以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001106985/より取得しました。


Batis 2/40 CF レビュー・評価

2018年11月22日 発売

Batis 2/40 CF

  • すべてのEマウントカメラシリーズと互換性がある、焦点距離40mmの軽量標準・単焦点レンズ。高速オートフォーカスに加え、防じん・防滴機能も装備。
  • 最短撮影距離が24cmでクローズフォーカス撮影が可能。マイクロコントラストの高い開放F値2.0を採用し、さまざまな撮影用途に適している。
  • レンズ上部の有機ELディスプレイにより、合焦距離と被写界深度を素早く読み取ることができる。
最安価格(税込):

¥159,818

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥159,818

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥100,000 (1製品)


価格帯:¥159,818¥199,980 (16店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥180,000

店頭参考価格帯:¥178,200 〜 ¥178,200 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:40mm 最大径x長さ:91x93mm 重量:361g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ Batis 2/40 CFのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Batis 2/40 CFの価格比較
  • Batis 2/40 CFの中古価格比較
  • Batis 2/40 CFの買取価格
  • Batis 2/40 CFの店頭購入
  • Batis 2/40 CFのスペック・仕様
  • Batis 2/40 CFのレビュー
  • Batis 2/40 CFのクチコミ
  • Batis 2/40 CFの画像・動画
  • Batis 2/40 CFのピックアップリスト
  • Batis 2/40 CFのオークション

Batis 2/40 CFカールツァイス

最安価格(税込):¥159,818 (前週比:±0 ) 発売日:2018年11月22日

  • Batis 2/40 CFの価格比較
  • Batis 2/40 CFの中古価格比較
  • Batis 2/40 CFの買取価格
  • Batis 2/40 CFの店頭購入
  • Batis 2/40 CFのスペック・仕様
  • Batis 2/40 CFのレビュー
  • Batis 2/40 CFのクチコミ
  • Batis 2/40 CFの画像・動画
  • Batis 2/40 CFのピックアップリスト
  • Batis 2/40 CFのオークション

満足度:4.50
(カテゴリ平均:4.58
レビュー投稿数:18人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.33 4.52 325位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.70 4.51 170位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.30 4.27 215位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.35 4.34 249位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Batis 2/40 CFのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

うまうまたてがみうらしまたろうさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:144人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
39件
レンズ
3件
2件
デジタルカメラ
0件
1件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性4
機能性4
当機種佐渡の海
当機種
当機種

佐渡の海

当機種
当機種
当機種

【操作性】
 横についている距離レバーは特にいらなのではないか。
 
【表現力】
 アポランター65m(マニュアルですが)の方が解像力はえげつないと思います。
 色は青味になりますが、こういう特徴があるレンズもいいと思います。

【携帯性】
 軽くていつでも持ち出す気になります。 それにくらべてアポランターは重いすげて持ち出す気になり   ません。
【機能性】
 特にありません。
【総評】
 まだまだ使いこなしてないのでこれから多くの風景や物撮りをしたいです。
 GMは色味が黄色味が強く、もっとすっきりした色にしたい私にとってはとても面白いレンズです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

hirorohnさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:190人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
9件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性4
機種不明
機種不明
機種不明

(購入後ひと月使い倒しレビューと作例を追記)
子供撮り、犬撮り用途でカメラを使っています。基本jpg撮って出し、たまにスマホアプリでjpgをレタッチする感じのユーザーです。手持ちレンズはfe24mmf1.4GM、fe55mm f1.8ZA、24-70GMii、タムロン70-180mmf2.8。過去にタムロン28-75mmf2.8初期型、fe35mmf1.8、batis 85mmf1.8、FE135mm f1.8GM、fe16-35f4ZAの購入使用経験あり。本体はa7iiiを使用しています。デジカメ業界ではありませんが、お仕事でカメラ設計をしております。

個人的に神レンズと考えているfe55mmf1.8ZAですが、子供やペットを撮るにはやはり最近接距離に不便さを感じているのが事実です(寄って来られたり、離れられない状況だとピントが合わない為。それでも神レンズだと思ってます)。
同等の携帯性と描写性能を求め、標準単焦点のスタメン入れ替えを検討しこのレンズを中古で購入しました。
以下、レンズのファームバージョンはver2での感想です。

【操作性】
★5です。難しい操作はありません。

【表現力】
★5です。
作例は風景ですが、人肌の発色も比較的良好です。好みの色のAWB設定がfe55mm f1.8ZAとほぼ同じで、出てくる色味もかなり近いです。光学設計時の最適化波長やウェートが同じなのか。まさか同じ設計者笑?
角ばったボケや、玉ボケが縁取られる点がよく指摘されますが、自分は気になりませんでした。
階調表現の豊かさですが、国内外のネットの評判通りシャドー部が豊かなのは間違いないという印象です。
(追記)----------
ハイライト部の豊かさ、特に重視していた人肌のニュアンスですが、撮り比べた感じ室内のプアな演色性においてはfe55mm f1.8 のほうが優れている印象です。fe55mm>batis40mm>FE24-70GM2>>70-180f2.8という感じ。室外の太陽光下だとFE55mm≒batis40mm>FE24-70GM2>70-180f2.8という感じ。子供撮り用途からすると頻繁に撮る室内の肌感がFE55mmよりやや劣り悩ましい。しかし最近接が24cmというのはFE55mmには代え難いのでさらに悩ましい。
さらに悩ましいのが、スナップ遊びで「水」の描写がすごく上手なレンズだなぁと思ったことです(作例参照)。国内外の作例を見ると水だけでなくたぶん無機物全般が得意そう。子供撮り目当てで購入しましたが、ここまで無機物を撮りたくなるとは思いませんでした。撮ってて楽しい良いレンズだなぁと。
----------
フレア耐性は強力、ゴースト耐性もかなり良好です。これもfe55mm f1.8並みという印象です。当方はフード付けない派なので、両方フード無しでこの結果です。画角40mmに関しては、当方は35mmの感覚に近くてすごく使いやすいと思いました。APSCクロップで60mmと、55mm f1.8の射程に近く馴染みがあり使いやすいです。

【携帯性】
★4.5です。重さ361gはgoodですが、fe55mm f1.8と比較すると図体がデカいのがちょっとネックです。

【機能性】
総合★5です。fe55mm f1.8と比べると、
・AF速度はやや遅いです。しかし充分なレベルで気にはなりません。
・ピント精度はトントンです。瞳AFはver2で問題なく動作します。ZEISSレンズはピントが薄くシビアなので、精度が悪いと感じる時はそのせいもあるかもです。(batis 85mmなんかは距離次第で超極薄ピントでした)
・最近接距離は24cmなので、55mmf1.8では撮れないシーンがたくさん撮れます!!55mm f1.8の不満点は確実に解消されます。しかしながら近接時は強制的にf2.8に絞られます。そのため、室内撮りでシャッタースピードとisoのバランスを撮りながらマニュアルでシャッタースピードを決めている私と同じような方は、注意が必要です。しかしながら実用的な解像感を得られるf値がf2.2ー2.5くらいなので(この点も55mmと同じ)、あまり気にすることはないと思います。

【総評】
間違いなく★5です。子供が生まれた時から愛用していた思い出深いfe55mm f1.8zaとどちらか選べと言われたらかなり迷います。そのくらい素晴らしいレンズです。
追記)----------
表現力の追記で色々書きましたが結論は変わりません。今、過去に戻ってどっちか選ぶならbatis 40mmだと思います。
子供から寄ってこられても撮れたはずの写真が多かったという点が圧倒的アドバンテージだからです。しかしながら過去から今もなお値段が高すぎるという点も事実です。
2022年の今日、どちらか購入されるか迷われている方で、小さいお子様との思い出を撮ることを考えておられる方は中古を許容できるかで決めると良いでしょう。許容できるならbatis 40mm をオススメします。許容できないならfe55mmをオススメします。
ただ、どちらを選んでもキレイでエモい思い出が残せるのは間違いないです。断言します。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった27人(再レビュー後:23人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MooFuuさん

  • レビュー投稿数:185件
  • 累計支持数:1028人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
15件
118件
レンズ
46件
8件
デジタルカメラ
3件
19件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性4
機能性3

【操作性】
ピントリングを回し始めた時の、グリースが粘るような手応えがたまらんw
有機ELディスプレイの表示は、あまり見ている暇はないので特に気にならない

【表現力】
やっぱり国産レンズにはないボケ味とキレですかねー

【携帯性】
エンジニアリングプラスチックって言うんですかね、軽いのに強度も耐久性も十分あって、一年経っても何ら問題はなく大丈夫っ!(イ●バの物書きのCMみたいな感じでw)

【機能性】
動画はあまり拘らないのでブリージングも気にならない、これだけピントリングの操作感と軽さが有れば、一体何の不満があろうか?

【総評】
企業としての利益を優先しない、財団組織を維持していることも含めて、ずっと支持したいブランド

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ルワンダカールさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:540人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
21件
18件
デジタル一眼カメラ
3件
8件
イヤホン・ヘッドホン
5件
1件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性4
当機種
当機種
当機種

3ヶ月ほど前から迷っていてついに購入しました。カメラのキタムラで新品が売っており、中古AB品とさほど値段が変わらなかったので新品にしました。
迷っていたレンズは、
・batis 85mmf1.8
・sel55f18z
・sel40f25g
です。

【操作性】
とても扱いやすいレンズだと思います。気軽にお散歩スナップなどに使いやすいです。
手ブレ補正ないので軽いですが、夜の撮影時などで手ブレ補正あったら良かったかも…と思う場面もあります。
4K動画撮影時、レンズマウント周辺がとても熱くなるのでその点だけ注意です。

【表現力】
今まで使ってきた神レンズ(sel55f18zやsel90m28g)を余裕で越える描写力です。私はzeissのレンズの中では特にsonnarタイプが好きですがbatis 40mmのようなDistagon タイプも良いなと思いました。

お散歩がてらついでに撮っても作品のような写真が出てきます。"空気を残すレンズ"とはそのもので、写真に臨場感が増しており、いきいきとした写真が撮れます。"batis"とはこういうことか!と納得いくものです。
作例は後日載せます。

【携帯性】
とても軽いです。

【機能性】
AFの速さはそこそこかなと思います。
迷ったときはMFを使うのですが、このレンズ、フォーカスリングがゴム製なのでとてもクセがあります。MFメインの方にはオススメしません。使えないことはないですが、実物を触ってみることをオススメします。

【他のレンズと比較してみて】
このレンズを購入した訳は、私がレンズ選びにおいて重視してること(寄れる/ファインダーを覗いたときにドキドキする)を満たしていて尚且つ、2年ほどずっと相棒だったsel2470zで40mm付近(フルサイズ換算60mm)をよく使う為です。
この点から、他のレンズと比較すると、
・SEL55f18z
→確かに素晴らしいレンズですが、寄れないこととapscだと82.5mmなので使いにくい。フルサイズカメラではとても使いやすい最高のレンズだと思ってるので、フルサイズ完全移行後に買おうと思ってます。

・sel40f25g
→価格差がbatisと7万円差があります。最短撮影距離28cmで寄れるうえに接写時のf値はbatisが強制的にf2.8にされるのに対しこちらはf2.5あるのでf値でも明るい。
「ただ、描写が暖色系の色になってしまいます。」よく見るとsel40f25gは黄色がかった描写に、batis40mmは青色っぽい色乗りに。batisの方が色乗りが好きだったのでbatisにしました。"気軽に写真を撮る"観点からはsel40f25gはアリだと思います。

・batis 85mm
→こちらはsonnarタイプで好きな色味なのでかなり迷いましたが、購入しなかった理由として、85mm域だとsel90m28gの方が好きなこと、手ブレ補正あるがそれによりレンズが少し重いこと、(これは個体差かもしれませんが)AFが後ろに抜けてしまうことが多々ありました。
さらに、同じ85mm焦点域で手ブレ補正のテストをしたところ、
sel24105G≫SEL2470z≫batis85mmと持っているsel2470zよりも手ブレ補正力が低いことが判明しました。加えて、寄れない点から購入を辞めました。

【総評】
とても良いレンズだと言えます。
最終的には、sel2470zを売却し、batis40mmの1本だけで現在撮影していますが困ることはあまりないと言っていいほど(唯一困るのは広角のみ)いいレンズです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ニコンzさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:1167人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
17件
12件
レンズ
14件
0件
デジタルカメラ
2件
3件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性4
当機種Batis40/2 最短開放
別機種RX1R sonnar35/2 最短開放
当機種Batis40/2 F値5.6

Batis40/2 最短開放

RX1R sonnar35/2 最短開放

Batis40/2 F値5.6

別機種RX1R sonnar35/2 F値5.6
   

RX1R sonnar35/2 F値5.6

   

Sony α7Cの最初の1本はZeiss「Batis40/2」
フルサイズコンデジ「RX1」から吐き出される写り、色味・ボケが好きで、予備に「RX1R」を購入したほど好きな色味とボケ。
ネット上でも騒がれた不具合でSonyから遠ざかったが、α7Cを購入するとRX1と同じZeissレンズを購入していた。
これは・・・と思い、RX1Rの機嫌(機嫌が悪いとジージーといつまでも鳴り止まない)がいい今こそ撮り比べようと考えた。
「Batis40/2」 とRX1Rのレンズ「sonnar35/2」

F値2の最短開放の色味はほぼ同じに見える。
どちらもホワイトバランス AUTO、クリエイティブスタイルをディープにしている。
RX1Rが鉛筆や隣の緑ペンの色を見ると若干明るいように思えるが、色味はほぼ一緒。
ボケ具合も同じように思える。
画角が少し違うので35mmのRX1Rがやや広い。

Batis40/2 F値5.6 RX1R F値5.6
絞り5.6ではピント面の明るさや色味は完全に同じ。
背景のボケ具合はBatis40/2の方が柔らか。
黄色い鉛筆を見ると、RX1Rははっきりしているが、Batis40/2はもうボケている。
より柔らかで美しボケがBatis40/2だ。これは嬉しい。値段の差でしょう。
画角の差がよりはっきりでている。

色味がほぼ同じとわかり舞い上がった気分。
懐かしくいつも求めていた色合いにまた出会えた・・・。
いい色味とボケ具合です、どちらも。

詳しくはホームページ https://artgajuku.xsrv.jp/

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
室内

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

eureka12さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

【操作性】
特に分かりづらいこともなく、届いてから普通に使えるレンズです。
フォーカスリングがゴム製なのはいただけませんがその他は満足です。

【表現力】
ツァイスレンズは初めてですが、
raw現像する前の段階でも、立体感を感じられ、
色味も濃淡が綺麗に表現されており
評判通り取って出しの段階で十分満足のいく仕上がりになります。
その場の空気を切り取ると表現すればよいですかね。
(以前の単焦点レンズはSEL35F18Fを使用していましたが、
可もなく不可もない取って出しで飽きてしまいました。
色ノリも本レンズと比較すると薄かったです)

【携帯性】
α7iiiとの組み合わせですが、
フルサイズとの組み合わせであることを考えれば充分許容範囲です。
というか、この性能を維持してより携帯性を求めるのは
大金を積まない限り or 積んでも難しいのではと思います。

【機能性】
上部のデジタル表示部は基本見ませんが、
所有感を得るのに一役買っているのかもしれません
ファームウェアのアップデートが公開されていますが、
してもしなくてもどちらでも良いと思います。
作例等を見て気になる方はされるのがよいかと。
一個人の使い方として、カメラ性能の評論家や機材オタクではないので
そこまで気にしていません
(玉ボケの形やMTF性能ばかり気にする人に限って大した写真撮らないような...)

【総評】
SEL55F18ZとLoxia2/50、NOKTON40mmF1.2、APO-LANTHAR50mm、
と作例を見比べて悩んだ末本機にしましたが満足のいく買い物が出来ました。
(悩んでいたレンズは今でもどれも素晴らしいと思っています)
気になるのは価格面だけでその他は文句のつけようがありません。
普段使い(ストリートスナップ、ポートレート、CFの名を冠しているだけあって寄ることも可)にはあらゆるシーンで
十分対応できるので、しばらくつけっぱなしになると思います。
(フォクトレンダーの2製品は表現力が本機とは違った表現力に魅力を感じる
+ MFレンズを使ってみたい欲があり、近日購入予定ではあります)

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった15人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ブロンプトン好き♪さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性5
機能性5

?Batis 2/40 CF の再レビューとなります。?sonyゾナー55mmf1.8と?コシナ50mmf2(ライカマウント)との比較になります。


【操作性】
Batis 2/40 CF とsonyゾナー55mmf1.8はAF。AFも中々早いです。コシナ(プラナー)50mmf2は昔ながらのMFレンズ(プラナー構造)、レンズとしてのMFの操作の楽しさはあります。AFの速さにこだわるのならBatis 2/40 CFとsonyゾナー55mmf1.8となるかと思います。じっくり撮りたい派はコシナ?


【表現力】
どれもZeissらしい素晴らしい表現力です!!特徴を下記に記します。

〇?sonyゾナー55mmf1.8⇒写りはZeissらしさが確かにありますが、より現代的な解像度の高さ、及び、少々の「固さ」が目立ちます。解像度の切れからして「神レンズ」とも言われますが、少々面白みに欠ける気がします。色ノリは良く、プラナーには劣るがBatis 2/40 CF より鮮やかかか同程度?かと。

〇?コシナ(プラナー)50mmf2⇒一番色ノリがよく昔ながらのZeissを味わえます。解像度は少し甘いですが、これもかつてのZeissの特徴か。あまり被写体に近寄れません。少々前の設計のせいか、レンズ直径のせいか、解放等で周辺減光あり。(昔ながらの味はあり、そういった面白みが欲しく購入しました)

〇?Batis 2/40 CF ⇒上記、2つの良い部分を含んでいると思います。解像度も高いが、表現は固くない。色ノリはZeissとしては多少地味目の写りですが、逆に味が良く出ています。特に半逆光、影がある部分など味が出やすい。近距離も25cm?あたりまでかなり近寄れるため、ボケを生かした大胆な表現が可能です。またボケもとても柔らかい。画角も40mmで、とても扱いやすいかと思う。55mm、50mmでは使いにくい場面でも使用可能なため、かなり機動力が高い。40mmが標準レンズでよいかと常々思う。
そういった便利な背景もあるものの、やはり写りの面で他の2レンズとは少々異なるエキゾチック?写りをする部分があり自分が多用する理由です。(言葉にできないのが辛い!!)


【携帯性】
どれも軽く、かさばることはない。Batis 2/40 CF は少し太いが問題ない大きさ、軽さだと思う。


【総評】
この3本の中で常用となっているのはBatis 2/40 CFのレンズ、少し遠い撮影も可能だし、マクロ的な使用も可能。これ一本でかなりの役割を果たすことができる。Batis 2/40とSony24-105mmf4もしくはタムロン28mm-70mmf2.8で大抵の場面をカバーしている。
(でもこれら両レンズでは中々、満足できないですね〜、便利だから使用してますが。。。)

やはり、やはりZeiss特有の雰囲気が写真に出るため、本レンズを多用している。本体のα7?の設定は、彩度-1、コントラスト-1くらいで丁度良い。


本レンズには数値では中々表せない部分が特に写真に現れる、近年のZeissの中でも大変秀逸な逸品、一生ものレンズかと思います!!よくこの軽さでこれほど優れたレンズを作れたと、、、時代の変遷をつくづく感じています。今や重レンズ(良質ガラス)=よい描写、とも限らないのですね。他のレンズは手放しても、、、これは手放さないでしょう。

今度、機会があればサンプル写真を載せたいと思います。

是非、皆さんに一度お試しいただきたいレンズです!!
(お店の試写程度では実力がわからないので、、、判定は難しいですが・・)

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった32人(再レビュー後:17人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

20150920さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:185人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
10件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性4
機能性5
当機種近すぎて油はねが心配
当機種このくらいの距離も良い感じ
当機種うちの子

近すぎて油はねが心配

このくらいの距離も良い感じ

うちの子

当機種カフェの子
   

カフェの子

   

今さらですが、再レビューです(絞り以外の…)

【操作性】
フォーカスリングは程よいトルク感で止めたいポイントでしっかり止まります。
リング位置がちょっと手前側過ぎる気もしますが、ここは好みの問題ですね。
フォーカスリミッターもありますが「Full」でも全域で迷いなくフォーカスする為、出番は少ないです。
またスイッチは固いので1年半使用して勝手にずれたことはありません。


【表現力】
50mmを標準とする考えもありますが、スマホの広角に慣れた目には50mmは狭く感じます。
40mmは風景、物撮り、ポートレートなど幅広く対応できる画角でした。
そして最短24cmまで寄れることで表現の幅がかなり広がります。
拙い写真ですが載せておきます…

人やペットを撮る場合、「寄れる」ことの面白さは、被写体と撮影者の関係性が写ることですかね。
望遠での撮影は2者の関係性は薄まりますが、撮影距離が近くなるほど撮影者との間柄が影響すると思います。
カメラマン役のパパ・ママもグッと近づく撮影で写真に爪あとを残しましょう(笑)

動画撮影時はフォーカス以外全ての要素を固定したいので、絞りが動かないようにf2.8以上にしています。


【携帯性】
見た目の印象よりだいぶ軽く、持ち出しが苦になりません。
持ち出し機会を増やす→良い写真への近道! かと思います。


【機能性】
オートフォーカスはa7r2でも十分早いです。
瞳AFは使っていないので分かりません…


【結論】
絞りの件でぶーぶー文句を言いましたが、結局手放さずに使っています。。。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった139人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

HAPPYTOGETHER19××さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
6件
レンズ
1件
1件
その他カメラ関連製品
0件
1件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

半年くらい使用しています。

LCCで海外旅行に行くために購入しました。(荷物7kg制限)

カメラ本体2台、バッテリー類(これは機内持ち込み必須)、身の回り品などをバッグに詰めると、レンズは3本が限界です。
サブカメラのマクロフォーサーズは、望遠ズームと超広角ズームを持って行くことに決定。(この2本はフルサイズでは重過ぎるため)

メインのαFEマウントのレンズは、1本しか選べないという状況で、手持ちの24-70GM一本で検討し、計量してみたところ、
重量オーバーギリギリだったので、軽い単焦点レンズを買うことにしました。

候補はSEL24F14GM、SEL35F14Z、Batis 2/40 CFの3本。

【Batis 2/40 CFを選択した理由】
・50mm に近い画角、F2と明るいのでボケが大きい。 →絞り解放でポトレも撮れる。
・35mmに近い画角で、旅の風景も映し出せる。 →少し絞ればキリっとした風景が撮れる。
・クローズドフォーカスで寄れる。 →マクロ的な写真が撮れる。テーブルフォトに最適!
・有機ELディスプレイの距離計がかっこいい。 →全く使いこなせていない。

【デメリット】
・高い。 →比較対象としたレンズも高いのでデメリットとは言えない。
・絞りが円形ではない。 →解放ではほぼ丸いボケが得られます。
・シーリングがしっかりしすぎて着脱が大変。 →性能とのトレードオフ。
・フードがプラスチック。 →コンクリートに置いたら早速傷が付きました。(単体で注文できると良いなぁ)
・意図せず自動的に絞られる。 →撮影距離が24〜65cmのときf2.8まで絞り込まれる。そこまで寄ると背景を見せる表現は個人的にはしない。

(24mmGM:24mmは広すぎる。35mm:35mmの単焦点はもう少し安く抑えたい)

肝心の写りですが、ツァイスなのでもっと“こってりした色”というのを想像していたのですが、すごく自然な色です。
黒が締まって写り、暗部の階調が潰れず表現できているような気がします。

ボケですが、点光原を入れる夜景等を、絞って撮らなければ問題無し。
(カクカクボケってそんなに気になります?)

AFはとても速く、快適です。

旅行中はほぼα7R3 Batis2/40 CFで撮影していました。
荷物を減らしたいときは、これ一本でも十分だと思います。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

緑のリンゴさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:277人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
23件
42件
デジタル一眼カメラ
1件
16件
スマートフォン
1件
15件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性3
機能性4

- もっと安ければ神レンズと言われてもおかしくない出来栄え。
- 360gで軽い!でも見た目は大きい。
- AFは十分速い→瞳AFはまだ未検証
- ある意味で半端な焦点距離

表現力
解像感は凄まじく開放から気にせず使えるが、
40mmでF2だからとりあえずボカしたいレンズではない。
プラナーと比べて線は細い緻密さがあり、
シャドウの密度が高くアンダー気味の方が質感が出やすい。
歪みはほぼ感じない。薄い膜を取ったようなヌケ。
自然なボケと線は細めだけどコントラストが高いから
立体感を出しやすい。
詳しくはブログで。。
https://yoshi-hisa.hatenadiary.com/entry/2019/10/27/005704
最小限の装備の人には良いが、沢山レンズ持っているor欲しい人には半端な距離で向かないかも。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

S.Miuraさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:81人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性4
機能性5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

α7?で使用しています。

35?の画角が個人的に好みなのですが、50?と違ってE-mount用の選択肢が少なく、とりあえずということでニコンのMF(アダプター経由)やSAMYANGのAF35?を使っていました。
どちらもコンパクトなのはよいのですが、前者は周辺減光が許容範囲を超えていたこと、後者は色味が安っぽく色収差も目に付くため、もう少しハイレベルなレンズを物色していました。
ソニー純正のディスタゴンは、ヤシコン同様大きく重く、自分としてはシグマのArtシリーズ並の手に余る大きさ故に選択肢から除外。
望遠系でなければ必ずしもAFである必要性を感じないので、ツァイスのLoxiaが有力候補でした。
Loxiaは構成がビオゴンで、歪みがないということも魅力でした(ディスタゴンは現行製品でも構図によっては歪みを感じます)。
仕事で簡単な取材ブツ撮りに使うので、本レンズが発売されるまでほぼ購入を決めていました。

Batisシリーズは25?を所有していて、解像度が抜群というわけではないけれど、AFが際だって優秀で、躯体の太さとは裏腹にかなり軽量なことから重宝していました。
40?発売のニュースを聞いてLoxiaと比較検討していましたが、品薄だったため実際の購入まで半年以上待ちました。
MFで構わないとは言っても、常用画角ですのでAFが優秀ならあるに越したことはありません。

25?を使っているため、使用感は想像の範囲で大きさも同様。
見た目は大柄ですが、とにかく軽量なので、嵩張ることに目を瞑れば持ち出すのに躊躇しません。
画質も25?と同じレベル。
凄まじい解像度…ということはありませんが、エントリークラスのレンズやオールドレンズと比べれば描写性能は高く、各収差や逆光特性に気になるような欠点はありません。
極めて使いやすいレンズだと思います。
40?という画角は、言うまでもなく35?と50?の中間で、ある意味中途半端なのですが、単焦点を使い慣れている方ならば自分の立ち位置を工夫すればユーティリティは高いと言えるのではないでしょうか。

本レンズ購入の決め手は最短撮影距離。
50?以上ではマクロレンズを多用していることもあり、24?という最短撮影距離は魅力です。
他の方のレビューでも記されている通り、発売当初から近接撮影では絞りが自動的に変動することが言われていますが
EXIFデータの正確性や操作に対する信頼性はともかく、実用上問題ないと判断しています。
マクロレンズの開放F値が概ね2.8なのは、実際の被写界深度からすれば1.4クラスにもかかわらず、近接撮影時に暗くなることを踏まえての表示設定だということを思えば、「多少離れればF2で使えますよ」ということの方が個人的にはありがたいです。
これはあくまで個人の価値基準の問題なので、メーカー表示の信憑性についてどう思うかのコメントは控えます。

50?と決定的に異なるのは、画角的に同じ開放F値ならばボケの量が少ないことで、寄れば前記通り自動的にF2.8まで絞られる(距離によってF2〜2.8の間で自動設定)ため、開放でボカすような撮り方には向かないと思います。
その意味ではAFの正確さを活かして、細かい事は気にせずバンバン撮るスナップに適したレンズという感想です(その割には高価格ですが)。
基本的に高コントラストで色味も派手目。特にシャドウ部はコッテリ系と感じ、コシナ製ツァイスのような情緒豊かな階調表現とは少し性格が異なる、という印象があります。
ツァイスのHPでは「新時代の万能レンズ」と謳っていますが、私もその通りのレンズかなと。
広角〜標準系のレンズを常用していて、ズームでは物足りない、という向きには、写りはそこそこハイレベル、軽量でAF優秀というところに価値を見いだせるのではないでしょうか。
逆に中途半端な画角を含めて、ガチガチな高画質や高度な作品性を求めるような方ならば、必ずしもベストマッチと言えないかもしれません。
実際自分も「これはちゃんと撮りたい」と思うような場面では(ウデは棚に上げておいて)、Sonnarの55/1.8を選びます。
こちらは全く寄れないので万能とはいえませんが、階調表現は一枚上手だと思っています。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
報道
その他

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

〜赤い自転車〜さん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:817人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
1062件
レンズ
9件
43件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
23件
もっと見る
満足度3
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5
当機種接近しての撮影は素晴らしい。手放して後悔?また、買い直すかもしれません。
当機種
当機種

接近しての撮影は素晴らしい。手放して後悔?また、買い直すかもしれません。

当機種65cm以下の距離では自動で絞り込まれ(F2→F2,8)、丸ボケになりません。
   

65cm以下の距離では自動で絞り込まれ(F2→F2,8)、丸ボケになりません。

   

このレンズ、無限遠を除いて、絞り開放設定でも自動で絞り込まれる仕様でした。
マニュアル露出で撮影しても勝手に絞りを絞ってしまう怪仕様?

おそらくは、各種レビューサイトにおいて、絞り開放時の解像度などが良いレンズほど高く評価されることへの対策であったのかなと思います。

少し絞った状態であれば、解像度などが良くなることは当たり前。
秘匿してやってはいけない反則技のように感じております。

【操作性】
特に難しいことはなく、シンプル。
マニュアルフォーカスを含め良好な操作性だと思います。

【表現力】
特にマクロ域、近接撮影域は、素晴らしいと思いました。
また、ツァイスの非球面レンズを採用したレンズは、玉ねぎボケが目立つ傾向があるように思いますが、このレンズは比較的に軽微だと思います。

ファームアップ後も残る近接撮影での絞り込み仕様。
近接撮影で光量が低下し絞りを開けたくなるところ、逆に絞られ、更に光量が低下する仕様・・・
この点は、マクロ域での画質、徹底重視ということなんでしょうね。

【携帯性】
十分に小型軽量だと思います。
(大きさの割に軽く感じるレンズ)

【機能性】
最短撮影距離が短く便利なレンズです。
オートファーカスも普通に速く問題なし。

【総評】
このレンズ、ニコンの最新鋭Zレンズに比べてもMTF曲線など見劣りせず、最短撮影距離も短く、小型軽量で便利なレンズということで購入しました。
まさか、絞り開放での撮影が不能の仕様でもって、解像度などを向上させていたとは思いませんでした。

重要な点を秘匿していたメーカーの姿勢については、とても残念に感じています。

批判を受け実施されたファームアップによって、65cm以上の距離では絞り開放がちゃんと使えるようになりました。
しかし、そのことによって解像度や収差などのレンズ性能は低下し、本来の性能になっているはずです。

ニコンのZレンズと比べると・・・

40mmという画角、慣れ親しんだ35mmや50mmに比べて私には使いにくかったこともあり、ソニー純正の35mmツァイスの購入原資として手放すことにしました。

PS:
ツァイス、Loxia21mmについても、絞り開放では撮影できない疑いがあります。
少なくとも最短距離での撮影時には丸ボケになりません(涙)
(21mm、素晴らしいレンズで手放す予定はありません!)

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mastacembelusさん

  • レビュー投稿数:69件
  • 累計支持数:336人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
17件
スマートフォン
3件
14件
レンズ
12件
4件
もっと見る
満足度5
操作性3
表現力5
携帯性5
機能性3
当機種階調の良さが伝われば
   

階調の良さが伝われば

   

R1/5/15追記
夕日を水辺で撮ったものを作例として上げました。
どこまで伝わるかはわかりませんが、階調の出方の参考になれば。




α7?で運用しています。

【操作性】
フォーカス範囲の切り替えスイッチがありますが、現状使用しておらずそちらは無評価。
フォーカスリングの位置がもう少し前の方が私には操作しやすいです。

【表現力】
どちらかと言えばコッテリ描写で、微妙なトーンもきっちり再現されていると感じます。

【携帯性】
重量はそこまででもないかなと思いますが、まあまあ太さは感じます。
Endurance HGにて運用しているのでそこまで困りませんが。

【機能性】
フォーカスリングをゆっくり回すとかなり細かいピント調節ができる印象です。
しかし逆にすばやく動かしても、そこまで速くフォーカスが移動しない点がやや不満。
どちらかといえば近接撮影に重きを置いていると感じました。

AFはまあそれなり程度、遠景と近景で割と大雑把にピントの移動をするときなどで使用するぐらい。あまり使わないのでその程度の印象です。

【総評】
個人的にトーンの出方が素晴らしいと感じ、それを生かせると幸せになります。(モノクロとか)
撮ってて楽しいは大正義なのでツァイスレンズは止められません。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった4人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yuki0316さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
2件
もっと見る
満足度1
操作性無評価
表現力無評価
携帯性無評価
機能性無評価

ピント位置を近くするにつれて絞りが閉じて行くので、薄暗い場所などで近くの物を撮る際F2の明るさで撮影する事ができません、、。

Batis 2/40は CFは自分の撮りたい絞り値で撮影する事ができないレンズです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった35

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hiro*さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:482人
  • ファン数:26人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
2088件
レンズ
12件
504件
デジタルカメラ
0件
32件
もっと見る
満足度5
操作性3
表現力5
携帯性5
機能性5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

バティスは、25、85に続く3本目です。
ソニーのツァイス55も持っています。

40が加わって、個人的には、ソニー単焦点レンズ群完成です♪

大山散歩してきました。作品性とか特に考えていません・・・。
お茶と、お菓子と、湯豆腐をたべながらの手持ち撮影です・・・。
RAWで撮影してますが、無補正で、現像投稿です。

バティスシリーズは総じてこんな感じ、色が濃くて、黒が締まります。
明らかにほかのレンズと違う発色をします。個人的には好きです♪

画質はいうまでもなく、良いです。

重さは、昔のレンズと比べると重くなっていますが、ギリですかね・・・。
個人的には、性能を多少犠牲にしても、小さいのもありかと思うのですが。
性能が良いので仕方ない。

タイトルにも買いましたが、CF、クローズドフォーカスは注意が必要です。
何が注意が必要かというと、ピントの位置で絞りが変わります。

問題点1 丸ボケは無限遠の時しか出ない。
問題点2 マニュアル露出で撮影している時、ピント位置が変わると露出が変わる・・・。

了解して買った方が良いです。

良い点1 CFなので、すごい接写が出来ます
良い点2 AFもそれほど遅くないです。げきはやではないですが、そこそこ早いぐらいですね。
良い点3 大の利点は、やはり隅々までの高画質と、絞り込んでも、回折の影響が少ない(高画質)点かとお思います。

若干、特殊なレンズの部類なのかも?

参考になった30人(再レビュー後:30人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Batis 2/40 CFのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Batis 2/40 CF
カールツァイス

Batis 2/40 CF

最安価格(税込):¥159,818発売日:2018年11月22日 価格.comの安さの理由は?

Batis 2/40 CFをお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001106985/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14