以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001036274/ReviewCD=1422509/より取得しました。


『α7?とさよならし、尖った「α7S?」へ』 SONY α7 III ILCE-7M3 ボディ ニコンzさんのレビュー・評価

2018年 3月23日 発売

α7 III ILCE-7M3 ボディ

  • 有効約2420万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載した、上級向けのミラーレスデジタル一眼カメラ。
  • 高精度な手ブレ補正ユニットとジャイロセンサーを備える。手ブレ補正アルゴリズムも最適化したことで、5.0段の補正効果を実現している。
  • 独自のAFシステム「4Dフォーカス」に対応。693点の「像面位相差検出AFセンサー」を配置し、コントラストAFを425点に多分割化し、検出精度が向上。
α7 III ILCE-7M3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥230,987

(前週比:-6,907円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥142,000 (139製品)


価格帯:¥230,987¥284,900 (44店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥230,992 〜 ¥230,992 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2530万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:565g α7 III ILCE-7M3 ボディのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7 III ILCE-7M3 ボディの価格比較
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの中古価格比較
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの買取価格
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの店頭購入
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのスペック・仕様
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの純正オプション
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのレビュー
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのクチコミ
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの画像・動画
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのピックアップリスト
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのオークション

α7 III ILCE-7M3 ボディSONY

最安価格(税込):¥230,987 (前週比:-6,907円↓) 発売日:2018年 3月23日

  • α7 III ILCE-7M3 ボディの価格比較
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの中古価格比較
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの買取価格
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの店頭購入
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのスペック・仕様
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの純正オプション
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのレビュー
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのクチコミ
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの画像・動画
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのピックアップリスト
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのオークション

『α7?とさよならし、尖った「α7S?」へ』 ニコンzさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

α7 III ILCE-7M3 ボディのレビューを書く

ニコンzさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:1167人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
17件
12件
レンズ
14件
0件
デジタルカメラ
2件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感3
α7?とさよならし、尖った「α7S?」へ
別機種
別機種
別機種α9のリアルタイムトラッキングで愛犬を撮す

α9のリアルタイムトラッキングで愛犬を撮す

別機種
別機種α9のリアルタイムトラッキングは食いつきがいい
 

α9のリアルタイムトラッキングは食いつきがいい

 

【手放しましたので再レビューします】
昨年ニコンZマウントからソニーEマウントに変更した。
α7Cとα7?新品で購入したが、α7Cが中古のα9になり、α7?が春に中古のα7S?になった。
α7CはMakro Planar T*2/50、100とのボディーとレンズのバランスの悪さで手放した。

【α7?を手放そうと思ったきっかけ】
α7?を手放そうと思った最初のきっかけは、動く被写体(僕の場合は犬)への「リアルタイムトラッキング」で発売時期が古いα9に完全に負けたから。
α7?では愛犬ジャックの走ってくる姿をほとんど捕らえることができなかったが、α9「リアルタイムトラッキング」の食いつきはすごかった。
たまたまでしか捕らえることしかできなかった向かってくる愛犬が、α9では70〜80%の確立で捕らえられるのある。
その場でファインダー内再生をするとしっかり捕らえられてるではありませんか。この感動は今でも鮮明に覚えています。

【これぞα7?が見えない】
新品で購入したα7?、中古で購入した発売時期の古いα9。
ここまで完敗するとα9に脱帽し、α7?の魅力が薄らいでいきました。
写りはいいのですが、その写りはα7Cでもα9でも同じです。
これぞα7?だといったものがなくごく普通のαのカメラなのです。

【尖ったものに魅力を感じる】
例えばα9のような連射速度・1/32000まであるシャッター速度・食いつくリアルタイムトラッキングなど「尖ったところ」が無いのです。
そして自然と高感度・低画素のα7Sシリーズの尖り方に目が行き始めました。
α9やα7?とはまた違った世界があるはずと思えました。

ブログに他の画像があります。よろしければ覗いて下さい。
https://artgajuku.xsrv.jp/


以前のレビュー
【購入して3ヶ月が過ぎましたのでレビューします】
ZマウントからEマウントに完全に変更してベーシックモデルのα7?を確かめ手にしようと購入。
約3が月が過ぎましたので少しまとめたいと思います。

【「軽さは正義」ではないこともある】
α7Cを購入して魅力を感じ、マウント変更までしてベーシックモデルのα7?を購入しました。
α7Cとα7?をほぼ同じ時期に持っていたのですが、持ち出すのは圧倒的にα7?でした。
「軽さは正義」とカメラボディーでもレンズでもそう思っていました。
しかし、違っていました。
α7Cは軽くてコンパクトなフルサイズミラーレスですから正に「軽さは正義」と思い購入したのです。
100g軽くてコンパクトなα7Cではなくα7?をいつも持ち出すのか?

【重要なのはカメラを構えたときのバランスだった】
たぶんレンズを含めたバランスの良さだと思うのです。
α7Cを持ち出すときは本当に軽い200g 300gのレンズです。
それ以上のレンズになると圧倒的にα7?を持ち出しました。
左手でレンズを支え、右手でカメラを支え・・・このバランスがα7?はいいのです。
α7Cでは軽量レンズに限られてしまいました。

【3ヶ月使用してみての感想】
使用感は申し分ありません。
ボタン類の多さとカスタマイズの柔軟性は使い勝手のいいカメラの条件です。
メニューも以前使用していたCanonEOS RPなどに比べると問題ありません。CanonEOS RPのメニューの偏りと深さは最後まで慣れることができませんでした。それに比べるとα7?のmenuは使用している間になれて、不自由なく使用することができます。
ただ、menuボタンは左側ではなく右側が右指でクリックできるので変更してほしいです。
SDカード挿入に関して改善の要望。
下がスロット1になっていますが、上下を逆にしてほしいです。上がスロット1が使いやすいはず。
またカードも表を見ながら差し込めた方が安心できます。
グリップも安定して持ちやすくて問題ありません。
バッテリーは大型を採用してあり持ちがいいです。
予備バッテリーも携帯し持ち出しますが、使ったことはありません。
ファィンダーを使っての撮影が主ですがファィンダーは見やすく美しいです。
マニュアルフォーカスレンズ使用が多いのですが、ピント面拡大表示後、シャツターボタン半押しで拡大表示が解除されるのは最高に使いやすいです。NIKON Z6やCanonEOS RPは解除のためにボタンを押さなければいけなかったのでとても面倒でした。
MFレンズ使用が多いので、レンズ名を書き込める機能がほしいです。
OLYMPUS PEN-F にはこの機能があり重宝しました。

【全ミラーレス機のど真ん中に君臨するα7?】

ミラーレス機は無印のα7が発売されて以来この無印α7が常にapsc機を含めたミラーレス機をリードしてきたと思います。
どのようなミラーレス機であろうがこのα7・α7?・α7?を意識して開発されて来たのではないでしょうか。
真ん中に位置するα7から解像度に特化したα7R・連射速度に特化したα9・動画に特化したαSシリーズ・軽量コンパクトに特化したα7Cなどが派生しました。
NIKONのZシリーズもCanonのRシリーズもこのα7シリーズを根底に分解され研究され作り込まれたはずです。

【α1の血を受け継いだα7?の登場を期待】
SONY αシリーズとして「初のブラッグシップ機」、ミラーレス一眼として「初のフラッグシップ機」であるα1。
夏か秋には「α1」の何らかの機能を取り入れたα7?が発売されるのではないでしょうか。
フラッグシップ機の意義はココにあるでしょう。
フラッグシップ機の最先端の優れた機能が下位機種へ受け渡されること、これこそα1の使命でもあると思います。
α1の血を受け継ぐα7・R・S・Cが誕生することでしょう。

ブログに他の画像があります。よろしければ覗いて下さい。
https://artgajuku.xsrv.jp/

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
夜景
室内

参考になった35人(再レビュー後:21人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
全ミラーレス機のど真ん中に君臨するα7?
別機種
当機種α7?+Makro Planar T*2/50
当機種α7?+Makro Planar T*2/50

α7?+Makro Planar T*2/50

α7?+Makro Planar T*2/50

当機種α7?+APO-LANTHAR65/2
当機種α7? APO-LANTHAR65/2
当機種α7?+Makro Planar T*2/50

α7?+APO-LANTHAR65/2

α7? APO-LANTHAR65/2

α7?+Makro Planar T*2/50

【購入して3ヶ月が過ぎましたのでレビューします】
ZマウントからEマウントに完全に変更してベーシックモデルのα7?を確かめ手にしようと購入。
約3が月が過ぎましたので少しまとめたいと思います。

【「軽さは正義」ではないこともある】
α7Cを購入して魅力を感じ、マウント変更までしてベーシックモデルのα7?を購入しました。
α7Cとα7?をほぼ同じ時期に持っていたのですが、持ち出すのは圧倒的にα7?でした。
「軽さは正義」とカメラボディーでもレンズでもそう思っていました。
しかし、違っていました。
α7Cは軽くてコンパクトなフルサイズミラーレスですから正に「軽さは正義」と思い購入したのです。
100g軽くてコンパクトなα7Cではなくα7?をいつも持ち出すのか?

【重要なのはカメラを構えたときのバランスだった】
たぶんレンズを含めたバランスの良さだと思うのです。
α7Cを持ち出すときは本当に軽い200g 300gのレンズです。
それ以上のレンズになると圧倒的にα7?を持ち出しました。
左手でレンズを支え、右手でカメラを支え・・・このバランスがα7?はいいのです。
α7Cでは軽量レンズに限られてしまいました。

【3ヶ月使用してみての感想】
使用感は申し分ありません。
ボタン類の多さとカスタマイズの柔軟性は使い勝手のいいカメラの条件です。
メニューも以前使用していたCanonEOS RPなどに比べると問題ありません。CanonEOS RPのメニューの偏りと深さは最後まで慣れることができませんでした。それに比べるとα7?のmenuは使用している間になれて、不自由なく使用することができます。
ただ、menuボタンは左側ではなく右側が右指でクリックできるので変更してほしいです。
SDカード挿入に関して改善の要望。
下がスロット1になっていますが、上下を逆にしてほしいです。上がスロット1が使いやすいはず。
またカードも表を見ながら差し込めた方が安心できます。
グリップも安定して持ちやすくて問題ありません。
バッテリーは大型を採用してあり持ちがいいです。
予備バッテリーも携帯し持ち出しますが、使ったことはありません。
ファィンダーを使っての撮影が主ですがファィンダーは見やすく美しいです。
マニュアルフォーカスレンズ使用が多いのですが、ピント面拡大表示後、シャツターボタン半押しで拡大表示が解除されるのは最高に使いやすいです。NIKON Z6やCanonEOS RPは解除のためにボタンを押さなければいけなかったのでとても面倒でした。
MFレンズ使用が多いので、レンズ名を書き込める機能がほしいです。
OLYMPUS PEN-F にはこの機能があり重宝しました。

【全ミラーレス機のど真ん中に君臨するα7?】

ミラーレス機は無印のα7が発売されて以来この無印α7が常にapsc機を含めたミラーレス機をリードしてきたと思います。
どのようなミラーレス機であろうがこのα7・α7?・α7?を意識して開発されて来たのではないでしょうか。
真ん中に位置するα7から解像度に特化したα7R・連射速度に特化したα9・動画に特化したαSシリーズ・軽量コンパクトに特化したα7Cなどが派生しました。
NIKONのZシリーズもCanonのRシリーズもこのα7シリーズを根底に分解され研究され作り込まれたはずです。

【発売から3年が過ぎても5位の売れ行き、多くのユーザーが支持】
2018年3月発売ですからもう丸3年過ぎようとしています。
いまだに価格comではボディーが売れ筋5位(2021.2.16現在)、ズームレンズキットが9位です。
この状況こそα7?の性能の充実を多くのユーザーが支持しているかわかります。
3年経ってもこれほど売れるのであれば、何も無理して新型の?を出す必要もないでしょう。
メーカーとしては可能な限り延ばしたいのも当然でしょう。
しかし、昨年後半からボディーもレンズもCanonが好調に転じています。
Canonの底力をまざまざと見せつけられています。
いつまでもα7?をそのままにしておくはずはありません。

【α1の血を受け継いだα7?の登場を期待】
SONY αシリーズとして「初のブラッグシップ機」、ミラーレス一眼として「初のフラッグシップ機」であるα1。
夏か秋には「α1」の何らかの機能を取り入れたα7?が発売されるのではないでしょうか。
フラッグシップ機の意義はココにあるでしょう。
フラッグシップ機の最先端の優れた機能が下位機種へ受け渡されること、これこそα1の使命でもあると思います。
α1の血を受け継ぐα7・R・S・Cが誕生することでしょう。

ブログに他の画像があります。よろしければ覗いて下さい。
https://artgajuku.xsrv.jp/

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
夜景
室内

参考になった14

 
 
 
 
 
 

「α7 III ILCE-7M3 ボディ」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
フルサイズ機、感動出来ますよ♪  5 2024年5月23日 19:03
暗い場面、重さ大きさ  4 2024年3月15日 09:42
酷いグリップに要注意! 購入前に必ず実機確認を!  1 2024年2月23日 11:40
3年前のカメラだけど今でもコスパ最強のカメラ  4 2023年11月20日 07:03
優等生です  5 2023年10月17日 20:58
フルサイズミラーレスカメラとして、十分な性能。  5 2023年9月30日 22:24
大満足  4 2023年7月29日 22:12
今ならα7Cも良いかも  4 2023年7月26日 23:39
ポートレート撮影に良いです。  5 2023年4月30日 23:44
SONYの良心と言ってもいいカメラ  5 2023年3月29日 21:36

α7 III ILCE-7M3 ボディのレビューを見る(レビュアー数:213人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

α7 III ILCE-7M3 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

α7 III ILCE-7M3 ボディ
SONY

α7 III ILCE-7M3 ボディ

最安価格(税込):¥230,987発売日:2018年 3月23日 価格.comの安さの理由は?

α7 III ILCE-7M3 ボディをお気に入り製品に追加する <4219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001036274/ReviewCD=1422509/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14