以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001231900/より取得しました。


D6 ボディ レビュー・評価

2020年 6月 5日 発売

D6 ボディ

  • すぐれたAF性能を搭載した、デジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。前機種「D5」からAF性能が大きく向上している。
  • 全点、クロスセンサーで選択可能な「高密度105点AFシステム」を搭載。AF/AE追従で最高約14コマ/秒、最大200コマまでの高速連続撮影が可能。
  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」により高い画像品質を提供。撮影後のワークフローも高速化し、フリック操作で優先して送信できる「送信指定」を搭載。
最安価格(税込):

¥779,790

(前週比:-45,870円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥498,400 (1製品)


価格帯:¥779,790¥917,400 (19店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1270g D6 ボディのスペック・仕様

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D6 ボディの価格比較
  • D6 ボディの中古価格比較
  • D6 ボディの買取価格
  • D6 ボディの店頭購入
  • D6 ボディのスペック・仕様
  • D6 ボディの純正オプション
  • D6 ボディのレビュー
  • D6 ボディのクチコミ
  • D6 ボディの画像・動画
  • D6 ボディのピックアップリスト
  • D6 ボディのオークション

D6 ボディニコン

最安価格(税込):¥779,790 (前週比:-45,870円↓) 発売日:2020年 6月 5日

  • D6 ボディの価格比較
  • D6 ボディの中古価格比較
  • D6 ボディの買取価格
  • D6 ボディの店頭購入
  • D6 ボディのスペック・仕様
  • D6 ボディの純正オプション
  • D6 ボディのレビュー
  • D6 ボディのクチコミ
  • D6 ボディの画像・動画
  • D6 ボディのピックアップリスト
  • D6 ボディのオークション

満足度:4.73
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:18人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.66 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.77 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.79 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.73 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 2.72 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.64 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.58 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.84 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

D6 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

t420さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
ビデオカメラ
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質3
操作性5
バッテリー4
携帯性1
機能性4
液晶4
ホールド感4

【デザイン】D5からの変更点はGPS信号受信の為にホットシュー周辺がプラスチック製となった事。 ケンジントンロック対応となった事。 
D5の期間限定・特注ネームプレートは本機でも使用可能である。 D5から移植して使用中。

【画質】D5と変わらず。 高画素機が多い現在では多少物足りない時もある。

【操作性】基本的操作は良好。 カスタムファンクションは必ずしも私が欲しい設定・割当てが出来ず少々不便。

【バッテリー】D5よりも減りが早い。 GPSや無線通信の為か。

【携帯性】評価対象外レベル。 携帯しようはと思えない重さ。 明確な目的があって使う機種。 スナップならiPhoneがベスト。

【機能性】あまり期待していなかったオートフォーカス。実際に使うとD5からかなり進化して、より使いやすく便利になった。顔認証が使えるレベルは本機の特徴。 D5と違い画面中心から周辺までフォーカスポイントが同じ高さ・ピッチで並んでいるのは地味に便利。

【液晶】綺麗すぎる。

【ホールド感】とても良い。

【総評】
・CFExpress ネイティブ対応で無いのは舌打ちモノの手抜き設計。 今からでも遅く無いので、改修を強く希望。
・迷わないAF、心地よいシャッター、撮影直後に撮れたと分かる道具としての完成度が高い。 
・質量は大きく重く、カタログ上はわずかな重量増加だが、実際にはかなり重く感じる。
・OVFなので長時間使用しても目が疲れにくい。EVFで問題となり得るリフレッシュレートに起因する流し撮り時の違和感が根本的に起きない。
・抑制されたミラー・シャッターショックは秀逸。 D5も良かったが本機は更に良い。 動作音も心地良い。

Fマウントレンズはディスコン続きで新製品も無く、よって終わりは見えている。
いつまで第一線で使えるか分からないが、使える限り使い続けようと思う。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
スポーツ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

気まぐれ父ちゃんさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
0件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性無評価
機能性5
液晶5
ホールド感5
機種不明70-200 2.8G編集無し
当機種70-200 2.8G トリミングのみ
機種不明180-400 F4E(テレコンON) ISO51200 NR標準 トリミング有り

70-200 2.8G編集無し

70-200 2.8G トリミングのみ

180-400 F4E(テレコンON) ISO51200 NR標準 トリミング有り

機種不明180-400 F4E(テレコンON) ISO12800 NR無し トリミング有り
   

180-400 F4E(テレコンON) ISO12800 NR無し トリミング有り

   

今更と思う方もみえると思いますが、ミラーレスのEVFに抵抗がある事、動体追従性は今でもレフ機に分がある事、新たにレンズを買い直すだけの資金が無い事が理由での選択です。
主な被写体は愛犬や鳥をD500とDfで撮ってます。保有レンズは大三元(全てGタイプ)と180-400 F4E。
あと年に数回、バイトでCanon 1D mk2に328を付けて小学生のサッカーを撮ってます。
以下のレビューはこれらとの比較です。

【デザイン】
重厚感があり、威厳を感じます。
大好きです。

【画質】
高感度耐性の高さもさる事ながら、PCでの編集耐性の高さが素晴らしいです。
特にノイズリダクションに対する耐性の高さが良く、標準レベルでも解像感の低下が少ないので躊躇せずに使えます。
また、日向でも日陰でも見たままの色再現性が非常に優れてます。
最近は聞かなくなった「忠実色のNikon・記憶色のCanon」という言葉を思い出しましたが、まさにその通りの写りです。

【操作性】
これまでNikonを使ってきているので全く問題無し。

【バッテリー】
大食い野郎として有名なD500とは比べ物にならないくらいもちます。
Dfよりももつかも?

【携帯性】
これぞフラッグシップ!
デカい!
重い!
たまんねぇー!\(^o^)/

【機能性】
グループエリアAFの追従性の良さはD500で実感してましたが、更に17通りのパターンが選択出来るようになった上、105点トリプルセンサーの採用で、もう反則レベルですね。素晴らしいです。
その他も正常進化しており満足ですが、唯一不満なのはファインダー倍率。
レフ機のラッグシップなら個人的には妥協してほしくなかった。
せめてCanon 1DX mk3よりも上、欲を言えば0.8倍くらいあったら良かったのに。
ただ、いざMFでピント合わせをしてみると確かに不憫さを感じる事はありませんでしたが。
まあ反則レベルのAFがあるのでファインダー倍率をとやかく言う必要は無いのかな。

【液晶】
明るくて綺麗。見やすいです。

【ホールド感】
当方は身長164?と小柄なため手も小さいですが、バッチリとフィットします。
特に縦グリップが良くなって、シャッターボタンの位置が横グリップの時と近い感覚で押せるので、とても使いやすいです。

【総評】
ファインダー倍率以外は大満足です。まあそれも大した問題では無いですが。
それよりも、疑いようの無い基本性能の高さに大満足です。
また、シャッターの音、シャッターショックの少なさ、威厳あるデザイン…
何というか、五感をくすぐられる様な感覚。やっぱりフラッグシップ機って良いですね。
昔フィルム機の時代にF5を買った時にも感じましたが、使わなければ分からない、数字では現れない良さが沢山ある、フラッグシップ機ってそんな存在でもあると思います。
素晴らしい一台だと思います。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
子供・動物

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ykobayさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
0件
9件
レンズ
0件
5件
デジタル一眼カメラ
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5

世の大勢は既にミラーレスに移行しているようですが、仕事用ではなく、せっかく生涯の趣味として選んだ以上、またこれまで蒐集したFマウントレンズを活かす上でも、最後までレフ機を全うしたいと考え、D6を選びました。D3から3段跳ばしのD6ですから、当然その進化には目覚ましいものがあり、十何年振りかに撮った公園のカワセミでは、撮れないシーンはないと思わせるものがありました。焦点距離の異なるレンズをつけてD3と併用すると操作系の違いに戸惑うこともあります^^;
他社との比較や性能評価は、その道に詳しい他のレビューワーさん達にお任せして、あと何年できるか分かりませんが、気の向くまま山野に野鳥を追いかけ、たまにはオールドレンズで草花や風景を撮って楽しみたいと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

会員コムさん

  • レビュー投稿数:200件
  • 累計支持数:944人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
21件
7件
デジタル一眼カメラ
9件
18件
レンズフィルター
16件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
  堂々としたデザイン。
  共通化されたボタン配置。
  デジタル一眼レフの最終形かも。

【画質】
  良いです。
  数値上ではどうだか知りませんが、良い写真撮れます。

【操作性】
  統一された操作系なので、困ることなし。
  暗いところではスイッチボタン、光ります。
  カッコイイ。
  D5の時もそうでしたが、このカメラは、実は誰が使っても
 そこそこ良い写真が撮れるカメラ、という一面も持っています。
  重いけど、プロから滅多にカメラなんて使わない人まで
 カバーできるフレンドリーな機種だと思います。
  一見すると、プロしか使えなさそうに見えるんですけどね。
  確かに、プロの要求に応える機能を持っています。
  でも、普通に失敗無しで写真撮りたい、それだけ、という
 基本もバッチリのカメラです。
  ファインダーも視認性が良く、マニュアルでフォーカス
 合わせる時も、とてもピントの山が掴みやすく、有用です。

【バッテリー】
  専用品です。
  高価です。大きいです。
  でも、長持ち。
  横からカパッと交換するところが大げさだなぁ、と
 いつも思います。

【携帯性】
  とにかく重たいです。
  中級の一眼レフに標準ズームを付けたくらいの重さが
 本体だけであります。
  これに相応しい高級レンズを付けると、もはや筋トレの
 世界です。
  肩の力を抜いて、少々暗くても軽量のレンズや単玉を
 付ける。すると結構バランスが取れて快適です。

【機能性】
  てんこ盛りというか、フラグシップなので必要な機能は
 全部揃っています。

【液晶】
  見やすく、きれい。
  しかし、傾けたり等はできません。
  あきらめましょう。

【ホールド感】
  バッチリ。
  太いグリップで確実にホールドできます。
  安心感があります。

【総評】
  最後の一桁デジタル一眼レフ、なんじゃないかなぁ、と
 思ってしまいます。
  ミラーレスも良いけれど、一眼レフとしての機械的な
 魅力はこの機種でないと味わえません。
  惜しむらくはその価格。
  わたしはたまたま美品でショット数が千行ってない個体を
 入手できたから幸せです。
  定価で買うと、もはや業務用価格帯です。
  確かに、今から買うならZシリーズですからね。
  レンズも新しくて良くなっているし。

  でも、このカメラでは Fマウントのレンズが使えます。
  最近、新品在庫も少なくなって来ましたが、待てば美品が
 格安で手に入ります。
  マニュアルの Aiレンズも使えます。
  アダプター付ければ Zでも使えますけどね。
  写真を撮るのを楽しみにするとしたら、この機種はとても
 贅沢で楽しい機種です。
  ミラーレスから入った方々も、是非一度は手に取って
 いただきたい逸品です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ビカビカねっとのPちゃんさん

  • レビュー投稿数:80件
  • 累計支持数:326人
  • ファン数:27人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
843件
レンズ
33件
206件
一眼レフカメラ(フィルム)
0件
73件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性2
機能性3
液晶3
ホールド感5
当機種
当機種動いてくれない(泣)
 

動いてくれない(泣)

 

D3からの買い増しになるので主にそれとの比較になります。

【デザイン】F5以来のバッテリーパック込みのニコンのフラッグシップのデザインです。格好良いだけでなく手に馴染むのがよいですね。

【画質】D3もそうなのですが立体感がよく良質のセンサーを使っているのだろうと思われます。

【操作性】直感的に使えるショートカットキーが随所に並んでいるので素早く設定を最適に変更できます。

【バッテリー】一日使う分には交換不要なくらい長持ちします。

【携帯性】そもそも評価すること自体が間違い。ただ手に馴染むのと、特に望遠レンズを使う場合に効果がありますが、バランスがよいので撮影中に重いと感じません。

【機能性】細かな設定もできますが私自身全ての機能を使いこなせてません。しかし必要なメニューから使う機会が少ないものまで上手に配置されているので迷いません。

【液晶】確認する分には問題ないです。堅牢性を優先にした固定式なのがよいです。

【ホールド感】最高です! 性能や機能面ばかり言われますがフラッグシップ機の凄さはこのホールド感です。このために何十万というお金を出してもよいと思います。

【総評】意外と売れてないと販売店の方は言われてました。D5から買い替えを待つ間にZ9が出たのでそちらに皆さん行ってしまったとのこと。おそらくレフ機のフラッグシップの最終になるだろうということで私は価格改定前に滑り込みで買いました。
Z9が悪いとは思いませんが光学ファインダーでないと見えないものがあるのでD6を買った次第です。
AFのスピードはさすがフラッグシップを言ったところです。
買う前に注意するべきは周辺機器が高価なことです。メモリーカードだけでも10万円近くかかります。その辺を考慮して予算を編成して下さい。

蛇足かも知れませんがタイ製になった最初のフラッグシップ機でもありますね。日本製が良いと言われる人も未だにいます。しかし世界で最も器用な日本人なるものは既に過去の話です。そのことを製造現場を知る者として認識しているので、むしろ、日本製は避けたいです。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ふたと割れなべさん

  • レビュー投稿数:122件
  • 累計支持数:1564人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
60件
0件
デジタル一眼カメラ
40件
0件
ビデオカメラ
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感5

【デザイン】
 D5にGPSユニットを装着したデザインで1DX2以降のEOS-1系同様に軍艦部がやや高くなりました。
【画質】
 高感度画質はD5よりやや向上している印象で概ね半段〜1段は向上していると感じます。
 反面低感度については1DX3と比較するとDRの狭さが災いして新しい機種なのに古さを感じてしまうぐらいに差を感じます。
【操作性】
 D5以降と同様にISOボタンが右側に来たのでキヤノンと同様の使い方が出来るようになっています。
【バッテリー】
 D5より更に省電力化されているようで、5000枚撮影しても50%は残っている状態です。
【携帯性】
 D5と大差ないのですが、ミラーレスであるZ9とも大差ないです。
【機能性】
 D5から各部性能向上が見られており、特にAFはトリプルクロスセンサーなど従来機より瞬発性と連続性が向上しています。Z9のAFと比較しても瞬発力などはD6のほうが安定しています。
【液晶】
 構図確認には十二分です。
【ホールド感】
 一体ボディーは大口径レンズとのバランスが最適です。
【総評】
 発売日から使っており、D5と比較すると性能向上(バッファーは性能低下)を果たしており使いやすくなっています。
 しかし、ライバル機である1DX3が大幅に性能向上しておりそれに比較するとやはり力不足感は否めないというのが使用感です。
 特にバッファー、Lv性能、動画性能は最早比べるレベルでない程に差が開いており開発時からリソースをZ9に振っていたのかと思ってしまいます。
 ただ、Z9との比較ではZ9は最新ファームでもAFに難があり、フリーズ等致命的なトラブルにも見舞われているなど、フラッグシップモデルとしての如何なる状況でも撮影可能ということも含めるとD6の方が信頼性が高く使いやすい機種であると思います。

レベル
プロ
主な被写体
人物
子供・動物
室内
スポーツ

参考になった30

このレビューは参考になりましたか?参考になった

裸眼で玉ボケさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:152人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
10件
6件
デジタル一眼カメラ
1件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感5

【2022.10.22追記】
相変わらず便利に使っている。「とんでもなく安楽で確実な写真機」という評価は全く変わらない。
何をどのように撮っても、実用的に十分以上の結果で返す写真機。
瞳を優先したAFは、24-70Eや105Eなどで人を撮る際にほとんど外さないので安楽そのもの。
なので、そうしたシーンでシングルポイントAFはほとんど使わなくなった。
最初のレビューに書いたノイズの件は、アクティブD-ライティングの影響かも(私的感想)。
なので、場面に応じて設定を弱めにしたり切ったりして対応している。
現在ではあまり気にならなくなった。
元々が瑞々しく、色の再現性と諧調に優れる写真機。なので画質の評価を上げました。
ごく細かい点を1点だけ。WB。夕暮れで、空が薄いピンク色に染まっているというシーンがあると思う。いかにもな夕暮のシーン(オレンジ)ではない。
稀に、思ったより濃く、ややオレンジ色に傾くことがある(自然光オート)。
ピクチャーコントロールの影響もある?フラットにして対応している。

以下は元レビュー。

【画質】 なめらか・穏やか・諧調豊か。癖がない。露出・WBも一層堅実になった。夕暮れや朝焼けといった微妙な光の中でもほぼ見たままの光景を写す。特に自然光オートは様々なシーンで有効。例えば室内で自然光のほか様々な光が入り混じっていても、どれかに引っ張られることはない。
 ISOを上げてもカラーバランスが崩れないのは美点。ただしISO1600を超えるとノイズを感じることがあり、シーンと背景によっては目立つこともあるように感じる(あくまで私見では、明るい・暗いといった単一な光景だとあまり目立たないが、特に3200を超えてくると、中に明暗差があるとき暗い部分にノイズが見て取れるように思う)。引き続いての改善を期待。
 Jpeg画質が本当に良い。従前からのピクチャーコントロールのほか、シャープネス関連、コントラスト、彩度など様々なパラメータを細かく調整することができるので、使い勝手が向上したと感じる。

【操作性】 ほぼ完成。あるべきところにあるべきボタンがある。当方北海道在住で、寒い中強風に吹かれながら撮影することもある。だんだん疲れてきても、D6程度のボタンの大きさやダイヤルの配置(ボタンとボタンの間隔)なら操作を間違えない。ブラインド操作でほぼ完結する。グローブを重ねることもあるので、個人的には大事なポイント。例えばマルチセレクターもあまりなだらかにすると引っかからない。D6程度に出っぱっている方が引っ掛かりが良い。

【バッテリー】 LV(やサイレント撮影)を多用するかどうかでかなり印象が変わると思う。ファインダー・連射中心なら従前どおり持ちはかなり良い。私のようにサイレント撮影を多用する人は、念のためバッテリーを持っておいた方が良い。私は予備を2つ買いました。

【携帯性】 レンズや他のボディ等を持ち歩くと、背中がどんどん膨れていく。ウーバー配達員。

【機能性】 サイレント撮影が非常に便利。カシャカシャやらずに済むので、街中ではこれを使うことが多い(撮ってます感を出したくないので、腰で構えて撮ることもある)。タッチAFで合わせた後にターゲット追尾をさせると、結構追尾する印象(鳥は厳しいと思う)。ただし、横方向の追尾は結構早いと感じるけれども、動きの中でいきなり縦方向の動きをしたとき(例えばダンサーがジャンプしたとき)は未検証。それから奥から手前に来る動きは、やはりごくわずかに後れを感じることもある。本体が静かになった分、今度はレンズの駆動音が逆に気になることも多い。レンズを含めた総合的な向上を期待。なお、歪みはほぼ感じないが、この点はもう少し使い込んでみたい。
 連射速度の向上も地味にありがたい。鳥やプロスポーツは撮らないので、私にとってはむしろ手持ちでの(=三脚を立てられない局面での)BKT撮影時にありがたみを感じる。個人的には、今後サイレント撮影時の連射とのすみ分けがどうなるか、興味がある。
 ちなみに、ファインダーからホワイトバランスのデータを取得できる機能は、使っていない。今のところオート+自然光でびっくりする結果となったことがないので。何段階かの操作が面倒ということもある。
 ダブルスロットは、同じ種類のカードを2枚入れられることに意味があるように思う(異なる種類のカードだと異なるリーダーが必要となって面倒)。

【液晶】 明るく鮮明。ただし私にはデフォルトが若干明るすぎるのでー1にして使っている。外の明るさに応じて自動調整するモードを入れて欲しい。暗い中で(例えばコンサート会場のようなところで)サイレント撮影しようとするとき、一々操作して暗くするのが面倒。フードルーペを使えば良いのだが、現実にはやや手に入れにくいように思う。

【ホールド感】 こちらもほぼ完成形。縦にしたときの一体感・操作性が美徳。

【総評】 本当に気を遣わないカメラ。撮ってびっくりという結果がほぼない。操作性もスムーズで、迷ったりイライラすることがあまりないので、結果的に撮っているうちに存在感が薄れていくというタイプ。従前からの機能にサイレント撮影のような機能を盛り込んで、さらに使い勝手が増したという印象。
 後継機については、ISO1600以上のノイズ感の減少を希望。それから、欲を言えば、ファインダー撮影時(横位置)のAFエリアを、上下にもう1列増やして欲しい。瞳に合わせたとき、構図によってはやや頭の上が空いてしまうときがある。

 
 

参考になった49人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

【亮】さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:168人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
0件
レンズ
2件
0件
マイク
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性2
機能性5
液晶5
ホールド感5
機種不明=LOVE 大谷映美里さん
当機種≠ME 谷崎早耶さん
機種不明HONDA RAYBRIG NSX-GT 2018

=LOVE 大谷映美里さん

≠ME 谷崎早耶さん

HONDA RAYBRIG NSX-GT 2018

機種不明JR大阪駅
当機種ウィル・オスプレイ選手
機種不明棚橋弘至選手のハイフライフロー

JR大阪駅

ウィル・オスプレイ選手

棚橋弘至選手のハイフライフロー

【デザイン】いかにもNikonって感じのデザイン。

【画質】申し分なし。Z9と比較したら多少劣るかもですが持ってないのでなんとも言えませんが。

【操作性】Nikonのユーザーなら問題なく使えます。

【バッテリー】他のフルサイズ機とは比較にならないくらい持ちます。

【携帯性】フラッグシップ機に携帯性を問うてはいけませんw。大きな筐体だからこそ出来る事があります。

【機能性】問題なし。今までストレスに感じていた事が全て無くなりました。使いやすいです。

【液晶】凄く見やすいです。

【ホールド感】申し分なし。しっかりと持てます。

【総評】もう最高です。今まで撮影していて困っていた事がこの機種に変える事で全て解消しました。

まず私はD5300→D810→D850→Z6?とNikonのカメラを使って来ました。
D850とZ6?は今も所有しており
D850は風景撮り
Z6?は気軽に持ち運びしたい時に使っています。

では何故D6を入手したのか?
それはD6は上の2機種に出来ない事が出来るから。
そしてZ9よりも強い点がD6にはあるからです。

それは、シングルポイントAFのスピード。
某YouTubeチャンネルでZ9とD6の性能比較している動画を見たのですが、
私が最重要視しているシングルポイントAFのスピードと正確性が明らかにD6の方が早かった。
特に速く動く被写体を追尾するにはこれが一番大切ですので
私はD6を選択する事にしました。
実際現場で撮影しているとそのスピードと正確性に舌を巻きましたね、これは凄い。
バシバシピントが合うから撮影が楽しく、ノッてくるのがよく分かります。

僕はこれまで風景撮りはD850を使い、
動体撮影もD850しか持っていなかったのもありD850を使っていましたが
高画素機故の弱点が露呈し、
その克服を狙ってZ6?を購入し使っていたのですが
これが結果的に大失敗でした。
シングルポイントAFのスピードと正確性がD850よりも弱く
イマイチ満足の行く写真が撮れなかったのです。
結果大スランプに陥ってしまったので
どうしようかと某動画を見ながら色々考え続け、
やはりフラッグシップ機だなと思い
Z9にするかD6にするか考えた結果
シングルポイントAFと暗所撮影は
Z9よりもD6の方が強いと判断、
D6購入を決断しました。

動体撮影で重要視している
シングルポイントAFのスピードと正確性
暗所にも強いD6の特性は
動体撮影に見事にはまり
満足いく写真がたくさん撮れるようになりました。
画質は明らかにZ9とZレンズを使った方が
D6より高いのは知っています。
他の面でもZ9は素晴らしいカメラである事も知っています。
けれど高速で動く動体撮影で一番重視するのは
シングルポイントAFのスピードと正確性であり、
今までこれにずっと悩まされていたのが
D6を購入してその悩みが一気に解消されたので
動体撮影を続けるにあたり
この点を上回る機種が出ない限り
僕はD6を使い続けようと思っております。
またZ9は4000万以上の高画素機、
D6は2000万画素の低画素機故に
一枚辺りのデータ量が少なく書き込み速度が速い、
ブレにも強い事も記しておきます。

本当に最高のカメラです。
何故もっと早く手に入れなかったのかと悔やまれますが
これからこのカメラで写真を楽しんで行こうと思ってます。

参考になった37

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たにゅさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:601人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
41件
レンズ
11件
21件
双眼鏡・単眼鏡
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5

AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VRとD5で4年ほど、カワセミを主とした野鳥撮影をしてきました
ボディをD6に入れ替え、フィールドで2回ほど撮影した時点でのレビューです

【デザイン】
 D5と同等です

【画質】
 EXPEED6の恩恵か、RAWからの現像でもD5よりさらに良くなっている印象です
 ノイズリダクションが自然で、高感度での発色もきれいで、画質が上がっていると感じます

【操作性】
 D5から乗り換えて、迷うことなくすぐ使えています

【バッテリー】
 D5同等とのことで、半日の撮影2回では全く不安ありません

【携帯性】
 D5とあまり変わりません

【機能性】
 AFが驚くほど進化していると感じます
 飛翔中の野鳥は主に横長のグループエリアAFで撮影していますが、出てきた画を見ると、かなりの確率で瞳に合焦しているように感じます
 カワセミの飛翔中に関しては、成功率がD5の2倍以上になっています

 あと、Wi-Fiでスマートフォンへ画像が送れるのは、何かと便利です

【液晶】
 D5と同等です

【ホールド感】
 グリップの形状が少し違っているのか、最初は少し違和感がありましたが、今ではD5より馴染んでいます

【総評】
 スペック上の進化が少ないと言われていますが、こと飛翔中のカワセミ撮影においては、D5とはまた別次元の道具になっている印象です
 画質はD5以上、AF歩留まりが大幅に向上、連写でのコマ数速度向上と、私の場合は乗り換えて完全に正解でした
 ただ、この進化を実感できるシチュエーションは、そう多くはないと思います
 飛翔する野鳥を撮る立場としては、D5からの機能向上は、価格差を大きく上回る、素晴らしいものでした

※アップロードした画像はRAW現像・トリミングしています

2022/5/17追記
Z9でリプレース可能と判断したため、手放しています
(「所有状況」に選択肢が無いため記載)

参考になった69人(再レビュー後:18人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

naoki horiさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:559人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種イヌワシの飛翔 600F4 テレコンX1.4
当機種紅葉直上を飛翔するイヌワシ 800 F5.6
当機種紅葉前を飛翔するオオワシ 800 F5.6

イヌワシの飛翔 600F4 テレコンX1.4

紅葉直上を飛翔するイヌワシ 800 F5.6

紅葉前を飛翔するオオワシ 800 F5.6

当機種紅葉前を飛翔するオオワシ 600 F4  テレコンx1.4
当機種オオワシ飛び出し 800 F5.6
当機種飛翔するオオワシの幼鳥 600 F4 テレコンX1.4

紅葉前を飛翔するオオワシ 600 F4 テレコンx1.4

オオワシ飛び出し 800 F5.6

飛翔するオオワシの幼鳥 600 F4 テレコンX1.4

 昨年の9月よりD5からD6に変更し、主に猛禽類と時にカワセミの飛び込みを撮影し4か月になりますが、昨年の12月発刊の某カメラ雑誌に「D6の98%はD5でもできる」と過小評価されていることに納得がいかず、野鳥撮影に関してはD5より一段の進化を感じましたので報告します。動画撮影はしておらず、ファインダー撮影のみの評価です。
【デザイン】D5よりやや縦長で、変更時は少し違和感がありましたが直ぐに慣れました。
【画質】D6になり、かなり画質が良くなりました。expeed 6エンジンにより抜けが良くなり、画像がよりシャープになり、立体感が増しました。D5の画質は常用感度でD850>D5>D500の印象で、少し不満があり、D850で野鳥撮影することもありましたが、現在はD6の画質が一番と思います。
【操作性】D5とほとんど変わりません。ただ、ISOオートで撮影しており、メーカーにも確認しましたが、鳥の空抜け撮影時の露出変更の割り当てボタンがD6になっても設定できないのが残念です(ソニーとキャノンは設定できます)。
【バッテリー】D5と同じく長時間使用できます。
【携帯性】D5より少し重くなったようですが、ほとんど変化を感じません。重量に関しては、この種の機種は仕方ないと思います。
【機能】フォーカスポイントをトリプルセンサー配列にしたことでAFが強化されAFが速くなりました。猛禽撮影では、後ろの背景にピントが取られないことが重要な要素ですが、同じ山背景での同種の鳥の背景近くの飛翔を比較したところ、D6の方がD5に比べピントの合致率と追従率が良くなり、背景に取られる率が明らかに低下したように感じました。測距点は、D5時代から好評であった従来のグループエリアとD6で新たにカスタム設定された3-3の正方形のグループエリアと時に9点を使用しており、一般の飛翔ではより領域の広い3-3の後者の方が追従しやすいですが、背景付近の飛翔では従来のグループエリアの方が背景に取られにくい印象があり、飛翔状況に合わせて機能割り当てボタンによりこの二種の測距点を選択し、かなり近くの飛翔(顔にピントを合わせるため)や遠い山背景付近の飛翔では時に9点を選択しています。また、主にAFロックオン4の少し粘り重視で撮影しています。
 猛禽撮影では、レンズは600F4E FL ED VRにテレコx1.4又は800F5.6E FL ED VR(テレコンなし)を使用していますが、D5と600F4 テレコンx1.4ではテレコンの影響でピントの甘い画像が生じる時がありましたが、D6では、AFが速くなりテレコンX1.4の影響が減少しピン甘の画像が減りました。また、D5と800F5.6では、800F5.6の設計が少し古いためか背景の二重ぼけが気になっていましたが、D6では背景の二重ぼけが軽減し写りが明らかに良くなりました。この二つのレンズを比較すると、600F4の方が色のりは良いですが、テレコンx1.4を付けると800F5.6よりピントが少し遅くなり、その影響のためかパソコンで画像を拡大すると鳥の写りのシャープさが800F5.6よりも落ちることもあり、D6でも800F5.6(重いですが)を持ち出すことが多いです。
 カワセミの飛び込みでは、500mm f/5.6(テレコンなし)を使用し、近い距離では9点、少し遠い距離では25点の測距点で撮影していますが、ピントのヒット率がD5より良くなり、D6では外すことがほぼなくなりました。
 小鳥の飛び出しに3D機能を時に使いますが、D5と同様に追従します。
 また、連写時のシャッターの振動がD5より抑えられており、鳥の追従が容易になりました。
【液晶】D5と同じく良いです。
【ホールド感】D5のホールド感が気に入っていたので、変更時は少し違和感がありましたが、現在はD6で慣れました。
【総評】D5はAFの正確性と追従性が高く評価され、当時はライバル社からD5にマウント変更する人を何人か見てきました。一方、D6はスペック上の進化が少ないと言われ、私も変更時は不安でしたが、それは動画機能の面と思われ、実際に使用してみると、ファインダー撮影ではAF能と画質面での一段の進化が感じられ、D5とは別物という印象もあり、D5より満足感を持って楽しく野鳥(特に猛禽類)撮影をしています。D6には、IdX-mark?とは対照的に、動画機能よりもレフ機のファインダー撮影の機能に力を注いだニコンの割り切りの良さが感じられます。撮影現場のD6使用者も、私と同じ印象を抱いており、D5からの変更で迷ってられる方で、特に動画撮影にこだわりのない方(私の周囲では動画撮影をする人はほとんどいません)にはD6を多いにお勧めします。某カメラ雑誌の評価はモータースポーツの領域であり、その雑誌でも9点のAF性能を高く評価しており、その性能は鳥の様な小さな被写体を狭い測距点で正確に捉え追従する野鳥領域においては十分に生かされていると思います。
 他にα9系を所有しており、その機種ではゾーンでの追従が一番使いやすく、特に小鳥の速い飛翔やカワセミの飛び込みには便利で小鳥には使用しますが、SDカードによるバッファの問題(次期α9機では解消しそうです)や画面の立ち上がりや表示の遅れ等の不便な点もあり、またゾーンは遠くの山背景では鳥にピントが来ないことも多く、画質も大きくプリントするとD6の方が断然良く、猛禽撮影では使わなくなりました。
 現在、ミラーレス連写ではソニーとキャノンの開発が進んでいますが、特に小さな速い被写体を連写する野鳥撮影では、現在は、リアルタイムに被写体を追従するレフ機の方が分があると思います。今後、ニコンやキャノンもミラーレスのフラッグシップ機を登場させる予定ですが、野鳥撮影においては、ミラーレス用の大砲レンズの生産のこともありミラーレス機が主流になるにはまだ時間がかかると思われ、それまではニコンの最後の一眼フラッグシップ機D6(恐らくD7は出ないでしょう)で野鳥撮影(特に猛禽類)を楽しもうと思っています。

参考になった74人(再レビュー後:73人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

koharouさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

項目別評価が間違えていましたので再投稿です。
D5からの買い替えです。Zシリーズと悩みましたがD6が最後の一眼レフだろうと言うことと
AFがスペック以上に進化しているとの事でD6を購入しました。
カワセミ撮りがメインですがD5よりもAFが速いのとピントの合う確率が上がりました。
バッテリーに関してはミラーレスに比べれば圧倒的に枚数撮れますので予備バッテリーの心配が無いのが良いです。
携帯性は良くないのは承知の上ですので問題なしです。
D5に比べて色んな機能が増えていますが鳥専門なので設定はカワセミに絞って設定しています。
買って大正解だったと思います。
影で暗いのでカワセミの色が悪いですがD6で撮れたカワセミ画像です。

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった31人(再レビュー後:31人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

azukakuさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー1
携帯性1
機能性3
液晶4
ホールド感3
別機種
別機種
 

 

【デザイン】ニコンD6を20年7月入手
コロナ禍の中D6と600F4Eで野鳥撮影しています。
写真全体がぼやけた感じだったので、ニコンプラザに
持って行きました、購入6か月なので無償でピント調整
して頂けるものと思っていましたがセンサー掃除とセッ
トで¥3,300でした。
ピントが正常であれば不満はありませんが、後ピンで調
整しましたとのことでした。完成検査しているのか不満
です。
又点検後、バッテリー18cチェックしたところ、劣化度
1でショット数≒6,100での劣化表示で、バッテリー製品
不良ではありませんか?
D5の18bは2016年3月で≒60,000ショットで落下度
0度(劣化無)でした。無償交換できますか?
 D5とD6の評価(フラッグシップ機?)
連写枚数が12から14コマに増えなしたが、上記のように
ピント調整不十分な製品では削除枚数ばかり増えるだけです。
AFもD5と変わりありません、よく検討しないとだめですよ。
製品をお届けするメーカーとして製品の品質検査体制の強化が
必要不可欠です。ソニーやキャノンに近づけるために。


レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物
その他

参考になった55

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ケンコロンさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:267人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
71件
レンズ
19件
32件
ビデオカメラ
0件
44件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5
機種不明
   

   

かなり前の事ですが、2020年6/12 今年の1月から予約していたニコン D6が届いた。
コロナ禍と天候との二重苦、撮影チャンスも少ない中、ニコン D5から乗り換えた my D6が始動しました。
アルカスイスのLブラケットは、D5用の「MENGS D5-LBG 1/4" L字型のクイックリリースプレート」がそのまま使えました。
ワイヤレスリモコンWR-R1もそのまま使えます。
SONY製のCFexpress Type B 256GB 問題無く使えます。
ファーストインプレッションは以下の通り、非常に良好です。
1)シャッターフィーリング:レリーズの遊びが減り、思い通りのシャッターが切れます。

2)連写時のファインダー像の暴れがかなり抑えられており、動く野鳥を追いやすくなりました。

3)AF(オートフォーカス)→これは爆速に感じます。ストレス無く、あっという間に合焦します。
つたない自分の非力さを補ってくれそうです。

4)シャッター(特に連写時)シャッターショックが少ないです。

5)シャッター音:個人的かつ感覚的側面がありますが、とても心地よい連写音
D5も気になる五月蠅さを感じる事もありましたが、特にキャノンフラッグシップ機の乾いたマシンガンの様な威圧的な音(ババババッ的な音)と比較して大人しいアダルトチックな音に変化しました。
発表された数字上のスペックを見て、一部において少しがっかりもしましたが、実際使ってみたらスペックに現れない部分は格段に進化していました。
これから、いろんなシーンで活躍してくれそうな予感がします。

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物

参考になった29

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Tsukougeiさん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:1710人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
21件
327件
レンズ
20件
64件
自動車(本体)
1件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種猫を望遠レンズで撮ってみました。散歩してるワンちゃんを威嚇してますw
当機種ふとした瞬間でした。初動が遅れましたが、何とか撮れました
当機種階調は好きな感じです。画素も十分ではないでしょうか?

猫を望遠レンズで撮ってみました。散歩してるワンちゃんを威嚇してますw

ふとした瞬間でした。初動が遅れましたが、何とか撮れました

階調は好きな感じです。画素も十分ではないでしょうか?

当機種天の川を撮ってみました
当機種岩国基地で撮れた写真です
当機種菊池渓谷で、風景を撮ってみました

天の川を撮ってみました

岩国基地で撮れた写真です

菊池渓谷で、風景を撮ってみました

購入してから5カ月のレビューとなります。

光の条件ではっとする描写をしたりするので、最近では光線の方向を気にするようになりました。


最後に、触ってみないと分からないこと、あると思います。
私のような素人の技量を、AFの能力が補ってくれる場合もあります。
その一方、その場面、撮影された写真などから、常に撮影技術の成長も促される機種ではないかと思います。

高い買い物でしたが、私はこのカメラに出会えて良かったです。

これからも、このカメラと一緒に、様々な場面切り取っていけたらと思います。

※写真のみの更新ですが、以下の文章は初回のままで変わりません。


【デザイン】
ある場所に的確に、使うボタンがきちんとあり、D6は機能美にあふれてます。
質実剛健で、私は趣味ですが、使いこなされる道具としては、1桁機は進化続けてますね。

【画質】
もともとD5でも定評のあった、ニコンFXフォーマットCMOSセンサーに最新のEXPEED 6が、搭載され、カメラ側、ソフト側でも細かな調整と、高感度でもノイズを抑えた画質を得られます。
ホワイトバランスも、オートで撮っても優秀で、私のような素人カメラマンでも、適正でクリアーな描写の写真が撮れます。

【操作性】
私は、D70やD200から、ずっとNikon機を使ってます。
ソニーに変えようと、α6500を買ってみたこともありますが、操作性の問題でNikonに戻りました。
私は手が大きいので、D850やD6もとても使いやすいです。。
鳥などの場合、AF−Cの9点、25点、49点を使ってます。カスタムしてFn1ボタンに、AFの点数を切り替えれるように設定をしています。
新しいモデルがでても、ボタン配置はちゃんと踏襲されてますし、ちゃんと使いやすい位置にボタンが適正についてます。
どんなに、高機能なカメラでも瞬間に使えなければ意味はありません。
私のNikonのカメラを選択する理由は、そこにあります。

【バッテリー】

頑張ってとっても、私の場合は1000枚弱なので、使いきれることはなさそうです。
航空祭とかに、持って行っても、もしかしたら1本のバッテリーで賄えるかもしれません。
私の場合、2〜3日でも1本のバッテリーで賄えそうな感じです。

【携帯性】

私の場合の、一番重いレンズは、428となります。
重量感たっぷりとなりますが、持ちての形状がいいので、1〜2時間程度では、そこまでは疲れませんでした。
まあ、5.25?あるので、重いは重いですが(笑)

【機能性】

とにかく、AFに驚きます。

暗い場面でも、鳥の羽ばたき、など、写真としては使えなくても、ピントは捉えてます。
昨日娘のテニスの撮影に行ったところ、高いフェンスがあり、フェンス越しの撮影となりました。

その日は、コートまでの距離もあり、TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USDという、ライトミドルのズームレンズを使用しました。
今まで、こういう網越しの撮影だと、網側にピントがいき、中々歩留まりが低かった気がします。(D5は使用したことが無いのでわかりませんが)
今回は、被写体の顔や、Tシャツの色がフェンスの色とは違うので、AF−Cで3Dトラッキングを選択し、ロッキングを敏感と鈍感の真ん中に設定して、試してみました。

イメージですが
新開発AF専用エンジンは、独立したエンジンなので、連射やカメラ側の動きの影響を受けない演算処理、制御が可能みたいです。
マルチCAM 37KのAFのセンサーは、105点のフォーカスポイントはトリプルの、すべてクロスセンサーとなっており、小さなものや、抜けはかなり改善されてる模様です。

一度、網越しの被写体にピントが当たると、驚きですが、ずっと追従でき、結果はかなり良好で、追従させながらポイントでのみの撮影ができかなり快適でした。
構図も、AFは追従してるので、カメラを右に左に振れば、好きな構図で撮れます。

【液晶】

拡大しても見やすいですが、太陽が強い場面はつらいので、遮光フードを用意しようかと考えてます。

【ホールド感】

素晴らしいです。

【総評】

使ってみなければ、分からないものってありますね。
1桁機、かなり快適です(笑)

まだ、機能性を活かし、様々な表現のポイントで、試し探っていきたいです。

大変恐縮ですが、レビューは素人目線となります。

本来のD6の活かし方のレビューをお待ちの方にいは、大変失礼します。

カメラ本来の絵作り感も、思った以上に、解像感、諧調、写真の線の感じなど、最適化されている雰囲気に見えます。

様々な場面で、これから、たくさんの方がレビューされるのではないのでしょうか?

新しいマルチCAM 37KのAFのセンサーを使った、ミラーレス、一眼レフ機、出るのであれば、Nikonの未来は少し明るい道が出来るかとは思われます。

一ファンとして、その時を楽しみに待ちたいと思います。

写真AF感を見れるものは少ないのですが(笑)

次回、また、レビューできれば、更新します。

参考になった120人(再レビュー後:29人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

烏の勝手さん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:443人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
15件
28件
レンズ
15件
3件
デジタルカメラ
4件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性無評価
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】GPS装置の搭載でD5に比べて少し残念

【画質】条件の厳しい撮影で流石、◎

【操作性】D5と殆ど変わらないのが◎

【バッテリー】一日中静止画を撮影しても余裕十分

【携帯性】語るに落ちる部分です

【機能性】連写はEタイプレンズを装着しないと秒/14コマ⇒13コマに成ってしまう様です。
     

【液晶】相変わらず素晴らしい出来です

【ホールド感】重量感を感じないのはホールド感が良いからだと思います

【総評】ライバルC社の最上位機が抜きん出た性能を売りにして数値上の比較は少々寂しい面を感じる事は正直ありますが、D6は言葉では上手く表現出来ない安心感と極上の使用感があり撮影が楽しいです。
最後に「動画撮影」はD3s・D4・D4s・D5に至り使った事がありません。これは私だけの主観ですが、もっと瞬間を切り取る事に特化して頂ければ更に高性能かつシンプルなカメラに成ると感じております。
    
    

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

D6 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

D6 ボディ
ニコン

D6 ボディ

最安価格(税込):¥779,790発売日:2020年 6月 5日 価格.comの安さの理由は?

D6 ボディをお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001231900/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14