以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000919753/ReviewCD=1163033/より取得しました。


『α6300よりも良くなったが、あと一歩』 SONY α6500 ILCE-6500 ボディ Qキューさんのレビュー・評価

2016年12月 2日 発売

α6500 ILCE-6500 ボディ

  • 高画質・動画機能・操作性などのすべてを高いレベルで実現する、APS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラの最上位機種。
  • 俊敏な動きも逃さず捉え続け、高速応答性・追従性に優れた高精度なAF性能「4Dフォーカス」を搭載している。
  • 解像力が高く臨場感のある4K動画記録を行うことができ、プロの映像制作にも対応する多彩な動画機能を備える。
α6500 ILCE-6500 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥79,600 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g α6500 ILCE-6500 ボディのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6500 ILCE-6500 ボディの価格比較
  • α6500 ILCE-6500 ボディの中古価格比較
  • α6500 ILCE-6500 ボディの買取価格
  • α6500 ILCE-6500 ボディの店頭購入
  • α6500 ILCE-6500 ボディのスペック・仕様
  • α6500 ILCE-6500 ボディの純正オプション
  • α6500 ILCE-6500 ボディのレビュー
  • α6500 ILCE-6500 ボディのクチコミ
  • α6500 ILCE-6500 ボディの画像・動画
  • α6500 ILCE-6500 ボディのピックアップリスト
  • α6500 ILCE-6500 ボディのオークション

α6500 ILCE-6500 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 2日

  • α6500 ILCE-6500 ボディの価格比較
  • α6500 ILCE-6500 ボディの中古価格比較
  • α6500 ILCE-6500 ボディの買取価格
  • α6500 ILCE-6500 ボディの店頭購入
  • α6500 ILCE-6500 ボディのスペック・仕様
  • α6500 ILCE-6500 ボディの純正オプション
  • α6500 ILCE-6500 ボディのレビュー
  • α6500 ILCE-6500 ボディのクチコミ
  • α6500 ILCE-6500 ボディの画像・動画
  • α6500 ILCE-6500 ボディのピックアップリスト
  • α6500 ILCE-6500 ボディのオークション

『α6300よりも良くなったが、あと一歩』 Qキューさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

α6500 ILCE-6500 ボディのレビューを書く

Qキューさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:848人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
10件
209件
レンズ
22件
31件
スマートフォン
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4
α6300よりも良くなったが、あと一歩
当機種止まっているハトならば問題なく撮れます。
当機種迫力のあるネコ
当機種シグマのF1.4単焦点レンズで夜景を。手振れ補正もあり、良く撮れます。

止まっているハトならば問題なく撮れます。

迫力のあるネコ

シグマのF1.4単焦点レンズで夜景を。手振れ補正もあり、良く撮れます。

当機種ポートレートはまずまず。
当機種FE 70-300mm OSSのAFが遅いこともあり、飛翔する鳥は苦手。
当機種水族館では良く撮れました。

ポートレートはまずまず。

FE 70-300mm OSSのAFが遅いこともあり、飛翔する鳥は苦手。

水族館では良く撮れました。

1年半ほど前に、α6300から買い換えました。それ以前は、NEX-7、NEX-5R、NEX-3を使っていました。

【デザイン】
NEX-7の流れを汲むデザインで、気に入っています。ただ、NEXに比べると弁当箱風の真四角で、ややデザイン性に欠けます。
質感はプラボディのα6000より遥かに良く、スイッチ等がα6300よりも高級感があります。

【画質】
APS-Cの2400万画素と十分なスペックです。高感度もISO6400まで使っています。
ローパスフィルターありですが、精細感もあります。

【操作性】
静止画を撮る分には不満はありませんが、動体撮影時に、シャッター速度、ISO感度、AF-SとAF-Cの切り替え、AFポイントの切り替えなどをやりだすと不満が出ます。そのような用途で使うには、α9系の筐体が必要と感じます。

【バッテリー】
あまり持ちませんが、NEX時代からのバッテリーが何個かありますので、2個持参すればそれほど困りません。
USB給電にも対応しています。

【携帯性】
大きさはNEX-7より少し大きい程度ですが、ボディ内手振れ補正もあり、重く感じます(バッテリ込みで453g)。

【機能性】
α6300で不満のあった連写時のAF-C精度は、幾分改善されたと感じます。AFのアルゴリズムはα6300と同じとのことですが、α99M2譲りのフロントエンドLSIにより、処理が高速化したのかもしれません。
https://kakakumag.com/camera/?id=10040

なお、AF-Cの精度は改善されたものの、まだ十分ではないという意見もあります。
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1040433/101300016/?P=4

確かに、ZEISS16-70mmレンズをF4で使うと、ピントが前後で微妙にずれている場合もあります。
PZ16-50mmであれば、中望遠でF5以上になるため、前後のピンずれが目立たないのかもしれません。

OSS付きレンズではボディ内手振れ補正の効果があまり感じられませんが、OSSなしの単焦点やAマウントレンズを使うと、手振れ補正が何段か効くようです。
連写時のバッファー容量は非常に大きく、不足は感じません。α6300はすぐにバッファが詰まっていました。
ただ、SDカードがUHS-?で、書き込みが終わるまで時間がかかります。連写を生かすため、UHS‐?に対応して欲しいです。

また、F1.8以下のレンズを開放で使えるよう、シャッター速度1/4000以下にも対応して欲しいところです。
なお、α6300は連写時に発熱で止まることもありましたが、α6500ではそのような問題は生じません。

【液晶】
NEX時代とあまり変わらず、可もなく不可もなくといった感じです。
タッチパネルはあまり感度が良くありません。自分は左目でファインダーを覗くため鼻が液晶に当たり、タッチパネルはオフにしています。

ファインダーはα6000よりは数段見やすいですが、α7R3やα9には及びません。長時間見ていると目がチカチカします。
EVFが時々ブラックアウトしたり、カクカク止まったりすることもあります。動き物は結局、OVFのニコンD500やD850で撮影しています。

【ホールド感】
α6300よりもグリップが大きくなり、FE 70-300mm OSSレンズを付けた際も持ちやすくなりました。
だた、α7と同じく小指が余るので、これ以上重いレンズを付ける気はしません。

【総評】
フルサイズのα7系が人気ですが、フルサイズはレンズも重く、一眼レフと重さが200g位しか違わない場合もあります。
自分はミラーレスのメリットを生かせるのは、APS‐Cとm4/3と思い、ミラーレスでは軽量小型にこだわっています。

NEX時代からのユーザーですが、望遠や大口径などAPS-C用のレンズがなかなか登場せず、残念です。
なお、α6300は実質的なα6000後継機でNEX-6の系統、α6500は実質的なNEX-7後継機でしょう。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内
その他

参考になった18人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4
α6300よりも良くなったが、あと一歩
当機種止まっているハトならば問題なく撮れます。
当機種迫力のあるネコ
当機種シグマのF1.4単焦点レンズで夜景を。手振れ補正もあり、良く撮れます。

止まっているハトならば問題なく撮れます。

迫力のあるネコ

シグマのF1.4単焦点レンズで夜景を。手振れ補正もあり、良く撮れます。

1年半ほど前に、α6300から買い換えました。それ以前は、NEX-7、NEX-5R、NEX-3を使っていました。

【デザイン】
NEX-7の流れを汲むデザインで、気に入っています。ただ、NEXに比べると弁当箱風の真四角で、ややデザイン性に欠けます。
質感はプラボディのα6000より遥かに良く、スイッチ等がα6300よりも高級感があります。

【画質】
APS-Cの2400万画素と十分なスペックです。高感度もISO6400まで使っています。ローパスフィルターありですが、精細感もあります。

【操作性】
静止画を撮る分には不満はありませんが、動体撮影時に、シャッター速度、ISO感度、AF-SとAF-Cの切り替え、AFの切り替えなどをやりだすと不満が出ます。そのような用途で使うには、α9系の筐体が必要と感じます。

【バッテリー】
あまり持ちませんが、NEX時代からのバッテリーが何個かありますので、2個持参すればそれほど困りません。USB給電にも対応しています。

【携帯性】
大きさはNEX-7より少し大きい程度ですが、ボディ内手振れ補正もあり、重く感じます(バッテリ込みで453g)。

【機能性】
α6300で不満のあった連写時のAF-C精度は、幾分改善されたと感じます。AFのアルゴリズムはα6300と同じとのことですが、α99M2譲りのフロントエンドLSIにより、処理が高速化したのかもしれません。
https://kakakumag.com/camera/?id=10040

なお、AF-Cの精度は改善されたものの、まだ十分ではないという意見もあります。
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1040433/101300016/?P=4

確かに、ZEISS16-70mmレンズをF4で使うと、ピントが前後で微妙にずれている場合もあります。
PZ16-50mmであれば、中望遠でF5以上になるため、前後のピンずれが目立たないのかもしれません。

OSS付きレンズではボディ内手振れ補正の効果があまり感じられませんが、OSSなしの単焦点やAマウントレンズを使うと、手振れ補正が何段か効くようです。
連写時のバッファー容量は非常に大きく、不足は感じません。α6300はすぐにバッファが詰まっていました。ただ、SDカードがUHS-?で、書き込みが終わるまで時間がかかります。連写を生かすため、UHS‐?に対応して欲しいです。

また、F1.8以下のレンズを開放で使えるよう、シャッター速度1/4000以下も対応して欲しいところです。

【液晶】
NEX時代とあまり変わらず、可もなく不可もなくといった感じです。
タッチパネルはあまり感度が良くありません。自分は左目でファインダーを覗くため液晶が鼻に当たり、タッチパネルはオフにしています。
ファインダーはα6000よりは数段見やすいですが、α7R3やα9には及びません。EVFが時々ブラックアウトしたり、カクカク止まったりします。結局、動き物はOVFのニコンD500やD850で撮影しています。

【ホールド感】
α6300よりもグリップが大きくなり、70-300mm FEレンズを付けた際も持ちやすくなりました。
だた、α7と同じく小指が余るので、これ以上重いレンズを付ける気はしません。

フルサイズのα7系が人気ですが、フルサイズはレンズも重く、一眼レフと重さが200g位しか違わない場合もあります。
自分はミラーレスのメリットを生かせるのは、APS‐Cとm4/3と思い、ミラーレスでは軽量小型にこだわっています。

NEX時代からのユーザーですが、望遠や大口径などAPS-C用のレンズがなかなか登場せず、残念です。
なお、α6300は実質的なα6000後継機で、NEX-6の系統、α6500は実質的なNEX-7後継機でしょう。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内
その他

参考になった3

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

α6500 ILCE-6500 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

α6500 ILCE-6500 ボディ
SONY

α6500 ILCE-6500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 2日

α6500 ILCE-6500 ボディをお気に入り製品に追加する <1250

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000919753/ReviewCD=1163033/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14