

【サイズ・重量】
レンズも合わせてトータルで見れば、それほど大きいとは思いません。

【操作性】
昔のフィルムカメラのように軍艦部のダイヤルやレンズの絞りリングで操作します。戸惑う人も多いかもしれませんが、これは電源オフ時でもカメラの設定を把握、操作できる利点があります。それに、こっちの方が「カメラを使っている!」という感じがして楽しいです。

【ホールド感】
グリップは浅いですが、指がかりの良い形状になっているので意外に持ちやすいです。が、やはり手の大きい人は後付けのグリップが必要になるかもしれません。

【画質】
画質に関しては文句無いです。海の荒波の飛沫、腐食でボロボロになった鉄の脆さなど様々な質感を見事に再現してくれていると感じます。他のレンズを使うと、どうなっていくのか?楽しみです。

【フィルムシミュレーション】
懐古趣味的にフィルムの雰囲気を楽しむもの、これまではそう思っていましたが違いました。あくまでもこれは過去のフィルムを参考にした「色のプログラム」であって、これらを撮影者は一つ一つ吟味しながら、写真を作り上げていく。こういった撮影の過程を楽しめる機能だと感じました。

【バッテリー】
今は手探りで設定を調整しながらの撮影なので、撮影の合間でも頻繁にカメラを触っておりますが、そういう状況でもバッテリー1個で400枚以上は撮れましたので、個人的にはそれほど悪くないと思っています。

【撮影後のRAW現像】
富士フイルムから提供されている「X RAW STUDIO」により、PCとカメラをつなぐことで、大型モニターを使用した快適な環境でボディ内RAW現像ができます。フィルムシミュレーションはもちろん、グレインエフェクト、カラークロームエフェクト、ブルークロームエフェクトも後付けすることができるので、家に帰ってからも、このカメラの機能を存分に、そして快適に楽しむことができます。

【総評】
今の時代、きれいに撮れるのは当たり前であり、それ以外の部分もカメラというシステムにとって大切になってきていると思います。X-T4は、所有欲を満たすデザイン、ダイヤルや絞りリングを操作する独自の使用方法、そのときの気分や雰囲気に合わせて選択できるフィルムシミュレーションといった「過程」を大切にするカメラと思いますし、さらには撮影後のRAW現像でもカメラの機能を活かした作業ができるので、RAWをJPEGに変換する瞬間まで、カメラの機能を存分に楽しめるようになっています。
そういった、写真を作り上げる過程の部分もよく考えられており、満足度は非常に高いです。

XF70-300も手に入れば、写真ライフがさらに楽しいものになると確信しております。楽しみです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]
富士フイルム

FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月下旬

FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]をお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001237309/RevRate=5/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14