以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001124217/RevRate=2,3,4/より取得しました。


OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー] レビュー・評価

2019年 2月22日 発売

OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]

  • 5軸手ぶれ補正機構と防じん・防滴・耐低温性能を搭載したミラーレス一眼カメラ。撮影環境を選ばずに手持ちで高画質撮影が行えるプロフェッショナルモデル。
  • 階調表現の向上と高感度時の高画質化を達成した「20M Live MOSセンサー」を搭載。センサー上に反射防止膜(ARコート)を施し、フレアやゴーストを軽減。
  • 画像処理とカメラ制御や演算処理を行う2つのクアッドコアを1つのチップに凝縮した「画像処理エンジンTruePic VIII」により、高速化と低消費電力化を実現。
OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー] 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • シルバー
  • ブラック

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]のスペック・仕様

OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー] の後に発売された製品OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]とOM-D E-M1 Mark III ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark III ボディ

OM-D E-M1 Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥154,300 発売日:2020年 2月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:504g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]の価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]の中古価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]の買取価格
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]の店頭購入
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]のスペック・仕様
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]の純正オプション
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]のレビュー
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]のクチコミ
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]の画像・動画
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]のピックアップリスト
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]のオークション

OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月22日

  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]の価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]の中古価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]の買取価格
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]の店頭購入
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]のスペック・仕様
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]の純正オプション
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]のレビュー
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]のクチコミ
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]の画像・動画
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]のピックアップリスト
  • OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]のオークション

OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.54
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:136人 (試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.62 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.37 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.93 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.79 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.47 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.65 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.19 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.66 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

10年寝たろうさん 金メダル

  • レビュー投稿数:2007件
  • 累計支持数:17200人
  • ファン数:41人
満足度3
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー無評価
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4

2024.2追記
マイクロフォーサーズ機のOM-D E-M1 Mark IIは操作性はトップレベルのものがありますが、出力される画像には今となっては限界のあるものとなりました。このため、これからマイクロフォーサーズの本格一眼レフであるOM-Dシリーズを軸に中古機でも新品でもカメラシステムを構築することは個人的には、おすすめではありません。

あくまでも、手持ちのマイクロフォーサーズシステムの拡張機材として中古を買うという場合に限りアリなカメラでしょうか。

【デザイン】
スタイルは良いです。

【画質】
やはり特に高感度での画質はAPS機種やフルサイズ機種と比較すると弱いです。

【操作性】
当たり前のことが当たり前に素早くできるのはハイエンド機種なら当然ですが、良い感じです。

【バッテリー】

【携帯性】
機能を考えると悪くありません。

【機能性】
15コマ高速連写、5軸手ぶれ補正など最新の高性能機の機能を備えています。

【液晶】
綺麗な画質ですが、104万ドットと高価な割には160万ドットのEOS M5に大きく差をつけられています。
必要十分ですが、ハイエンド機種なので気にはなりますね。

【ホールド感】
EM5と比較すると明らかに持ちやすいです。

【総評】
内容は濃くフォーサーズ機種としては全体的には良い感じです。
コストパフォーマンスを無視すれば良いカメラです。

ただし、コストパフォーマンスを考慮したらAPS−Cのハイエンドモデルどころか、フルサイズ機がいろいろ買える20万超えの価格では個人的には到底オススメは出来ません。

たとえばフォーサーズならばおなじ2000万画素のパナソニックGX8では求めている性能は間に合わないのか?
いろいろと他のモデルもチェックしたほうが良いですね。

参考になった65人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

サンディーピーチさん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:291人
  • ファン数:54人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
24件
1402件
レンズ
21件
246件
デジタルカメラ
3件
200件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性2
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
 

 

【デザイン】
初代E-M1から継承されたデザインで攻めてる印象は変わらずスポーツ撮影の現場でも存在感は発揮できると思います。

【画質】
パリッ・カリッって雰囲気で実にシャープな描写です。青は特にキレに発色してます。
人物はややあっさり目に映る雰囲気です。

【操作性】
多機能で覚えるのに一苦労です。まあ、究極はiAUTOでシャッター押すだけでも良いと思います。

【バッテリー】
持ちは良いと思いますが予備は必要だと思います。
【携帯性】
決して良くありませんがカメラバックは小さくて済みます。
【機能性】
多機能で充実してます。
【液晶】
キレイです。
【ホールド感】
ガッチリつかめます。
【総評】
子供の運動会用に購入しました。像面位相差でAFも早く強力なボディー内手振れ補正は安心です。
中古市場も値上がりしてますがマーク?に手が出せなくもこちらでも十分と思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

お金はないけど時計好きさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
3件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感5

一眼、ミラーレスを何台か所有していますが、仕事を離れて趣味で楽しむ程度になったため、整理をしていく中で、処分した金額でE-M1Mark?を購入しました。
現行機ではないものの、フラッグシップモデルだっただけに満足度は高いです。
何と言っても、フルサイズ機やAPS-C機よりも軽く、それでいてグリップがしっかりしているので、疲れにくいですね。
本体も中古で購入しましたが、シャッター数1万回以下の程度極上でも6万円以下と格安でしたし、レンズも中古だと比較的安価ですので、フルサイズ換算で24?から600?までを15万円以下で揃えることができました。
以前にE-M5を使っていましたが、キヤノンやSONYと比べると、相変わらず操作性はイマイチです(笑)
ですが、そのうち慣れるでしょう。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぽぽぽたんさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:92人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
9件
0件
クレジットカード
4件
0件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】好みです

【画質】オリンパス機で気になるのはシャープネスがかかり過ぎていてキツイ印象の画像になることRAWでもその傾向なので現像で修正するのは困難でしょう、以前に初代E-M1とE-m10m2を使用していましたが比べるとかなりマシになりました それでもパナソニック機よりやや線が太くニコン機と比べるとはっきり不自然さを感じてしまう
街スナップ等で建築物を撮る時はこのシャープ感が良い感じになりますが動物などのふわっとした毛並みなどの再現は苦手なように思います
MFTの弱点はDレンジの狭さですが連写がクソ速いので露出ブラケット三連写してHDR合成すれば(静物なら)問題なし ノイズはRAW現像で手間をかければiso3200〜4000くらいまでは使えます。

【操作性】メニューは初代E-M1より多少マシ程度です相変わらず分かりにくいし設定したい項目がすぐに見つからない スーパーコンパネはいいですね

【バッテリー】○

【携帯性】○

【機能性】手ぶれ補正は強力で街スナップなら文句はないです、AF性能はC-af+TRが外しまくりで使い物にならない、最新のOM-1でもそうらしいのでこれが改善されるまでは買い替えるつもりは無し

【液晶】○

【ホールド感】割りと○ パナG8にやや劣る

【総評】全般的に欠点も多いですが良いカメラです 都市風景を撮るなら頼りになる相棒になるでしょう、ポトレや自然風景目的なら他メーカーの機種をお勧めします。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

町の写真屋さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:123人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
2件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質3
操作性2
バッテリー2
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感4

外観:クラシック調、質感の高い素材と加工、装飾がカメラマニア向け。
仕事用にはボディ/レンズとも凹凸や操作系の隙間が多く、水ヌケや泥砂、ホコリなど付着物の除去が面倒なのでマイナス。隙間多くて防水とは思えない。

画質:ZUIKOレンズは極めて鋭い描写。適切なデジタル補正とあいまって高評価。
 クリアでエッジが立っており、印刷映えする画像。ただし線は太い。
 高感度/低照度ノイズは、広告・雑誌の実用上問題ない。 
 カレンダーでもポスターでも、雑誌グラビアでも十分な高画質。
 色調はニュートラルで、妙なクセ、色カブリが無い。
 ただし、RAW現像ソフトは2大メーカー(Sは知らない)に比べ、著しく劣る。
 重い、遅い、シーンごとのルーチンワークや粗編集・仕分けがやりにくい。
 「撮って出しのJPEGで使え」ということなら、これはプロ向け機材では無い。
 

操作性:あまりに、カスタマイズ操作部が多い。選択肢が無駄に多すぎ。
 不要・不必要が多い。イザ変更の時やトラブルの時、わからなくなる。
 大手メーカーなら、標準的設定がなされている事まで、いちいちユーザーに
 求めているのは「設定を決めかねる」逃げでしかない。

バッテリー:EVF+ISフル装備で機能的に見れば、長持ちする方。
 充電が早いのは高評価。

携帯性/ホールド感:比類なき小型軽量。
 ただしボディは小さ過ぎで、放熱性が悪くオーバーヒートしやすい。
 盛夏+炎天下の撮影で内部温度上昇で作動しなくなった事たびたび。
 もっと、ボディカバーに放熱の余裕を持たせた方が良い。

機能性:機能はすべて十分。飽食なぐらい。ブレ抑止はすばらしい。
 スマホやPCからの連携操作がイマニ。
 RAW現像アプリも重く遅くてイマサン。
 RAW現像や画像セレクトの使い勝手の悪さは、仕事上最悪なので要改善。

液晶:液晶がどうこうでなく、表示が操作系同様とてもうざい。
 表示項目はイマイチ整理してほしい。もっと整理できるようにでもいい。

余程特異な大きさ、超詳密画質を要求される仕事を除けば、どのような仕事・媒体・作品でも十分な画を得られる。
小型軽量だけ求めるなら、総合80点のカメラ。
ただし、画質は硬く、線が太く、色気が無いので人物にはまったく向かない。
無理にボカスなら、いさぎよく他のフォーマットのイチガンにすべき。
総論としてマニアウケを狙った、欲張りすぎ機能と過剰装飾の外観。
至急改善すべきは、機能の集約化。PC・スマホとの連携アプリ。
絶対改善すべきは、激遅い付属のRAW現像アプリ。

■プロ/ベテラン向けの追記
・コンセプトの問題だと思うが、大手のイチガンと比べると「コンデジ的発想」の操作や機能が多々見られる。
例:EVFがあくまでメインのハイエンド機でありながら、背面モニタを展開すると、EVFは一切使えなくなる。
逆にEVFを手動で設定すると、背面モニタは何も表示しない。
つまりEVFを作画のメインとして、背面は基本撮影情報用としての棲み分けができなくなる。

・大手の定番イチガンから乗換えると当然の定番設定まで、意外な設定や操作を求められるのに慣れる必要がある。

・RAW撮影+現像が基本の仕事使いなら、PCのグラボはVRAM 4GB超 の高性能クラスが必須。
アプリのクセで、処理の効果が及ぶ範囲(セレクト範囲)がわかりにくい。生成が遅すぎる。
ファイル&フォルダの整理・仕分けを専用ソフトの外から行うと、画像処理のデータが全部消える。

・画質は商用レベルでほぼ合格している。特に雑誌撮影ならその機動性は十分。
全ての要望は、プロ用もしくはハイエンド機材を名乗るならである。

レベル
プロ
主な被写体
室内
スポーツ
報道
その他

参考になった63人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ちゃーずる良さん

  • レビュー投稿数:340件
  • 累計支持数:117692人
  • ファン数:283人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
28件
4397件
リキュール
58件
0件
映画(DVD・ブルーレイ)
38件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー2
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4
当機種LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH
当機種M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
当機種LEICA DG ELMARIT 200mm/F2.8

LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

LEICA DG ELMARIT 200mm/F2.8

当機種M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
当機種M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
当機種M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

購入して1年経過しました。今更な機種ですが、記念にレビューを。
オリンパスはE-PL6、E-M10Mk2、と3台目になります。
上記の機種に特に文句はないのですが、安価ですし・・
もうちょっと綺麗に写らないかな?っと思い、上位機種を選択。
既にE-M1Mk3も出ていましたが、特に新しいモノへの拘りも無い
ので、非常に値下がりしていたMk2で行く事に。
Amazonで89000円でしたのでw

カメラは多種を使用していて、GX7MK2、G9PRO、Z7、a7?などの
ミラーレスから、7Dmk2、80D、D7500ほか、
コンデジを多数使用しています。
購入時迷いました、E-M1Xと。でも実物に触れて絶望、本末転倒と
いうか・・全然小型軽量じゃないし、不可能。
小さい事にしかメリットが無いジャンルですからね。
被写体は主に野鳥と虫です。

とりあえずG9PROよりも電池が持たない。瞬殺気味。
ミラーレスなので仕方無いんですが、まだa7?の方がマシです。
当初は野鳥で使用しているG9PROの予備機(予備バッテリー代わり)
として運用予定でしたが、全然使えなかったです。
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.
LEICA DG ELMARIT 200mm/F2.8/POWER O.I.S.
を装着しての試打では、手振れが効かずメロメロな写り・・
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
装着の逆もダメですねw

手振れ補正に互換性が無いので、結局レンズは両方用にそれぞれ
準備せなイカンのかと。何の為の共通マウントなのだろうw

一番楽しかったのは
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
装着時の手振れ補正の効き具合・・強烈。動画も楽勝。
いつも付けっぱなしになっています。
https://youtu.be/Vx7Orh2RjCE
「野良子犬達の成長記録」

あと動体相手だと
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
でトンボの捕捉が凄かったです。追尾も凄いです。

最も残念だったのは高感度性能。
G9PROも同じですが、場面によってはISO400からノイズが気に
なります。ISO800は全く使えません。
RX-10M4よりも劣っているかもしれません。
あとファインダーが見辛い。a7?よりはマシですが、同じく少し
光がチラつき、目が疲れます。
それと捕捉が凄いカメラなのに、ドコを捕捉しているのか分かり
辛い。何となくファインダー全体がショボい。

とか色々と文句を言ってしまったが、値下がりした今なら
買って損は無いでしょう。明るい場所なら綺麗に撮れますから・・

ただフルサイズのミラーレスがどんどん小型軽量化してますから
今後の立ち位置は厳しいですね。
でもTG-7は出して欲しいです^^

レベル
初心者

参考になった344

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ありがたい、世間さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:249人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
32件
レンズ
15件
7件
コンバージョンレンズ・アダプタ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5

既にE-M1 Mark IIIが発売されていましたが,画像処理エンジンがTruePic IXに変わり,マルチセレクター釦が追加されたのみなので,このMark IIでベストチョイスと判断しました。

縦グリ1体型のE-M1Xを使っていた身からすると,E-M1 Mark IIが輪をかけて小型軽量に感じます。オプションのパワーバッテリーホルダーHLD-9を装着して使用しますが,E-M1Xとの2台体制は王道だど思います。

交換レンズM.ZUIKO Digital PROラインナップは贅の限りを尽くしたオリンパスの自信作です。これらを使いたいがために,ボディを所有しているとも言えます。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キツタヌさん

  • レビュー投稿数:94件
  • 累計支持数:605人
  • ファン数:265人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
14件
1584件
デジタルカメラ
4件
566件
レンズ
26件
87件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種ここまで近くづくと後ピンです。
 

ここまで近くづくと後ピンです。

 

ドッグラン撮影にパナLUMIX DC-G9を使っていますが、m4/3機の割にデカくて重いので(バッテリー、メモリーカード含めて約658g)なので、もう少し小さめのカメラの導入を検討していました。
G9の前はG8を使っていて、サイズ的には良かったのですが、AF精度などを考えるとオリンパスの像面位相差AFが気になっていました。
サイズ的にはE-M5mark?が良かったものの、発売されたばかりで価格がこなれていないし、10コマ/秒というのが今一つでした。
昨年11月頃、ショップの価格情報を調べていたら、中野のフジヤカメラでE-M1mark?が税込み89,800円で在庫有りだったので、サイズがあまり変わらず末、E-M1mark?導入に踏み切りました。
年明け辺りから、E-M1mark?の在庫があるショップが激減したので、ちょうど良いタイミングで購入できたようです。
実際にドッグランで使ってみて、最初は設定が良くなくて、G9とさほど歩留まりは変わりませんでしたが、最近は確実にG9を凌駕しています。
でも、オリンパスのカメラ全般に言えることですが、操作性が今一つで、取説も分かりにくいですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

インベンション5さん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:342人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
10件
63件
レンズ
17件
22件
ビデオカメラ
2件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶2
ホールド感5

【デザイン】カメラらしいクラッシックなデザインでかっこいい

【画質】あまり良くない。手振れコンニャク補正と引き換えに我慢。特にFHD以下は極めて悪い。4Kで調整すればまあまあか。

【操作性】良い。高級機並の操作性。

【バッテリー】良く保つ。予備1個で足りる。

【携帯性】カメラが軽いと気持ちも軽くなる。

【機能性】手振れコンニャク補正が最高。画質と引き換えにしても動画機の価値が高い。

【液晶】最悪。このカメラの機能と操作性を悪化させている。

【ホールド感】最高。手が疲れない。ただ一眼の持ち方は動画に向いていない。

【総評】画質的にはGH5やG9に完敗ですがコンニャク現象が少なく、広角動画機としては非常に良いです。
Mark3も試用しましたが、NDが動画で使えないのと画質があまり変わらないのでより安いMark2を購入しました。
小型カメラは機動性が命。

GH5やG9のFHDとE-M1 mark2&3のC4Kが同じくらいの画質の悪さですが、遊びで録る身分にはジンバルなくても良いくらい手振れコンニャク補正が利きますので我慢できます。

今後発売されるオリンパスの動画機に非常に期待しています。

G9proとproレンズ7mm〜150mmを使用。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mahalo01さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
0件
デジタルカメラ
6件
0件
レンズ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感4

D750が近ごろ重くて感じた為、何か他の選択しはないかと想い
探していたところ、OM-D E-M1 Mark IIに辿り着いてしまいました。
最初はサブ機としてOM-D E-M5 Mark IIと思い購入しましたが1600万画素に納得がいかず、わずか半年で入れ替えました。
防塵、防滴仕様なので、気軽に持ち出せ、Olympus12-40Proレンズ、PanaLeica15で運用しております。
(D750は、車での移動する時だけは一緒に持ち出して風景撮影を楽しんでおります。)
小型軽量になったので非常に重宝しております。







レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Gたろーさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:167人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感4
当機種f/5.6 1/1600 ISO-800 420mmです。 PC画面で見る分には満足できるかと思います。
   

f/5.6 1/1600 ISO-800 420mmです。 PC画面で見る分には満足できるかと思います。

   

【デザイン】フィルムカメラからのユーザーで、気に入ってました。

【画質】フォーサーズとして〇

【操作性】合格(よくやった!)

【バッテリー】持ちは標準、純正の予備の一つが充電出来なくなった。

【携帯性】D500とかわらない(バッテリーホルダーを付けたとき)。

【機能性】普通

【液晶】発売当初は及第点 未来がないので意味がないけど。

【ホールド感】〇

【総評】新規に買うなら当機で十分、値段も安くなってます。 PRO望遠ズーム150-400はなんだったのでしょうか。 X、マークIII買わないでよかった。 すべては在庫はけるためのつなぎだったのかな。  

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
スポーツ

参考になった26人(再レビュー後:21人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Beginner's unluckさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:296人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
86件
CPU
2件
15件
グラフィックボード・ビデオカード
3件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶2
ホールド感5

Mark?を購入するため、下取りで手放してしまったMark?ですが、Mark?と比べ、今更ながらMark?の良さに気づきましたので、懐古的ではありますが、レビューさせていただきます。また、値下がりして同価格帯であるライバル機?のパナG9も所有していますのでそれに比べたところでもお伝えできればと思います。

【デザイン】

Mark?もほとんどデザインが変わっていないです。いわば「完成された」デザインとも言えますね。銀塩のOMシリーズからの伝統のデザインです。パナG9も無骨でカッコいいですが、LUMIXのロゴがなければNikonのカメラ?と思うようなデザインですよね。

【画質】

これもMark?に引けをとっていません。手持ちハイレゾに対応していない位ではないですか?天体を撮影しない人には星空AFも要らないでしょうし。

【操作性】

E-M1?のみの所有であれば、慣れれば使いやすいと思います。ただし、パナG9の方が簡単完結です。

【バッテリー】

ミラーレス一眼としては及第点です。撮影に出かけるときに、予備バッテリー必携なのはどこのカメラでも同じでしょう。

【携帯性】

これを優先するためにマイクロフォーサーズにしたのです。携帯性は抜群です。

【機能性】

世界的光学メーカーOLYMPUSの代表モデル。機能性に不満はありません。

【液晶】

EVF,液晶ともに残念ポイントですが、対比すべきものがなければ「こんなもの」で済みます。ここはMark?で何の進化もしていません。パナG9はOLEDのEVFで、ここは少し負けていると思います。

【ホールド感】

マイクロフォーサーズ機の中では抜群です。

【総評】

なんだかG9推しみたいなレビューになってしまったようですが・・・Mark?を所有してまだ時間が短いのでなんとも言えないのですけど、もしこのタイミングであえて「Mark?」を狙っている方はかなりお買い得に満足を得られると思います。オススメの名機です。

レベル
初心者
主な被写体
人物
子供・動物
室内
その他

参考になった34人(再レビュー後:34人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キハユニ16さん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:531人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
6件
1件
イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
スマートフォン
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

主に鉄道写真でSLを撮っています。
このカメラを買う前には以下のシステムを使っていました。
Canon
EOS 7D+EF24-105mm F4L IS USM
EOS 7D+EF70-300mm F4-5.6L IS USM
APS-Cなので 1.6倍 38?-480mmを2台体制でカバーしてきた
三脚は使わないので、首から2台下げていると重い。

2019年6月写真展を見にオリンパスプラザ大阪を訪れた。
マイクロフォーサーズってなに?
35?フルサイズの半分と言うことはレンズ焦点距離が2倍、そこでM.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3 を発見。
24-400?を一本でカバーできる。コンパクトなボディにレンズ。これで重たい2本持ちの苦痛から解放されると思うと何が何でもほしくなり、買ってしまいました。
OM-D E-M1 Mark II +ED 12-200mm F3.5-6.3

最初はカメラ本体はOM-D E-M5 Mark?でいいやと思っていましたが、上記Cannonシステムをラクマで売り払った結果、結構いい値段で処分できたためフラグシップと呼ばれるOM-D E-M1 Mark II を買ってしまった。

【デザイン】
昔懐かしいOM-1を思わせるスタイルに惚れました。

【携帯性】
驚くほど小型で軽量、また右グリップ部の張り出しが握りやすく、ホールド感は最高である。

【機能性】
・Canon7Dの最大の欠点がフォーカスポイントの中心への偏り、SLの走行写真を撮る場合、右下面 左下面とか隅にフォーカスを持っていきたいのだが、それができなかった。OM-D E-M1 Mark II は121点あり、ほぼ視野全面がフォーカスポイントでこれほどありがたいものはない。また追従性はものすごくよくて、ピント外しもわずかだ。
連写性能もSLを撮るのには早すぎるため、低速連写を主に使っています。
・小型軽量
? 首から下げていても、苦にならない。いつでも持って歩ける。
? LCCを利用して遠征撮影に出かける場合、7kg制限に引っかからないため安く行ける。
? 三脚は極力使わないが、ライブコンポジットする場合は、結構小型の三脚でも動かない。
・驚異的な手振れ補正
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIを持っていますが、300?⇒600?手持ちでファインダーの絵がピタッと止まります。これは感動ものです。

しかしこのカメラ、欠点もありCanon7Dと比較して以下の点が挙げられる。
・フラグシップにしては、縦アングルにした場合のフォーカスポイントを設定できないため、撮影時は結構焦ります。SL撮影の特徴として、煙があることで、場合によっては想定外の高さに煙が上がると、縦で撮るため、あらかじめ縦位置のフォーカスポイントを設定できない。
・またフォーカスポイントを矢印キーで動かしているが、ジョイスティックでないため、今一つうまく動かせない。
・電池の消耗は構造上仕方ないので、複数個購入していつでも交換できるようにしている。

【総評】
重い機材を下げて撮影現場に出かける苦痛を考えれば、これは手軽に撮影を楽しむことができる。最近は本来の撮影に集中することができて、積極的に出かける機会が増えている。
作例は下記サイトご覧いただければ、幸いです。
https://www.pacific571.com/

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
その他

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

フシミンさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
3件
レンズ
5件
0件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感3

【デザイン】
スッキリしていて無難。
【画質】
高感度にしなければとても良い、手振れ補正が優秀な為高感度に頼る事は減る。欲張るなら立体感がより欲しい。
【操作性】
慣れではありますが、メニューはもう少しシンプル感がよい。
【バッテリー】
連写をしなければ持ちます。予備は必須です。
【携帯性】
この軽さはビックリ。
【機能性】
連写は素晴らしい、食い付きもなかなか良い。
【液晶】
問題なし。
【ホールド感】
小さいボディの為、手の小さい自分でも小指が上手くホールドできません。
【総評】
万能で不得意が少ないカメラと思います。

EVFが高精細になって欲しい、秋の淡い光の撮影時に変なモヤになる事があり困りました。

フルサイズだから綺麗、マイクロフォーサーズだから綺麗ではないとかは無いです。Proレンズはどれも綺麗に撮影出来ますし、防塵防滴が素晴らしい。

現像ソフトは別のソフトをおススメします、重い過ぎます。
山登り、旅カメラとしてとても良いですよ!

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景

参考になった18人(再レビュー後:16人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆいぴょんさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:1082人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
11件
89件
レンズ
10件
23件
スマートフォン
1件
6件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性3
液晶5
ホールド感5
当機種E-M1 MarkII、シングルターゲット(前ピン)
当機種E-M1 MarkII、拡大AF(前ピン)
別機種E-M1、シングルターゲット(問題なし)

E-M1 MarkII、シングルターゲット(前ピン)

E-M1 MarkII、拡大AF(前ピン)

E-M1、シングルターゲット(問題なし)

別機種E-M1、拡大AF(問題なし)
当機種E-M1 MarkII、C-AF、ピン甘
別機種E-M10 MarkII、C-AF、ジャスピン

E-M1、拡大AF(問題なし)

E-M1 MarkII、C-AF、ピン甘

E-M10 MarkII、C-AF、ジャスピン

ファームウェアVer.3.1になってAFが良くなったという話なので、拡大AFを試してみました。下記※に追記します。

過去にE-M1、現在はE-M10 Mark IIを主に使用しています。 今回E-M1 Mark II(以下E-M1m2)を導入しましたので、E-M1, E-M10 Mark II(以下 E-M10m2)との比較を念頭にレビューします。

【操作性、バッテリーなど】
E-M1とほぼ同じデザイン、操作性ですが、少し大ぶりになって重くなっています。重くなった原因の半分位はバッテリーですが、容量も大きいし、%単位で残量が確認出来るので、重さは容認できるでしょう。細かいことですが、充電の進度がランプの点滅で確認出来るのも便利です。
操作性はほぼE-M1に近いですが、カスタムモード(旧マイセット)が3つなのが不便です。E-M1やE-M10m2は4つまで登録出来ます。

【AF精度(S-AF)】
シングルターゲットでのAF精度はE-M1やE-M10m2より明らかに向上しており、拡大AFを使用しないとピントが合わないという場面は減っています。過去の機種で苦手だった夜景なども、シングルターゲットだと結構ちゃんと合焦します。
一方、拡大AFの精度がE-M1/M10m2よりも明らかに落ちてます。晴れの屋外でも、少しコントラストが低かったり、測距枠内に複数の距離のものが混在する場合に、何回やってもピントが来ない(甘くなる)ことが多いです。
2000万画素だから? 詳細は下記。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920685/SortID=21687867/
※ファームウェア Ver.3.1でも拡大AFの精度は改善していません。シングルターゲットのAFも少々近い方に合わせすぎな感じがします(中抜け防止を意識しすぎ?)。投稿画像はファームウェア Ver.3.1のものです。

【AF精度(C-AF)】
相当良くなっているという噂のC-AFですが、ホームに入ってくる電車など、比較的簡単な被写体でも「微妙にピン甘」なことが散見され、期待はずれです。連写の感覚(ファンダーの見え)等は明らかに向上していますが、肝心のAF精度はE-M10m2の方が上です。(4〜5枚/secの場合)
例をアップしておきます。この例では明らかに後ピンになっています。(レンズ等の条件は同じ)
※ファームウェア Ver.3.1でのC-AF精度は見ていません。投稿画像はファームウェア Ver.2.1のものです。

全体としては使いやすく、防塵防滴であるなど安心して使えるカメラですが、どうも拡大AFの精度が今一で、その点残念です。どうして他のOM-Dと違う挙動なのか、不思議です。

参考になった65人(再レビュー後:28人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]
オリンパス

OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月22日

OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001124217/RevRate=2,3,4/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14