以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001124217/RevRate=3/より取得しました。


OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー] レビュー・評価

2019年 2月22日 発売

OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]

  • 5軸手ぶれ補正機構と防じん・防滴・耐低温性能を搭載したミラーレス一眼カメラ。撮影環境を選ばずに手持ちで高画質撮影が行えるプロフェッショナルモデル。
  • 階調表現の向上と高感度時の高画質化を達成した「20M Live MOSセンサー」を搭載。センサー上に反射防止膜(ARコート)を施し、フレアやゴーストを軽減。
  • 画像処理とカメラ制御や演算処理を行う2つのクアッドコアを1つのチップに凝縮した「画像処理エンジンTruePic VIII」により、高速化と低消費電力化を実現。
OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー] 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • シルバー
  • ブラック

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]のスペック・仕様

OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー] の後に発売された製品OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]とOM-D E-M1 Mark III ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark III ボディ

OM-D E-M1 Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥195,592 発売日:2020年 2月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:504g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]の価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]の中古価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]の買取価格
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]の店頭購入
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]のスペック・仕様
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]の純正オプション
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]のレビュー
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]のクチコミ
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]の画像・動画
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]のピックアップリスト
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]のオークション

OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月22日

  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]の価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]の中古価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]の買取価格
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]の店頭購入
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]のスペック・仕様
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]の純正オプション
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]のレビュー
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]のクチコミ
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]の画像・動画
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]のピックアップリスト
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]のオークション

OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.54
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:136人 (試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.62 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.37 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.93 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.79 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.47 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.65 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.19 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.66 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

10年寝たろうさん 金メダル

  • レビュー投稿数:2006件
  • 累計支持数:17134人
  • ファン数:41人
満足度3
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー無評価
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4

2024.2追記
マイクロフォーサーズ機のOM-D E-M1 Mark IIは操作性はトップレベルのものがありますが、出力される画像には今となっては限界のあるものとなりました。このため、これからマイクロフォーサーズの本格一眼レフであるOM-Dシリーズを軸に中古機でも新品でもカメラシステムを構築することは個人的には、おすすめではありません。

あくまでも、手持ちのマイクロフォーサーズシステムの拡張機材として中古を買うという場合に限りアリなカメラでしょうか。

【デザイン】
スタイルは良いです。

【画質】
やはり特に高感度での画質はAPS機種やフルサイズ機種と比較すると弱いです。

【操作性】
当たり前のことが当たり前に素早くできるのはハイエンド機種なら当然ですが、良い感じです。

【バッテリー】

【携帯性】
機能を考えると悪くありません。

【機能性】
15コマ高速連写、5軸手ぶれ補正など最新の高性能機の機能を備えています。

【液晶】
綺麗な画質ですが、104万ドットと高価な割には160万ドットのEOS M5に大きく差をつけられています。
必要十分ですが、ハイエンド機種なので気にはなりますね。

【ホールド感】
EM5と比較すると明らかに持ちやすいです。

【総評】
内容は濃くフォーサーズ機種としては全体的には良い感じです。
コストパフォーマンスを無視すれば良いカメラです。

ただし、コストパフォーマンスを考慮したらAPS−Cのハイエンドモデルどころか、フルサイズ機がいろいろ買える20万超えの価格では個人的には到底オススメは出来ません。

たとえばフォーサーズならばおなじ2000万画素のパナソニックGX8では求めている性能は間に合わないのか?
いろいろと他のモデルもチェックしたほうが良いですね。

参考になった65人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

町の写真屋さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:123人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
2件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質3
操作性2
バッテリー2
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感4

外観:クラシック調、質感の高い素材と加工、装飾がカメラマニア向け。
仕事用にはボディ/レンズとも凹凸や操作系の隙間が多く、水ヌケや泥砂、ホコリなど付着物の除去が面倒なのでマイナス。隙間多くて防水とは思えない。

画質:ZUIKOレンズは極めて鋭い描写。適切なデジタル補正とあいまって高評価。
 クリアでエッジが立っており、印刷映えする画像。ただし線は太い。
 高感度/低照度ノイズは、広告・雑誌の実用上問題ない。 
 カレンダーでもポスターでも、雑誌グラビアでも十分な高画質。
 色調はニュートラルで、妙なクセ、色カブリが無い。
 ただし、RAW現像ソフトは2大メーカー(Sは知らない)に比べ、著しく劣る。
 重い、遅い、シーンごとのルーチンワークや粗編集・仕分けがやりにくい。
 「撮って出しのJPEGで使え」ということなら、これはプロ向け機材では無い。
 

操作性:あまりに、カスタマイズ操作部が多い。選択肢が無駄に多すぎ。
 不要・不必要が多い。イザ変更の時やトラブルの時、わからなくなる。
 大手メーカーなら、標準的設定がなされている事まで、いちいちユーザーに
 求めているのは「設定を決めかねる」逃げでしかない。

バッテリー:EVF+ISフル装備で機能的に見れば、長持ちする方。
 充電が早いのは高評価。

携帯性/ホールド感:比類なき小型軽量。
 ただしボディは小さ過ぎで、放熱性が悪くオーバーヒートしやすい。
 盛夏+炎天下の撮影で内部温度上昇で作動しなくなった事たびたび。
 もっと、ボディカバーに放熱の余裕を持たせた方が良い。

機能性:機能はすべて十分。飽食なぐらい。ブレ抑止はすばらしい。
 スマホやPCからの連携操作がイマニ。
 RAW現像アプリも重く遅くてイマサン。
 RAW現像や画像セレクトの使い勝手の悪さは、仕事上最悪なので要改善。

液晶:液晶がどうこうでなく、表示が操作系同様とてもうざい。
 表示項目はイマイチ整理してほしい。もっと整理できるようにでもいい。

余程特異な大きさ、超詳密画質を要求される仕事を除けば、どのような仕事・媒体・作品でも十分な画を得られる。
小型軽量だけ求めるなら、総合80点のカメラ。
ただし、画質は硬く、線が太く、色気が無いので人物にはまったく向かない。
無理にボカスなら、いさぎよく他のフォーマットのイチガンにすべき。
総論としてマニアウケを狙った、欲張りすぎ機能と過剰装飾の外観。
至急改善すべきは、機能の集約化。PC・スマホとの連携アプリ。
絶対改善すべきは、激遅い付属のRAW現像アプリ。

■プロ/ベテラン向けの追記
・コンセプトの問題だと思うが、大手のイチガンと比べると「コンデジ的発想」の操作や機能が多々見られる。
例:EVFがあくまでメインのハイエンド機でありながら、背面モニタを展開すると、EVFは一切使えなくなる。
逆にEVFを手動で設定すると、背面モニタは何も表示しない。
つまりEVFを作画のメインとして、背面は基本撮影情報用としての棲み分けができなくなる。

・大手の定番イチガンから乗換えると当然の定番設定まで、意外な設定や操作を求められるのに慣れる必要がある。

・RAW撮影+現像が基本の仕事使いなら、PCのグラボはVRAM 4GB超 の高性能クラスが必須。
アプリのクセで、処理の効果が及ぶ範囲(セレクト範囲)がわかりにくい。生成が遅すぎる。
ファイル&フォルダの整理・仕分けを専用ソフトの外から行うと、画像処理のデータが全部消える。

・画質は商用レベルでほぼ合格している。特に雑誌撮影ならその機動性は十分。
全ての要望は、プロ用もしくはハイエンド機材を名乗るならである。

レベル
プロ
主な被写体
室内
スポーツ
報道
その他

参考になった63人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Gたろーさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:167人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感4
当機種f/5.6 1/1600 ISO-800 420mmです。 PC画面で見る分には満足できるかと思います。
   

f/5.6 1/1600 ISO-800 420mmです。 PC画面で見る分には満足できるかと思います。

   

【デザイン】フィルムカメラからのユーザーで、気に入ってました。

【画質】フォーサーズとして〇

【操作性】合格(よくやった!)

【バッテリー】持ちは標準、純正の予備の一つが充電出来なくなった。

【携帯性】D500とかわらない(バッテリーホルダーを付けたとき)。

【機能性】普通

【液晶】発売当初は及第点 未来がないので意味がないけど。

【ホールド感】〇

【総評】新規に買うなら当機で十分、値段も安くなってます。 PRO望遠ズーム150-400はなんだったのでしょうか。 X、マークIII買わないでよかった。 すべては在庫はけるためのつなぎだったのかな。  

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
スポーツ

参考になった26人(再レビュー後:21人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆいぴょんさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:1080人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
11件
89件
レンズ
10件
23件
スマートフォン
1件
6件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性3
液晶5
ホールド感5
当機種E-M1 MarkII、シングルターゲット(前ピン)
当機種E-M1 MarkII、拡大AF(前ピン)
別機種E-M1、シングルターゲット(問題なし)

E-M1 MarkII、シングルターゲット(前ピン)

E-M1 MarkII、拡大AF(前ピン)

E-M1、シングルターゲット(問題なし)

別機種E-M1、拡大AF(問題なし)
当機種E-M1 MarkII、C-AF、ピン甘
別機種E-M10 MarkII、C-AF、ジャスピン

E-M1、拡大AF(問題なし)

E-M1 MarkII、C-AF、ピン甘

E-M10 MarkII、C-AF、ジャスピン

ファームウェアVer.3.1になってAFが良くなったという話なので、拡大AFを試してみました。下記※に追記します。

過去にE-M1、現在はE-M10 Mark IIを主に使用しています。 今回E-M1 Mark II(以下E-M1m2)を導入しましたので、E-M1, E-M10 Mark II(以下 E-M10m2)との比較を念頭にレビューします。

【操作性、バッテリーなど】
E-M1とほぼ同じデザイン、操作性ですが、少し大ぶりになって重くなっています。重くなった原因の半分位はバッテリーですが、容量も大きいし、%単位で残量が確認出来るので、重さは容認できるでしょう。細かいことですが、充電の進度がランプの点滅で確認出来るのも便利です。
操作性はほぼE-M1に近いですが、カスタムモード(旧マイセット)が3つなのが不便です。E-M1やE-M10m2は4つまで登録出来ます。

【AF精度(S-AF)】
シングルターゲットでのAF精度はE-M1やE-M10m2より明らかに向上しており、拡大AFを使用しないとピントが合わないという場面は減っています。過去の機種で苦手だった夜景なども、シングルターゲットだと結構ちゃんと合焦します。
一方、拡大AFの精度がE-M1/M10m2よりも明らかに落ちてます。晴れの屋外でも、少しコントラストが低かったり、測距枠内に複数の距離のものが混在する場合に、何回やってもピントが来ない(甘くなる)ことが多いです。
2000万画素だから? 詳細は下記。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920685/SortID=21687867/
※ファームウェア Ver.3.1でも拡大AFの精度は改善していません。シングルターゲットのAFも少々近い方に合わせすぎな感じがします(中抜け防止を意識しすぎ?)。投稿画像はファームウェア Ver.3.1のものです。

【AF精度(C-AF)】
相当良くなっているという噂のC-AFですが、ホームに入ってくる電車など、比較的簡単な被写体でも「微妙にピン甘」なことが散見され、期待はずれです。連写の感覚(ファンダーの見え)等は明らかに向上していますが、肝心のAF精度はE-M10m2の方が上です。(4〜5枚/secの場合)
例をアップしておきます。この例では明らかに後ピンになっています。(レンズ等の条件は同じ)
※ファームウェア Ver.3.1でのC-AF精度は見ていません。投稿画像はファームウェア Ver.2.1のものです。

全体としては使いやすく、防塵防滴であるなど安心して使えるカメラですが、どうも拡大AFの精度が今一で、その点残念です。どうして他のOM-Dと違う挙動なのか、不思議です。

参考になった65人(再レビュー後:28人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さりー0164さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5

軽量、静音、防塵防滴、速射、レンズ交換以外のこれといった魅力が中途半端。全部手放しました。

旧機種にくらべ動体AFがよくなったが、動きの読みにくい被写体においては、光学ファインダーにはまだ敵わないと感じた。AF追跡の食いつきが甘く歩留まりも悪いです。

本家及び、他で見かける鳥写真のサイトをみても「決まった!すごい!」の感動的な作品レベルの写真が本機で少ないのも、動体の歩留まりの悪さだろうと思っています。

普段のスナップ写真はGOOD。
電子シャッターの機能もよく、重さを感じない楽しいカメラに属するもので
好きになりかけました。

ただし、やっぱりレンズがボケないんですね。
12-40mmF2.8でも、ボケがAPSCとフルサイズには到底及ばないため、表現力に乏しく撮れるバリエーションが少ない。
撮る側が意識しあれもこれもアングルを考えれば別ですけど、やっぱり簡単にふわっと撮りたいとき、あるじゃないですか。

かと言って同社製品17,25,45mmF1.2クラスのレンズだと、馬鹿みたいに高くてでかくて重い。なのにフルサイズ50mm1.8ほどのボケ効果も得られないという、なんだかなーです。これならAPSC、フルサイズの標準単焦点レンズ1.4-1.8クラスのレンズがうんと安く、美しく印象的な写真がたやすく得られる。

被写界深度の深い写真は、とにかくよく写る。もうセンサーサイズは関係ない。

が、しかし、、、今度は下位機種・スマホから反撃されると感じた。
日中の明るさがあれば今のスマホでも冗談じゃないくらい四隅の流れない解像度の高い写真が撮れるし、プリントだって、雑誌の表紙だって入稿できる。この先、これらももっと進化するだろうから、軽量でよく写るだけではスマホに押されるだろう。これはデジイチ全般にも言えることだけど。

参考になった51

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

boyoyonさん

  • レビュー投稿数:148件
  • 累計支持数:461人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
70件
レンズ
9件
6件
ゲーム機本体
9件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感3

購入後、メーカーに調査してもらってから、センサーのドット欠けが多発。
メーカーは異常なしとして返却されているが、同時のレンズ修理は、いい加減で
逆に壊され、前レンズ裏には、指紋付と信じられな対応され、詳細の説明を
依頼しても詳細説明されず、再度センターまで持参しろとのこと。

E-M1のストラップ金具問題で調べてもらうために、センサークリーニングを
同時に頼んだとき、センサーを交換するなど理解に苦しむ対応。

場当たり的な対応ばかり。

つかえているうちは、よいが、一度問題が起こり、修理に出すと逆に調子が悪くなる
事ばかり。

大切な撮影にはあまり使えないメーカーです。

レベル
アマチュア
主な被写体
スポーツ

参考になった32

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Dunecさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:265人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
7件
スマートフォン
0件
2件
電動自転車・電動アシスト自転車
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質5
操作性1
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶1
ホールド感4

私は祭り撮影を専門とするカメラマンで、前はパナソニックのGH4を使っていました。今回、初めてオリンパスのカメラを買いました。オリンパスのE-M1 Mark IIは高速連写とか性能が高いカメラですが、2014に発売されたパナソニックGH4にある多くの機能がE-M1 Mark IIにないと分かり驚きました。問題点も多数あります。GH4と比べながら不便に思う所を書きたいと思います。

・モニターは色がGH4の方が圧倒的きれいです。さらにGH4の方がシャープで見やすいです。E-M1 Mark IIはモニターがシャープではないので撮っている写真がシャープかピントがちゃんと合っているかモニターではっきり分からない場合が多々あります。

・バッテリー持ち時間がGH4より結構短いです。

・撮影後の写真をモニターで再生する時にも問題があります。絞り、シャッタースピード、ISO感度等の重要な撮影データが表示されると写真のサイズはモニターの4分の1になり、非常に見にくいです。フルサイズの画像でもこの3つの重要な情報が表示されてほしいです。GH4で再生するとこの基本情報がフルサイズの写真の上に分かりやすく表示されます。

・オリンパス E-M1 Mark II に Panasonic 14-140mm f/3.5-5.6 (H-FS14140K)レンズを付けるとS-AF (シングル オートフォーカス)でピントがよく失敗します。詳しくはhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920685/SortID=20633137/ 。他社製レンズとの問題が多いようです。

・E-M1 Mark IIのマニュアルによると「連写L、Pro Cap Lでは、ライブビューを表示します。連写H、Pro Cap Hでは、直前に撮影した画像を撮影中に表示します。」。連写Lでも「撮影した画像を撮影中に表示できる」オプションがほしいです。暗い場所でフラッシュを使ってL連写モードで長く連写すると露出が大丈夫だったかどうかが連写が終わるまでライブビューで確認できません。連写Hなら連写しながら確認できますが、連写HにC-AF(コンティニュアスAF)機能がありません。

・メニューのレスポンスが遅いです。モードダイヤルを回すと画面が変わるまで時間がかかります。GH4の方が早いです。

・まだ電池残量が十分あるのに電池がそろそろ終わるように表示される場合があります。再起動すると直ります。

・オリンパスの外部フラッシュの中で外部電源を使えるのはオリンパスFL-50とFL-50RだけですのでFL-50を使っています。E-M1 Mark II にFL-50外部フラッシュを付けて、フラッシュでTTL AUTOで写真撮って、フラッシュの電源を切ってまた写真撮って、またフラッシュに電源入れるとフラッシュはTTL AUTO ではなくてAUTOになります。またフラッシュでTTL AUTOに変更が必要になります。同じフラッシュをGH4に付けるとこんな問題がありません。

・GH4でマニュアルフォーカスに設定して、レンズのフォーカスリングを回すとピントの距離がレバーで表示されます。E-M1 Mark IIで何も表示されませんので使いにくいです。

・GH4で撮影した画像全体をサムネイルで再生する時にモニター画面の右にあるスライドバーがタッチパネル式なので指で動かして一気にジャンプできますが、E-M1 Mark IIではできません。

・iAutoモードで静音撮影できません。GH4の方ができます。

・メニューがGH4より使いにくく操作性が低いです。

・連写で撮った撮影データの書き込みが終わるまでカメラの設定を変更できません。

・ボディ下の三脚穴の位置が端にあるので幅の狭い台に付けるとちょっと不安定です。GH4の方が真ん中にあります。

参考になった149人(再レビュー後:117人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]
オリンパス

OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月22日

OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001124217/RevRate=3/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14