以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001086545/RevRate=2,4/より取得しました。


EOS R ボディ レビュー・評価

2018年10月25日 発売

EOS R ボディ

  • 新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用した、約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載ミラーレス一眼。
  • 「RFレンズ」との組み合わせにより、高画質で表現力豊かな撮影が可能。マウントアダプター(別売り)を装着すれば、従来のEFレンズやEF-Sレンズが使用できる。
  • 視野率約100%の高精細な電子ビューファインダー(EVF)を内蔵し、背面モニターはバリアングル式の3.15型液晶を備えている。
EOS R ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥248,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥256,112

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥144,400 (45製品)


価格帯:¥248,000¥380,000 (7店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:3170万画素(総画素)/3030万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:580g EOS R ボディのスペック・仕様

<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R ボディの価格比較
  • EOS R ボディの中古価格比較
  • EOS R ボディの買取価格
  • EOS R ボディの店頭購入
  • EOS R ボディのスペック・仕様
  • EOS R ボディの純正オプション
  • EOS R ボディのレビュー
  • EOS R ボディのクチコミ
  • EOS R ボディの画像・動画
  • EOS R ボディのピックアップリスト
  • EOS R ボディのオークション

EOS R ボディCANON

最安価格(税込):¥248,000 (前週比:±0 ) 発売日:2018年10月25日

  • EOS R ボディの価格比較
  • EOS R ボディの中古価格比較
  • EOS R ボディの買取価格
  • EOS R ボディの店頭購入
  • EOS R ボディのスペック・仕様
  • EOS R ボディの純正オプション
  • EOS R ボディのレビュー
  • EOS R ボディのクチコミ
  • EOS R ボディの画像・動画
  • EOS R ボディのピックアップリスト
  • EOS R ボディのオークション

満足度:4.30
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:211人 (モニタ:1人 試用:7人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.42 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.64 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.88 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.50 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.12 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.92 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.63 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.60 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS R ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
モニタレビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ナチュラルボーン・バイキンマンさん

  • レビュー投稿数:123件
  • 累計支持数:469人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

純正インク・インクカートリッジ
10件
0件
レンズ
8件
0件
カメラバッグ・リュック
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

サブ機の5D?を入れ替えるために購入
メインはR5

2台を使用してイベント撮影しましたが
レスポンスも悪くなく、カスタマイズすれば操作性も悪くなかったです
ただ、とっさの時に少し弱い気がしました
画質もレタッチの時、2台の間に違和感をあまり感じなかったので
サブ機として今後も活躍してくれそうな安心感があります

ボディはコンパクトで軽いので移動が楽になりました

マルチコントローラー付きでダブルスロットなら完璧なカメラでしたね

このクオリティで中古市場では安く売られているので相当コスパ高いです

レベル
プロ
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

オールドデジカメ好きさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性3
液晶5
ホールド感4

【デザイン】EOS Rシリーズの中では角張ったデザインで、個人的に好み。

【画質】繊細で5Dmark?と同じ傾向。精細過ぎてカリカリしすぎないところが良い。

【操作性】これまでの流れから慣れが必要だが、特に問題なし。

【バッテリー】ミラーレスの中では良いほうだと思う。

【携帯性】単焦点レンズを付けると、コンデジ感覚で使える。

【機能性】充分だと思う。

【液晶】精細で発色良くキレイ。

【ホールド感】私は手が大きいので若干指が余るが、サイズからいけばこんなものかな?

【総評】ミラーレス一眼は日進月歩で進化しているが、純粋に写真を楽しむには充分過ぎる性能。R初号機ということで操作性やレスポンス等で見劣りする部分や冒険した部分もあるが、それ以上に質感や画質の良さ、価格バリューが高くて満足。まだまだ一線で使えるカメラ。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった11人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミランミュニックさん

  • レビュー投稿数:164件
  • 累計支持数:1020人
  • ファン数:7人
満足度4
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

当機種川越中院、島崎藤村が母親のために作った茶室の窓を撮影しました
当機種川越中院、島崎藤村の母親のために作った茶室の窓を撮影しました
 

川越中院、島崎藤村が母親のために作った茶室の窓を撮影しました

川越中院、島崎藤村の母親のために作った茶室の窓を撮影しました

 

キヤノンのミラレースカメラを使った経験が無く、借用して利用できる機会をいただいて、このボディと広角ズームと望遠ズームをお試しで使ってみました。

それぞれのメーカーの特性もあって、ちょっとした操作上の違いに慣れるのにちょっと違和感がありました。

しかし、慣れてしまうと個々の会社のこだわりを感じて使い易いと思ってしまいますね。

このボディの操作のありかたっていうのは、ある操作をしてさらに深く操作するというとその続きで操作ができるってことですかね?

今は手元にボディが無いので確認できませんが、露出補正などもまずはシャッターボタンを半押しをしたから、露出補正ができます。

この辺がニコンやソニーのボディとは違うところですかね?

まあ、慣れるとどうってことはないのでしょう。

今回試したレンズは、RF24-70mm F2.8 L IS USMと格安望遠のRF100-400mm F5.6-8 IS USMです。

前者のレンズはさすがのレンズで使い勝手はバッチリでした。後者については、ややAFがもたつく感じがしました。特性を知ってから使うと良いかも知れません。

作例は私の在住している、埼玉県川越でのお試しです。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

spriggan5884kさん

  • レビュー投稿数:87件
  • 累計支持数:536人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
22件
50件
デジタル一眼カメラ
8件
15件
デジタルカメラ
14件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性2
機能性4
液晶4
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

【デザイン】
大口径のRFマウントとレンズのバランスが良いです。RF24-105F4をメインに使っていましたが、そのバランスも良いです。

【画質】
ボケが大きく欲しいシーンでフルサイズはかなり良いと思います。

【操作性】
ボタンカスタムで画角やクロップがボタン登録できないなど、R5ではできることが出来ないのが少し辛いです。

【バッテリー】
大型バッテリーだとは思うのですが、あまり持つ感じはしません。α6600のバッテリーは大変良く持ちましたが、それと比べると倍の速度で消費している感じです。APS-Cとフルサイズの差でしょうか。予備バッテリーの購入を考えています。

【携帯性】
結構大きいので携帯性は良くないです。しかし、気になりません。大きくてもいいのです。

【機能性】
SONYと比べると不満点がいくつかあります。絞りについては絞りボタンを押さないとわからない点であったり、サーボAFがややうるさいです。ピント合わせの静粛性はSONYが上だと思いますし、瞳AFの制度もSONYのほうが優れていいる気がします。

【液晶モニター&ファインダー】
モニターは充分に綺麗です。それよりもファインダーが本当に綺麗で範囲も広くて最高です。α6600との比較ですが、買い替えして良かったと思う点です。

【ホールド感】
ボディが大きいので全く困りません。しっかりとホールドできます。

【総評】
SONYと比較してですが、AFの静粛性やクリエイティブスタイルなど思い切った表現ははSONYがいいと思います。動画の性能もSONYが良いです。しかし、スチルではキャノンも魅力的です。大型マウントとRFレンズのバランスもいいと思いますし、SONYにはない魅力があります。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった15人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

New F-1さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:367人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
10件
3件
レンズ
5件
0件
プリメインアンプ
0件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン1
画質3
操作性2
バッテリー1
携帯性2
機能性2
液晶2
ホールド感2

【デザイン】手抜きが感じられる。

【画質】良くも悪くも近頃のキヤノンクオリティ、高感度性能は悪い。

【操作性】スムーズじゃない、あまり良くはない。

【バッテリー】悪い。

【携帯性】普通、特別良くはない。

【機能性】電子ファインダーはおまけだと思って割り切って使えば問題なし。ファインダー多用する使い方するならR3かミラーレスは諦めた方がいい。

【液晶】ファインダーがお粗末なミラーレスなのだからここだけはもう少し力を入れて欲しかった。ここだけでも改善してくれれば。

【ホールド感】良くはない。

【総評】最初の本格ミラーレス一眼なので少しは目瞑るが、取り敢えず中途半端な機能、性能で出しました感がある。
RF50と85のF1.2 Lを使うためだけに所有しているが、カメラ単体としては不満だらけ。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

satorusaさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:160人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
11件
9件
デジタル一眼カメラ
3件
1件
防湿庫
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー2
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感3

【デザイン】キヤノンのカメラという感じ

【画質】5Dmark?のミラーレス版といわれる方が多いですが、その通りだと思います

【操作性】所有していた5Dmark?に比べると使いずらい面はありますが、動体撮影や、頻繁に設定変更しないなら問題ないです

【バッテリー】よくないです

【携帯性】本体は5Dmark?に比べると小さいですが、RFレンズやマウントアダプターにEFレンズだと大きく重いので携帯性は悪いかな

【機能性】動体や顔認証AFは良くないのを除けば、手振れ補正無しでも問題ないです。シングルスロットなのでプロが使うには不安なように感じます

【液晶】見るには十分です。ファインダー内液晶のタイムラグや次の撮影への切り替えが遅いときがあります

【ホールド感】きっちりホールドできます

【総評】ソニー一強の頃にでたのでまだプロトタイプ機という感じですが、動体撮影でなければ十分使えます
後にR5も購入したので、出番はサブ機としてか、オールドや軽いレンズをつけての持出ですが、写真自体は5Dmark?とそん色ないので、R5に劣るものではないです
購入時からLRのカラーマッチング対応していたのもよかったです

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くれくれナインさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:299人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
5件
レンズ
4件
4件
太陽光発電 購入相談
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性3
液晶5
ホールド感4
当機種約20年前のEFレンズなのに、EOSRはレンズ光学補正に対応しています。
   

約20年前のEFレンズなのに、EOSRはレンズ光学補正に対応しています。

   

EOS kiss Digital N→EOS40D→EOS50D→EOS7D→EOS6DとEOSの一眼デジカメを使い続けてきましたが、時代はミラーレス一眼と感じSONYのα7iiiに移行したものの、AFの精度がいまいちなのと、いくら気をつけても映り込んでしまうホコリに嫌気がさして、EOSRに戻ってきました。現在はEOSR6を使っていますので、α7iiiやEOSR6と比較しながら、EOSRで感じたことをレビューします。

また、購入価格ですが、EOSRやRFレンズが全然売れていなかった2020年2月に購入したので、キヤノンのCBキャンペーンやYahoo!ショッピングのPayPayキャンペーンを活用して、実質14万円で購入できました。

【デザイン】
初代EOSフィルム一眼レフのEOS650を彷彿させる、少々直線的に寄ったデザイン。これから始まる新しいシリーズにワクワクさせるフォルムです。

【画質】
3000万画素は絶妙で、画質に文句なしです。後に出たEOSR6もこれと同じ画素数だったら最高でした。

【操作性】
「謎バー」ことマルチファンクションバーは、露出に影響するものを排除し、「画像の拡大⇔縮小」のみを当て込みましたが、それでも不意に触れて誤作動してしまうことが多く、本当に使いづらいです。EOSR5やEOSR6から採用されなくなったのも納得です。電源スイッチは手袋をはめているときは特につかみにくくて操作しづらかったのですが、EOSR5やEOSR6では突起付きに改良されました。あと、シャッターボタンですが、円状に溝が切ってある平面状のボタンなのですが、手先に馴染みません。EOSR5やEOSR6からは従来の光沢と丸みのあるプラスチックに戻りましたが、そのほうが素材の違いから手先だけでシャッターボタンと判別できるので良くなりました。EOSRがいろんな意味で実験的な機種になっちゃっています。オートを多用して斜め上を行ってしまったミノルタの黒歴史α7xiシリーズみたいに。

【バッテリー】
余裕で1日持ちます。満充電しておけば、私の使い方では替えはいらないです。

【携帯性】
コンパクトです。フィルム時代のEF標準ズームレンズ(35-80mm)をつけてしまうと、一瞬EOSkissシリーズに見えてしまうくらいです。

【機能性】
AFはデュアルピクセルCMOS AF採用で、EOSのデジタル一眼で必要だったAFの微調整が不要になりました。いにしえのEFレンズでも、ジャスピンになります。かつてはキヤノンのサービスセンターで有償で微調整してもらったものですが、それでもしっくりこなかったので、その作業が必要なくなったことは喜ばしいことです。一方、残念な点は、本体に手振れ補正がついていないことです。開発が間に合わず登場を急いでしまった結果でしょうか。あと、AF連動の連写が5コマは遅すぎです。バッファも少なく、RAWでの連写がすぐに終わってしまいます。風景をじっくり撮る方なら大丈夫ですが、枚数を稼いでベストショットを狙う撮り鉄には難しいです。一発で決められるほど腕は良くありませんので。

【液晶】
本体裏面の液晶画面はとても綺麗で高精細です。ファインダーの液晶は見る位置によっては歪みが目立ち、その点は後継のEOSR5やEOSR6も同様です。ファインダーに関してははSONYのα7シリーズやNikonのZシリーズのほうが優秀だと思います。

【ホールド感】
α7iiiと比較して、手になじみやすく持ちやすいです。ただ、EOSR6と比較すると、私は手が大きいので、EOSRよりEOSR6のほうが厚みがある分、力強く握れます。

【総評】
他社との競争で急いで出した感があり、過渡期で迷いのある機能もありますが、連写を必要としないなら、フルサイズ機としては非常にリーズナブルかつ高画質なので、オススメです。作例としてEF100-300mm f/4.5-5.6 USMで撮影したものをアップしましたが、ボディとセットで売っているようなベーシックなEF標準レンズ等を除き、結構昔のEFレンズでもカメラ本体に補正データがあり、自動補正ができるのが良いです。EF100-300mm f/4.5-5.6 USMは約20年前のEOS黎明期のミドルクラス望遠ズームレンズですが、EOSRは補正に対応しており、自動でレンズ光学補正(周辺光量・歪曲収差・デジタルレンズオプティマイザのON/OFF)ができます。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

副将さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:81人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
10件
レンズ
3件
9件
カメラバッグ・リュック
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5
当機種入間基地でのT4テイクオフなのでハイスピードですがきちんと追えばこんな感じで。
当機種同じく入間基地でT4
当機種百里でのF2、ランディングですがEVFが見やすいのできちんと終えます。

入間基地でのT4テイクオフなのでハイスピードですがきちんと追えばこんな感じで。

同じく入間基地でT4

百里でのF2、ランディングですがEVFが見やすいのできちんと終えます。

当機種
   

   

【デザイン】
コンパクト且つマグネシウムボディに質感の高さを感じます。
所有する喜びがありますね。

【画質】
3000万画素のお陰でトリミング耐性が際立ちます。

【操作性】
ここはジョグダイヤルが無い点がでいただけません。

【バッテリー】
それほど激しく撮影していないので判断できません。

【携帯性】
私はバッテリーグリップを付けているのでレフ機とあまり変わらない携帯館ですが
ボディ単体で持ち出すならコンパクトで携行性は〇です。

【機能性】
AIサーボ時の秒間5コマが残念です。
【液晶】
7D?も綺麗ですが比較してもRは非常に綺麗です。

【ホールド感】
コンパクトながら指の引っ掛かりも適度で〇です。
【総評】
ジョグダイヤル非装備と秒間5コマに減少する以外は文句はありません。
航空機撮影メインですが、EVFが見やすいので追跡しやすいのでファイターも
撮影訓練次第で可能かと思います。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
その他

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イノカズ2426さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:433人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
1件
自動車(本体)
7件
0件
タブレットPC
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感5
当機種
当機種
 

 

【画質】
初めてのフルサイズ機に移行のため、画質に関しては非常に満足しております。
夜景、暗いシーンでの撮影は特に出来のいい画質ですよ。
【操作性】
レンズのリングを回して様々な調整【ISO、露出補正、絞り、シャッタースピード】がしやすくて最高です。
【バッテリー】
あんまり長持ちするほうではありません。予備のバッテリーを揃えると問題ないでしょうか。

【液晶】
電子ファインダーの為なのか、暗い場所でも被写体を捉える

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
スポーツ
その他

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふわんテルさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性無評価
機能性4
液晶5
ホールド感3

【デザイン】
キヤノンオリジナルの丸みのあるデザインです
両肩部分が前から見た時イケテナイですね。
肩液晶あるのはとてもカッコ良いです!

【画質】
現在Z7を使用していますが
画質はどれも変わりませんね
画質では選ばなくていいと思います。ただ、
少なすぎず多すぎずの3000万画素は使い易いです

【操作性】
電源ダイヤルは使いにくいですね。
批判される背面のマルチファクションバー
これは意外に使いやすいですWBにすると良き

【バッテリー】
意外に保ちます。
撮影終わったら電源オフを忘れないと
もっと保ちます。
ミラーレス使用なら予備は必須です。
メーカー関わらず。

【携帯性】
フルサイズなのでミラーレスといえ大きいです
劇的に軽くなる小さくなると思わない方がいいです

自分はカメラは大きい方が好きなので
無評価で。

【機能性】
初フルサイズミラーレスなのでね…
ダブルスロットはいらないですが
ここは信用性の高いカードのワンスロットが良かったです。

ファインダーは確実にZの方が良いです
好みですがバリアングルは使いにくいです

ファインダー撮影時、液晶でフォーカス合わせ
できるのがいい!!

【液晶】
問題なし。
バリアングルはせっかちな人は苦手かも…
逆に回したら取れますね。

【ホールド感】
自分には合いませんでした
あまりグリップは深くないです
それに滑りやすいです

手の大きい人は縦位置グリップ推奨します

【総評】
初代ミラーレスとしてはとても良いです
結局は使い手次第なので。
自分はZに移行しました

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

quenekoさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

静止画撮影では最高だと思います。動き物を撮るには今一のレベルで一機にR5に乗り換えました。持った感じの質感+安心感、ファインダー、液晶画面の表示は良いと思います。動画撮影はしていなかったのでわかりませんが、操作も慣れればコスパも含めて最高のカメラだと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

と   しさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
0件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感5

【デザイン】こんなものかな
レフ機と比べてコンパクト
サブ液晶の表示がカッコいい

【画質】5D4と同等で素晴らしい

【操作性】使いにくいというレビューを見ますが、自分的にはとても使いやすい
マニュアルモードでメインダイヤルをシャッタースピード、サブダイヤルを絞りに設定しているが素早く変更できて使いやすい

【バッテリー】レフ機に比べると持ちは悪いが1回の撮影では問題なし

【携帯性】軽くて犬撮影にはとても使いやすい

【機能性】犬撮影に不満なのは連写が遅いことと動物瞳オートフォーカスが無いこと

【液晶】綺麗に映ります

【ホールド感】グリップにしっくりと収まる

【総評】連写性能と動物瞳オートフォーカスが無いのが個人的に残念ですがそれ以外は使いやすくきれいに写るコストパフォーマンスに優れたカメラだと思います

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コタクyouさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

コンパクトで軽量、持ち歩きに楽で使い慣れれば、どこにでも持っていかれます
あちこちに行き、色々撮ってみる予定です
楽しみです

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いーくん@E-1板さん

  • レビュー投稿数:112件
  • 累計支持数:1530人
  • ファン数:12人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
50件
310件
レンズ
44件
42件
自動車(本体)
2件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5
当機種 湘南ライナー最終日、ISO40000で撮影。あとは腕だけ。
当機種踊り子号最終列車。
当機種7連踊り子最終日。

湘南ライナー最終日、ISO40000で撮影。あとは腕だけ。

踊り子号最終列車。

7連踊り子最終日。

当機種石橋俯瞰も185系が来なくなると足が遠のきそうです。
当機種3000万画素あるとトリミングもしやすいです。R6に3000万画素あればなぁ。
当機種

石橋俯瞰も185系が来なくなると足が遠のきそうです。

3000万画素あるとトリミングもしやすいです。R6に3000万画素あればなぁ。

【デザイン】
EOSらしさを残しながら上手にダイエットした感じで、好感が持てます。各部の質感も良好で、初号機の「志」が感じられていいです。
【画質】
EOS5D4クラスを求めていましたので今のところ納得、不満無しです。
高感度画質も納得です。ISO40000で湘南ライナー闇鉄しましたが、腕はともかくアシスト力に不満はありません。
【操作性】?一部加筆修正しました?
EOSの中ではMに寄せてある感じでしょうか。キヤノンを使い続けてきた人には極めて不評な操作性ですけれど、他社から移行してきた者からすればいうほどの不自由はありません。
(以下修正)
キヤノン党からつまはじかれたあの「バー」は長根さんの設定を実践したら私には超絶便利。値落ち著しいZ7に移る気を私から失せさせたほどのEOS Rの美点です。
スリスリで拡大縮小は他社の一万倍便利。右タップで水準器、左タップでMFピーキングに設定しています。再生時にスリスリで拡大縮小出来たらなお良かった。
但し、露出補正操作に対する柔軟性には欠けています。特に撮影モード毎に前ダイヤル/後ダイヤル/コントロールリングに機能をアサイン出来ないのは私的にだめ。
私の理想は
「P:前ダイヤルでプログラムシフト・後ダイヤルでISO変更・コントロールリングで露出補正」
「Av:前ダイヤルでAv値設定・後ダイヤルでISO変更・コントロールリングで露出補正」
「Tv:前ダイヤルでTv値設定・後ダイヤルでISO変更・コントロールリングで露出補正」
「M:前ダイヤルでTv値設定・後ダイヤルでISO変更・コントロールリングでAv値設定」
なのですが、やむ無く
「前ダイヤル:Mモード時にTv値設定 後ダイヤル:Mモード時にAv値設定 コントロールリング:Av値設定」
にしています。これならP/Av/Tvモード時は後ダイヤルに露出補正・前ダイヤルにPs/Av/Tv設定がセットされます。これでM-Fnボタンにダイヤルファンクション設定を充てれば、ISO変更はM-Fnボタン+前ダイヤルで可能なのでまぁまぁ理想に近づけられます。とはいえここにたどり着くまでにひと月かかりましたので星2つ減らします。総じていうとボタン・ダイヤル類のカスタマイズの柔軟性はオリンパス・ペンタックス・ソニーにやや劣ります。
(修正ここまで)
【バッテリー】
大体半日で一本使い切る感じ。USB充電が可能なのでそこでカバーですかね。それにしても縱グリについているアダプターは巨大。NewF-1のNicdチャージャーを思い出しました。ソニーの20倍ぐらい容積ありますからねぇ。
【携帯性】
単体では良好。バリアングル液晶は撮影時には嫌いなのですが、携行時に液晶を割るリスクはかなり軽減されるのでそこも気に入っています。
【機能性】
R5/R6程酷くないけれどカタログスペックにピーク値を盛るのはキヤノンの悪しき伝統。結局RFレンズ使わないとカタログで謳う性能が出ない。嫌なら離れればいいのだが。EFレンズをアダプターでつないだ時のAFサーボ連写の遅さといったらこれいつのカメラ?と宙を仰ぐほどです。
まぁオリンパス機もカタログ値の半分くらいしか出ないし似たり寄ったりか。このへんはニコンZ6/7は善戦していて、20年前のレンズを組んでもそこそこカタログ値近く出ます。
AFも精度はともかく動体追従性能はいまいち。特に追尾AFから顔認証を切り離せないのは腹立たしい。駅撮りの鉄道撮影で極めて優秀な精度で人の顔にピントが行きます。
線路端でのAF信頼性はミラーレスでいうとα9>>E-M1X>>α7RIII・7III=Z6II>X-T3>EOS Rです。
ここ5年ほどのレフ機とAF連写を並べたら体感的にはニコン・キヤノンの上・中級機に劣り、ペンタK-1が一番近い感じですかねぇ。RFレンズと組めばD750位の感じにはなる気がしました。
とはいえ他に大きく腹の立つポイントは少なく、せいぜいフォーカスピーキングの色に白を入れて欲しかった程度です。
美点としては電源切るとシャッターが降りる仕様。是非他社も取り入れてほしいなぁ。
これが欲しくてニコンから乗り換えたくらいですから。
ソニーはゴミが付きやすく取れ難い。ニコンはソニーほどではないにしろ、不安が常に付きまとった。
【液晶】
肩液晶がいいですね。EVFはZ6/7の方が見やすいけどまずまず良好。接眼部のクオリティと相まってα7IIIよりはいい。
【ホールド感】
普段はLIM'Sのケースを併用していますが、いい感じのホールドですね。サブ電子ダイヤルの大きさ、中ボタンの位置には改善の余地があるとは思う(クリック感の固さはとてもいいです)ものの、特に不満というほどではありません。
【総評】
3000万画素のセンサーが、R5/6が出た今でも存在価値を渋く光らせています。
R6と組めば現在の1DX+5D4の主要な性能を代替出来ますし、R5と組めばサブボディとして充分なスペックを保持しています。変化球としてはコムライトのアダプター併用でE-M1Xあたりと組んでも面白そうです。
私のユースでは、1DXと併用で相互補完の関係になっているので、欠点の数々もそれほど腹が立ちません。但し、RFレンズを使わないと、性能をフルに発揮することは出来ないボディと言えそうです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった24人(再レビュー後:17人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

営業マンNo.9さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:450人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
11件
34件
デジタル一眼カメラ
3件
24件
デジタルカメラ
1件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5

中古で購入。
80Dも併用中。
RFレンズは持っていません。すべてEFレンズです。

【質感】
金属製のボディはモノとしての質感がいい。
80Dのプラスチックとは違い、重いレンズ(100-400mm)などを装着した時の安心感は大きい。
(80Dだとグリップだけで持った時に「ミシ」っと音がする。)

【フルサイズ】
買い増しの理由がフルサイズであること。
Lレンズをフルサイズで使ってみたいというのが今回の購入動機。
15万円台半ばでフルサイズが購入できるとうのが大きい。
5D4も検討したけど、EOS Rは未だにファームウェアが更新されているので将来性も悪くない。
完成したカメラの5D4もいいけど、まだ伸びる要素のあるEOS Rのほうが魅力的に思えた。

【操作性】
各所でネガティブな評価が多いが、それほど操作性が悪いとは思わない。
「意図せずマルチファンクションバーに触ってしまう」という意見が多いけど、手にして300枚ほど撮影して「意図せず触ってしまった」のは2回だけだった。
「タッチ&ドラッグで右手の親指が液晶の左端に届かない」というが、これも相対位置を使うことで回避できる。
カスタマイズありきのカメラなので、自分の使いやすいカスタマイズで不便は感じなくなると思う。
「そうゆうカメラ」だと思えばいいだけのこと。

【画質】
いい。
操作性に関してはネガティブな評価の多いEOS Rだけど、画質については概ね良い模様。
80Dにくらべて暗所での性能は高くなっていることを実感できる。
等倍で見なければISOが4桁でもさほど問題にならない。

【瞳AF】
普段は人を撮ることがほとんどないのであまり重要視していないので、テレビに映る芸能人でテストをしてみた。
テレビの場合はワンカットが短くカメラのパンがあるので少々苦戦した。
実際の人物撮影では充分に使えるレベルだと思う。

【ピント】
純正のレンズだと速くて正確。
サードパーティー製だと若干迷う傾向が見られる。

【重量・大きさ】
フルサイズであることを考えると充分にコンパクト。
でも結局はレンズの大きさでボディのコンパクトさはスポイルされてしまう。
100-400mmを装着したときのアンバランスさは物理的に仕方がない。

【IBIS】
今ではR5やR6にIBISが装備されているので見劣りはするけど、80Dにはそもそもないので、あまり気にならない。
確かにIBISがあるほうが便利だろうけど、そのためにR6ならプラス15万円、R5なら30万円を出す気にはなれない。
予算のある人はIBIS標準装備のR5やR6を買ったほうが幸せになれる。

【コントロールリングマウントアダプター】
従来からあるEFレンズが使えるようになるのはうれしい。
コントロールリングに露出補正やISOを割り当てられるのは便利。
しかし、リングがボディ側にあるため、重いレンズ(100-400mm)などでは逆に使い勝手が悪い。(右手だけで全重量を支えなければならないため。三脚や一脚使用の場合は非常に便利。)
シグマのAPS-C専用レンズも装着可能。
強制クロップもされない。
18-300mmはクロップしないと大きくケラれる。
30mm f1.4は、開放からf1.8までは丸い何かが写るが、f2以降はクロップなしで使える。
現在、全国的に供給不足なので、Rシリーズの購入を考えている人は先にコントロールリングマウントアダプターを発注しておくほうがいい。
高くてもいい人はオークションで中古を落札するという手もある。
私はたまたま28,000円程度で入手できた。

【クロップ】
クロップしない場合は6,720x4,480=30,105,600ピクセル、クロップ時はセンサー中央の4176x2784=11,625,984ピクセルを使用している模様。
クロップ時の画像は80D(6,000x4,000=24,000,000ピクセル)とくらべても充分に高画質。
EF-Sレンズの場合は強制的にクロップされるが、サードパーティ製のAPS-Cレンズの場合は撮影者が自分でクロップを選択する仕様。
現場でレンズが混在しているとEFレンズの時にクロップを解除するのを忘れてしまうことがある。
クロップ中であることを示すアイコンが欲しい。

【バッテリー】
これもネガティブな意見が多いけど、そこまで悪いとは思わない。
基本的にはJPEGでしか撮らないので体感的には80Dの70-80%という印象。
丸々一日だと1個では無理かもという感じ。
80Dとバッテリーは共用できるので、予備をいくつか持っていけば大丈夫か。

【流し撮り】
これは80Dのほうがやりやすい。
EOS Rでもできるけど今のところは80Dのほうが「打率」は高い。
しかし、訓練次第で打率は上がると思う。

【カードスロット】
DSカードが1枚しか挿せないので「バックアップが不安」という声が多い。
確かにお金をもらって撮影するプロにとってはマイナス要因かと思う。
しかしアマチュアにとってはそんなに大きな問題にはならないと思う。
今まで使ってきたのがKissシリーズと80D。
全部スロットは1枚だった。
1000枚撮って1枚ぐらいは書き込みエラーがあったけどその程度。
アマチュアなら何も問題はない。

【シャッター音】
軽い音が不評のようだけど、個人的には好き。
イマドキの音だと思う。

【連写】
並みの性能だと思う。
むしろR5、R6が異次元に感じる。

【動画】
撮らないので割愛。

【総括】
新品で20万円を切る価格、中古で15万円台半ばでフルサイズを手にすることができると考えるとコストパフォーマンスに優れたカメラだと思う。
画質は文句なし、操作性も慣れてしまえば問題がない。
APS-Cからフルサイズというステップアップにはちょうどいいカメラであると思う。
なお、中古を購入した場合にはファームウェアのバージョンをお忘れなく。

<追記>

【RFレンズ】
使わなくなった機材を処分してRF35mm f1.8とRF85mm f2を購入。
どちらもSTMなので音もするしAFも決して速いとは言えないが実用的なレベル。
それよりも5段分の手ブレ補正とハイブリッドISのメリットのほうが大きい。
シャッタースピード1/6秒でぐらいでも手ブレしない。
ISOを少々上げれば手持ちでの夜景撮影もできる。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった45人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS R ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EOS R ボディ
CANON

EOS R ボディ

最安価格(税込):¥248,000発売日:2018年10月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS R ボディをお気に入り製品に追加する <2076

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001086545/RevRate=2,4/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14