以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000977958/ReviewCD=1090091/より取得しました。


『憧れのフルサイズ』 CANON EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット KyuSyuJinさんのレビュー・評価

2017年 8月 4日 発売

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット

  • 有効画素数約2620万画素フルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ハイアマチュアユーザー向け一眼レフカメラ。
  • EOSシリーズのフルサイズセンサー搭載モデルにおいて、初めてバリアングル液晶モニターを採用。前方向約180度、うしろ方向約90度、水平方向約175度に動く。
  • リードスクリュータイプのステッピングモーターや手ブレ補正機構を搭載した、標準ズームレンズ「EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2710万画素(総画素)/2620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:685g EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM

<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの店頭購入
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日

  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの店頭購入
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのオークション

『憧れのフルサイズ』 KyuSyuJinさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのレビューを書く

KyuSyuJinさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
74件
レンズ
2件
51件
三脚・一脚
3件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
憧れのフルサイズ
別機種24-105mmIS STMキット
別機種6D Mark?のロゴ
別機種背面のボタン配置。再生、削除が右側に来てます。

24-105mmIS STMキット

6D Mark?のロゴ

背面のボタン配置。再生、削除が右側に来てます。

別機種GPS,Wi-Fi,Bluetooth,NFC対応です。
   

GPS,Wi-Fi,Bluetooth,NFC対応です。

   

今までEOS 7Dをメインに使用していましたが、主に屋内スポーツを撮る機会が多く、高感度画質やフリッカーに悩まされていました。そこで、満を期して登場したEOS 6D Mark2が欲しくて欲しくてたまらなかったのです。

【デザイン】
デザインはまんまフルサイズ機ですね。Kissや7Dとは違いストロボを内蔵していないので、ペンタ部分が高級機種っぽくなってます。実際、我が家の家計事情からすれば十分高級機種なのですが・・・。

【画質】
まだ、屋内でちょっと、屋外でもちょっとしか使っていませんが、撮影した画像の繊細な感じはさすがフルサイズです。

【操作性】
EOS 7Dを使っていれば、だいたい使ってて困ることはないでしょう。強いて言えばバリアングルになったおかげで、「再生」とか「削除」が右側に来てしまったので、その場で再生して確認して削除、という一連の動作がやりにくくなった事くらいかな?
シャッターボタンの横にAFエリア選択ボタンがあり、EOS 7Dと同じような感覚でAFエリア選択ができるのは◎です。

【バッテリー】
バッテリーLP-E6Nは、EOS 7D付属のLP-E6と互換性があり、寿命も長く使いやすいです。

【携帯性】
EOS 7Dよりもコンパクトかつ軽量で、非常に取り回しは良いです。

【機能性】
機能性で言えば、
・フルサイズセンサー+DIGIC 7による高感度・高画質
・インテリジェントビューファインダー
・オールクロス45点AF+最高約6.5コマの連続撮影
・デュアルピクセルCMOS AFによる軽快なライブビュー
・フリッカーレス
・GPS+Wi-Fi
とてもポイントが高いと思います。

【液晶】
液晶はこのクラスで初のバリアングル液晶となっています。3:2ワイド、3.0型、約104万ドットの液晶はとても見やすく、ライブビューではタッチAFもでき、さながらコンパクトデジカメのような操作もできます。

【ホールド感】
本体の小型化・軽量化のおかげでグリップは若干小ぶりで、EOS 7Dに比べてホールド性は若干劣るような気がします。大きなレンズをつけて持ち歩くときなど、グリップが心許ない感じにはなります。

【総評】
なんにせよフルサイズのレンズキットがこの価格で買えるのですから、言うことはありません。
EOS 7Dと2台体制でいろんな写真をきれいに残せたらいいな、と思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
スポーツ

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット
CANON

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <554

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000977958/ReviewCD=1090091/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14