以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001201315/RevRate=2,4/より取得しました。


Z 50 ボディ レビュー・評価

2019年11月22日 発売

Z 50 ボディ

  • 像面位相差AF画素搭載のCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
  • ドリーム、モーニング、ポップ、サンデーなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載。最終アウトプットを確認しながら多彩な画作りを選択可能。
  • 「Z7」「Z6」と共通の大口径、ショートフランジバックのZマウントを採用。タッチ操作可能な3.2型約104万ドットのチルト式画像モニターを搭載。
Z 50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥97,880

(前週比:+3,080円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥100,935

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥84,000 (70製品)


価格帯:¥97,880¥149,000 (31店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥97,880 〜 ¥97,880 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:395g Z 50 ボディのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 50 ボディの価格比較
  • Z 50 ボディの中古価格比較
  • Z 50 ボディの買取価格
  • Z 50 ボディの店頭購入
  • Z 50 ボディのスペック・仕様
  • Z 50 ボディの純正オプション
  • Z 50 ボディのレビュー
  • Z 50 ボディのクチコミ
  • Z 50 ボディの画像・動画
  • Z 50 ボディのピックアップリスト
  • Z 50 ボディのオークション

Z 50 ボディニコン

最安価格(税込):¥97,880 (前週比:+3,080円↑) 発売日:2019年11月22日

  • Z 50 ボディの価格比較
  • Z 50 ボディの中古価格比較
  • Z 50 ボディの買取価格
  • Z 50 ボディの店頭購入
  • Z 50 ボディのスペック・仕様
  • Z 50 ボディの純正オプション
  • Z 50 ボディのレビュー
  • Z 50 ボディのクチコミ
  • Z 50 ボディの画像・動画
  • Z 50 ボディのピックアップリスト
  • Z 50 ボディのオークション

満足度:4.23
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:30人 (試用:4人)
  1. 3 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.45 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.61 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.00 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.32 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.56 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.83 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.38 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.62 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Z 50 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

weesさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

純正インク・インクカートリッジ
3件
0件
温水洗浄便座
3件
0件
カメラ バッテリー
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感4

【デザイン】画像で見るとデザインはイマイチ?
      という印象だが実物はまあまあかな?。

【画質】  APS-Cの中では暗所に強いので屋内でも撮りやすい。

【操作性】 ソニーのAPS-C、フジTシリーズを所有しているが、
より直感的に使いやすいと思う。

【バッテリー】減るのが早すぎる。もっと容量を多くして欲しい。

【携帯性】 良好。

【機能性】 AFはイマイチなので親指AFで確認しながら…となる。
またAEも不安定でシャッターを切った後よく画面が真っ白になるので電源を入れ直す必要がある。(FTZ使用時)

【液晶】  特に問題なし。

【ホールド感】良い。重いレンズを付けても持ちやすい。

【総評】  AFはファームアップをして欲しい。できれば上級機種を発売して欲しい。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

板本龍馬さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:316人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
449件
レンズ
4件
188件
デジタルカメラ
1件
78件
もっと見る
満足度2
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー2
携帯性4
機能性2
液晶4
ホールド感3

特段突出した性能のない「普通のカメラ」という印象。
画質は悪くないと思うし レンズの描写もいい。Zマウントのレンズは「ハズレがない」という印象。

ただ カメラの信頼性が低い(この項目が価格コムのレビューにないのは いつも首を傾げる)

- 単写モードにしているのに 「勝手に連写」される。100コマ撮って2〜4回こんな事が起きる。まあデジタルなので 不要な画像は消せばいいのだが、このような不具合は「シャッターボタン周りに 安物の信頼性が低い部品を使っている」ことに起因しているので 印象は悪い。

- なんでも無い被写体(日中昼間で十分明るい)なのにシャッターが降りないことがある(フォーカス優先)。AFが迷っているのか? 他社機では迷わない状況なのに。

信頼性とは関係ないが、バッテリーが貧弱な容量で フルサイズ機と互換性がないのも減点だ。最後発のミラーレス機システムなんだから もっとバッテリーの共通化を設計段階で考慮すべき。行き当たりばったりで製品開発しているから チグハグなバッテリーシステムになっている。

また 設定変更時最後に「OK」ボタンを押さないと変更が確定されない。いちいち面倒だ。他社機では 設定変更後そのままシャッターを切っても 変更された設定で撮影されている。「ニコン役所体質」のカメラだw

不満点ばかり上げたが 良い点は
- EVFも背面液晶も見やすい。
- 値段が安い

もっと信頼性が高いDX上級機が出たら 買い替えたいと思う。レンズは気に入っているので。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

10年寝たろうさん 金メダル

  • レビュー投稿数:2007件
  • 累計支持数:17231人
  • ファン数:41人
満足度2
デザイン3
画質3
操作性2
バッテリー無評価
携帯性2
機能性2
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
ニコンらしい、一眼レフのイメージで作られたデザインは無難な仕上がりでまとまっています。

【画質】
イマドキ2000万画素少々控えめな画素数ですが、2400〜3000万画素のライバルと比べて画質が特に良いこともなく、高感度対応もスペック上はISO51200までが常用感度となっていますが、すでにISO6400で画質劣化は明らかで、そこから上はもう画質劣化しているので、51200でも極端な劣化は無い感じで、スペックではなく、ISO6400〜12800あたりの高感度対応力は富士のX-E3あたりの方が一枚上手な感じでした。

【操作性】
シャッター周りの適切な位置にコマンドダイヤルが前後に揃うのはミドルクラス機種としては当然ですが、この機種の問題点としては、ビューファインダー覗きながらタッチフォーカスをしようとすると無効になっており、コンデジの様な十字キーでフォーカスポイントを指定します。他社機のようにビューファインダーを覗いていても、タッチフォーカス可能とすれば、操作に習熟すれば即応性が上がるのに大変残念なことです。
この程度の機能は、かなり前の超コンパクトフォーサーズミラーレスのGM5ですら普通に出来ることであり、そんな事も出来ないのは、何故なのか理解不能ですね。
このカメラの開発者担当者は撮影テストではないハイアマチュアやプロとして撮影意図をもって写真撮る人なのか?ではなくて、テストの為のテストを淡々とこなす人なのでは?と気になってしまいますね。

【バッテリー】

【携帯性】
機能性や操作性を考えると富士のミドルクラスXーT30より一回り大きなボディやレンズである理由がフルサイズマウントを、今更aps-cの新規マウントを提案できるタイミングではありませんから、無理やり使わざるおえないという、メーカー大人の事情以外に見つかりません。
キットレンズも、使用には手動繰り出しが必要で使い勝手が悪く、フルサイズ用レンズは大きめで高価です。

【機能性】
イマドキ2,000万画素とかなり少なめの画素数、タッチフォーカスや十字キーの仕様など、スペックに現れない、即応性という写真撮影でとても重要な機能の低さが他にもあるかもしれません。

【液晶】
液晶ビューファインダーは35mm換算値が表示されていませんが、実際に見た感じと計算上は35mm換算値で0.68倍とそこそこの倍率になっており、富士のXーE3の0.62倍に比べて唯一といえる優位点で、Z6や7の0.8倍と比べたら、かなり小さめですが、一般的なフルサイズ一眼レフが0.7倍程度であり、実用的には全く問題ありません。
背面液晶も104万ドットと、ミドルクラスの機種なら実用上は問題なしです。

【ホールド感】
グリップがよく良好です。

【総評】
このカメラの場合、一番の問題点はメーカーの都合によりZマウントを使う以外に自らの選択肢を無くしてしまったこと。
遅くともキヤノンがEOS Mを出した7年前のタイミングでAPS-Cミラーレスを出していればキヤノンのようにAPS-C専用のマウントも十分に認知されたと思われるのに、誰に向けたカメラなのか不明なニコン1フォーマットを唯我独尊に登場させて予想通り撤退したため、大きめなのを承知の上でフルサイズのために開発したZマウントを流用するしかニコンにとっての選択肢はなくなりました。

その過去のツケをユーザーに回そうというのが、今回のAPS-C機種への大きすぎるZマウントの使い回しでしょう。

今更のAPSーCモデル参入。そこにあるのはメーカの都合だけです。
ニコンは戦略を変えてAPSーC機種はやめてフルサイズのもっと安い機種を出すべきだと考えます。

APS-C機種なら、特に操作性やサイズ感、使用できるレンズのバリエーションやサイズ感など、ソニーのα6400や富士X-T30あたりの機種と良く比較検討することを強くオススメします。

個人的見解としては、無駄に大きくレンズもレンズキットの2本以外はフルサイズと共有し、他のレンズを使えば無用にシステムが重く大きく高価になるZ50は到底オススメできません。

これも個人的見解ですが、ニコンのミラーレスを選ぶなら品揃えで作った様なaps-c機種のZ50は避けて最低でもZ6が無難かと感じます。

参考になった122人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うんさいとさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

軽くて高性能で画ペットの犬とテーブルフォトをメインに撮影しています。元々D5600を使っていてこちらも良いカメラだったのですが、連写がよりすぐれているものが欲しいと思い購入にいたりました。

【デザイン】
zfc, z30と比較検討してd5600に近いこれが一番しっくりきました。
〇中央トップにファインダーあり
〇グリップあり

【画質】
zマウントレンズがキットレンズから優秀とのことで、まったくその通りでした!軽くてコンパクトで取り回しが良いのに、解像感が凄いです。日中帯に背景含めて犬を撮影したい私にとってはボケ要素や暗所性能は不要なので充分でした。

【操作性】
iボタンのメニューをカスタマイズしたり、レンズ横にもカスタマイズできるFnキーがあるので撮影シーンに合わせての設定変更が楽です。画像・動画で動物の瞳AFも嬉しい機能(精度が上がってくれるとなお嬉しい)。

【バッテリー】
ミラーレス全般に言えることらしいですが、一眼レフと比べるとやはりバッテリーの持ちは多少悪く感じますが。日帰り旅行程度であれば1日持ちます。

【携帯性】
軽さ・大きさは文句なしです。ペットの顔を捉えるためローアングル撮影が多いので軽さは大事です。

【機能性】
d5600と比較しかなり向上していて満足してます。
〇連写が大きく向上。
〇サイレント撮影ができる。寝ている姿をこっそり撮れる。手振れも減る。カフェ撮影でも気を揉まない。
〇ペットの瞳AF(動画でも可)
〇液晶撮影のレスポンスがよく、すぐに次の撮影に移れる。おかげでペット目線のローアングルが撮りやすくなった。
×ファインダー撮影時にラグが多少ある。これはミラーレス(EVF)どれも一緒なのかな。液晶使うことが多くなりました。

【液晶】
バリアングルのd5600と違い常にチルト式なので、常に表を向いている状態。なので液晶保護シートは必須で同時に買っておいた方が良いと思います。前に向けても角度があり自撮りに不向きです。

【ホールド感】
グリップがあり、違和感なく持てます。

【総評】
軽量のままd5600から機能は大幅に向上しており、zマウントのレンズがとにかく綺麗に撮れるのでペット撮影においてはとても満足してます。

以下は購入の際フルサイズミラーレスと比較して見落としてしまった大事な点になりますので、参考になればと思います。
・ボディ内手振れ補正がない。
zマウントのズームレンズはAF-Sと違ってレンズ内手振れ補正付きが少ないです。S-Lineと言われる高画質ズームレンズ買い増し多い検討時に後悔。また、オールドレンズ利用にボディ内手振れ補正があると便利らしいです。これに付随するイメージセンサークリーニング機能もありません。
・防塵防滴ではない(配慮はされている)
発売初期は防塵防滴をうたっており、当時の記事を見て購入してしまったので残念です。

画質や暗所性能は除いてます。ただ、店頭でフルサイズを持ってみたらやはり重い・デカいで、こちらを買っておいて良かったと今では思ってます。軽いは正義!!(でもz6iiiあたり出たら欲しくなるかも。。。フルサイズ症候群)

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シルビギナーさん

  • レビュー投稿数:80件
  • 累計支持数:298人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
849件
レンズ
16件
129件
スマートフォン
7件
14件
もっと見る
満足度2
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性4
機能性1
液晶3
ホールド感4

ダブルズームレンズキットを購入使用しましたが、低輝度AFの弱さから一度手放し、その後必要に迫られてボディのみ再購入。

必要用途は満たせますが、やはり低輝度AFの弱さがネックで普段使いしづらい場面が多いため再度手放しました。

【デザイン】
特に良いとも悪いとも思いません。
いたってベーシックなデザインだと思います。

【画質】
APS-C機としては高感度耐性が非常に高いです。

高感度耐性に定評のある同じセンサーのD7500も使用していますが、画像エンジンの違いなのかD7500よりも高感度時のディテールがはっきりとしていて明らかに良好です。

【操作性】
特段良くも悪くもないですが、操作が右手の範囲内にほぼ集約してあるのは使いやすいと思います。

【バッテリー】
三段階の残量表示が大雑把で残量の把握が難しい。

残量2と1の狭間の時なんかは、AFオン(AF、レンズ手ブレ補正、マウントアダプター等、電力消費大時)で残量1に減り、AFオフで残量2に増えるなんてこともあります。

今時%表示にしない理由がわりません。

【携帯性】
レフ機と併用しているとやはり小型軽量感がかなり実感できます。

サイズの割りにグリップがしっかりしていることも、より軽量に感じさせているのかもしれません。

【機能性】
薄暗いときや逆光で影になるとき等の低輝度のAFが弱過ぎます。

例えば横位置でAFポイントに縦のコントラストが少なめな場合に、輝度が低めだとAFが顕著に弱くなります。

F1.8等の明るいレンズを使用してもさほど改善はされません。

【液晶】
特段良くも悪くもありません。

【ホールド感】
良好です。

【総評】

低輝度AFの弱さ以外は非常に良いだけにとても残念な機種です。

被写体によっては低輝度でもある程度AFできるので用途で変わるとは思いますが、少なくとも家で子供を撮るような用途では非常に使いづらく、残念ながらオススメできるカメラではありません。

D7500とレンズを共用できるメリットの為に不満を抱えながらも再購入してまで使用していましたが、思い切ってEOS R10に買い替えてみて、改めてZ50の低輝度AFの弱さを再認識させられました。

EOS R10に買い替えた今は低輝度でもストレス無く子供たちをバシバシ撮れてます。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

R-23さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:455人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
275件
デジタルカメラ
4件
158件
レンズ
14件
75件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

一部の星1、2評価のせいでアベレージが低くなってしまっていますが、けなされるようなカメラではないことは明らかです。操作系統はニコン伝統のもので、これ以上の使い勝手の良さは他にはないし、ボディは軽量コンパクトで収まりも良く、デザイン性も秀逸です。

昨今の4000万画素クラスの感動は当然ないですが、2000万ちょっとの画素数は写真として丁度よく親しみが湧きますし、色ノリも良いから使いやすい。初心者の「これ一台」にも良いし、熟練者の「お散歩サブカメラ」としても重宝するでしょう。

個人的に、FM2やFM3Aといったフィルム機を使ってきた者として、Zfcはナンチャッテ感が否めないのもあり、使い勝手という側面からも間違いなくZ50を推します。後継機とレンズの拡充に期待しています。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

北野三四郎さん

  • レビュー投稿数:213件
  • 累計支持数:1859人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
92件
0件
デジタル一眼カメラ
24件
8件
メモリー
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶5
ホールド感5

カメラ進化の大命題の一つに小型軽量化があるが、携帯性を企図するあまり(or女子用カメラを意識するあまり)、男子には小さすぎて構えづらいものもある。軽量化は意味があるが、小型化で肩をすぼめて構えることは却ってブレを誘発するのではと思えることがある。Z50やD5600は私には丁度良い小ささです。

NIKKOR Z DXレンズは、初稿(2020年8月1日)時点では、16-50mm、50-250mmしか発売されていない(★2021年11月にNIKKOR Z DX 18-140mm F3.5-6.3 VRが発売されました)が、16mm(フルサイズ換算24mm)スタートが意味深く、50mm(換算75mm)でレンズ交換という絶妙の橋渡しは、撮影行為を理解しているいかにもNikonらしいまとめ方である。これらのAFは非常に速い。


LightroomでのRAW現像では、デフォルトで「色収差除去」が適用される。むろん解除もできる。また「内蔵のレンズプロファイル」も適用されているようで、こちらは解除できないようである。純正レンズプロファイルゆえ解除しても意味は無いだろうが。
純正プロファイルが適用された画像は「素晴らしい」の一言に尽きる。

Z50はD5600と比べるとやや露出オーバーだが許容範囲内、むしろD5600をやや露出アンダーとみなすべきでしょう。D5300は更にアンダーでした。

丁度良い小ささの Z50、D5600、D5300 をいささか比較してみると、
・Z50はボディーにマグネシウム合金を使用し、防塵・防滴に配慮した設計ながらも質量約450g、D5600は約465g、D5300は約530g。
・Z50の電子ビューファインダーはXGA(約236万ドット)の有機ELパネル、凝ったファインダー光学系でクリアーさを追求、OVFに近付こうとのNikonのこだわりが感じとれます。視野率100%。電子水準器も投影されます。D5600&D5300はペンタミラー、視野率95%、電子水準器無し。
・Z50はチルト式3.2型104万ドット画像モニター、D5600&D5300はバリアングル液晶モニター、私的にはチルト式が好ましい。Z50のタッチパネルはD5600のそれを更に進化させています。Z50&D5600のアイセンサーはファインダー撮影時のタッチパネルの誤操作を防いでくれます。D5300はタッチパネル無し。
・Z50のメニューにはイメージセンサークリーニングが無い。小型軽量化のためらしいが。
・Z50はAF/AE追従で最大約11コマ/秒の高速連続撮影が可能。D5600&D5300は最高約5コマ/秒。

総じて、Z50にはNikonらしいまとめ方とこだわりが感じとれます。


以下は蛇足or追伸程度に
私の最大の関心事「SnapBridge」の「GPS位置情報の自動同期」機能に関して、
タブレット端末 MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09 (Android 7.0) とで常時接続ができました。対Z50&D5600。
D5600 + MediaPad T2 (Android 6.0.1) ではうまく行きませんでした。
Z50 → MediaPad T3 の「画像の転送」も自動で出来ていました。「クラウド保存」は試していません。私には不要なので。


レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった21人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーダイブさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
10件
レンズ
1件
2件
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

ファインダー優先モードを、何とかバージョンアップで、対応して欲しい

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
その他

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

K10Dくんさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
2件
自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー2
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感5
当機種微妙な色の違いを見事に表現してくれる解像力の良さには驚きました。
   

微妙な色の違いを見事に表現してくれる解像力の良さには驚きました。

   

【デザイン】特に良くも悪くもなくごく普通のデザインだと思います。

【画質】50-250mmのキットレンズの描写の素晴らしさには驚きました。メインに使っているキヤノンのLレンズよりも明らかに描写では優っています。フレアーやゴーストは殆ど出ないし収差も全く気にならずクリアーそのものです。

【操作性】マニュアルフォーカスの際にピントリングが手前にあり過ぎて非常に操作しにくい。

【バッテリー】これは非常に問題です。航空機などを連写で撮影すればすぐに残量表示が減ってしまいます。予備バッテリーは必須ですね。

【携帯性標準ズームの装着時であれば本当にコンパクトで軽いので持ち運びには助かります。

【機能性】特に問題はありません。

【液晶】液晶ディスプレイとファインダーを覗いた時の画質差が大き過ぎる様に感じます。

【ホールド感】大型グリップが装着されていて非常に持ちやすいです。50-250mmのズーム装着時に手持ちで1/2秒で撮影してもブレない位ホールドが良いです。


【総評】普段使いではこのカメラで十分ですが夜の航空機の撮影ではピントが全く合わず使い物になりませんでした。昼間専用のカメラと割り切って使用すれば本当に満足度は高いと思いますのでその辺の割り切りが必要ですね。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

holorinさん

  • レビュー投稿数:328件
  • 累計支持数:1469人
  • ファン数:71人
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー無評価
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感4
当機種Z DX16-50mmF3.5-6.3 VR
当機種Z DX50-250mmF4.5-6.3 VR
当機種Z 35mmF1.8S

Z DX16-50mmF3.5-6.3 VR

Z DX50-250mmF4.5-6.3 VR

Z 35mmF1.8S

別機種自撮り風景(D850+58mmF1.4で撮影)
当機種Z DX16-50mmF3.5-6.3 VR 自撮り写真
 

自撮り風景(D850+58mmF1.4で撮影)

Z DX16-50mmF3.5-6.3 VR 自撮り写真

 

【デザイン】
ニコンらしいデザインです。EVF部が往年のフラッグシップフィルム一眼レフっぽいです。

【画質】
ISO感度800ぐらいまでは、画素等倍で見てもさほどノイズを感じることはありません。それ以上でもHDモニターで見る限りは良好であり、かなりISO感度を上げてもA4プリントぐらいなら全く問題ないでしょう。
(添付写真:AWB、フリッカーレスON。JPEG画像をそのまま掲載)

<その他の作>
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
https://review.kakaku.com/review/K0001201320/ReviewCD=1287526/#tab

NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23123380/#23127013

【操作性】
露出補正などよく使う機能は単独のボタンがあり、ダイヤルも前後にあるので、操作性はよいと思いました。タッチパネルはあまり使いません。

【バッテリー】
取りあえず2時間ほどの撮影には何の支障もなかったですが、3台のカメラをとっかえひっかえ使っていたので、正味30分ぐらいしか使っていないと思われます。よって評価不能です。

【携帯性】
特にキットに設定されている標準ズームとの組み合わせでは非常にコンパクトであり、携帯性は良好です。

【機能性】
AF-Sの瞳AFに特化して使いました。被写体サイズによりますが、瞳を拾う場合あるいは顔を拾う場合はあまり課題がありません。ほとんどジャスピンです。左右の目も背面の方向ボタンで切り替えることができます。ただし、被写体倍率が小さくなり、顔も拾わなくなると、あらぬ場所にピントが合うため、大きく引きで撮る場合などで急に操作が面倒になります。

【液晶】
液晶モニタ、EVFの見え方については特に課題はなく、良好です。
180度反転可能な液晶モニタは、自撮りが可能であり、モデルさんには好評で違和感なく使ってもらいました。

【ホールド感】
良好です。特に課題はありません。

【総評】
キットに設定されてる標準ズーム込みで携帯性が良好の高画質機です。ただ、シャッタースピードが1/4000秒までなので、本機は中級機以下の機種であり、個人的には明るいレンズのために1/8000秒の上級機が欲しいところです(電子シャッターでもかまいません)。
あと今後のラインに小型薄型レンズが予定されていますが、小型軽量な35mmF2クラスが欲しいですね。

(モデルさんには掲載許可確認済みです。撮影は鉄道会社ご協力のもと、安全に配慮して行っています。)

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ez-034さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
写真ではファインダー部分が大きくてミスマッチな印象でしたが実物はバランスがとれているように見えてきました。小さいですがグリップはしっかりと出来て大きさと使い勝手のバランスも取れてます。
【画質】
フルサイズの高精細を求めるのは厳しいですが拡大しても画像のザラつきが少なくSNS等で扱うには充分
【操作性】
ダイヤルやボタン類はNikonの一眼レフに慣れていれば全く違和感なく使えます。また、動きのある被写体に対しても顔や目にピントを合わせてくれるので相当動きが早くない限りピント外れの確率はかなり低いです。D 750よりもシャッターチャンスを逃しにくい!
【バッテリー】
フル充電しておけば充分に持ちますが、念のため予備を持ち歩いてます。
【携帯性】
キットレンズとの組み合わせでかなり小さいし、対して期待していなかった画質も想像以上にいいので、バッグに気軽に入れて持ち歩いてます。
【機能性】
動画撮影時のピント合わせもD 750より格段に向上しているのに驚いてます。難点を挙げるなら、スマホへWi-Fiを使用しての画像転送が遅くてイライラします!
追記
暗い状況の動画撮影ではピントが合わない場合がある事が判明しました。
【液晶】
屋外でも使用しましたが不便さを感じる事なく及第点をあげられると思います。また、スクロールなどもしやすいです。
【ホールド感】
キットレンズとの組み合わせではしっかり片手持ちできます。
【総評】
D 750に比べて劣っている点は少なく、むしろ超えてる点が多いですね。シャッターチャンスを自ずと増やしてくれる素晴らしいモデルだと実感できました。ボディを買い増ししようかと考えてます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった25人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Z 50 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Z 50 ボディ
ニコン

Z 50 ボディ

最安価格(税込):¥97,880発売日:2019年11月22日 価格.comの安さの理由は?

Z 50 ボディをお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001201315/RevRate=2,4/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14