以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001201315/RevRate=2/より取得しました。


Z 50 ボディ レビュー・評価

2019年11月22日 発売

Z 50 ボディ

  • 像面位相差AF画素搭載のCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
  • ドリーム、モーニング、ポップ、サンデーなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載。最終アウトプットを確認しながら多彩な画作りを選択可能。
  • 「Z7」「Z6」と共通の大口径、ショートフランジバックのZマウントを採用。タッチ操作可能な3.2型約104万ドットのチルト式画像モニターを搭載。
Z 50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥97,902

(前週比:+3,102円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥97,902

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥84,000 (57製品)


価格帯:¥97,902¥149,000 (31店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥97,902 〜 ¥101,950 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:395g Z 50 ボディのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 50 ボディの価格比較
  • Z 50 ボディの中古価格比較
  • Z 50 ボディの買取価格
  • Z 50 ボディの店頭購入
  • Z 50 ボディのスペック・仕様
  • Z 50 ボディの純正オプション
  • Z 50 ボディのレビュー
  • Z 50 ボディのクチコミ
  • Z 50 ボディの画像・動画
  • Z 50 ボディのピックアップリスト
  • Z 50 ボディのオークション

Z 50 ボディニコン

最安価格(税込):¥97,902 (前週比:+3,102円↑) 発売日:2019年11月22日

  • Z 50 ボディの価格比較
  • Z 50 ボディの中古価格比較
  • Z 50 ボディの買取価格
  • Z 50 ボディの店頭購入
  • Z 50 ボディのスペック・仕様
  • Z 50 ボディの純正オプション
  • Z 50 ボディのレビュー
  • Z 50 ボディのクチコミ
  • Z 50 ボディの画像・動画
  • Z 50 ボディのピックアップリスト
  • Z 50 ボディのオークション

満足度:4.23
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:30人 (試用:4人)
  1. 3 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.45 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.61 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.00 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.32 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.56 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.83 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.38 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.62 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Z 50 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

板本龍馬さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:316人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
449件
レンズ
4件
188件
デジタルカメラ
1件
78件
もっと見る
満足度2
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー2
携帯性4
機能性2
液晶4
ホールド感3

特段突出した性能のない「普通のカメラ」という印象。
画質は悪くないと思うし レンズの描写もいい。Zマウントのレンズは「ハズレがない」という印象。

ただ カメラの信頼性が低い(この項目が価格コムのレビューにないのは いつも首を傾げる)

- 単写モードにしているのに 「勝手に連写」される。100コマ撮って2〜4回こんな事が起きる。まあデジタルなので 不要な画像は消せばいいのだが、このような不具合は「シャッターボタン周りに 安物の信頼性が低い部品を使っている」ことに起因しているので 印象は悪い。

- なんでも無い被写体(日中昼間で十分明るい)なのにシャッターが降りないことがある(フォーカス優先)。AFが迷っているのか? 他社機では迷わない状況なのに。

信頼性とは関係ないが、バッテリーが貧弱な容量で フルサイズ機と互換性がないのも減点だ。最後発のミラーレス機システムなんだから もっとバッテリーの共通化を設計段階で考慮すべき。行き当たりばったりで製品開発しているから チグハグなバッテリーシステムになっている。

また 設定変更時最後に「OK」ボタンを押さないと変更が確定されない。いちいち面倒だ。他社機では 設定変更後そのままシャッターを切っても 変更された設定で撮影されている。「ニコン役所体質」のカメラだw

不満点ばかり上げたが 良い点は
- EVFも背面液晶も見やすい。
- 値段が安い

もっと信頼性が高いDX上級機が出たら 買い替えたいと思う。レンズは気に入っているので。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

10年寝たろうさん 金メダル

  • レビュー投稿数:2007件
  • 累計支持数:17170人
  • ファン数:41人
満足度2
デザイン3
画質3
操作性2
バッテリー無評価
携帯性2
機能性2
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
ニコンらしい、一眼レフのイメージで作られたデザインは無難な仕上がりでまとまっています。

【画質】
イマドキ2000万画素少々控えめな画素数ですが、2400〜3000万画素のライバルと比べて画質が特に良いこともなく、高感度対応もスペック上はISO51200までが常用感度となっていますが、すでにISO6400で画質劣化は明らかで、そこから上はもう画質劣化しているので、51200でも極端な劣化は無い感じで、スペックではなく、ISO6400〜12800あたりの高感度対応力は富士のX-E3あたりの方が一枚上手な感じでした。

【操作性】
シャッター周りの適切な位置にコマンドダイヤルが前後に揃うのはミドルクラス機種としては当然ですが、この機種の問題点としては、ビューファインダー覗きながらタッチフォーカスをしようとすると無効になっており、コンデジの様な十字キーでフォーカスポイントを指定します。他社機のようにビューファインダーを覗いていても、タッチフォーカス可能とすれば、操作に習熟すれば即応性が上がるのに大変残念なことです。
この程度の機能は、かなり前の超コンパクトフォーサーズミラーレスのGM5ですら普通に出来ることであり、そんな事も出来ないのは、何故なのか理解不能ですね。
このカメラの開発者担当者は撮影テストではないハイアマチュアやプロとして撮影意図をもって写真撮る人なのか?ではなくて、テストの為のテストを淡々とこなす人なのでは?と気になってしまいますね。

【バッテリー】

【携帯性】
機能性や操作性を考えると富士のミドルクラスXーT30より一回り大きなボディやレンズである理由がフルサイズマウントを、今更aps-cの新規マウントを提案できるタイミングではありませんから、無理やり使わざるおえないという、メーカー大人の事情以外に見つかりません。
キットレンズも、使用には手動繰り出しが必要で使い勝手が悪く、フルサイズ用レンズは大きめで高価です。

【機能性】
イマドキ2,000万画素とかなり少なめの画素数、タッチフォーカスや十字キーの仕様など、スペックに現れない、即応性という写真撮影でとても重要な機能の低さが他にもあるかもしれません。

【液晶】
液晶ビューファインダーは35mm換算値が表示されていませんが、実際に見た感じと計算上は35mm換算値で0.68倍とそこそこの倍率になっており、富士のXーE3の0.62倍に比べて唯一といえる優位点で、Z6や7の0.8倍と比べたら、かなり小さめですが、一般的なフルサイズ一眼レフが0.7倍程度であり、実用的には全く問題ありません。
背面液晶も104万ドットと、ミドルクラスの機種なら実用上は問題なしです。

【ホールド感】
グリップがよく良好です。

【総評】
このカメラの場合、一番の問題点はメーカーの都合によりZマウントを使う以外に自らの選択肢を無くしてしまったこと。
遅くともキヤノンがEOS Mを出した7年前のタイミングでAPS-Cミラーレスを出していればキヤノンのようにAPS-C専用のマウントも十分に認知されたと思われるのに、誰に向けたカメラなのか不明なニコン1フォーマットを唯我独尊に登場させて予想通り撤退したため、大きめなのを承知の上でフルサイズのために開発したZマウントを流用するしかニコンにとっての選択肢はなくなりました。

その過去のツケをユーザーに回そうというのが、今回のAPS-C機種への大きすぎるZマウントの使い回しでしょう。

今更のAPSーCモデル参入。そこにあるのはメーカの都合だけです。
ニコンは戦略を変えてAPSーC機種はやめてフルサイズのもっと安い機種を出すべきだと考えます。

APS-C機種なら、特に操作性やサイズ感、使用できるレンズのバリエーションやサイズ感など、ソニーのα6400や富士X-T30あたりの機種と良く比較検討することを強くオススメします。

個人的見解としては、無駄に大きくレンズもレンズキットの2本以外はフルサイズと共有し、他のレンズを使えば無用にシステムが重く大きく高価になるZ50は到底オススメできません。

これも個人的見解ですが、ニコンのミラーレスを選ぶなら品揃えで作った様なaps-c機種のZ50は避けて最低でもZ6が無難かと感じます。

参考になった122人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シルビギナーさん

  • レビュー投稿数:80件
  • 累計支持数:298人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
849件
レンズ
16件
129件
スマートフォン
7件
14件
もっと見る
満足度2
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性4
機能性1
液晶3
ホールド感4

ダブルズームレンズキットを購入使用しましたが、低輝度AFの弱さから一度手放し、その後必要に迫られてボディのみ再購入。

必要用途は満たせますが、やはり低輝度AFの弱さがネックで普段使いしづらい場面が多いため再度手放しました。

【デザイン】
特に良いとも悪いとも思いません。
いたってベーシックなデザインだと思います。

【画質】
APS-C機としては高感度耐性が非常に高いです。

高感度耐性に定評のある同じセンサーのD7500も使用していますが、画像エンジンの違いなのかD7500よりも高感度時のディテールがはっきりとしていて明らかに良好です。

【操作性】
特段良くも悪くもないですが、操作が右手の範囲内にほぼ集約してあるのは使いやすいと思います。

【バッテリー】
三段階の残量表示が大雑把で残量の把握が難しい。

残量2と1の狭間の時なんかは、AFオン(AF、レンズ手ブレ補正、マウントアダプター等、電力消費大時)で残量1に減り、AFオフで残量2に増えるなんてこともあります。

今時%表示にしない理由がわりません。

【携帯性】
レフ機と併用しているとやはり小型軽量感がかなり実感できます。

サイズの割りにグリップがしっかりしていることも、より軽量に感じさせているのかもしれません。

【機能性】
薄暗いときや逆光で影になるとき等の低輝度のAFが弱過ぎます。

例えば横位置でAFポイントに縦のコントラストが少なめな場合に、輝度が低めだとAFが顕著に弱くなります。

F1.8等の明るいレンズを使用してもさほど改善はされません。

【液晶】
特段良くも悪くもありません。

【ホールド感】
良好です。

【総評】

低輝度AFの弱さ以外は非常に良いだけにとても残念な機種です。

被写体によっては低輝度でもある程度AFできるので用途で変わるとは思いますが、少なくとも家で子供を撮るような用途では非常に使いづらく、残念ながらオススメできるカメラではありません。

D7500とレンズを共用できるメリットの為に不満を抱えながらも再購入してまで使用していましたが、思い切ってEOS R10に買い替えてみて、改めてZ50の低輝度AFの弱さを再認識させられました。

EOS R10に買い替えた今は低輝度でもストレス無く子供たちをバシバシ撮れてます。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Z 50 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Z 50 ボディ
ニコン

Z 50 ボディ

最安価格(税込):¥97,902発売日:2019年11月22日 価格.comの安さの理由は?

Z 50 ボディをお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001201315/RevRate=2/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14