以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000919753/ReviewCD=1113400/より取得しました。


『マウントコンバーターでレンズ兼用可能な超優秀サブ機』 SONY α6500 ILCE-6500 ボディ 18kbさんのレビュー・評価

2016年12月 2日 発売

α6500 ILCE-6500 ボディ

  • 高画質・動画機能・操作性などのすべてを高いレベルで実現する、APS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラの最上位機種。
  • 俊敏な動きも逃さず捉え続け、高速応答性・追従性に優れた高精度なAF性能「4Dフォーカス」を搭載している。
  • 解像力が高く臨場感のある4K動画記録を行うことができ、プロの映像制作にも対応する多彩な動画機能を備える。
α6500 ILCE-6500 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥79,600 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g α6500 ILCE-6500 ボディのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6500 ILCE-6500 ボディの価格比較
  • α6500 ILCE-6500 ボディの中古価格比較
  • α6500 ILCE-6500 ボディの買取価格
  • α6500 ILCE-6500 ボディの店頭購入
  • α6500 ILCE-6500 ボディのスペック・仕様
  • α6500 ILCE-6500 ボディの純正オプション
  • α6500 ILCE-6500 ボディのレビュー
  • α6500 ILCE-6500 ボディのクチコミ
  • α6500 ILCE-6500 ボディの画像・動画
  • α6500 ILCE-6500 ボディのピックアップリスト
  • α6500 ILCE-6500 ボディのオークション

α6500 ILCE-6500 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 2日

  • α6500 ILCE-6500 ボディの価格比較
  • α6500 ILCE-6500 ボディの中古価格比較
  • α6500 ILCE-6500 ボディの買取価格
  • α6500 ILCE-6500 ボディの店頭購入
  • α6500 ILCE-6500 ボディのスペック・仕様
  • α6500 ILCE-6500 ボディの純正オプション
  • α6500 ILCE-6500 ボディのレビュー
  • α6500 ILCE-6500 ボディのクチコミ
  • α6500 ILCE-6500 ボディの画像・動画
  • α6500 ILCE-6500 ボディのピックアップリスト
  • α6500 ILCE-6500 ボディのオークション

『マウントコンバーターでレンズ兼用可能な超優秀サブ機』 18kbさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

α6500 ILCE-6500 ボディのレビューを書く

18kbさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:282人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
8件
0件
ノートパソコン
2件
1件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
マウントコンバーターでレンズ兼用可能な超優秀サブ機
当機種MC-11 + EF50mm F1.8 STM
当機種MC-11 + SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)
当機種MC-11 + EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM

MC-11 + EF50mm F1.8 STM

MC-11 + SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)

MC-11 + EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM

当機種MC-11 + EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM
   

MC-11 + EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM

   

フルサイズ一眼レフのCANON EOS 6Dを使っていますが、普段使い用のAPS-C機が欲しくて購入しました。

フルサイズというカテゴリの中では小型軽量を謳うEOS 6Dではありますが、レンズ込みだと相応のサイズ・重量となり、気軽に持ち出すのは億劫になります。

本格的なカメラはEOS 6Dしか使った事がないため、基本的にEOS 6Dと比較しながらのレビューとなります。

EOS 6Dのレビューはこちら
http://review.kakaku.com/review/K0000418139/ReviewCD=1098061/

あくまで素人の主観によるレビューですので、内容の正確性については保証できませんが、購入を迷われている方の一助となればと思い、主観丸出しで綴っていきたいと思います。

まずは、画質。
フルサイズ機と比べると劣ると思います。さすがにこれがフルサイズよりも優れているとなると、フルサイズ機要りませんよねーとなってしまいますので(^^;
しかし、個人用途でSNSに投稿したり、ちょっといいプリンターで専用の用紙に印刷したりする分には、十分にメインカメラとなり得ると思います。

しかし、本機を購入した最大の動機は画質ではなく、
・携帯性
・かつ、メイン機のレンズ資産を活かす事
にありました。

携帯性については言うまでもなく満足しています。これ以上大きくなると持ち運びが面倒になるというギリギリのサイズ感だと思います。

サイズ・重量だけに着目すると、選択肢は他にもありました。
敢えて本機を選択したのは、
・ボディ内手ぶれ補正
・Canon用のレンズを装着するための優秀なマウントアダプター
があるからです。

Canon機には、ボディ内手ぶれ補正がついている機種がありません。
そして、ソニーのαEマウントにCanonのEFマウントのレンズを装着するためのMC-11というマウントアダプターがシグマから発売されています。
※正確に言えば、シグマ製のレンズのみ正式に対応しています。が、Canon製でもTAMRON製でもだいたい動きます(ただし、EF-S=APS-C用のCanon純正レンズは形状上の制約でつけられません)

このマウントアダプターによって、
・Canon用のレンズがそのまま使用でき
・必要に応じてα6500用のレンズも買い足す事が出来る、という環境が手に入りました。
さらに、ソニーのαEマウントには、MC-11以外にも、様々なマウントアダプターが各社から販売されているようです。オールドレンズに対応したものもあるらしく、その沼に足を突っ込むのも面白そうです。
レンズの選択肢の幅は本機の方が贅沢という状態で、もはやどちらがサブ機なのかわかりません。笑

さらに、フルサイズとAPS-Cでは、同じ焦点距離のレンズでも、画角が35mm換算で約1.5倍になるという性質があります。この性質により、6D用に買いそろえたレンズをα6500に装着する事で、1.5倍望遠よりのレンズに変身し、まさに一玉で二度美味しいという状態です。

そして、α6500には手ぶれ補正がついています。手ぶれ補正がないという理由で買い控えていたレンズも、α6500に装着するという前提であれば、心置きなく購入する事ができます。

実際に、銘玉とよばれるTAMRON 90mm MACRO(手ぶれ補正無し)を購入しました。オートフォーカスもバッチリ動作しますし、手ぶれ補正も問題なく効いてます。

Canon用のレンズをα6500に装着するという前提で買い、しかもその方が使い勝手が良いという逆転現象が発生してしまっています。もはやどっちがサブ機なのかわかりませんが、そんな事はどうでもよく、気分によって使い分けられるという心の平穏を手に入れたということが重要なのです。

α6500には、これ以外にもいくつか特筆すべき機能があります。

タッチパネルによるフォーカス設定は単純に便利です。しかし、人物撮影においてはこの機能はあまり出番が無いかもしれません。顔認証により自動的に人物の顔にフォーカスしてくれます。

チルト液晶は、つい先日、椅子の上に置いて動画を撮影するときに活躍してくれました。

Wi-Fi機能や、ついでに内臓フラッシュもついています。

バッテリーの持ちが悪いと言われていますが、それは事実で、4時間ほどのイベントで、30分の4k動画撮影+50枚ほどの写真(RAW+JPEG)撮影でバッテリー1つを消費しました。予備のバッテリーがあれば問題ありません。というか、予備バッテリーは必須です。

バッテリー以外は特に不満(というほどでもないですが)は無く、ミラーレス一眼というカテゴリにおいて、全部入りの文句の付けようが無いスタンダードモデルだと思います。

あとは、より普段使いに特化すべく、付けっぱなしに出来るレンズをどれにするか検討中です。
ZEISSの16-70か、SONYの18-135か、より小型な16-50か…
こうやってレンズで悩むというのも一眼の楽しみの一つだと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

α6500 ILCE-6500 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

α6500 ILCE-6500 ボディ
SONY

α6500 ILCE-6500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 2日

α6500 ILCE-6500 ボディをお気に入り製品に追加する <1250

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000919753/ReviewCD=1113400/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14