以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001231937/ReviewCD=1620643/より取得しました。


『オリンパス機では最適の選択』 オリンパス OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキット ジェームスヤマサキさんのレビュー・評価

2020年 2月28日 発売

OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキット

  • 小型・軽量と高画質を兼ね備えた、「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠のミラーレス一眼カメラ。
  • 7.5段手ぶれ補正と画像処理エンジン「TruePic IX」により高画質を実現。「プロキャプチャーモード」や手持ち4K動画など多彩な撮影機能を備えている。
  • 防じん・防滴、耐低温設計で、高速・高精度なAFシステムを搭載。ズーム全域開放F2.8の大口径レンズ「12-40mm F2.8 PRO」が付属。
最安価格(税込):

¥249,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥162,000 (1製品)


価格帯:¥249,800¥249,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:504g OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットオリンパス

最安価格(税込):¥249,800 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 2月28日

  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの価格比較
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの中古価格比較
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの買取価格
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの店頭購入
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのスペック・仕様
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの純正オプション
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのレビュー
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのクチコミ
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの画像・動画
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのピックアップリスト
  • OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのオークション

『オリンパス機では最適の選択』 ジェームスヤマサキさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのレビューを書く

ジェームスヤマサキさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:314人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
0件
レンズ
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5
オリンパス機では最適の選択
当機種ライブNDの恩恵
別機種センサーサイズの比較
別機種サムレスト比較

ライブNDの恩恵

センサーサイズの比較

サムレスト比較

【デザイン】
ノスタルジックでありながら 先進的な印象だ。
フルメタルボディの質感が なかなかイイ。
現在所有しているEOSRや所有歴のあるD750もマグネシウム合金だが、それらよりもフルメタル然としたデザインと質感だ。

【画質】
「マイクロフォーサーズはさすがにフルサイズの画質にはかなわない」という一般論に異論はないが、私の使用用途では想定以上に納得できる画質だ。
本機の画質の良し悪しの評価については どのような比較をするかによってさまざまな評価ができると思う。
?レフレックス機とミラーレスの違い
ミラーショックとピンズレがないミラーレスの本機が優位
?センサーサイズの違い
フォーサーズのセンサー面積はフルサイズの1/4程度と小さいが、APS-Cと比べると70%程の面積はあるため 大きくビハインドとなることはない。
?被写体での比較
ポートレートなどボケを活かしたい被写体ではやや物足りなさを感じるが、明るいレンズで寄って撮れば ある程度の絵作りはできる。
風景などパンフォーカスがスタンダードな場合は十分な画質を得られる。
?撮影シーンでの比較
高感度域は苦手だが、明るいシーンでは他機種との優劣の差は感じない。
?撮影後の画像媒体種別、サイズの違い
A3サイズ程度の紙媒体やPC端末で鑑賞する程度なら他機種と優劣の差は感じない。
携帯端末で画像共有するケースでオリジナル画像であれば、恐ろしく高画質。
?その他
ハイレゾ機能は画質のクオリティーに貢献し、見方によっては3000万画素フルサイズと肩を並べるくらいの画質になる。
ライブND機能は写真の幅を広げ、滝などの撮影では理想的な絵作りができる。

【操作性】
本機と併用しているEOSR・EOSRPと比較して なかなか工夫されていると感じるのが ダイヤルのわずかな傾斜だ。取るに足らない些細なことかもしれないが、本機の傾斜を持たせたダイヤルの操作感はユーザー目線に立ったメーカーの配慮を感じる。
操作性での唯一のマイナス面はメニュー画面に表示される解説コメントだ。メニュー項目を移動させると解説コメントも連動して(挙動)して表示される。
You Tubeで見たくもないバナー広告が表示されるのを彷彿とさせるくらいウザったい。この解説表示はメーカーの親切心が裏目に出た典型のような気がする。

【バッテリー】
ミラーレス機として標準的なスタミナ。他機種と同様に予備があると安心だ。

【携帯性】
フルサイズのEOSRP+RF24-105 F4-7.1が 880g。本機レンズキットが960g。
この状況を 画質と質量の逆転現象とネガティブに捉えるか、フルメタル然とした質感故のことと納得するかはユーザー次第だ。

【機能性】
本機導入のトリガーになったのがライブND機能。
一眼を趣味にして以来 30年以上 一瞬を切り取ってきただけのような気がする。流れを感じさせる滝や渓流の写真には趣を感じていたがNDフィルターとは縁がなかった。
優秀な映像エンジンの恩恵によってもたらされたライブND機能は私にとって写真の幅を広げてくれる最高の機能だ。

【液晶】
バリアングル液晶は撮影アングルの幅が広がる。

【ホールド感】
併用するEOSR.EOSRPも評価できるグリップだが、本機のホールド感の素晴らしさは特筆できる。
グリップに重要なサムレスト部の肝心な位置にボタンを配置したEOSRマウントの2機種はホールド感を損ねている。
本機のホールド感は最高レベルと言っても過言ではない。

【総評】
「センサーサイズが小さいカメラは きっと画質に満足できないだろう」という概念を持っていたことから なかなか踏み込めなかったマイクロフォーサーズだが、フルサイズと比べても劣後に感じることは殆どなく、驚異的な防塵防滴性能、ボディ単体で7段分の強力な手ブレ補正、ライブND、手持ちハイレゾなど、安心・多彩・多様な機能は、機種によってはフルサイズやAPS-Cよりも優位と感じることの方が多い。
E-M1Xはマイクロフォーサーズとしては無駄にビッグサイズ。一方、E-M5以外の下位機種ではライブND機能が省略され、グリップも及第点以下。
このため、私にとってオリンパス機では本機が最適な選択であり、十分に満足できる機材となった。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキット」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキット
オリンパス

OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキット

最安価格(税込):¥249,800発売日:2020年 2月28日 価格.comの安さの理由は?

OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットをお気に入り製品に追加する <383

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001231937/ReviewCD=1620643/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14