以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000938778/より取得しました。


LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200 レビュー・評価

2017年 2月23日 発売

LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200

45-200mm(35mm判換算:90-400mm)の望遠ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:45〜200mm 最大径x長さ:70x100mm 重量:370g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200のスペック・仕様

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200の価格比較
  • LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200の中古価格比較
  • LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200の買取価格
  • LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200の店頭購入
  • LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200のスペック・仕様
  • LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200のレビュー
  • LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200のクチコミ
  • LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200の画像・動画
  • LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200のピックアップリスト
  • LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200のオークション

LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月23日

  • LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200の価格比較
  • LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200の中古価格比較
  • LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200の買取価格
  • LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200の店頭購入
  • LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200のスペック・仕様
  • LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200のレビュー
  • LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200のクチコミ
  • LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200の画像・動画
  • LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200のピックアップリスト
  • LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200のオークション

LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.21
(カテゴリ平均:4.58
レビュー投稿数:8人 
  1. 3 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.88 4.52 -位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 3.83 4.51 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.49 4.27 -位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.60 4.34 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

黒ビール好きさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:219人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
4件
レンズ
7件
2件
三脚・一脚
9件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性4
機能性4
当機種浦添グスクより首里城正殿方面を覗く
   

浦添グスクより首里城正殿方面を覗く

   

【追加】
試写の機会がやってきました。
10月半ばに沖縄へ。
ゆいレールと徒歩の旅でしたが、MFTの強みを十分に発揮した旅行でした。
なかなか使う機会がなかったのですが、浦添グスク跡から首里城が望めるとの掲示あったので、「ここだ!」と思いレンズ交換。
少し曇った感じでしたが、肉眼では分からなかった首里城正殿工事建屋を見事に捉えました。
三脚なしで200mm以上の望遠使った手撮りは初めての体験でしたが、手ブレもなく無事撮影に成功。
とはいえ、数キロ離れたところの撮影なので、写真を一覧しただけでは、分からないんですけどね。
でも、良い買い物しました。

【以前書き込み分】
OM-D E-M5 MK3の望遠ズームを物色中に発見。
そろそろディスコンのようなので早めに購入。
ネットショップの在庫を近くの実店舗で受け取り。
値引きクーポンあったみたいだったけど見つけられず_| ̄|○
ま、それはさておき
軽いですし、小さいですね〜。
換算400mmのレンズが400g切ってるんですよ。
望遠端でF5.6ですけど、ボディ、レンズの手ブレ補正両方が連動するようなので、問題なし。
防滴防塵には若干の不安がありますけど、メーカー違うと検証しないでしょうから。
多分大丈夫でしょう(他社並みの防滴はあると見てます)
12-45 F4 プロレンズとこのレンズで、曲がりなりにもシステム完成。
後は軽さと強力な手ブレ補正による機動力を活かせるかどうか。
ま、プロでもないから充分楽しめると思います。
さ、まずは試し撮りどこでしようかな…
お散歩がてら被写体探そ!
変な人に間違えられないようにしないと。

参考になった6人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

羽右衛門さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
100件
レンズ
2件
7件
デジタルカメラ
0件
3件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
機種不明
機種不明

G9につけて身近な鳥を撮るのに使っています。以前、50-200mm F2.8-4.0を使っていたので、それとの比較。

解像感は結構落ちますね。価格帯が全然違うので、そこは割り切って作られているようです。AFは速く、手振れ補正は強力。この2点は遜色なし。一方でこの軽さは大きなメリット。カメラやレンズは持ち出してナンボ。散歩ついでに野鳥を撮るような使い方には向いていると思います。

G9は6Kフォトが使いやすい。秒30コマで微妙な瞬間が撮れるし、ノイズ低減やローリングシャッター歪み補正機能が使える。またバージョンアップで動物認識が速くなり、大型の鳥であれば飛翔を捉えるようになりました。

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ts1002さん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:149人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
543件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
1件
26件
レンズ
3件
2件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

オリンパスE-M1mk3に使用しているが、富士山、ガリレオ衛星、月、花マクロなどに使えるので一番出番が多い。
桜、ハクモクレン、ツツジなどは同じLUMIXの12-60mmを使うが45-200mmは一年中使用する。
レンズ内手ぶれ補正が強力なので手持ちでガリレオ衛星が撮れる(200mm端)。
解像度も文句なし。
強いて欠点を言えば光った部分が露出オーバーになるとパープルフリンジが出やすい。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

インベンション5さん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:336人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
10件
63件
レンズ
17件
20件
ビデオカメラ
2件
4件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5

【操作性】問題ありません。

【表現力】絞り開放付近でピントのピーキーさもあり、ボケもきれいで満足です。
50-200leicaと比べれば解像でほんの少し劣りますが動画では問題ありません。
カラーもコッテリとしてもしつこくなく、玄人好みの映りです。

【携帯性】非常にコンパクトで良好です。

【機能性】AF、手振れ補正共に非常に良好で手持ち動画を快適にこなします。

【総評】なぜ低評価なのか解りません。3万円台でこの長さ(焦点距離)と軽さと映りの良さ。
MFTでは一番お勧めできるレンズです。(但し、明るい所では)

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

zoopanda565さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:145人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
86件
レンズ
1件
35件
デジタルカメラ
2件
27件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性2
機能性5
機種不明
機種不明
機種不明

【操作性】 ズームもスムーズにできます。

【表現力】 解像感は45-175mm PZのほうが少し上かな?と思いますがこちらのほうがボケが綺麗です。

【携帯性】 マイクロフォーサーズの中では、やっぱり重いです。レンズを下に向けると徐々に伸びてきます。

【機能性】 爆速AF,手ブレ補正も強力です。動画撮影時ズームしてもあまりピントがずれないです(45-175mm PZはズーム時かなりピントがずれる)

重量が気にならなければ動画静止画共に満足すると思います。

レベル
初心者
主な被写体
子供・動物

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

答えは42さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:158人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
452件
au携帯電話
2件
63件
プリンタ
5件
21件
もっと見る
満足度2
操作性5
表現力2
携帯性5
機能性4

【操作性】
何事も軽いし問題ないです、強いて言えばOISスイッチをうっかりオフにしちゃってることが何度かありました。

【表現力】
旧フォーサーズレンズ群だと梅レンズでも映りは良いレンズばかりでしたので期待しすぎてたのかも
旧4/3の梅レンズ、オリ40-150?、70-300などには劣ってるような印象です、2000万画素に対応するのは大変なのかもしれませんが

【携帯性】
これは最高です手振れ補正まで入ってるのが信じられません。

【機能性】
問題ないです。

【総評】
ライカじゃ無いのに期待し過ぎましたw

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Sonyvspanaさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:391人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
1166件
レンズ
4件
118件
スマートフォン
2件
1件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5

G9と組み合わせて、手振れ補正、望遠端ビタって止まります。EXテレコン二倍、400mmでもビタって止まります。Dual is 2手振れ補正は非常に効くレンズとわかりました。

気軽に400mmまで寄れる。さすがにプリントで伸ばすと、見劣りしますね。PCや2L程度のプリントなら、いいと思います。とにかく300g強の軽量で、気軽さは最高ですね。

毎日、このレンズで楽しんでます。今ところ、扱いやすく、最高のレンズです。換算400mmまで、寄れて、こんな写真も、いとも簡単に撮れます。


400m望遠側で、強力なパナの手ぶれ補正。成功率大幅アップ。この値段で、この解像度、超速いaf、防塵防滴、メイドインジャパン、文句ありません。leicaブランドに騙されないで、買ってよかった。高ければ良いわけではない。オススメ。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった41人(再レビュー後:32人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tabibito4962nさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:166人
  • ファン数:25人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
333件
レンズ
4件
271件
デジタルカメラ
2件
11件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性5
機能性4
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
   

   

【操作性】 問題なし

【表現力】 普通より良いかな。値段なり。でも本体とレンズの手振れ補正はすごい。換算400mmが手持ちで余裕で撮れます。

【携帯性】 換算90-400mmがこんなに軽いなんて。フルサイズはCANON 5Dmk?でEF70-200mmF2.8L IS?を使うので、写りは負けますが、持ち出すハードルの低さは素晴らしいです。

【機能性】 問題なし。

【総評】 手振れ補正に期待して購入したので大満足。動画がメイン目的でGX7mk2を購入。400mmで手振れゼロでなめらかな鳥の動画が撮れました。

下手な作例で申し訳ありません。レビューセロの状態も寂しいので、せっかく購入したのでアップしてみました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった75

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200
パナソニック

LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月23日

LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200をお気に入り製品に追加する <254

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000938778/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14