以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001129701/より取得しました。


M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3 レビュー・評価

2019年 3月22日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3

  • ミラーレス一眼用で、35mm判換算で広角24mmから望遠400mmの幅広い焦点距離をカバーする倍率16.6倍のズームレンズ。
  • 接合レンズ1枚の軽量なフォーカスレンズでピント合わせを行う「インナーフォーカス方式」を採用。撮影タイムラグが短く、一瞬の撮影機会を逃さない。
  • ほこりや水分の侵入を防ぐ密閉シーリングを徹底的に施すことで、「M.ZUIKO PRO」シリーズと同等の防じん・防滴性能を実現している。
最安価格(税込):

¥105,696

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥90,500 (12製品)


価格帯:¥105,696¥110,280 (3店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥125,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:12〜200mm 最大径x長さ:77.5x99.7mm 重量:455g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3のスペック・仕様

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3の店頭購入
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3オリンパス

最安価格(税込):¥105,696 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 3月22日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3の店頭購入
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.56
(カテゴリ平均:4.58
レビュー投稿数:33人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.20 4.52 359位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.14 4.51 363位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.41 4.27 201位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.22 4.34 292位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ねろ937abさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:84人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
2件
1件
エアコン・クーラー
1件
1件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性4
機能性5

万能すぎて、このレンズばかり使ってしまう。
ただ、冬の薄暮時は屋外でも明るさが不足して、シャッターが切れないこともしばしば。
明るめのレンズとの併用は必至。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

かばくん。さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:258人
  • ファン数:86人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
2194件
デジタルカメラ
4件
296件
カメラその他
0件
33件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力4
携帯性5
機能性4
当機種178mm
当機種80mm
当機種12mm

178mm

80mm

12mm

当機種12mm.
当機種178mm
当機種200mm

12mm.

178mm

200mm

【操作性】
これだけズーム比が大きいので全域スムースとまでは言えない。鏡体を引っ張って倍率を変えようとするとワイド側、望遠側も両端までは動かせない。まあ、そこは素直にズームリングを操作すべき
【表現力】
ワイド側に不満はない。さすがに望遠側は甘くなるが激アマというほどでもない。
【携帯性】
すこぶる良好
【機能性】
いたって普通。
【総評】
購入目的は、ブルーインパルス機動撮影。その点ではこれ以上のレンズはなかなかないと思う。時たま、撮り鉄にも。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
スポーツ
その他

参考になった22人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミランミュニックさん

  • レビュー投稿数:163件
  • 累計支持数:1018人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
54件
0件
デジタル一眼カメラ
24件
14件
バッテリーグリップ・ホルダー
8件
5件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性3
機能性5
当機種宝石屋さんの看板です
当機種孫悟空が觔斗雲に乗っています
当機種和菓子屋虎屋さんの看板です

宝石屋さんの看板です

孫悟空が觔斗雲に乗っています

和菓子屋虎屋さんの看板です

オリンパスのボディにE-M1Xを加えました。しかし、主力のレンズは引き続きこのM.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3です。

小田急線の玉川学園前の焦点がいはロートアイアン看板が有名なところ。商店の看板が叩いて作る鉄看板です。

その看板をいかに撮るか、お試しをしてきましたが、このレンズの焦点幅が大きいので、便利、便利ってことで撮影してきました。

どの看板も焦点距離、自由自在で狙ってきました。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった25人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちち2号さん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:123人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
18件
ノートパソコン
4件
8件
タブレットPC
1件
11件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力4
携帯性5
機能性4
当機種換算400mmで撮影
当機種逆光耐性
当機種換算24mmではフード効果が少ない

換算400mmで撮影

逆光耐性

換算24mmではフード効果が少ない

35mm換算24-400mmのコンデジ並みのズーム倍率で、防塵防滴対応なので雨の日にレンズ交換せずに一日利用できるだろうと購入し、既に3年程使っています。

【操作性】
ズーム中にちょっとひっかる場所が有るので、動画撮影中にスムースなズーム撮影はちょっと操作しにくいです。
ピントリングはとてもスムースです。

【表現力】
悪くないと思います。
流石に逆光撮影ではフードの効果が減ることもあり、ゴーストは発生しやすいです。
ただ、ゴースト込みで作品にするのも良いかも知れません。

【携帯性】
このズーム倍率だととてもコンパクトで、レンズ交換しないで運用すれば携帯性は良いと思います。

【機能性】
Proレンズではない為、マニュアルクラッチや、Fnスイッチがありません。
コンパクトな事を考えると仕方ありません。
持ち歩く際にレンズを下向きに下げて歩いていると、レンズが伸びている事が何度もあったので、ズームロックスイッチはあった方が良かったと思います。

【総評】
運動会や遊園地での撮影には必ずこのレンズを利用しています。
ただ暗めのレンズの為、屋内で動きものを撮影する場合はISO感度が上がってしまい、ノイズが乗りやすくなります。屋内では止まっている物の撮影なら問題ありません。
便利過ぎて手放せない一本となっています。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

N-NOTEさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:174人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
6件
スピーカー
3件
2件
ホームシアター スピーカー
1件
2件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性2
機能性5

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mmが広角が不足し、重いのでLUMIX G VARIO 12-60mmに買換えました。しかし軽いのは良いですが、何分望遠が足りずその点がストレスになっていました。
そこで今回満を持し本製品てを購入しましたが、1本で両方のレンズをカバー出来るのは何とも便利で重宝します。そして何より接写が出来るのには驚きでした。
少々重くても、万能レンズとしてメインに活躍しそうです。
ただ旅行には荷物になりそうなので、軽いLUMIX G VARIO 12-60mmはまだ保有しますが、出番は少なくなりそうです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

古田織部さん

  • レビュー投稿数:702件
  • 累計支持数:1470人
  • ファン数:12人

よく投稿するカテゴリ

天体望遠鏡
132件
0件
デジタル一眼カメラ
95件
0件
マウンテンバイク
76件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

【表現力】
 ワイド端は隅々までよく解像しており、周辺部の光量落ちも気にならないレベルです。
 テレ端はキレがあると言うほどではありませんが、16.6倍の高倍率ズームレンズでこの画質なら不満はありません。グレー色のグラデーションまで綺麗に映してくれる印象です。

【携帯性】
 マイクロフォーサーズ用のレンズとしては大型の部類に入ると思います。PENシリーズではレンズヘビーになってしまいます。OM-Dシリーズのボディがバランス良く、軽快な撮影ができます。作例もE-M1mark?との組み合わせです。

【機能性】
 過酷な状況下での使用にも対応した、PROレンズと同等の防塵防滴構造を備えています。

【総評】
 高倍率ズームレンズの多くがそうであるように、常用域を超えて超望遠になるに従い、描写には多少の甘さが出てくるものです。
 本レンズもその傾向がないとは言えませんが、充分に許容できる範囲にまとめられていると感じました。
 作例を見てもらえれば分かるように、オリンパスらしいキレのある仕上がりで好感がもてます。

主な被写体
人物
風景
室内
報道

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

xjl_ljさん

  • レビュー投稿数:157件
  • 累計支持数:530人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
128件
レンズ
16件
73件
デジタルカメラ
16件
55件
もっと見る
満足度4
操作性3
表現力4
携帯性4
機能性4

【操作性】
ズームリングは100mmを越えるところで山があります。動画撮影時は気をつけたいところ。
フォーカスリングはスリスリ擦るような感覚もなくなめらかに回ります。
【表現力】
晴れていればレンズ交換しなくてもいいので便利。
同じ被写体でも立ち回って様々な画角で自在に遠近感をコントロールできます。
んで、近接がやばい。最広角時はレンズが被写体に当たるほどに寄れるってコンデジばりに便利やん。
【携帯性】
12-100PROと比べると当然ですが結構軽くなります。しかしフィルター枠は同サイズで、細身の鏡筒に対して飛び出しているのがちょっと気になる。
ズームリング等含めほぼプラスチックボディで、冬も冷たくないし他のもの傷つけなさそうだし、ゴムみたいにベトついたりゆるくなったりしないので、この表面加工はもうちょっと評価されてもいいと思う。
【機能性】
フォーカス速度も不満なく、防塵防滴なのは安心のポイント。
ただ伸縮が大きいので濡れたままズーム操作はしないほうがいいかも。
広角域のF3.5始まりはF4通しに対するごく限られたアドバンテージ。
標準ズームの域を出るあたりでF5.6となります。
手ブレ補正は非搭載でボディ側に依存する形となりますが、近年のボディ内補正なら単体でも十分な補正が得られるようになってきているので、手ブレ補正の能力が気になるならボディを替えましょう。
【総評】
24-200相当のズーム域と近接能力で、2つの意味でめちゃくちゃ寄れる、まさしく高倍率コンデジのような使い勝手。しかも一眼クオリティ。
悪魔のレンズのような5軸シンクロ等の飛び道具はありませんが、キットレンズ以上のクオリティで、全体から一点をぐぐぐーっと寄せられる超高倍率ならではの感覚はまさしく小悪魔…?

レベル
アマチュア

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キングオブブレンダーズさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:351人
  • ファン数:21人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
1019件
自動車(本体)
4件
474件
デジタルカメラ
8件
220件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5

新型OM-1が良さそうなので、いずれ導入するつもりでOMD−E5と本レンズを購入してみた。
フルサイズ換算で24−400mmが使いやすく、画質も満足できるレベルだった。

・望遠端の画質がまずまず。
この手の高倍率ズームは望遠端の改造が悪いことが多い。
しかし、案外よかった。一緒に購入した75−300mmよりも良かったのだ。

・小型軽量
ズームレンジを考えるとかなり軽いし、小さい。
M4/3のおかげか。 D7500用にシグマの18−300を持っているが、それよりかなり小さく軽い。

・レンズが勝手に伸びない。
シグマ18−300は持ち運び中にびよ〜んと伸びてしまうことが多いが、このレンズは勝手に伸びることがほぼない。こいつは結構ポイント高い。

・寄れる。
小さな花などもアップで撮りやすい。 

・OMD−E5との組み合わせでフォーカスは正確で、手振れ補正も強力だ。
 なぜか75−300は手振れ補正が弱く、フォーカスも不正確だ・・・。

・歪曲収差や周辺減光がない。
 恐らくボディ内で補正されているのだろう。

旅行や登山のお供に最高のレンズといえる。
これに大口径単焦点や超広角ズームを揃えたら、ほぼ完ぺき?(野鳥は除く)

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景

参考になった14人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

masterkskさん

  • レビュー投稿数:134件
  • 累計支持数:1375人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

CPU
33件
1件
マザーボード
25件
0件
CPUクーラー
18件
0件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性5
機能性4
当機種蓮の蕾
当機種画角を変えられると構図が作りやすくてよい
当機種蕾と光

蓮の蕾

画角を変えられると構図が作りやすくてよい

蕾と光

当機種あえて一輪
   

あえて一輪

   

蓮を撮影してみた。

【操作性】
レンズの機能に比べると十分に軽く扱いやすい。ズーム操作等にも特に違和感は感じない。

【表現力】
写りは普通だが、画角を利用して十分に良い絵が撮影できる。

【携帯性】
この画角でこのサイズと軽さはとても優秀だ。

【機能性】
ボディのE-P7と合わせて使ってみたが、AF速度等に違和感は無かった。

【総評】
やはり風景撮影には最高のレンズと思う。
今回は蓮をターゲットとしたため、比較的テレ側で撮影することが多かったが、主題がない場合は引きの画角が必要となることも多い。また、花を撮影する場合は圧縮効果を上手く使って密集度も高めたいこともあり、このレンズはそのどの要求にもある程度耐えうる画角を持っている。
明るいレンズでは無いが、テレ側で撮影する分にはある程度ボケてくれるので、そんなに気にする必要はないと思う。
今回、二時間程度撮影したのだが、レンズの重さが結構手に来ることがわかった。プロレンズから変えたときに、あまりにも軽くて驚いたほどだ。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった20人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゼロニャンさん

  • レビュー投稿数:178件
  • 累計支持数:1710人
  • ファン数:12人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
30件
18件
レンズ
26件
0件
デジタル一眼カメラ
21件
0件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力3
携帯性5
機能性4
当機種広角、24mm 中央部分の看板に注目です。
当機種前の写真の中央部分400mm域の看板
当機種偶然見つけた野生のリス

広角、24mm 中央部分の看板に注目です。

前の写真の中央部分400mm域の看板

偶然見つけた野生のリス

当機種レッサーパンダ
当機種キリンのアップ
当機種テーブルフォトもOKの万能レンズ

レッサーパンダ

キリンのアップ

テーブルフォトもOKの万能レンズ

軽い、フルサイズ換算で24-400まで使える。
フォーサーズでは理想のレンズ。
【操作性】
高倍率ズームの宿命で、これが犠牲になるのは仕方ないこと。
ズームも場所によって、引っかかりと言うか、トルクが違うと言うか、微妙な調整は難しい。
【表現力】
逆光に弱い、これは短いフードのせいもあると思う。
400mmだと長いフードが欲しいけど、24mmだとケラれる。
手なり、カバンなりで遮光すればいいのかな?

【携帯性】
これに尽きる、このレンズ1本でほぼ撮れる。

【機能性】
広角側のマクロ域は優秀

【総評】
コスパいいと思う。隠れPROレンズだと思う。

サンプルは全て撮ったママで加工やトリミンングなどしていません。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
子供・動物

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ハイドロキノン8さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
15件
レンズ
3件
0件
SDメモリーカード
1件
0件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性4

コンパクトなのに、フルサイズ換算で24mmから400mmの画角で撮影できるのは凄い!それなのにこの価格…o(^o^)o
野外での撮影で、レンズを交換する必要がなくなった。

レベル
プロ
主な被写体
人物
風景
スポーツ

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

U−2Sさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
27件
デジタル一眼カメラ
2件
4件
防湿庫
1件
1件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性4
機能性4
機種不明OMD−EM10へ装着
当機種苗場山
 

OMD−EM10へ装着

苗場山

 

オリンパスのパンケーキレンズが6年目で計2度目の故障のため、修理せずに買い替えです。
アマチュアなので厳しい目では撮影していません。
普段使いは、『登山しながら撮影』がメインです。(雪山でも)
歩いては撮影の繰り返しなので、機動性は大事でした。
重量に関しては、パンケーキより遥かに重めで、購入前は不安でしたが
実際、オプションのウエイトグリップを付けているので『重い!!』程ではなかった。
撮影時のバランスも悪くない
撮影ではフードが付くまで接写が可能です。
よくいわれる、『望遠ズーム移動で引っ掛かる・・』とNETで目にしてましたが、確かに多少。
でも常に使う領域でないので全然気にならず。
望遠も、今までは山頂で付け替えが必須でしたが、無くなったのでストレスフリー。
持ち歩きは、パーゴワークスのフォーカスバックに、フード付きのまま入れてます。
実際はキッチリ収納でき、体にはタスキ掛けして登山歩行してます。
本体は古めですが、十分私の理にかなった製品です。
値段以外は(笑)

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ニコちゃん小王さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:276人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
334件
レンズ
6件
107件
デジタルカメラ
0件
5件
もっと見る
満足度4
操作性3
表現力4
携帯性2
機能性4
当機種広角側でローアングルから
当機種望遠端200mmで
当機種おにぎりがこの距離で撮れるので、テーブルフォトにも使えます

広角側でローアングルから

望遠端200mmで

おにぎりがこの距離で撮れるので、テーブルフォトにも使えます

当機種展望台で広角端
当機種そのまま望遠端で近くの建物を
当機種さらにデジタルテレコンにて。ここまで写れば問題ないでしょう。

展望台で広角端

そのまま望遠端で近くの建物を

さらにデジタルテレコンにて。ここまで写れば問題ないでしょう。

まず、このレンズの購入に至った経緯をお話しします。
最近(5-6年程)休止していた登山を今年から再開しました。
(家庭の事情により)
そして、軽く高尾山の稲荷山コースを歩きに行ったときの事です。
メインは12-45mmなのでたまに望遠が必要になる。
で、安物の(中古で6000円位の)40-150mmを交換しながら撮影してました。
そして、レンズを落としてしまいました。
幸いに安い40-150mmの方で、フードか傷付いたのみでしたので良かったのですが、これがProレンズだったらと思うと身の毛もよだちます。
やっぱり登山中のレンズ交換はなるだけしたくない、(危険だし)と言うことで高倍率レンズの購入をしました。
12-100mm、14-150mm両方ともつかってました。
12-100mmはとにかくデカい重いので、もう無理。
14-150mmは広角側の寄れなさと、14mmではちょっと足りないのです。
と言うことで、白羽の矢が立ったのがこの12-200mmだったわけです。

【操作性】
ズームリングの回転角度が鋭角過ぎると思います。
広い焦点距離に比べて約90度程で回りきってしまうので、細かい画角調整が難しいものがあります。
また、ズームレンジによってトルクが結構変わるので操作性はいまいち。
しかし、12-200mmというズームレンジを考えると頑張っている方かなと思います。
ズームロックが無いので、勝手に伸びてる時がしばしばあるのでロック機構は欲しかったかな。
MFリングはバイワイヤなので、まぁ今時のレンズの操作性です。

【表現力】
このレンズのズームレンジを考えると、かなり頑張っていると思います。
細かく見れば粗があるとは思いますが、小生は等倍鑑賞しませんし、解像度がうんたらというタイプではないので、あまり参考にはならないかもですが、普通に使う分には全然性能的に良いものです。
ただ、F値がかなり暗いので、その辺はちゃんと理解して使わなければいけません。
ISOオートにしておくと簡単にデフォルトの6400まで上がります。
ので、オートの上限は設定しておいた方が良いです。
添付写真で見れば分かりますが、十分ではないでしょうか?
遠景の望遠は天候のせいで靄ってます。

【携帯性】
デカい重いです。
12-100mmF4.0Proよりは遥かにマシですが、やはりちょっと重いですね。
主に登山に使うために購入しましたので、100gでも軽い方がいいのですが、レンズ交換なしでシームレスに12-200mmまで使えるのは登山でかなり強い味方です。

【機能性】
このレンズの画角が全てです。
そして、最短撮影距離が短い。
12mmではフードが当たる位に寄れます。
なので機能性としてはかなり汎用性が高く、とても使いやすいレンズです。
レンズ内手ぶれ補正が付いてないのは地味に辛いかもです。
ボディ側のは望遠には補正力が弱い特徴があるので、プロレンズみたいにIS付きで同調補正してほしいですね。
ま、普通には手ぶれ補正もきっちりと効きますんで大丈夫ですけどね。

【総評】
このレンズは使う人を選ぶレンズかなと思います。
旅行や登山、ツーリングなど、出来るだけ機材を少なくしたい人にとってはベストなレンズです。
普段使いにはあまり適さないと思います。
デカくて重いので。
肩から下げててレンズが勝手に伸びるのもあり、かなり邪魔になるかと。
ただ、広角から標準域で非常に寄れるのでテーブルフォトなども簡単に撮れるので非常に悩ましいところですね。
小生は、普段は12-45mmF4.0Proを常用にして、登山、旅行などに12-200mmF4.0-6.7を使おうと思っています。

参考になった31

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mina_muさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:190人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CDプレーヤー
4件
2件
ミニコンポ・セットコンポ
2件
4件
腕時計
6件
0件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力4
携帯性5
機能性4
機種不明200mm t6.3 (OM-D E-M1 Mark II)
機種不明200mm f6.3 (OM-D E-M1 Mark II)
機種不明14mm f6.3 (OM-D E-M1 Mark II)

200mm t6.3 (OM-D E-M1 Mark II)

200mm f6.3 (OM-D E-M1 Mark II)

14mm f6.3 (OM-D E-M1 Mark II)

機種不明40mm f5.6 (OM-D E-M1 Mark II)
機種不明112mm f11 (OM-D E-M1 Mark II)
機種不明100mm f6.2 (OM-D E-M1 Mark II)

40mm f5.6 (OM-D E-M1 Mark II)

112mm f11 (OM-D E-M1 Mark II)

100mm f6.2 (OM-D E-M1 Mark II)

素晴らしいレンズです。

ソニー・フルサイズ、フジフィルムAPS-Cと使っていますが、
携帯性と表現力を満足させる高倍率ズームでは、このレンズが
最高です。

ソニー FE 24-240mm はフルサイズレンズとしては10倍ズームで
頑張っていて使い易いのですが、790gと重い。
描写は明るいところでは抜けが良く気持ち良い画像が得られます。

フジフィルム XF 18-135mm(約 27-200mm)は APS-Cサイズレンズで
写りは普通です。

フジの機器全般に言えることですが、ノイズリダクションや色を
カメラ内部でいじり過ぎていて、抜けるような透明感に乏しい絵画風の
印象色となるところが私の好みとは異なります。

肌色などきれいですが使い続けていると色の滲んだようなしつこさに
息がつまってきます。

マイクロフォーサーズの当レンズですが、購入当初はフルサイズ換算で
24mmから400mm までカバーするので便利さを優先して描写はあまり
期待していなかったのですが、PC画面で画像を見て描写の良さに
驚きました。

安価なズームにみられるピントが合っていないようなボケた描写ではなく、
キリッと締まって色乗りも良い。

普段は E-M1 Mark II と ED 12-40mm Proを使っていますが、細かいことを
言わなければ十分満足できる画像です。

SONY フルサイズ、フジ APS-C、MFTと3つのマウントを使って来て、
いつかはマウントを整理しようと思っていました。

MFTは、E-M1 Mark IIの強力な手ぶれ補正など使い易い多機能性、
モノとしての作りの確かさ、ED 12-40mm Pro のマクロから中望遠まで
こなせる範囲の広さと描写の良さ、マニュアルクラッチなどの機能性と
作りの確かさ、パナソニックのカメラ本体の軽さ携帯性の良さと
色の柔らかい画像、そして、本レンズの携帯性と描写の両立など、
その恩恵に十分過ぎるほど与れるのでずっと付き合い続けそうです。
オリンパスは防塵防滴が強力なのにも助かっています。
マウントを選択するならフルとMFTかな、と思っています。

悪い点は、やはり100mmから200mmのズーム移動でかたくなるところ
、MFTの大きいF値ではしょうが無いと思っていますが、とろけるような
ボケが出ないので背景には気をつかうところ、幾何学的な対象を撮るときの
周囲の歪曲や流れかな。

しかし、上記の良さやMFTの特性を考えたら私には取るに足らない欠点です。

このED 12-200mmは、子供を外で撮っていると普段感じることが
できない「400mmまであると長すぎる」という贅沢な悩みも感じさせる
レンズです。
本レンズは、ズーム域、携帯性、描写の良さが揃う素晴らしいレンズです。

参考になった33

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Ramzariaさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
2件
音楽ソフト(DTM・ボカロ)
1件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
当機種位置取り次第では鳥も十分撮れます
当機種玉ボケも綺麗です。
当機種更に大きく写せます

位置取り次第では鳥も十分撮れます

玉ボケも綺麗です。

更に大きく写せます

別機種引けますし
別機種引き寄せられます(日時は異なりますが4枚目のクローズアップ的な構図)
 

引けますし

引き寄せられます(日時は異なりますが4枚目のクローズアップ的な構図)

 

OM-D E-M1 markIIで使用した感想です。

【操作性】
Proレンズのようなヌルヌル感はありませんが、ズーム・ピント共に安っぽい印象は受けません。
換算200mm付近でズームが固くなりますが、換算200-400mm部分の回転幅がとても狭く作られているため、このくらい抵抗感の違いがなければ、換算200mmを超えた瞬間にグンと画角が狭くなって調整しづらいと思います。
もし動画撮影がメインの場合には、予め画角決めて固定してから撮影に臨むレンズと考えるのが良いかもしれません。

【表現力】
広角は特に、望遠域も必要十分に素晴らしい解像力・表現力だと感じますが、好みの問題もあると思うので深くは言及しません。(参考に作例を添付します。※いずれも撮って出し)

【携帯性】
ズーム倍率・画角を考えると素晴らしいと思います。
広角換算24mmから超望遠400mmまでこのサイズに収まっている事自体が驚きで、MFTの妙と思います。

【機能性】
ProレンズでないのでFnボタンやMFクラッチはありませんし、投稿時現在、深度合成も非対応です。
しかし、防塵・防滴機構は備わっており、レンズコーティングもしっかりしたものが採用されているため、高倍率ズームレンズとしての基本性能は必要十分以上かと思います。
それと、他のオリンパスのズームレンズ同様に非常に寄れるので、上手く使えば暗さを補って綺麗なボケ表現も可能です。

【総評】
プロの方が圧倒的に12-100mmF4Proを使うのには、相応の理由があると思います。(汎用性の高い画角を広く、高い描写力でカバーしているという点が大きいと思います。)
その上で、自分には本レンズ(12-200mm)の描写力が十分に良いものであると感じますし、広角時のサイズの小ささと軽量さ、換算400mm相当まで一気に画角を狭められるなどのメリットの方が、描写力の差異よりも大きいと考えます。
ボディを複数持ち歩くわけでなければ、レンズの付替えがシャッターチャンスを逃すことに直結することも少なくありませんので、「広角から望遠まで、いつでも自由な構図で撮れる」「咄嗟に遭遇した望遠シャッターチャンスを逃したくない」といったことを重視するかたにとっては、心強い相棒となってくれることと思います。

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3

最安価格(税込):¥105,696発売日:2019年 3月22日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3をお気に入り製品に追加する <750

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001129701/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14