以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000938779/ReviewCD=1730744/より取得しました。


『抜群の携行性。少し絞れば300mm望遠端も使えます。』 パナソニック LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300 とびしゃこさんのレビュー・評価

2017年 2月23日 発売

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300

  • 最大600mmまで対応し、重量約520gの小型化・軽量化の実現により機動性を両立した、マイクロフォーサーズマウントの超望遠ズームレンズ。
  • 手ブレ補正機能「Dual I.S.2」に対応。カメラのボディ内手ブレ補正とレンズ内手ブレ補正をリアルタイムで連動させて、手ブレ補正を制御する。
  • 野外での幅広いシーンに対応できる防じん・防滴仕様の採用により、天候に左右されることなく、機動力のある撮影が行える。
最安価格(税込):

¥60,996

(前週比:+5,496円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥49,800 (9製品)


価格帯:¥60,996¥72,160 (36店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥82,000

店頭参考価格帯:¥60,996 〜 ¥66,000 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜300mm 最大径x長さ:73.6x126mm 重量:520g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300のスペック・仕様

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300の価格比較
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300の中古価格比較
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300の買取価格
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300の店頭購入
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300のスペック・仕様
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300のレビュー
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300のクチコミ
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300の画像・動画
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300のピックアップリスト
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300のオークション

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300パナソニック

最安価格(税込):¥60,996 (前週比:+5,496円↑) 発売日:2017年 2月23日

  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300の価格比較
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300の中古価格比較
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300の買取価格
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300の店頭購入
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300のスペック・仕様
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300のレビュー
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300のクチコミ
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300の画像・動画
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300のピックアップリスト
  • LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300のオークション

『抜群の携行性。少し絞れば300mm望遠端も使えます。』 とびしゃこさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300のレビューを書く

とびしゃこさん 殿堂入り 金メダル

  • レビュー投稿数:115件
  • 累計支持数:1239人
  • ファン数:28人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
87件
3158件
デジタル一眼カメラ
14件
3180件
デジタルカメラ
0件
248件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力3
携帯性5
機能性4
抜群の携行性。少し絞れば300mm望遠端も使えます。
当機種1.300mmの開放F値は少しホワつき、軸上色収差も見えます。(300mm, F5.6, ISO400)
当機種2.300mmの開放F値は光線状況が悪いと粗が目立ちやすいです。(300mm, F5.6, ISO320)
当機種3.望遠端もF7.1まで絞ればシャープになってきます。(300mm, F7.1, ISO250)

1.300mmの開放F値は少しホワつき、軸上色収差も見えます。(300mm, F5.6, ISO400)

2.300mmの開放F値は光線状況が悪いと粗が目立ちやすいです。(300mm, F5.6, ISO320)

3.望遠端もF7.1まで絞ればシャープになってきます。(300mm, F7.1, ISO250)

当機種4.望遠端もF7.1位から色収差も許容範囲です。(300mm, F7.1, ISO320)
当機種5.F8なら写りもさらに安定してきます。(300mm, F8, ISO200)
当機種6.F8まで絞ると望遠端の遠景でも悪くないです。(300mm, F8, ISO250)

4.望遠端もF7.1位から色収差も許容範囲です。(300mm, F7.1, ISO320)

5.F8なら写りもさらに安定してきます。(300mm, F8, ISO200)

6.F8まで絞ると望遠端の遠景でも悪くないです。(300mm, F8, ISO250)

【操作性】
幅広のズームリングで、約75度の回転で
100〜300mmまでムラなくズームできます。
フォーカスリングは細目で良好な操作性とは
いきませんが、ほぼAF使用で気になりません。
レンズ鏡筒にはPower OISのスイッチが
ありますがほとんど手持ち撮影のため
ONに入れっぱなしです。
AF/MF切替はボディ側です。

フードは前枠に当てて回転させるとクリック
とともに固定されます。100mm側に合わせた
にしてもフード長は短めですが、逆付状態でも
ズームリングが隠れず、レンズキャップを外せば
すぐにシャッターが切れます。
フード内側は無光沢の溝切仕上げです。

【表現力】
100-200mm域までは開放でもシャープです。
250mm、300mmと伸びるにつれ開放F値では
甘さが出てきます。フィルターなしでも同じです。

望遠端300mmで野鳥を撮る場合、開放F5.6
ではややソフトで軸上色収差も目立ちます。
F7.1〜F8位まで絞るとなかなかシャープです。

マイクロフォーサーズでもこのくらい望遠だと
ボケは近景ではさすがに大きくなります。

添付の写真はGX-7mark III、Jpeg撮って出し、
レンズ補正はオートです。
AF−S/AF-Cの中央1点AFです。

EDレンズ4枚のライカDG100-400は
軸上色収差も少なくすっきり写りますが、
望遠端でシャープにするには少し絞る
必要がありますし、手振れ補正能力は
本レンズの方が良いと感じます。
・LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S.のレビュー
https://review.kakaku.com/review/K0000846728/ReviewCD=1264131/#tab

より新しいライカDG50-200は開放描写も
手振れ補正能力もよいですが野鳥用としては
焦点距離が短く、対応するx1.4倍テレコンも
すでに生産完了しています。
・LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.のレビュー
https://review.kakaku.com/review/K0001036345/ReviewCD=1264188/#tab


【携帯性】
最大径x長さ:73.6x126mm 重量:520gです。
フルサイズ200‐600mm相当と考えれば、
驚異的な小ささ、軽さといえます。
300mmへズームで+5.8?伸びますが、
気になるほどではありません。

【機能性】
ステッピングモーター駆動で爆速ではないですが、
240fps対応で初代よりもAFが速くなっています。
望遠端での使用が多く実感する機会がないですが、
ズーム時のAFトラッキング性能も向上している
そうです。

最短撮影距離1.5m(最大撮影倍率0.21倍)、
マイクロフォーサーズのため約0.42倍相当と
テレマクロ的に使えます。

協調手振れ補正Dual I.S.I/IIにも対応し、
なかなか効果的に働きます。
防塵防滴対応です。

【総評】
望遠端開放F5.6での解像はソフトです。
開放F値に頼る雲天、夕方、森の中では
コントラストが低くシャープ感も落ちます。
1200万画素機がメインの2010年発売の
光学系のため仕方ないところですが、
F7.1-F8に絞るとシャキッとしてきます。

DG100-400mmやx1.4テレコンがディスコン
となった現在、本レンズの果たす役割も
おのずと変わります。現在スタンダードの
2000万画素機に見合う解像度と少ない
軸上色収差の新規光学系のIII型を期待
したいです。

とはいえ、実用的なAF速度と手振れ補正で、
フルサイズの超望遠600mm相当の画角が
このサイズ感と重量で、かつ5万円足らずで
楽しめるのは魅力です。

画角とF値から野鳥撮影の最適解は
オリ300/4でしょうが、価格も携行性も
大きく違い、散歩やポタリングついでの
撮影ならこちらの方が気楽に使えます。

超々望遠撮影の入門レンズとして
満足度は4点です。

比較製品
オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400
パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200
レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物
その他

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300
パナソニック

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300

最安価格(税込):¥60,996発売日:2017年 2月23日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300をお気に入り製品に追加する <729

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000938779/ReviewCD=1730744/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14