以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001165261/RevRate=5/より取得しました。


FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G レビュー・評価

2019年 7月26日 発売

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G

  • 35mmフルサイズ対応デジタル一眼カメラα Eマウント用レンズ。望遠200mmから超望遠600mmまでをカバーし、高解像と美しいボケ描写を実現している。
  • 高い解像性能と高速・高精度かつ静粛なAF性能を備え、野鳥などの野生動物や航空機、鉄道、スポーツなど、望遠から超望遠領域が求められる撮影で有効。
  • 1.4倍と2倍のテレコンバーター(別売り)に対応し、最長1200mmまでの撮影が可能。ズーム動作時もレンズの長さが変わらないインナーズーム方式を採用。
最安価格(税込):

¥237,038

(前週比:-1,011円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥244,792

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥212,000 (32製品)


価格帯:¥237,038¥291,500 (44店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥278,000

店頭参考価格帯:¥237,038 〜 ¥262,350 (全国702店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:200〜600mm 最大径x長さ:111.5x318mm 重量:2115g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gのスペック・仕様

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの価格比較
  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの中古価格比較
  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの買取価格
  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの店頭購入
  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gのスペック・仕様
  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gのレビュー
  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gのクチコミ
  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの画像・動画
  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gのピックアップリスト
  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gのオークション

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600GSONY

最安価格(税込):¥237,038 (前週比:-1,011円↓) 発売日:2019年 7月26日

  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの価格比較
  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの中古価格比較
  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの買取価格
  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの店頭購入
  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gのスペック・仕様
  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gのレビュー
  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gのクチコミ
  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの画像・動画
  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gのピックアップリスト
  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gのオークション

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.59
(カテゴリ平均:4.58
レビュー投稿数:64人 (試用:3人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.60 4.52 200位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.54 4.51 235位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.65 4.27 318位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.50 4.34 177位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

灯里アリアさん

  • レビュー投稿数:64件
  • 累計支持数:1723人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
14件
628件
デジタルカメラ
5件
355件
デジタル一眼カメラ
3件
348件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性3
機能性3

本レンズでの撮影は主にプロ野球撮影(内野席からの投手の投球や
打者の打席撮影)動物園全般・水族館全般。飛行機撮影

元々はα7RM?とSLE100400GM(1.4テレコンクロップ含む)から
焦点距離アップの為SIGMA150-600に買い替え。大きな不満は
無かったものの、ボディをα7RM?に変えたのを期に純正の
200-600にリプレイスしました。



【操作性】
不満はありません。スイッチ類が多いですが頻繁に切り替える使い方も無し

【表現力】
正直、SIGMAと大きな差は無いだろうと思っていましたが全く違いました
ボディのリプレイスも作用しているでしょうが、瞳AF、頭部へのAFの
喰いつきが違いすぎるため、これでもかとピントが合いまくる。
成功写真の比率が大幅に増えました。

【携帯性】
重いです。が、SIGMAと重量差はほとんどありません。
ここはメリットデメリットがあり。

メリット:
使用時にインナーズームなので焦点距離によってレンズの長さが変わらず
重量バランスが変わらない、席が密集しているような場所だとズームすると
前席に干渉してしまうというケースも無し。

デメリット:
インナーズームが故にレンズそのものの全長はSIGMAより長い。
私用しているリュックなどの機材によっては使いまわせない+高い。
自分の場合、レンズケースの買い替えをしました(苦笑)


【機能性】
特筆すべきことも不満も無し。


【総評】
トータルで考えればSIGMAのレンズ(3年使い倒したのに購入時から
2万円くらいのマイナスで売り抜けました)に追い金10万ほどで
買い替えた形ですが、一番大事な写りの部分に不満が無いため
買い替えて正解でした。

RM?との組み合わせではとんでも金額の通しレンズは別とすれば
不満が出ることは無いかなと。

レベル
アマチュア

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

KM-Photoさん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:714人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
35件
159件
デジタル一眼カメラ
6件
95件
フラッシュ・ストロボ
5件
1件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性3
機能性4
別機種APS-C機と合わせて換算300-900!
当機種ルリビタキ。しっかり解像しています。
当機種チョロチョロ動くニュウナイスズメも難なく撮れます。

APS-C機と合わせて換算300-900!

ルリビタキ。しっかり解像しています。

チョロチョロ動くニュウナイスズメも難なく撮れます。

当機種藪の中を動き回るムジセッカも捉えれます。
当機種至近距離のサンカノゴイ。良く解像しています。
機種不明逆光気味で比較的近くを飛ぶズグロカモメ。

藪の中を動き回るムジセッカも捉えれます。

至近距離のサンカノゴイ。良く解像しています。

逆光気味で比較的近くを飛ぶズグロカモメ。

野鳥撮影のために購入。
APS-Cに付けて換算300-900。×1.4テレコン入れて420-1260。×2テレコンで600-1800。脅威の飛び道具です。
最近は飛びものメインの際はα9を使うことも増えました。

【操作性】
最大のウリはインナーズームによる軽い力でのズーミング。
繰り出し式のズームでは難しい、広角側で被写体を探してから、ズームで寄ると言う使い方がとても心地よく出来ます。被写体を見失いやすい超望遠では大きな武器となります。
【表現力】
Gレンズといえど、素晴らしい解像力を持っています。ボケは場合によっては荒れる事もありますが、そこまで求めるのは贅沢と言うものかなと思います。
FE100-400より遠い被写体でも解像力が落ちにくく、そう言った意味でも射程距離の長いレンズだと思います。
【携帯性】
インナーズームの代償で最大の欠点です。
デカい。何が困るかって収納する時に嵩張ることですね。気に入ったバッグを探すのも結構苦労します。現状バンガード のリュック( VEO ADAPTOR R48)を気に入って愛用しています。
撮影時は大きさ重さは思っていたほど気になりませんでした。(重いのは重いですが、、、)
長時間上向きに構えたりするのは流石にキツいですが。
【機能性】
AFは十分早いと思いますが、ピントが大きく移動する時だけ時間がかかる時があります。
その点が100-400GMの爆速AFとの差を感じる部分です。ただ一度補足するとかなり粘るし精度も良いと思います。今の所、野鳥の飛びものも十分撮れていますので必要十分な性能かと思います。
【総評】
野鳥撮影において身軽さを重視してAPS-Cに100-400+テレコンでの運用と決めていましたが、結局買ってしまいたした。やはり焦点距離の長さは正義です。野鳥撮影してる方は結局買ってしまう運命なのかもしれません。
実際大きさ、重さ以外は野鳥撮影に求める全てが詰め込まれたベストレンズであると感じます。総合的に見てGMレンズを名乗っても良い位の性能があるんじゃないかとすら感じます。
この性能のレンズがこの値段なのはまさにSONYの良心なのだと感じます。
願わくば2型はブッチギリ軽量で出して欲しいです。


(作例変更しました)

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物

参考になった13人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

からびたきさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性4
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

野鳥撮影一年の初心者ですが非常に満足しています。
伸びないズームもいいです。
600F4が手に入ってもこのレンズは残しておくと思います。
画像はjpegです。

レベル
初心者
主な被写体
子供・動物

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Juke=Jukeさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:172人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
1件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性2
機能性5

【操作性】レンズをズームさせるリングの回転バランスが秀逸。何度もテストされたのが伝わってくるかのようなベストバランスで200−600mmという広域にも関わらずものすごく扱いやすい。操作しやすい。ズームリングとフォーカスリングの位置が前後逆だとMF操作が使いやすいかなと思ったりもしますがほぼAFしか使わないのでズームしやすい今のままでOKです。

【表現力】GMレンズの性能だという人もいればイマイチと言う人もいるこのレンズ。言いたいことは両者よくわかる表現力です。決まる時はほんといい絵が出てきてくれます。雨天で遠景を撮るとそれなりです。それは超望遠レンズに限らず他のレンズでも同じことが言えますからね。個人的にはTAMRONの150−500mmと比較したら価格差だけの表現力はしっかり出てきました。ただ150mmと200mmの差は結構ありますね。しかし500mmと600mmの差もデカいです。個人的には総合的にこちらが好みです。TAMRONを選ぶ場合は150-500mmではなく50-400mmの方が好きです。

【携帯性】フルサイズ200-600mmでこのサイズと考えれば頑張ってるんですけどやはり持ち出すにはちょっとした勇気みたいなものが必要です。ただ持ち出してしまえば楽しいしかありません。頑張って可愛がってあげましょう。

【機能性】多機能で使いやすく作られてて思ってた以上に気に入りました。

【総評】価格に納得できれば買って損はない。後悔は使い手次第ではあるかもしれません。なぜならデカくて重く目立つから。野鳥や鉄道、車、スポーツで他人とは違う絵が取れる超望遠は楽しすぎます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
スポーツ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

穴禁空歩人さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
392件
自動車(本体)
0件
30件
レンズ
1件
14件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5
当機種金網越し
当機種
当機種

金網越し

当機種
当機種
当機種

写真を入れ替えました。
600ミリでの明るさ、速くて正確なAF、インナーズーム、レンジリミッターと流し撮りにも対応出来る豊富なモード切替。
他社のモノマネとは一線を画くレンズです。

機材は結果が全て。
御託を並べて多くを語る必要は無いと思う。
アップした写真は全てα9との組み合わせ。
インナーズームによる滑らかでスムーズなズーミング。
単焦点に迫る描写力。
特筆すべきはリニアモータによる正確で速いAF。
伊達にGの称号を背負ってる訳ではない。
他の並の望遠レンズと比べてもらっちゃ困る。

レベル
初心者
主な被写体
スポーツ
その他

参考になった17人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

iwaman_700さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:361人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
7件
1件
レンズ
6件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
2件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性4
機能性5

色々使い倒したので再レビューします。
超望遠に分類される本レンズの特徴について
1)デカい、重い
2)テレ端600mmの威力
3)ワイド端200mmの割り切り
4)微妙に良くないAF精度、解像度
の4点を書きたいと思います。

1)サイズについて
対抗馬となるSIGMA150-600やタムロンの150-500、100-400GMに比べても一回り大きく重たいです。
カタログスペックだとわかりにくいでしょうが、カメラバッグに入れるとこの大きさの違いがかなり効きます。というか動物撮影を兼ねたハイキングだと明らかにキツいんですよね。
フィルター径が95mmというのも地味に来るものがあります。保護フィルターだけで中々...

2)3)焦点距離のカバー領域
テレ端600mmはかなりすごいです。うんと拡大できるので動物撮影でも圧倒的な勝利となります。
一方で競合レンズに対してワイド端200mmはやや望遠すぎて使いづらいというのも感じます。
100mm、150mmまで広げられると、これ一本で撮影できる幅が圧倒的に広がるので、撮影スタイルに合わせたレンズ選定が重要でしょうね。

4)解像度+AF
これは正直、Gレンズにしては拍子抜け
解像感ですが開放で取ると眠い感じがします
あとは個体差でしょうか?点光源が写る夜景等では光芒が変な形をしてしまいます。(コマ収差のような、へんな光芒がレンズ中心から放射状に伸びるような形を描く)
またAFはSIGMAやGMに対して遅いみたいで、一度外してしまうと戻ってきません。フォーカスリミット入れても中々に厳しい。。。

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物
夜景

参考になった20人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TK0027さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
1件
デジタル一眼カメラ
1件
2件
コンバージョンレンズ・アダプタ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

今年の5月にTAMRON150-500mmを購入。
しかし、焦点距離不足を感じて本製品を9月に購入しました。

【操作性】
ズームの可動域が70°と狭くて軽く、被写体との距離が遠い場合でもファインダーを見ながら広角で合わせて望遠端にスムーズに軽くズームできます。
そしてピントリングが驚くほど軽い!
MFで合わせるのも薬指一本で簡単に合わせられます。
またカスタムボタンの割り当てが出来るので、私はSS 1/4000で撮影出来る様にボタンを割り当ててます。

【表現力】
私の目では150-500と描写性能での差を感じません。
ただ焦点距離が100mm増えた分、被写体との距離が短くなり解像度が向上したと感じます。

【携帯性】
今まではTAMRON150-500mmにPeakDesignエブリデイバックパック 20Lを使用していましたが、
余裕を持たせるためにPeakDesignエブリデイバックパック 30Lを購入しました。
レンズフードをカメラ側に収納すれば余裕を持って縦収納できますし、バックパックの容量も増えたので満足しています。
気になる点は、重心が思ったより前側にあるので手持ちで長い間構えていると腕が震えて重く感じます。

【機能性】
α7RVとの協調手ぶれ補正がよく効いている感じを受けます。

TAMRON150-500mmでは動画の手ブレ補正効果が感じず、手ぶれ補正効果を高めるためにレンズ本体の手ぶれ補正スイッチを切らなければいけませんでした。
一瞬のチャンスに対して手ぶれ補正を切る動作が対応しにくく野鳥撮影時には動画撮影を諦めていました。

しかしSEL200600Gでは手ぶれ補正スイッチを切らなくても協調手ブレ補正効果が効きます。
600mm+APS-Cクロップ+超解像2倍ズームでも動画撮影が可能になりました。

また、一つだけ注意点を
手ぶれ補正で
・MODE1がノーマル
・MODE2が流し撮り
・MODE3がスポーツ
となってます。

この点について私が野鳥撮影を前提に感じたことをご説明します。

・MODE2流し撮り→フォーカスを合わせるまでは手ブレしますが、フォーカスを合わせた後は素晴らしい手ブレ効果です。
・MODE3スポーツ→フォーカスを合わせるまでは手ぶれ補正効果が絶大で素晴らしいです。
しかし、フォーカスを合わせた後は思った以上に手ブレします。
機能上、難しいのかもしれませんがフォーカス前後共に協調手ぶれ補正を効かせて欲しかったです。

【総評】
今年の5月に購入検討時した際に【焦点距離100mm不足をα7RVの高画素クロップで対応してみよう】とTAMRON150-500mmを購入しました。
しかし、6100万画素+クロップでも焦点距離不足(解像度含む)を感じSEL200600Gを購入。
結果、100mmの焦点距離の差を感じました。
そして、協調手ブレ補正のおかげで動画撮影の機会も増えて、静止画の撮れ高も数倍増えたと私なりに実感しております。
また、本製品はテレコン対応にもしているので840mmへの選択肢も増えました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
スポーツ
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

親指立ててみてさん

  • レビュー投稿数:85件
  • 累計支持数:870人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
30件
5件
デジタル一眼カメラ
15件
3件
自動車(本体)
3件
4件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

【再レビュー】
あれから訳あってすぐマウント移行し、数年ぶりにソニーに戻ってきました。
もう本格的に野鳥撮影もしないと思ってましたが、やっぱり使いたい気持ちが湧いてくるんですよね。
このレンズで撮影した画像を見返してるとどれもよく撮れてるんです。
迷いましたが妻のOkも出たので再購入に至りました。
他メーカーを使っていたとき、撮影地によっては結構このレンズを見かけました。
600mmクラスではやっぱりこのレンズが重宝されるんだと思います。
以前購入したレンズプロテクター(95mm)やバッグ類もそのまま残してたので買い足すこともなく運用できます。
買えば数万また飛んでいく・・・
このレンズは大きいのでバッグを買い足す方も多いと思います。
主に車移動なので、ハクバのカメラバッグ プラスシェル リッジ03(サイズL)はカメラとレンズちょうど入ります。
フィールドでは手持ちすることもありますが、三脚使用が多いです。
テレコンは使っていません。
これ以上暗くなるのは御免被りたいです。
使用感としてはズーム回転角が少なく、インナーズームなので荷重移動もほぼ感じません。
繰り出し式の100400GMも併用していますが使用頻度は200600Gばかりです。
街中で使うことはないけどフィールドでは大活躍間違いないです。
やっぱ良いレンズですよ。

===================================

α9で使用してます。
ちなみに新製品を予約して購入したのは初めてです。

【操作性】
これまでの白レンズと変わりません。
手振れ補正モードに3が新しく追加されてます。
ズームの移動幅が少なく、ワンハンドで端から端まで片手でできます。

【表現力】
特に気になることはありません。

【携帯性】
いや〜デカいですね。
カメラバッグを新しく買わないといけません。
100−400mmと比べると取り回しは楽ではないです。

【機能性】
AFも速くて静かです。

【総評】
野鳥撮影や航空機撮影をしてます。
100‐400?GMも持ってますがどちらも必要かなと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった19人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dterataさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性4
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

意外に野鳥撮影のレビューが少ないなと思い、投稿しました。2年弱使用しています。作例であげた写真はすべてα7R IVで、トリミングしています。
SEL200600Gは、携帯性とコスパに優れたクラス最強ズームレンズだと思います。まず軽い。テレ端600mmで2.2kgはすごい。三脚を立てずに手持ちで機動性を活かして撮影したい人には最適です。手振れ補正機能も十分です。
解像度も素晴らしい。いくつか写真をあげましたが、ソニーらしいくっきりはっきりなカリカリの絵が撮れます。解放から十分に切れのある写真が撮れますが、十分に明るい状況だったらF8くらいまで絞るとより切れが出るように感じます。
弱点は、ズームレンズなので600mmでF6.3と暗いのは仕方がないところですが、そのせいかAFでまったくピントが合わないことがあります。これはレンズのせいなのかカメラのせいなのかわかりません。α7R IVでもα6500でも同じなのですが、世代が新しい機種だと違うかもしれません。

若干の不満は書きましたが、総論としてはクラス最高と言っていいと思います。この機能・性能で22万円は安い。フルサイズで手持ち撮影だとほかに選択肢がないといってもいいくらいです(APS-Cなら500mmでも寄れると思うので)。

レベル
初心者
主な被写体
子供・動物

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

turbulence11さん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:539人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
17件
0件
レンズ
11件
0件
デジタル一眼カメラ
8件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性1
機能性4
当機種カワセミ程度なら容易く追えます
   

カワセミ程度なら容易く追えます

   

α7?で使用しています。カワセミ程度の鳥なら型落ち余裕を持って追えるので、このレンズを買えば本体の出費を抑えられるのがいいです。
カワセミが余裕なので猛禽はもっと余裕を持って追えます。

【操作性】
大変良いです。
ズームリングが大変スムーズでありながら程よいトルク感があり、ベアリングでも入ってる?ってくらい指一本でヌルっと回ってくれて気持ちいいです。

ピントリングも同じくとても良いです。MFで合わせたい時も滑らかに指一本で回せます。

インナーズームで重心がほぼ移動しないので素晴らしいです。他のレンズは伸ばすとどうしてもフロントヘビーで構えにくくなったりしますが、こちらは安定しており構えやすいです。

【表現力】
こちらも大変良いです。
開放からしっかり解像してくれ、四隅までかなり安定して解像してくれる均一性の良さは、フレーム端の方で野鳥の飛び物などを捉えてしまっても使えるレベルで解像してくれるので重宝しています。

【携帯性】
悪いです。
インナーズーム故に縮みませんのでズームレンズの割にデカめだなってなります。

三脚座は使わず手持ちメインなので三脚座が丸ごと取り外せたらなぁと思いました。
ヒョロガリ人間なので長時間は構えられません。

【機能性】
∞~最短までみたいにフォーカスが外れすぎているとAFの初動はちょい遅い気がしますが、これはその他望遠レンズでもそうなので問題無いです。
外れすぎていなければスパッと合わせてくれます。

AFの食い付きはとてつもなく良いです。
飛行機や猛禽など大きい物や背景の抜けている被写体であれば大変重宝する食い付きの良さです。歩留まりがとても良いです。

ダイレクトマニュアルフォーカスやマニュアルオーバーライドみたいなAF時にもMFが出来る機能が無いのが最大の欠点ではないでしょうかと個人的には思っています。

ただ、カメラボディのどこかのボタンに押す間AF/MF切り替えを割り当てておけば解決する問題です。
レンズのカスタムボタンに割り当てても良いです。ピントリングは小指でも回せるので。

手ブレ補正はしっかり効いていると思います。が、他社比で多少弱いような気がしないでもないです。
600mmで1/100くらいなら手持ちで止めれると思います。手持ち1/50くらいで半分くらいブレてる感じです。

【総評】
大変良いレンズです。各所でコスパが良いと言われていますが、この値段でコスパ??と疑問を抱きながら購入した結果、コスパが良い!!となりました。GレンズとGMレンズの中間に位置しそうなレンズです。

インナーズームなのに画質に妥協なし、それでいて重さも2kgなのでむしろ軽いくらい?、AFは速くし追随も良い、このお値段では信じられないくらい完成度の高いレンズです。

お値段以上です。ミラーレス超望遠の良心。マウント変更を考えていましたがこんな安くて良い超望遠レンズがあると、お金は無いけど超望遠は使いたい自分はEマウントから離れられません...。

参考になった24人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

たく5100さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
5件
レンズ
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性無評価
機能性4
当機種
   

   

【操作性】
インナーズームだからか、ズームリングが全域でスムーズに周り、回転角も短いため。左手親指をずらすだけで焦点距離を200mm程ずらすことができる。接近する戦闘機を思い通りの画角で撮り続けられるのはとても良い。

【表現力】
日中は400mmf2.8と遜色ない。少なくともα1との組み合わせでは他社の1世代前の望遠単よりも良い。
望遠単と比べるとレンズのF値が高く、特に日が落ちてからはしんどい。シャッタースピードを稼ぎたい時に曇りなど光が少ない場面は400mmf2.8と差がしっかり出る。

【携帯性】
携帯性を求める人が買うレンズではない。

【機能性】
フォーカスリミッターや手ぶれ1、2、3モードなどはしっかりある。
400mmf2.8GMに付いているフォーカスプリセットやDMFが無いのが残念。
これだけ安価に抑えているから仕方ないのかもしれないが。

【総評】
α7?との組み合わせで購入したが、α1と組み合わせるとAF性能がさらに良くなった。まだまだレンズの性能を引き出す余地があるのかも知れない。
また、日中での撮影において、その解像感の高さから、望遠単のメリットを減らしてしまった感がある。事実プロスポーツ現場でもよく見られるレンズであるが、フォーカスプリセットなどが無いのは少し残念。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あおばずくさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
16件
レンズ
3件
0件
画像編集ソフト
0件
2件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

【操作性】カメラ側からの操作がほとんどですが、分かりやすいと思います。インナーズームなのでバランスが安定しているのもgood,

【表現力】GMレンズではありませんが、値段から考えるととてもシャープで卒なく仕上がってます。ボケもうるさくなく優秀。神レンズと言っても過言ではありません。

【携帯性】2キロ弱を重いと思うかは人次第ですが、600mm域まで使えるレンズでこの重さだったら私は星5つです。今までN社の500mmを使用していましたが、かなりの軽量化が出来ました。

【機能性】α1との組み合わせで真価を発揮します。手持ちで野鳥の撮影が可能なのはありがたい。

【総評】この焦点域で、この重さ、この値段、なによりも純正なので言うことなしです。N社もいずれ200-600を出す予定ですが、現時点では他に選択肢はありません。私はこのレンズを使いたくてαに移行しました。

参考になった9人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KS-GGさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性4
当機種
当機種
当機種

別機種
当機種
当機種

2019年9月canonからのマウントチェンジで購入しました。α9をお供に航空機・モータースポーツ・野鳥など動きモノを中心に撮っています。

【操作性】
ズームリングのタッチが良く回し易いし、インナーズームで重量バランスの安定性も良い。

【表現力】
100-400GMも使用していますが、全く見劣り感はありません。ズームレンズの解像度としては非常に秀逸だと思います。

【携帯性】
レビューでの携帯性があまり高評価ではない中、以前使っていたEF600 f4?を手持ちで振り回していたことを考えれば、私はこの軽さは有難いの一言です。また、移動中に車の助手席に置いておけるの事も何より嬉しく思ってます。

【機能性】
AF速度はそれほど早いとは思いませんが、食いつきは良いかと思います。
只、横移動のコンテニュアンスは全く申し分ありませんが、正面からの移動物を連写すると4〜5コマ目から背景側にピントは引っ張られます。この辺は高額なレンズでも出得るものですので、まぁ致し方なしと言ったところでしょう。

【総評】
最初は以前の大口径レンズと比較してしまい残念なところばかりを感じてしまっていましたが、使いこなしてしまえばこのレンズの良さが解ってきて今ではなくてはならない1本です。α9との相性も100-400GMより良いように思います。α1との相性が気になって未だα1の購入に至っておりませんが、レビューを拝見する限り問題無さそうですので気持ちが一歩動いております。
このレンズが20万円ちょいで買えたことに感謝したいですね、SONYさん!!

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
その他

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

2石レフレックスさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:655人
  • ファン数:14人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
454件
ビデオカメラ
3件
184件
レンズ
5件
36件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性3
機能性5
機種不明仕事上のはアップできないのでトランスファー中のドーハ空港で
   

仕事上のはアップできないのでトランスファー中のドーハ空港で

   

とあるスポーツのワールドカップの
欧州シリーズ戦取材で、
8k30pのHLGで撮影したものを現場でカメラから写真抜き出して送信するというパターン。(HLGを使ったのはダイナミックレンジを確保しつつ、早く簡単に静止画を取れるため)
単焦点レンズは画質を追求するには良いが、
適切な説明カットが撮れるだろうと思われる時に、被写体との距離によって遠すぎたり近すぎて表情のみの表現になったり、小さくなりすぎたりして画質よりも大切な報道上の写真に向かない欠点がある。
その点、ズームレンズは常に全身を狙う事が可能であり適切なチャンス、ポージングの時に常に全身をキープできる事により、
画素数が増えて感度性能も良くなった現代のカメラではズームレンズの方がスポーツ説明上における良いカットを撮れる場合が多い。
単焦点レンズは芸術性には向いているが、
被写体との距離が常に変動するスポーツにおいて、欲しいカットが撮れない事が多い。
その点、ズームレンズは常に適切な構図に収める事ができるため、報道性にベストという感じに思う。
この200600Gはカメラマン席から被写体距離までが、約10メートル弱から30メートル強くらいだと常に全身をきっちり追える事ができる構図をキープする事が出来るズーム範囲にあり、
スポーツ写真、動画に対して最適なレンズに感じた。
素晴らしいのはそのズーミング性能であり、
昔のHDCAM時代に使っていた300万円弱くらいするENGレンズに感じていたトルク変動のない、スムーズで思う通りにズーミングが決まり、また、ズームの微妙な戻りや行き過ぎも無い。
実に人の操作に忠実であり文句のつけようがない。ズーミングトルクも最適にチューニングされており、常にズーミング操作を続ける事が全く苦にならない。70200GM2型よりも数段素晴らしい。 
朝から夕方まで撮影していたが、気温の変動、連続操作による内部機構の温度変化にも全く影響を受けない。常に安定したトルクでズーミングが可能である。
常に移動体を追っかけ続けるスポーツのために作られたレンズかと思う程である。
本体はα1であることもあるだろうがAFも素晴らしいものであり、画質も文句ない。
通常、F値変動のあるズームレンズを使う場合は、露出の変化による輝度の変動が困るため、望遠側の暗い方の数値に固定して使う場合が多いが、
このズームレンズのF値変動はズーミング範囲において1/3に抑えられており、軽くアプリで修整すれば済む範囲で収まるのでそれほど気にする必要もない。
このレンズのためにソニーα本体を買うことすら考えて良い程のズームレンズ。
個人的には最高のスポーツ向けズーミングレンズだと思います。
こんなに凄いレンズが25万円以下で買える。
なにかの間違いかと思う程です。
SONYを選んで良かったと、再確認できる、それほどのレンズだと断言していい。
70200GM2型も使っているが、これにテレコンよりも絶対にこちらをオススメします。
ズーミングはこっちのほうが素晴らしい。値段が逆じゃないかと思うほどです

レベル
プロ
主な被写体
人物
風景
室内
スポーツ
報道
その他

参考になった25人(再レビュー後:23人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yidlerさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:485人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
299件
レンズ
4件
48件
イヤホン・ヘッドホン
2件
3件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性4
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

α1と組み合わせて野鳥撮影に使用しています。

【操作性】
インナーズームによる操作性は軽快で素晴らしいです。
野鳥を撮影するときには連写しつつズームを拡大することもスームズに行えます。

【表現力】
Gレンズですが画質は極めて優秀です。SONYの100400GMと同等かそれ以上の解像度です。
海外の野鳥撮影動画で本レンズとキャノンRF100-500と比較しているものもありましたが、等倍表示でも画質はほぼ同等でした。つまり超望遠ズームレンズの画質としては、SONYのGMレンズ、キャノンのLレンズに匹敵するものになります。

さすがに600F40GMと比較するとコントラストや解像度では劣りますが、それでも画質は600F40GMが100だとすると90くらいです。
初めはF4という明るさのノイズの少なさもあり画質がもっと差があると思っていましたが、DxO Photolabのレンズ補正とDeepPRIMEを使うことにより画質差はかなり小さくなったという印象です。

【携帯性】
インナーズームのためそれなりに大きいです。利用できるバッグはかなり制限されます。
ただしPeakDesignのストラップを付けての携帯は非常に快適です。レンズ本体にストラップホールもあるため、撮影中の持ち歩きはSONYの100400GMなどよりも快適です。

【機能性】
大きな距離を移動する場合のAF速度が遅いのが本レンズの数少ない弱点です。
ただし野鳥撮影時などは焦点距離リミッタを10m-に設定し、AFエリアをワイドではなくゾーン等に狭めることでAF速度を改善できます。前述したズーム調整のしやすさもあり、慣れることでAF速度の問題はほとんど気にならなくなりました。

被写体を一度捕捉した後の粘り、AF精度はとても優秀です。AF精度については他のGMレンズとの差はあまりないと感じました。
ちなみに600F40GMだと本レンズのような工夫が難しく、大砲レンズのためかAFが盛大に迷うこともあるため、よほど被写体やその距離が予め分かっている撮影シーンでないとAF性能は最大限にいかせず本レンズより劣るという印象です。

あと最大撮影倍率が0.2なので、マクロ撮影的に利用するのはイマイチなのは少し残念です。


【総評】
使い勝手の良い高画質な超望遠ズームレンズとしては他社製レンズを含めて最高峰だと思います。
特に操作性が良いため、弱点であるAFの遅さも比較的簡単に工夫でカバーできるところが良いです。

途中から600F40GMを追加購入してその画質に満足して使用していましたが、その大きさ、近くの野鳥を咄嗟に撮影する時の制約、AF性能の扱いにくさ等を理由にほとんど使用しなくなりました。

各社フラグシップ機が揃いましたが、私は最も優れた超望遠ズームレンズを提供しているメーカーを重視しています。そして現状では200600Gがその頂点に君臨していると考えています。200600Gを購入した後も大砲レンズを含めて色々な超望遠レンズをレンタルしたり購入してますが、最後に残るのはいつもこの200600Gです。

200600GのAF速度と最短焦点距離などを改善したGMモデルが出れば間違いなく購入します。

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G
SONY

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G

最安価格(税込):¥237,038発売日:2019年 7月26日 価格.comの安さの理由は?

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gをお気に入り製品に追加する <1041

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001165261/RevRate=5/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14