以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001092382/より取得しました。


FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM レビュー・評価

2018年10月26日 発売

FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM

  • 35mmフルサイズのカメラ「α Eマウント」対応のプロユース向け単焦点レンズ。開放F値1.4からの高解像とやわらかく自然なボケ描写を実現する。
  • 超高度非球面XA レンズ2枚とEDガラス3枚を採用。新規光学設計により、広角レンズで目立ちやすい像面湾曲や諸収差を良好に補正する。
  • 高速・高精度かつ静粛なAF性能に加えて、高い携行性を備える。αだけでなく、ソニー製APS-Cセンサー搭載のミラーレス一眼カメラにも装着可能。
最安価格(税込):

¥157,667

(前週比:-1,132円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥157,667

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥127,600 (12製品)


価格帯:¥157,667¥206,800 (42店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

店頭参考価格帯:¥157,694 〜 ¥166,000 (全国3店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:24mm 最大径x長さ:75.4x92.4mm 重量:445g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのスペック・仕様

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMの価格比較
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMの中古価格比較
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMの買取価格
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMの店頭購入
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのスペック・仕様
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのレビュー
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのクチコミ
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMの画像・動画
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのピックアップリスト
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのオークション

FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMSONY

最安価格(税込):¥157,667 (前週比:-1,132円↓) 発売日:2018年10月26日

  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMの価格比較
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMの中古価格比較
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMの買取価格
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMの店頭購入
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのスペック・仕様
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのレビュー
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのクチコミ
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMの画像・動画
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのピックアップリスト
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのオークション

FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.80
(カテゴリ平均:4.58
レビュー投稿数:57人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.91 4.52 32位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.77 4.51 142位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.83 4.27 74位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.74 4.34 73位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

青空金魚さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

印象的なのは黒々として見える前玉。レンズのフチに墨塗りされているのがよくわかります。

24mmの広角レンズなので引きが取れない室内撮影でも便利。F1.4なのでシャッター速度も稼ぎやすく、人物やペットなどの撮影もラク。Gマスターだけのことはあってボケもきれい。無駄に絞り開放で撮りまくってしまいます。

F1.4という大口径レンズにしては小型軽量。近頃はカメラのAFが優秀なので薄いピント面でも高確率で合焦してくれるので気軽に使えます。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

mouse0216さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
当機種
当機種
 

 

【操作性】何も難しいことはありません。

【表現力】絞り開放から切れ味の良い描写です。ボケもきれいです。

【携帯性】小型軽量で旅行には必ず持っていくレンズです。

【機能性】AF精度はほぼ完璧です。F1.4が使えるので夜の街を気軽に撮影できピントも外しません。

【総評】絞り開放からしっかり使え、価格も安く大変満足しています。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

寝巻きDE COOKINGさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
14件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
ネットワークカメラ・防犯カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
機種不明
 

 

動画も写真もバッチリなGMレンズ
GMの中では安価な部類で、おすすめです!
他の動画写真の作例こちらに記載しています!

https://sonopiko.com/gadget/camera/fe24mmf14gm-review/


【操作性】
ボタン類はすべでついているので操作性に不満はありません。
AFMF切り替え、絞りリング、フォーカスホールドなど

【表現力】
広角レンズですがさすがGMレンズという事でボケが美しいです。
評判の高さを実感できるレンズです。

【携帯性】
ズームレンズよりもコンパクトで軽量なので気軽に持ち出せます!
携帯性に不満なし

【機能性】
AFもバッチリ動作します!
ちなに瞳をとらえてくれるので動画も余裕でいけます!

【総評】
GMレンズの中では比較的安価な部類のレンズですが大満足のレンズです!
単焦点レンズ好きにはおすすめです

レベル
アマチュア

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

座して半畳寝てニ畳さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:182人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
18件
レンズ
12件
2件
スマートフォン
3件
3件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5

【操作性】

慣れてしまうと絞りリングがとにかく便利です。

【表現力】

開放から、ピントの合っている面はかなり解像感があり、少し絞ると更に良くなる印象。
色乗りも、20mmf1.8Gと比べて良いと感じます。

【携帯性】

f1.4とはいえ、単焦点レンズですからこれくらいの大きさ、軽さは普通に感じます。

【機能性】

スッとピントが合って、子供の変な動きにもしっかりついて行きます。

【総評】

FE28mmを主に写真、FE20mmGを主に動画、と使い分けていたのですが、24mmならいいとこ取りできるのでは?と考えました。 f1.4のレンズは15年位前に、シグマの30mmf1.4を購入して以来で、当時はとにかくピント合わせがシビアで、全く使いこなせず手放しました。

それ以来、f1.4のレンズは見向きもしなかったのですが、GMレンズの中ではお安く入手出来ること、SONYのAFが信用できたので、思い切って購入しました。

 まず写真の色乗りに驚きました。 設定を、ビビットにしても反対色があることで、質感、階調が残るので、jpgでも色調補正出来ると感じました。

 イルミネーションの撮影時、子供はじっとしていないので、シャッタースピードを少し上げるか考え、
イルミネーションの撮影とはいえ、夜にシャッタースピードを上げて撮影しようと思えた事に驚きました。最新のカメラとレンズは下手くそな撮影者には大変ありがたいです。


結果としては、今までのレンズ体制に慣れてしまった為か、写真では少し広く感じ、アクティブモードを使用した動画撮影では、少し狭く感じてしまいました。

皆それぞれ魅力があり、更に悩ましいことになりましたが、金銭的な理由から泣く泣く28mmは売却し、
現在は24mmGMと20mmGの二本体制です。(24-240mmも所持)

24mmが使えるレンズは多数有りますので、とりわけお勧め出来るレンズではありません。
しかし、子供や家族を撮影していると、ついつい近づいてしまう、私のようなへっぽこカメラマンには、この24mmの様な、「明るく寄れる広角レンズ」は使いやすいと感じられるはずです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
室内

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

バニラのマカロンさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:71人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性4

35f14gmの後にこちらの24gmを手に入れました。
比較して感じるのは収差が残っているからこその柔らかさや引き込まれる何か、芸術性のようなものをこのレンズは持っているなということ。
パープルフリンジは出るし、解像感も50gmや35gmには今一歩及びません。(とは言えこれより解像する24mmを知りませんが)シャドーのコントラストが高い割に明るい部分は軟調だったり、欠点としてして指摘出来る部分は沢山あります。AFも1635Gのような爆速と比較するとやや遅いです。色も35gmほど正確ではないです。
私の目にはそれらの欠点が、何とも言えない美しさや魅力に繋がっていると感じられます。
とにかく絵が美しい、そして何度見ても飽きない。
作品性があると思います。
よくぞこのバランスで出してくれたなと開発者のセンスを感じるレンズです。
最高。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった32

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

narrow98さん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:339人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
596件
デジタルカメラ
4件
88件
レンズ
18件
59件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

天体写真には、絞っても周辺収差が補正困難で20mm1.8が良い。
短時間、固定星影写真では、画角が良いのと、明るさで、短時間に出来、以前より星が動かない。

星影写真ではやや暗めに撮影し、星が基本的に白になる所まで露出を上げてます。
以前のキャノン24mm1.4では撮れない写真に満足してます。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mohikanさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
78件
デジタル一眼カメラ
1件
56件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
21件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5

a7cにつけっぱなしです。
単焦点は不便だと思っていましたが逆でした。
24?で統一した画角を旅行で撮影して、帰って編集すると実にわかりやすい。

ボケも表側力も文句なし、
その場の空気感も閉じ込めてくれます。
スマホにはまだまだ無理な再現なんでしょうね。
完成度高いと思っていたスマホのカメラは使わなくなりました。

やはり、カメラは本体も大切ですが、
レンズなんだなと思わせてくれるレンズです。

〇付けっぱなしで航空ショーに行ってきました。
https://youtu.be/IDOzdeQ0-A4
〇幸福駅行ってきました。
https://youtu.be/sppIFxSoptI
〇キャンプ行ってきました
https://youtu.be/ZUP5E5AEe5s

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった33人(再レビュー後:17人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

全然チケットが取れないさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
2件
1件
スピーカー
2件
0件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性4
機能性4

【操作性】
ボタンやスイッチが多いレンズもありますけど
こちらはAF/MF、ボタン、カリカリON/OFF
フォーカスと絞りリングが装備されていて、シンプルでいいですね

DDSSMでの駆動だと思いますが
最近のレンズやXDLM式のレンズと比べると、AFの速度がのんびりというか、高級感があるというか遅いというかしっとり動くというか、ちょっと違いますね(遅い)
音は静かで、全然聞こえないです

【表現力】
他の方と同じです
ぼくの腕では十分以上あると思います

【携帯性】
軽い部類に入ると思います
FE1.8 20mm G も持っていますが、ほとんど一緒ですかね

【機能性】
絞りリング、MFリング(ちょっと軽いかな?) ともに適度な重さがあっていい感じです
購入してから気がついたのですが
・上部のロゴは削り出し?というかプリントとかではなくて高級感あり
・絞りの数字もプリントではなくて、削ってありますね
・本体はプラスチックだと思いますが、梨地のような感じで、指紋などつかずさらさらしていて高級感あります
(sigmaのように金属ではないですね)
・フードのSonyロゴは上に来ます
・フードの裏柄にフェルト?のような布が貼り付けてあり、反射を防いでいるようです Gレンズは違いますね
・フードはロックボタンがあるので、取り外しが簡単です
・FE1.8 20mm Gはレンズ単体の状態で振ると、中身がカタコト動きますが、こちらは動かないですね
・付属してくるレンズバックが凝った作りで感動しました

【総評】
マウントのオレンジ色のリングとオレンジ色のGMロゴが最高にかっこいいです
GM系で、発売から5年くらい経過して価格もこなれてきているのではないでしょうか(十分高いですが)

A7M4で使用していますが、APSCやデジタルズームなど使って楽しめています
TAMRON28−75G2は手放してしまい、結局手元には単焦点だけが残りました




レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takeyan11さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:109人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
8件
ホームシアター スピーカー
1件
12件
デジタル一眼カメラ
3件
6件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

【操作性】
発売して時間が経っていますが、現在出てるGMレンズらと同じ絞りリングが付いており、古くささは感じません。

【表現力】
広角でもボケる表現ができます。

【携帯性】
とても軽く、夜まで撮影するかなぁって時は間違いなくバッグの中です

【総評】
1635や2470内の焦点距離で正直出番は減りましたが、解像度がかなり高いので同じ24ならこちらで撮りたくなる時があります。
※ただ最近の1635PZや2470?もズームなのに解像度ハンパないですね。

個人的にはお子様がいる方にオススメします
お子様からそこまで離れず撮れるのと暗い所にも強い。動画の画角としても最適です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RIN__TAさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5
当機種
   

   

重量に納得の機能性、優れたボケ感に驚きです
登山の夜景撮影に使ってF値1.4は必要なかった
けど

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

えこりんむらさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
10件
レンズ
4件
2件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性4

このレンズの素晴らしい所は、何といっても動画を撮影するとエモーショナルな雰囲気で撮影できることだと思います。開放気味に撮影した場合。
また、F1.4なので絞っても余裕があるので、室内の暗めなシーンでも綺麗に撮影することができます。
自分の使っているカメラがα7S3なので、余計に暗所での撮影で抜群の綺麗さが際立ちます。

自分は動画でメインに使用しているので、
とくにピントが合っている所から周りのボケまでのとろけるような美しいボケ感にうっとりします。

室内や暗い所での、パンフォーカスでも綺麗な写りをしてくれます。

SEL24F14GMレンズをα7S3に付けて撮影した動画がありますので、もしよければ参考にしていただければと思います。
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=xguOTE59SK4

※上の動画は、前半の自然散策シーンの大部分をSEL24F14GMで撮影しています。
一部、TAMRONのレンズのシーンもあります。また、後半の料理シーンはEOSでの撮影になっています。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぽむぽむ太郎さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:216人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
6件
5件
デジタル一眼カメラ
2件
6件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

α7?用の広角単玉として購入しました。

各社の広角ズームなども比較検討し、やはり単焦点の開放 F値が後で絶対に欲しくなると思い、後にズームレンズも買う予定でまず当レンズを買いました。

結果、やはり F1.4から出てくる画は段違いで美しいです。
パースが効きながらボケる背景はズームレンズの F2.8には無い表現が可能で、開放でも中央の画質には本当に感動します。周辺減光はもちろんしますが、スナップやポートレートだとむしろ後から周辺減光させるので、全く気になりません。加えて、色乗りがサードパーティor Gレンズとは比べ物にならない程良いです。普段なかなかイメージ通りにならない場合の現像設定でも、このレンズで撮った写真は思い通りの仕上がりになります。
ズームレンズが単焦点に引けを取らない時代と言うのが悪い冗談に聞こえます。
明るさ、解像度、立体感、全てにおいてズームレンズとは全く別物です。


【操作性】
絞りリング、AF/MF切り替えと、充実しており問題ないです。

【表現力】
これは先述の通り、抜群です。撮っていて感動を覚えます。
【携帯性】
軽すぎない気持ち良いバランスです。
【機能性】
AFもほぼ狙った場所から迷いません。

【総評】
ズームレンズ、もしくは20mm単焦点と比較されている場合、このレンズは全くの別物です。
クライアントワークで時間がシビアなコンディションの場合はズームがいいです。
レンズ交換の時間をもらえるような信頼されていらっしゃるフォトグラファーの方は迷わず単焦点がいいと思います。
自撮りをする場合は20mmがいいです。

それ以外の場合は、間違いなくこのレンズがお勧めです。

レベル
プロ
主な被写体
人物
室内
スポーツ

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nkkuraさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:142人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
1件
2件
スマートフォン
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性4
機種不明
機種不明
当機種

当機種
   

   

【表現力】焦点距離24mmで開放F値1.4。広角レンズの特性を活かしてパンフォーカスな表現はもちろん可能だし、絞りを開放気味にしてボケを出すことも可能。ダイナミックレンジも広くて、撮影の自由度は高いと言える。室内でのポートレート撮影でも試したが、標準レンズや中望遠レンズよりもやはり歪みは大きめにはなるが、構図次第で何とかなりそう。

【携帯性】Gマスターレンズの中では最小で最軽量の位置付け。α7シリーズのコンパクト筐体とのバランスも良い。カメラと合わせた重量としては約1kg程度収まるので携帯性も良いと言える。

【機能性】
絞りリング、ピントリング、操作ボタンが付属。リングの動きも滑らかで特に問題は無い。

【総評】
ソニーらしいコンパクトなサイズでありながら、解像度も高く、それでいてボケを活かした表現も出来る優れたレンズだと言える。これからも使いこんでいきたい。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kotaro_Studioさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5
機種不明
機種不明
 

 

16-35GMと最後まで悩み購入した広角レンズ。
動画制作用途としては素晴らしい出来栄えです。
広角フォトとしては他の選択肢もありそうですが、このレンズでしか出せない描写というのがあるのも事実。
1.4の開放は魅力的には見えるが、実際1.8あたりが実用範囲かなと思います。
1.8あたりからこのレンズの性能が一気に爆発するイメージでした。

どうしても風景写真に意識がいってしまい、実際ポートレート撮影には不向きですが、工夫すれば面白い構図で撮影できるかも。
ポートレートの作例少ないですが掲載します。
結構寄れるのもポイントです。
GMレンズなので仕方ないですがもう少しお値段を頑張ってもらうと『あえてこのレンズを選ぶ』理由になりますので、このレンズの素晴らしさがもっと多くの人に広まるのかなと思いました。

価格落ち着いてきてはいますが初期のお値段ではどうしても他の選択肢に目移りしてしまいます。

レンズのクオリティー自体は申し分のない最高クオリティーです。

舞台やコンサートなどの固定カメラ用レンズとしては最高です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hirorohnさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:189人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
9件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
機種不明
   

   

0歳の子供撮り用途で購入。普段使用するレンズはfe55mm f1.8、fe24mm f1.4GM、tamron70-180 f2.8、fe135mm f1.8 GMです。過去にtamron28-75 f2.8 G1、fe35mm f1.8の使用経験あります(画質に不満があり売却済)。
本体はa7iiiを使用しております。基本撮って出しのユーザーです。

【操作性】
★5です。特に難しい操作はありません。

【表現力】
★5.5です。
中心ー周辺まで開放から素晴らしい解像感です。かなり広角な画角の割には、f1.4なので被写体に寄ればかなりボケをつくれます。しかも後ろボケが中々クリーミーでいい感じ。ただし木々等の線の多い背景は苦手な印象です。室内の背景なら問題なし。他のGMレンズのレビューでも多々見かけますが、背景と被写体が不自然に分離することがあります。俯瞰で撮ると首と体が分離することも…。f1.4開放ではなくf1.8ーf2.2くらいがちょうど良さげ。
また、あまり触れられてませんがこのレンズ発色がとても良いんです。落ち着いた優しげな色を出してくれます。人肌の色も最高。発色の美しさは使用したレンズの中ではfe55mm f1.8とこの24mm GMが抜きん出ています。(当然ですが色味関連の設定は全て揃えた上での評価です)
さらに褒めるべき点があって、明暗差の激しいシーンに非常に強いです。例えば日中の室内の窓際にいる子供を撮るシーン。光と影をダイナミックレンジの中にちゃんと階調性を保って写し撮ってくれます。手持ちのレンズでこれをそつなくこなしてくれるのはこの24mm GMと55mm f1.8 だけでした。(rawで現像前提の使い方ですとまた話は別ですが。)

【携帯性】
★5.5くらいです。このレンズ最大の特徴です。f1.4で重量400g台、これは驚異的な携帯性だと思います。家撮りはもちろん外出時に常時携帯しても首の負荷が気になりません。子供と公園にいくのに気軽に持っていけてます。

【機能性】
★5です。AFは爆速まではいきませんが高速の部類だと思います。動きまわる子供でもAF精度含め問題なし。

【総評】
★5.5くらいです。f1.4で暗所でも撮れる・室内でもシャッタースピード稼げる、軽量で持ち出し頻度高い、apscクロップで35mm画角となり使いやすい、高速AFである、解像感も発色も素晴らしい。とんでもない汎用性の高さです、例えるならあの機動戦士のようです。
もし一本だけレンズ残すことになったらば、この24mm f1.4 gmを残すと思います。そのくらいに汎用性が素晴らしい。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった11人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM
SONY

FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM

最安価格(税込):¥157,667発売日:2018年10月26日 価格.comの安さの理由は?

FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001092382/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14