以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001175141/RevRate=2,5/より取得しました。


α7R IV ILCE-7RM4 ボディ レビュー・評価

2019年 9月 6日 発売

α7R IV ILCE-7RM4 ボディ

  • 有効約6100万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載した、αレンズ交換式ミラーレス一眼カメラ。
  • 小型・軽量なボティに、高速・高追従AF性能、AF/AE追従最高約10コマ/秒の高速連写性能を備えている。
  • ワイヤレスでのPCリモート撮影をはじめとする多彩な撮影や、高速データ処理・転送に対応。高精細なビューファインダー UXGA Tru-Finderを搭載。
α7R IV ILCE-7RM4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥337,980

(前週比:-150円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥348,528

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥247,000 (9製品)


価格帯:¥337,980¥355,138 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥337,980 〜 ¥337,980 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:ミラーレス 画素数:6250万画素(総画素)/6100万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.7mm×23.8mm/CMOS 重量:580g α7R IV ILCE-7RM4 ボディのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディの価格比較
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディの中古価格比較
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディの買取価格
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディの店頭購入
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディのスペック・仕様
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディの純正オプション
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディのレビュー
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディのクチコミ
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディの画像・動画
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディのピックアップリスト
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディのオークション

α7R IV ILCE-7RM4 ボディSONY

最安価格(税込):¥337,980 (前週比:-150円↓) 発売日:2019年 9月 6日

  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディの価格比較
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディの中古価格比較
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディの買取価格
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディの店頭購入
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディのスペック・仕様
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディの純正オプション
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディのレビュー
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディのクチコミ
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディの画像・動画
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディのピックアップリスト
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディのオークション

α7R IV ILCE-7RM4 ボディ のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.58
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:88人 (試用:3人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.37 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.74 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.17 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.34 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.37 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.61 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.42 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.53 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

α7R IV ILCE-7RM4 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ねこむら。さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感5

Canonを約10年使って来ましたが変え替えのタイミングで気になっていたSonyに乗り換えました。まず、持ちやすさと軽さにびっくりしました!女性の手でもグリップがガシッと持てるので安心感があります。
勇気をだして乗り換えて良かったなぁと思います。レンズの種類も豊富なので、撮ることが素直に楽しい!です。お財布と相談しながらレンズも色々と試してみたいところです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
室内

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

k_tomvさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:153人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
112件
CPU
1件
22件
SSD
0件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
別機種

当機種
当機種
当機種


初撮りで気が付いたのはオートフォーカスが確実で速いこと。
設定方法がいろいろありますから自分に合った方法を選ぶといいと思います。

画像が美しく色が忠実でいあること。
色補正はしていません。

RAWで現像するとファイルが大きいといわれますが4500万画素カメラと比べれば
大差ありません。
フルサイズにしては小さいし軽いです。
6100万画素といってもビビることはなく手振れ補正がよく効いています。
バッテリーのへり具合は早いです。1日で減ります。
レンズ:SONY FE 20-70mm F4 Gをつけていますがとてもシャープに画像を出してくれます。


値段もこなれてきましたので買いごろでしょうね。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

山のワニ丸さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
44件
PC用テレビチューナー
0件
6件
タブレットPC
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感3

多機能でびっくり、使いこなすに時間がかかりそうだが、楽しみが増えた。
画質、機能は最高!

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
スポーツ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガラっぺさん

  • レビュー投稿数:160件
  • 累計支持数:1621人
  • ファン数:15人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
99件
745件
スマートフォン
16件
9件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
7件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5

ミラーレス一眼はα7 II→α7R II→α7R IVの順で使用しています。
使用レンズはSEL2470GMです。
約2年使用しての感想となります。

【デザイン】
α7からある程度継承されたデザインであるものの、代を重ねるごとに洗練されており、所有間を燻る非常に洗練されたデザインと感じます。
【画質】
6100万画素は素晴らしいですね。カメラまかせでもビシッとピントが合い、パソコンで等倍表示しても細かな所までノイズなく鮮明に映してくれます。また、過去使用していた機種と比べても色のレンジなどで劣化がなく、むしろ向上したように感じます。ただ、気のせいかもしれませんが、夜間の高感度特性はα7R IIの方があったようにも感じました。とはいえ、十分に綺麗に撮影できますので大満足です。
トータルでみると自分市場No1です。
【操作性】
各ダイヤルの押し心地がしっかりしたものとなっており、良いと思います。
【バッテリー】
バッテリーが以前のものから変更されており、非常によく持ちます。
7R IIの頃は予備バッテリーを2つ持ち運んでいましたが、この機種にしてから予備バッテリーがなくても1日持ちます。
【携帯性】
一眼レフにしては、軽いというところなんでしょうか。
ネットとかをみていると、本体の塗装が弱いとの書き込みを見ますので、結構気を遣って持ち運んでいます。
【機能性】
スマホに楽々転送できます。61MPと画素数が増えたことにより、転送が遅くなることを心配していましたが、問題ありませんでした。
【液晶】
普通です。液晶ではありませんが、この機種の電子ファインダーの綺麗さに驚きました。
【ホールド感】
グリップ部が大きくなりましたので、安心してホールドできます。
【総評】
画素数を拡大していながら、色のレンジ、高感度耐性が維持されていることに驚きました。
以前、7R IIの時からSEL2470Z、SEL24240を使用していましたが、夜間の高感度などが気になり、レンズを買い替える羽目になりました。(笑)

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった9人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

orangeさん

  • レビュー投稿数:113件
  • 累計支持数:510人
  • ファン数:94人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
13888件
デジタルカメラ
1件
483件
自動車(本体)
3件
322件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
デザインはソニー流で統一されていますね。まあこんなものでしょう。小型軽量で頑張ったデザインであり、慣れれば良いデザインです。

【画質】
素晴らしい。α7R?は連写は遅く秒5枚ですが、1枚づつ丁寧に撮れば素晴らしい写りになります。これが気に入って、最近はα7R?ばかりで撮っています。

【操作性】
ボタンは少ないと言いますが、必要なものはそろっている。
撮影に使うボタンは充分ありますから、不満は無いです。
液晶も開くので頭上から撮ったり下から撮ったりが簡単になります。良いですよ。腰だめで撮ることもできますから撮影の柔軟性があります。
操作速度は普通ですが、これで充分です。シャッターを切り始めると、露出補正しかいじらないので、これのボタン数で充分だと感じています。

【バッテリー】
昔の小さなバッテリーから比べれば2倍になったので、充分持ちます。1個予備に持ってゆけば1日撮れますね。

【携帯性】
これが特徴です。6100万画素の高画素機としては、小さくまとめられていますね。それなりに重いですが、携帯はしやすいです。

【機能性】
うん、これで良い。鳥は撮らないのでAFも充分です。鳥撮りの人はα7R?が必要でしょう。他の機能も充分良いので満足しています。

【液晶】
ファインダーも見やすくて良いです。背面液晶はたぶん普通でしょう、私には良いと思えます。

【ホールド感】
サイズが手頃なのでホールドしやすいです。
SmallRigのカメラケージ「SONY α7RIV用 2416」を付けています。これは全周を覆うから傷からも守られるのでバッチリです。

【総評】
高画質を小型で実現した優れたカメラです。
AFは普通速度ですから、人物・風景には最適です。特に風景を撮ると細部まできっちりと写り込み、拡大表示しても驚くほど緻密に映っています。素晴らしいカメラです。私のお気に入りカメラになりました。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

yoshikatsunoさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

まず価格.comより欲しいデジカメを調べて、一台のデジカメが気になり、数回オクしてやっと手に入れました。もの自体と価格とも大満足ですので、やっぱ価格.comを使って良かったと思います。

レベル
プロ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ニックオブザネームさん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:248人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
16件
3件
イヤホン・ヘッドホン
6件
2件
デジタル一眼カメラ
4件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
安定のα7シリーズを継承したデザインです。人目見て「あれはα7だな」とわかるデザインですが、一方でα7のどのモデルかは判別できないという笑。ミラーレスになって各社デザインの自由度が増したように感じますが、SONYのミラーレスは既存の一眼レフのデザインを引き摺らず、近未来感あるデザインで気に入っています。
【画質】
6100万画素というのが最大のトピックスです。どこまでも拡大できるんじゃないかと感じるくらい高い解像度には圧倒されます。画素数が多いことで写真に迫力が出ますし、トリミングにもかなり余裕が出ます。また、APS-Cクロップでも2600万画素が維持されるため、並大抵のAPS-Cミラーレス相当の画素数があります。望遠が欲しい時でも画質低下を恐れることなくクロップが出来るので、そういった意味でも画素数に余裕があるのはいいと思います。
高感度時のノイズには弱そうに感じます。ISO640とかでも拡大すると被写体がざらついてきます。まあ仕方ないですね。
ただ、データサイズも流石です。フルサイズの非圧縮RAWで120MB/枚にもなります。10枚で1GBを超えます笑。128GBのSDカードで1000枚撮れません。HDDへの圧迫が凄いです。書き込みにも時間を要するため、圧縮RAWで撮影してもいいかもしれませんを
【操作性】
過去使っていたα7?と比べて、AFロックボタンが大型化し押しやすくなっている、ジョイスティックが追加されたなど物理的な面で必要な機能性は備わっています。カスタムボタンも必要十分でしょう。写真を撮るだけならば持て余すくらいのカスタムボタンです。
シャッターのレスポンスもよく、シャッターフィールも良好です。BIONZ XRになった機種だともっとレスポンスがいいんでしょうが、それでも十分に感じます。
しかし、SDカードへの書き込み中はクロップへの変更やドライブモードの変更等の操作が出来ないのは不便に感じます。カードスロットはSDカードしかないのであまり高速化も期待できないですし、少しストレスに感じます。動体撮影時にはクロップするなりしてデータサイズを軽くすればかなーり快適に撮影できます。2600万画素程度のデータサイズでは普通に快適なんですが、6100万画素では少し苦しく感じます。
メニュー画面はいつものSONY製カメラといったところ。世間的には分かりにくいとのことですが、まあこんなもんじゃないでしょうか。α7IV以降の機種のメニューから刷新され、便利になったらしいですが、刷新される前のメニューなので嫌いな人には嫌いかもしれません。
【バッテリー】
割と持ちます。モータースポーツとか撮らない限りは一日1個バッテリーがあれば十分では?α7?のときは2,3個予備バッテリーを持ち歩いていましたが、そこまでの必要性は無くなりました。また、モバイルバッテリーから給電でき、そのまま撮影もできるため、いざと言う時は出先でも充電が出来るので、実際にはバッテリーにはもっと余裕があります。
【携帯性】
第4世代になって若干大型化しましたが、以前他社と比べてコンパクトなままです。相変わらずマウント径に余裕はないように感じますが笑。D810からの以降なので軽さ、コンパクトさが身に染みて感じます。やっぱ便利ですよ。なぜフルサイズミラーレスが流行っているのかがわかる気がします。
【機能性】
SONYの手ぶれ補正は他社と比べて劣るように言われることが多いですが、結構効きはいいように感じます。かなりの高画素機ですがかといってブレが目立つということはありません。手ぶれ補正のない標準レンズとの組み合わせでも、かなりファインダー像がピタッと止まります。
AF速度も必要十分というか普通に優秀に感じます。昔は一眼レフの方がAFは速いという認識でしたが、そんなものは覆されたように感じます。画面全体を位相差AFポイントがカバーしているため、AFポイントから被写体が外れて写真が撮れないということも少ないですし、構図の自由度もかなり増しました。
動体撮影についてはまだあまりテストできていませんが、十分に感じます。まあこの辺はより新しい機種や、α1、α9シリーズに軍杯が上がるのでしょうけど、仕方ないですね。当時としては最善の性能です。
【液晶】
SONYの液晶は他社と比べて貧弱ではありますが、解像度は普通に十分、チルト機能も何だかんだ便利。バリアングル液晶と違って、常に画面が光軸上にあるのは撮影していて自然でいいですね。バリアングル液晶の必要性については、そんなに自撮りしないから必要ないのと、スマホとの連携機能でリモート撮影もできるので、そこまで必要には感じせまん。
【ホールド感】
第4世代になってかなりホールド性が良くなりました。第三世代に比べて縦方向、奥行方向に大型化したわけですが、かなり効果が大きいです。そこまで大型化した訳でもないですが、その差は歴然。α7?までは小指余りしていましたが、エクステンション等付けなくても小指が余りません。重いレンズを使っても手が疲れにくいだけでなく、撮影の安定感も増します。超望遠レンズとか、第三世代以前の機体で撮るのは辛かったんだろうな...。
【総評】
6100万画素という画素数やそれにともなうデータサイズ、そして書き込み時間の長さなどが取り上げられがちですが、しかし全体的に見れば順当に進化を遂げている機種であり、今やα7RVも発売が控えているなど型落ち機種であるものの、今なお快適に使える機種です。
中古価格は22万円程度で買える機種にしてはスペックは充実しており、かなりコスパが高いカメラに感じます。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nTakiさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:263人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
873件
レンズ
4件
13件
デジタルカメラ
3件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種(1) Batis 85mm F1.8
当機種(2) Batis 85mm F1.8
当機種(3) FE 50mm F1.4 ZA

(1) Batis 85mm F1.8

(2) Batis 85mm F1.8

(3) FE 50mm F1.4 ZA

当機種(4) Loxia 50mm
別機種(5) FE 24-70mm F4 ZA
当機種(6) FE 24-70mm F4 ZA

(4) Loxia 50mm

(5) FE 24-70mm F4 ZA

(6) FE 24-70mm F4 ZA

(*) 彫刻の作例を、分かりやすいロダンにしました。また、HDMIケーブルの箇所を、修正しました。

4200万画素のα7R IIは、濃密な描写をするカメラでした。その1.5倍近くの6100万画素をもつこのR IVは、被写体の描写というよりは、存在感を強くあらわすように感じます。

このような高級機の性能をさぐるには、モニターとその周辺を整える必要があります<注記>。そこで、複雑骨折がまだ癒えないのに、また清水の舞台から飛び降りてしまいました――モニターとパソコンをつなぐHDMIケーブルを、いま話題のコードカンパニー、そのクリアウェイ(金属ケーブル)にしたのです。

すこし前までHDMIケーブルは、光ケーブルにしていたのですが、
・私の環境では、少しポジティブな表現になりすぎるようです。たとえば作例(1)では、しっとりとした感じがなくなります。
・また、モニターが不安定になり、画面がときどき真っ暗になりました。エイゾー(株)に聞きますと、光ケーブルはモニターに映像機器をつなぐもので、パソコンとはすこし規格がちがってくる、とのことでした。

<作例1> のんびりとした夕景ですが、日常的な緊張感がまだ残っている時間帯です。三脚をたてる余裕はなく、手持ちで85mm, 1/50秒の撮影。

<作例2> 高画素機は案外、スナップ撮影にもマッチします。とはいえ、ケーブルを替えたり電源クリーナーなどを付けたりして、モニターまわりをよくしていくと、画面が広く感じられるようになります(レンズの画角とは、関係ありません)。そこで、ともすると間のびした写真になってしまいます。
ましてや6100万画素ですから、画面構成には神経を使わされました。

<作例3> もちろん、シンプルな図柄が悪いというわけではありません。

<作例4> 一灯を頼んでの、暗夜行路ですね。その一灯に、Loxia 50mmを手持ちでMFです。

<作例5> 高画素機には、特定の高価なレンズしか適さない――このような文章をときどき見かけますが、そんなことはありません。fe 24-70mm F4 ZAは、
 https://kakaku.com/item/K0000586363/?cid=shop_google_dsa_00030010&gclid=Cj0KCQjwuuKXBhCRARIsAC-gM0jQFlYTSr9ndt460WbuR8elrbFg6YNKDuyyIozsnBbluIJ1ZqSrtlkaAmKIEALw_wcB
今もって最高の標準ズームだと思います。

<作例6> 美術品であれば、とにかくα7R IVにオータスをつけて、撮っておけば安心です(笑)。作品は、ロダンの『オルフェ』(高松市立美術館。地階の展示室前。無料で写真撮影ができますが、社会人であれば、入場券を買っておくのが吉でしょう。)

<注記> とかく再生装置(モニターやパソコン、アンプやスピーカー等)の品質は、盲点になっています。しかし、写真表現や演奏の質は、再生装置に大きく影響されます。
たとえば、Mauroさんのすばらしいポートレートがあります:
 https://www.flickr.com/photos/31860231@N07/51702131338/
しかし最初に見たときは、画面右側の黒っぽいかたまりが気になり、構成が悪いように感じました。

その後、パソコンのノイズ――といっても、ジージーといった音や、画面にでる黒い点・偽色などではなく、電気信号を劣化させるもの。たとえば高周波ノイズ――を減少させるために、仮想アースやコードカンパニーのグラウンドアレイを付けました。(電源ケーブルは交換済み。また、電源クリーナーも設置済み)
モニターにもグラウンドアレイを付け、大もとの壁のコンセントにはパワーアレイを装着。
このように改良していくたびに、黒いかたまりは後方へとさがり、婦人は手前に出てきました。<作例2>の説明で述べたように、画面が広々としてくるのですね。

いま見ているモニター上では、黒いかたまりも、野趣のある背景の一部となっています。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった11人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rayfactさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
4件
フラッシュ・ストロボ
2件
0件
メモリースティック
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5

【デザイン】
 初代から使用しておりますが、デザインは私好みです。流線形
はちょっと…
【画質】
 スマホのドットが裸眼で見える位、目が良いですが(流石に4Kは無理です(笑)。文句なしの画質です。
【操作性】
 α7から使用している身ですから、何の不便もありません。逆に新しい操作に戸惑うかも(笑
【バッテリー】
 Zバッテリーに不満はありません。
【携帯性】
 まだまだ片手で振り回せる、小型軽量範囲内です。
【機能性】
 6100万画素、クロップ耐性充分満たしてます、敢えて言うなら、瞳AFが緩いです。
【液晶】
 ファインダー使用の為、重きを置きません。
【ホールド感】
 順当な進化をしています。私の細長い手にしっくりきます。
【総評】
 α7r3からの買い替えですが、2000万画素の違いが体感出来て、大変満足しております。α7r5にも期待しております!

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふるふる@kakaku.comさん

  • レビュー投稿数:77件
  • 累計支持数:241人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
12件
デジタルカメラ
1件
14件
デジタル一眼カメラ
2件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶3
ホールド感3

EOS 7Dからの乗り換えです。知人より譲り受けました。
初フルサイズかつ高画素機ということで、トリミング耐性の高さに驚いています。
イベント事での撮影が多いので、少し引きで撮影してLightroomでトリミングしても、ファミリーユースなら十分耐えられます。
ファインダーは、OVFからEVFになったので正直まだ慣れません。
情報量が多いのは嬉しいですが、残像感やジャギーなどOVFに慣れていると受け入れるまで時間がかかりそうです。

【デザイン】
奇抜でも洗練されているでもなく極々普通なデザインです。

【画質】
これだけの高画素をこのボディに収めたのはとても素晴らしいと感じます。
ボディ内手ブレ補正もあり、高画素でありながら拡大してみてもブレがとても少ないです。
JPEGの画作りはSONYらしいテレビ映えする画です。個人的には好みな画です。

【操作性】
コンパクトに纏まっていますが、少し煩雑な印象もあります。
多機能故、目的のファンクションまでの操作手順が少し多いと感じる時があります。

【バッテリー】
足りないでもなく超ロングライフでもないので、普通かなと思います。
1日がかりのイベントだと予備バッテリは必須です。

【携帯性】
ミラーレスなので軽いですね。そういう意味では携帯性は良いと思います。
α7CのようにEVF部の出っ張りがなくなればよりよいと感じます。

【機能性】
さすがSONYと感じる多機能さ!使いきれません(笑)

【液晶】
綺麗だと思いますが、それ以上でもそれ以下でもなく、今では普通な部類といったところでしょうか。

【ホールド感】
悪くはないです。吸い付くほどでもありません。こちらも普通。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

雪野 繭さん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:726人
  • ファン数:17人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
250件
レンズ
8件
28件
デジタルカメラ
1件
26件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

CanonさんのEOS R5を使いたくて、私がα7RIVを手放してから約1年半。
その間、私は自分の原点である「印刷原稿」のような写真と再会できました。
でも、やっぱり忘れられませんでした。α7RIVが。
あの深みのある解像力を持つ写真、とても魅力がありました。
今でも心に残っています。
EOS R5には4500万画素で実現できる世界があります。
ですが、α7RIVには、このカメラでしか撮れない写真があります。
それを究めたいと決意し、これから再出発をすることにします。

【デザイン】
好きではない直線的なデザインですが、
コンパクトにまとめるには、これしかないでしょうから許します。

【画質】
グラスアイの中に溜まった気泡、化学繊維のウイッグの切断面、
本当はあまり写って欲しくないものまで撮れてしまいます。
高性能が仇になって、人形撮影には不向きなところがあります。
その点、4500万画素のEOS R5は自然な表現になってくれます。
過剰に高解像度のα7RIVを使いこなすには、とても神経を使います。
当分はキレの良い写真を目指すのがベストだと思います。
このカメラは、それだけの性能を持っているからです。

【操作性】
1年半のブランクがありましたが、取扱説明書なしで使えました。
きっと体がカメラを覚えていたのでしょう。
やっぱり戻ってきて良かったと思いました。
α7RIVに感謝。

【バッテリー】
大容量のものなので、けっこう使えます。

【携帯性】
室内での三脚撮影がメインなのですが、カメラ本体が小型なので、取り回しは楽です。

【液晶】
背面の液晶モニター、ここが3軸のバリアングルだと満点です。
SONYさん、いずれ実現してくださいね。
宿題です。

【ホールド感】
私は指が細い方なので、やや持て余し気味です。
ですが、ホールド感自体は悪くはないです。

【総評】
以前はピクセルシフトマルチ撮影に拘っていましたが、
今回は合成写真は使わないことにしました。
画質の向上よりも、大事なことがあると気づいたからです。
4枚撮影や16枚撮影では、時間がかかり過ぎ、撮影のテンポが悪くなります。
α7RIVの6100万画素があれば、小細工は無用なのです。
事実、4枚合成の写真との差は、ごく僅かなものです。
それより撮影の流れの方が重要です。
前回の反省点です。
それと瞳AFは本家本元なので、EOS R5よりは認識率が高いです。
私の持っているドールさんたち、ほとんどに有効です。
いずれにしても、私はEOS R5とα7RIVを一緒に使い続ける予定です。
両機種の良い点を引き出して、充実した写真ライフを過ごして行くつもりです。
今回は、懐かしい再会を果たすことができて、SONYさんには感謝をしています。
ありがとうございました。

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった79人(再レビュー後:25人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さかやすやすさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
画質4
操作性2
バッテリー1
携帯性2
機能性4
液晶3
ホールド感2

 初めてソニーのボディを使ったが、AFは遅く動きものには向かない、ファインダーとモニターとの切り替えは鈍く、やはりカメラという点においてはキヤノンやニコンには及ばないといった感じである。
 画素数が多いので風景やクロップでの使用が用意である。
 ソニーの人気はサードパーティー製のレンズのおかげとしか思えない。

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

北のデカちゃんさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:89人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
0件
4件
レンズ
3件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種
当機種
 

 

α7R?から半年前に?に替えました。
?には小指余り問題からブラケットを付けていましたが、?ではグリップの形が変わり小指が余らない形状となっていました。

?で唯一不満だったのは像面位相差AFがF8までしか聞かない事でした。
野鳥の撮影でSEL200600Gレンズを使っているのですがテレ端でのF値が大きく、野鳥を中心に撮っていると林の中などの暗い所の撮影やドン曇りでの撮影が多くあるのでAF性能が落ちる事でした。

替えて良かった点は像面位相差AFがF11まで効くようになった事とAF速度が?より速く、精度も高くなっていた事でした。
それとAPS-Cサイズにクロップして900mmでの撮影をしても2600万画素が残るので大型の野鳥の飛びものが非常に撮りやすくなりました。
撮影比率は落ちますがSIGMA 24−70mm F2.8で風景を撮ったときは、さすが6100万画素の高画素機を感じさせてくれます。

多少の不満はバッテリーの持ちが?より少し悪い事とISOが少し高くなるとノイズが多いように感じる所ですが、どちらも許容範囲と思っています。

ファイルサイズがJPEGで40MB、RAWで100MB以上あるので、撮った写真の編集&管理でのパソコン動作が鈍足となり新しく買い替える事になりました。
新しいパソコンでは上記のファイルサイズでもサクサク動作するので問題なくなりました。

総評は替えて正解だったと思っています。
野鳥撮影ではどうしてもトリミング耐性を考えて高画素機を選んでいましたが、風景も高画素機ならではの写りを感じることができました。
少し尖った機種ですが、私には合っているカメラだと感じています!

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やまちゃん@8148さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:626人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
11件
4件
レンズ
8件
3件
自動車(本体)
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感5
当機種タムロン18-300 JPEG撮って出し
当機種タムロン18-300 JPEG撮って出し
当機種タムロン18-300 JPEG撮って出し。毛並みもしっかり表現できてます。

タムロン18-300 JPEG撮って出し

タムロン18-300 JPEG撮って出し

タムロン18-300 JPEG撮って出し。毛並みもしっかり表現できてます。

【デザイン】
実用的で無駄がないと捉えるか、カメラとしては無機質と捉えるかで評価は変わってくるかと思います。個人的には無機質でなかなか愛着の湧きにくいデザインかと感じています。

【画質】
タムロン18-300mmを装着しているため、APS-Cモード(2600万画素)での評価になりますが、APS-Cカメラとしては最上級の画質かと。タムロン18-300mmでも動物の毛1本1本までしっかりと解像してます。
ただ、併用しているNikon Z7?と比較すると、高感度使用時のザラつきや暗所での色乗りは少し劣るように感じます。

【操作性】
ボタンカスタマイズをフルに活用すると、このカメラ以外のカメラを使う時には本当に不便さを感じるほどです。
ただ、メニュー階層は多岐に渡っていて、ボタンカスタマイズするまでは本当に辟易します。

【バッテリー】
Nikon Zシリーズと比べると持ちはいいです。ただ、動物園撮影では1日は持たないので1個予備を持っておいたほうが無難です。

【携帯性】
タムロン18-300mm装着により35mm換算で27-450mmが撮影できるカメラがレンズ込みで1.3kgです。画質を考慮すれば携帯性は上々かと。

【機能性】
よく言われている手ブレ補正はレンズとの協調手ブレ補正になるとなかなかしっかりと効いているように感じます。576万画素のEVFは自然で見やすい印象です。

【液晶】
今一歩です。EVFと液晶で写真の印象が変わります。

【ホールド感】
抜群です。タムロン18-300mm(620g)装着でも片手撮影が普通にできてしまいます。

【総評】
マイナーチェンジモデルのα7R? A登場により中古価格が一気に下落したため購入できました。APS-Cモードでも十分に高画質であると思います。これはあくまで希望ですが、どこのメーカーでもいいのでこのカメラの持つ6100万画素を活かせる小型軽量のズームレンズ登場を期待したいです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nikkuyarouさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
2件
0件
CPUクーラー
2件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
デザインは今までと変わらず良いです。質感もよく所有欲も満たされると思います。

【画素数がこのカメラの良さの一つです。しかし、この画素数に惑わされるミーハーな方はやめといた方がいいです。画素数がいいから画質がいいというのはイコールにはなりません。】

画素数が高いということはノイズがくっきり表示されます。すなわち暗所でISO値を上げると画素数が低いカメラよりもノイズがはっきり乗りやすいです。ですので暗所手持ち撮影は得意ではありません。

そして画素数が高いということは少しでもブレたりピントが合ってないとはっきりわかってしまいます。ですので、撮った後のプレビューをカメラの液晶で見る分には完璧だと思って家に帰ってみたらすごいブレてたりピンボケしていたということが結構あります。

ですのでこのカメラは手持ちというよりは三脚に据えてじっくりとる方があっています。

でも使いこなせれば画素数が高いので、トリミング耐性も高いし、クロップ撮影がとても便利です。もう少し寄りたいときにボタン一つでAPS-Cクロップできるのはほんとに便利、、、結構多用してしまいます。でも扱いが難しいですねほんとに、、、

【初心者の方は画素数が高い=いいカメラと思いがちですが、そうではないので、もしそこらへんが分かってないのであればα7iii などの3000万画素モデルを買うことを強くお勧めします。】

扱いが思った以上に難しいカメラです。写真一枚の容量も莫大なので、パソコンも高スペックなものが必要ですし、初心者の方が下手に手を出さない方がいいと思います。すぐ売ることになると思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった34

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

α7R IV ILCE-7RM4 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

α7R IV ILCE-7RM4 ボディ
SONY

α7R IV ILCE-7RM4 ボディ

最安価格(税込):¥337,980発売日:2019年 9月 6日 価格.comの安さの理由は?

α7R IV ILCE-7RM4 ボディをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001175141/RevRate=2,5/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14