以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000919753/RevRate=1,3/より取得しました。


α6500 ILCE-6500 ボディ レビュー・評価

2016年12月 2日 発売

α6500 ILCE-6500 ボディ

  • 高画質・動画機能・操作性などのすべてを高いレベルで実現する、APS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラの最上位機種。
  • 俊敏な動きも逃さず捉え続け、高速応答性・追従性に優れた高精度なAF性能「4Dフォーカス」を搭載している。
  • 解像力が高く臨場感のある4K動画記録を行うことができ、プロの映像制作にも対応する多彩な動画機能を備える。
α6500 ILCE-6500 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥79,600 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g α6500 ILCE-6500 ボディのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6500 ILCE-6500 ボディの価格比較
  • α6500 ILCE-6500 ボディの中古価格比較
  • α6500 ILCE-6500 ボディの買取価格
  • α6500 ILCE-6500 ボディの店頭購入
  • α6500 ILCE-6500 ボディのスペック・仕様
  • α6500 ILCE-6500 ボディの純正オプション
  • α6500 ILCE-6500 ボディのレビュー
  • α6500 ILCE-6500 ボディのクチコミ
  • α6500 ILCE-6500 ボディの画像・動画
  • α6500 ILCE-6500 ボディのピックアップリスト
  • α6500 ILCE-6500 ボディのオークション

α6500 ILCE-6500 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 2日

  • α6500 ILCE-6500 ボディの価格比較
  • α6500 ILCE-6500 ボディの中古価格比較
  • α6500 ILCE-6500 ボディの買取価格
  • α6500 ILCE-6500 ボディの店頭購入
  • α6500 ILCE-6500 ボディのスペック・仕様
  • α6500 ILCE-6500 ボディの純正オプション
  • α6500 ILCE-6500 ボディのレビュー
  • α6500 ILCE-6500 ボディのクチコミ
  • α6500 ILCE-6500 ボディの画像・動画
  • α6500 ILCE-6500 ボディのピックアップリスト
  • α6500 ILCE-6500 ボディのオークション

α6500 ILCE-6500 ボディ のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.42
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:91人 (試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.56 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.50 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.15 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.05 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.47 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.35 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.11 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.39 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

α6500 ILCE-6500 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

10年寝たろうさん 金メダル

  • レビュー投稿数:2007件
  • 累計支持数:17170人
  • ファン数:41人
満足度3
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー無評価
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感3

【デザイン】
ソニーのミラーレスはカッコ良いです。

【画質】
APSセンサーのため、2,400万画素でも余裕のある画質です。

【操作性】
悪くはありませんが、6300もそうでしたがコントロールダイヤルが上部には一つしかないのはここまで高価格設定の機種ではどうかと感じますね。かつてのハイエンド機NEX-7のように二つ並べるか、またはフロント側にコントロールダイヤルを追加すべきでしょう。

ちなみに、パナソニックのGX7やオリンパスのOM-Dem5あたりの中級機種でもコントロールダイヤルは上部に二つあります。
パナソニックなどでは、GM5のようなコンパクト機では、コントロールダイヤルをワンプッシュで2ダイヤルに相当する機能をもつ、徹底的に即応性にこだわる機種もありますね。

そのあたりの機種と比較するとハイエンド価格帯の機種としては、6500は普通にイマイチな操作性です。

【バッテリー】

【携帯性】
特に良くはないです。

【機能性】
必要な機能は揃っています。

6300との差異は、ボディ内蔵手ブレ補正がソニーのミラーレスでは初搭載であることと、タッチフォーカスポイントの設定ができること、連写枚数が多くなったこと。

タッチフォーカスポイント設定は、パナソニックやオリンパスではビューファインダー付き機種では標準的な機能で、超コンパクトな私のGM5ですら装備されています。

【液晶】
問題なく綺麗ですが、スペック的には92万ドットと低スペックで162万ドットのキヤノンEOS M5と大きく差をつけられており、ここまで違うと実際に違いを感じます。ハイエンドクラスなら、もう少し良い液晶を選ぶべきですね。

【ホールド感】
問題ありません。

【総評】
発売当時のボディのみで15万近い価格では、フルサイズのミラーレス機が買えそうでした。
型番が、6500と中途半端な番号であるのは、操作性がハイエンドではなく、NEX-6の発展したものに過ぎないからでしょうか? そのあたりは最新の6700まで機能的には同等な仕上がりですね。

問題だった価格も、物価高もあってなのか、ボディのみで中古価格は美品ランクで7万円台と、最も新しい製品でも4年は経過しているのに、五年前くらいから後の最近のミラーレス機は性能が向上しているので、撮影対象によってはメイン機材として使えるレベルです。

おススメはとまでは言いませんが、悪くないカメラですね。

参考になった78人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

jun1007nさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
0件
4件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
4件
タブレットPC
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質4
操作性2
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶1
ホールド感4

画質と携帯性のバランスはαシリーズで一番良いです。
スチル用途なら今でも十分に使える良いカメラだと思います。

ただし,乗り換えました。
ダイヤルのレスポンスが酷く,液晶・EVFが見づらいのが原因です。

レベル
アマチュア

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ninjyasanjyouさん

  • レビュー投稿数:87件
  • 累計支持数:361人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
28件
レンズ
28件
6件
マザーボード
1件
21件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー2
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4

購入当時は動体AF自慢の機種でした。
しかし、鳥撮りでは全然だめ。
というのも、連続シャッターを切っているとき、ファインダーに見える鳥を追えないのです。
画面が、カクカク動き、トレース不可能でした。
しかし、止まっているものを撮るには、AFは早いし、ストレスはありません。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

korokoromaruさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:1206人
  • ファン数:14人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
31件
25件
デジタル一眼カメラ
9件
24件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー2
携帯性5
機能性3
液晶3
ホールド感5
当機種α6500 ISO1600 SS1/500 SEL70300G開放 換算342mm
別機種α9 ISO4000 SS1/500 同レンズ絞り開放 256mm
別機種G8 ISO3200 SS1/125 40-150pro絞り開放 換算300mm

α6500 ISO1600 SS1/500 SEL70300G開放 換算342mm

α9 ISO4000 SS1/500 同レンズ絞り開放 256mm

G8 ISO3200 SS1/125 40-150pro絞り開放 換算300mm

当機種α6500切り出し
別機種α9切り出し
別機種G8切り出し

α6500切り出し

α9切り出し

G8切り出し

作例を追加。ISOは1600でSS1/500秒。前述の通りピンズレも良く出ますし、微ブレもまま発生します。シャッターブレとピンズレのダブルパンチな気がしてきました。同等の300mm換算でISO3200、シャッター速度4分の1で撮った悪条件のマイクロフォーサーズ機の方が狙った場所が思った通りに解像します。フルサイズ機とはいえ同レンズを装着したα9のISO4000の方が明らかに明瞭ですし、私の設定が悪いのか?最初3枚はノートリミングです。G8はオマケです。サイが無かったので孔雀ですみません。少なくとも、同じ技量の人間が同じように撮影した3枚です。

SEL70300Gを用いた望遠での運用、単焦点での静止物にも更に使用してみて、色々試しましたがどうあがいても甘い写真が多いです。もちろん、OKな物もあるのですがその数が明らかに少ない。そして、2台持ちのため2台共全く同じ挙動です。ちなみに、α6300も所有していましたが、その時は使用頻度が少なかったことや、PanasonicのGX7mk2やG8、同社α9を触る前だったのでまだ許せていました。比較すればするほど厳しい印象です。

サイズ感や形状は結構好きなので、後継機でのフィーリング改善に期待します。引用で恐縮ですが、AFに関しては以下サイトとまんま同様の印象です。かなりオブラートに書かれてますが、他のレビューでも同等の意見を見受けますので。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1040433/101300016/?P=4

ピントが前後にぶれるせいか、シャッターショックがそこそこでかいのか、やはり同じ枚数撮影すると甘い写真が明らかにSONYフルサイズ機やPanasonic、Olympus機に比べて多いです。そのうち電子シャッターでも試すつもりです・・・。


【以下そのまま】

1ヶ月ほど使用した感想です。比べられやすいm4/3 の他機種と比較しながら書きたいと思います。

過去に所有したミラーレス機は
OLYMPUS  :E-M1、E-M1mk2、E-M5mk2、E-M10mk2、E-PL5&7
PANASONIC :GX7、GX7mk2、GX8、G7、G8、GM1&5
SONY     :α6000、α6300、α6500、α7、α7?、α7R、α7R?、α9
FUJI      :X-E1、X-A1
NIKON     :J5
Pentax    :Q、Q-S1

完全にボディ沼にはまってますが、あくまでミラーレス機同士の比較で・・・

【デザイン】
好みなのであれですが、個人的には機能性を追求したような形で結構好きです。高級感はそれほどですが、無難にまとまっているのではないでしょうか。

【画質】
フルサイズ用レンズ使用前提で、センサーサイズを考えれば妥当な性能〜やや良い程度だと思います。APS-C用のEマウントレンズが不足している現状、レンズ込みで考えるとm4/3陣より画質が良いとは思えません。センサーサイズも2/3段程度しか変わらないですし。せめてF2.8のズームを。

【操作性】
ボタンが少ないですが、サイズを考えれば特に問題ありません。ただ、タッチパネル搭載するならもう少しまともに使えるようにしてほしかったです。現状、ほぼAF合わせ用です。反応もPanasonic GX7mk2と比べてもモッサリ。というか、前のモデルのGX7と比べてもモッサリ。

【バッテリー】
持ちません。多分、過去所有した機種の中でも最低クラスです。当方の使い方だと最低3個は必須。

【携帯性】
これは当機種最大のメリット、性能を考えると良いと思います。サイズの割に重たいのがやや気になりますが、文句ありません。

【機能性】
AF-Cの精度が悪いです。α9と比べるのは酷だとしても、m4/3のG8やE-M1mk2と比べても、動き物を撮ると明らかにジャスピンが少ないです。パッと見ピントは合ってるのですが、少し拡大すると前後にズレてます。連写速度はそこそこ速いので、枚数撮って当たりを探す感じになるため、正直精度考えると連写速度の遅いG8やGX7mk2の方が時間当たり写真は多いです。個人的には致命的な欠点です。

瞳AFもα9と比べるのは酷ですが、G8やGX7mk2の同等機能以下です。OLYMPUSはE-M1mk2ですら瞳認識苦手だと感じますので、それよりはマシですが積極的に使う気にはならないレベルです。

手振れ補正の効果はOLYMPUSやPANASONICの現行には明らかに劣りますが、センサーサイズの違いもあるため一概には言えません。ただ、よりセンサーの大きなα9に劣ってる気がするのはさすがに気になります。

【液晶】
他の機種と比べなければ綺麗なのですが、比べると画面も小さく微妙です。サイズゆえの弊害でしょう。チルトの可動しやすさ、固さはかなり良いです。GX7mk2はここが固いので微妙です。

【ホールド感】
当方手が小さいこともあって、特に問題ありません。

【総評】
PanasonicのG8やGX7mk2の値段を考えると、この性能では値段が高すぎると感じます。同社フルサイズ機の目覚ましい進歩を見ていると、APS-Cモデルが置き去りになっている気がしてなりません。後継機は値段が上がっても良いので、α9のAPS-C版を出してほしいと切に願います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
室内

参考になった70人(再レビュー後:58人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ねこたらうさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:168人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン2
画質1
操作性2
バッテリー2
携帯性3
機能性2
液晶3
ホールド感3

基本的なレビューは、カメラ大好き300さんの「ガッカリなカメラでした」と同意です。
http://s.kakaku.com/review/K0000919753/ReviewCD=1014911/

高価なミラーレスカメラを慎重に検討されている方に向けて、α6500を買って私が後悔した理由を率直に述べさせていただきます。
α6500は評価の高いレビューが多いようですが、簡単に買い戻し出来ない価格で購入すれば悪いところには目をつむり、なるべくいいことを書いて納得したがるものです。

私はNEX-5Rからのリニューアルとしてα6500を購入しました。
多少大きくて重くなるけれど、所有していたSonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Zレンズを活かして、さらにステップアップしたくてα6500を選択しました。

が、思ったほど鮮やかな画質ではなく、NEX-5Rに比べて明らかに画質が違うように感じられませんでした。

その後オリンパスのomd-em1mark2の評判が気になり、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROとセットで追加購入して撮った画像を比較したところ、α6500よりも明るくて鮮やかな画質で、自分が直感的に綺麗だと感じられる写真が撮れました。
omd em1mark2のほうが手ブレ補正もα6500よりもずっと効いて、下手な私でも暗いところでブレずにパシパシ撮れる本当に頼れるカメラですごく気に入っています。

em1 mark2と12-40mm F2.8 PROのコンビと、α6500とSEL24F18Zのそれぞれの組み合わせの外観を見比べて見ると、SEL24F18Zのレンズがかなり小さいように感じました。
そしてα6500とSEL24F18Zで撮った画像をあらためて見ると、中央部は問題ないものの、周辺減光というやつがひどく、全体的に暗い画質です。

カールツァイスの単焦点レンズとボディセットで20万以上するのに、この画質はないだろ!というのが率直な感想です。

ちなみに私はアンチSONYではなく、アマゾンで3万ほどでRX100M1で購入して現在もサブ機として使用しています。
RX100はコンパクトでクールなデザインで、小さい割りに自分のイメージしている綺麗な画質で撮ることが出来て非常に気に入っています。

カメラ(画質)はセンサーサイズだけで決まるものではなく、むしろセンサーを充分に活かすには、それに見合うだけのたっぷりの光を取り込めるレンズであるかが、いかに重要かわかりました。
だからキヤノンやニコンの一眼レフのレンズはあんなにも大きいのですね。

画質はレンズとセンサーのバランスで決まるので、α6500を買うならセンサーサイズが小さくても、きちんとレンズとセットで設計されたコンパクトデジカメを買ったほうが圧倒的にコストパフォーマンスがいいです。
言い換えるなら、α6500(と別売レンズ)にはコンデジとの価格差が10万以上ある価値を全く見出せません。
キヤノンのネオ一眼やオリンパスのPENシリーズのほうが値段に見合う価値があります。
コンパクトなミラーレスが欲しいなら、omd em5 mark2か、近々新しく出るem10 mark3のほうが安くて断然オススメです。

APS-Cサイズのセンサーにこだわるなら、富士フイルムのx-pro2の方がプロからの評価も高く、断然よいでしょう。

同じ値段を出すなら他にいくらでも選択肢のある、何もかもが中途半端で値段に見合う価値のないカメラだと思います。

飽くまで私個人の評価ですが、このα6500の購入を検討されている方があらためて幅広く慎重な選択肢を検討される参考になれば幸いです。

ちなみに私はα6500ボディを購入から3週間後に、レンズと別々にヤフオクに出品して処分しました。

参考になった168

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

SHuserさん

  • レビュー投稿数:98件
  • 累計支持数:558人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
61件
1件
デジタル一眼カメラ
15件
1件
デジタルカメラ
11件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感3

これまでのミラーレスに比べてよく出来ているとは思います。
画質も一世代前(α6000)比で、色再現性と高感度の面でかなり進歩しましたし、
課題だったAFも、主に精度の面で向上したなと感心します。
(個人的にミラーレスのAF課題は、速度ではなくワンショット時の精度だと思っています)

しかし、値段が値段なのでその観点で見ると手放しで褒められるわけではないですね。
起動速度、操作時のレスポンス、メモリー書き込み時の安定性、メニューの構成、タッチパネルの応答、動画時の手振れetc.
この辺にかなり不満があり、まだ「レフ機同様に気持ちよく使える!」とはいきませんでした。
とは言え、ミラーレス機では一番候補なので、今後の更なる改善に期待します。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シュリンプぱぱさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
0件
洗濯機
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶1
ホールド感3

αシリーズは5100を初めて買って、そのAFの速さと動画撮影の手軽さからとても気に入り重宝しておりました。
そして今回新しいカメラを買い換えるにあたり、GH5と6500で悩みましたが、子供の成長記録がメインの私にとってはやはりAF速度は重要で、使い慣れたαシリーズなら安心かなと思いこちらに決めました。
もちろんAF精度や速度はまったく問題なく、レンズを向けた被写体にスムーズにフォーカスしてくれます。
ただ残念な事が1点あります。
他の方が書かれていないので、不思議で仕方ないのですが、4K(XAVC S)で動画を撮影するとモニターの明るさ調整が±0(デフォルト)固定になり、輝度調整が出来なくなります。
単純に言いますと、この状態だと暗すぎます。
これでは屋外で子供たちを撮影しようと思っても、画面が暗すぎてモニターでの確認どころかフォーカスチェックすらできません。
これがものすごくストレスで、正直α5100のままか、もしくはGH5の方がよかったかなと後悔しております。
果たして何のための4K撮影なのか、、、わからなくなってきました。
これからα6500で4K動画を撮影しようと思っている方は、一度お店で確認して見た方がいいと思います。
今後ファームウェアのアップデートで改善される事を切に願います。
ハァ〜。。。



レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった36

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カメラ大好き300さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:209人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
27件
もっと見る
満足度1
デザイン1
画質1
操作性1
バッテリー1
携帯性1
機能性1
液晶1
ホールド感1

センサーさえ大きければ画質がいい訳では無いというのを思い知りました。

使ってみた感じデザインはダメダメですね。なんかAPS-Cなのに小さすぎて不安しかない。
バッテリーの持ちも悪い。しかし一眼なのでそれなりの大きさはあり携帯性はよくない。
液晶やEVFの見え方も大したことない。操作性は無理に小さいカメラ作り過ぎてて最悪。

・小さいボディの中に大きめのセンサーを詰め込んだので周辺減光、歪曲収差、倍率色収差が非常に激しい。

絞り開いた時の画質が酷すぎる。周辺部の画質が悪すぎて中央しか使えない。
周辺部に被写体持ってくると非常に画質の悪さを感じる。
こんなので満足できる人日の丸構図で撮っている素人位なもの。
8万円位するレンズ使っても高画質にならない。最初の設計がもう間違ってる。

DxOレンズスコア見てみたら13〜17が精々だった。
EPZ18-105 F4 DxOスコア15
E16-70 F4 DxOスコア17
E18-55 F3.5-5.6 DxOスコア15
E16-50 F3.5-5.6 DxOスコア13

ツァイスの名前がついていて8万もするレンズでスコア17が最高とか・・・
このレンズがSONY APS-C最高のズームだと思うと泣けてくる。
レンズとボディの組み合わせでこのようなスコアになるからやっぱりカメラはセンサーよりレンズが大事。

SONYは15万円の単焦点でも26が精々。
Plannar T* FE 50mm 1.4 ZAがAPS-Cで使うと26。

センサーが小さくてもマイクロフォーサーズなら安物のキットレンズを使ってもスコアは18ある。
LUMIX G VARIO 14-42mm / F3.5-5.6 II ASPH. / MEGA O.I.S.が18です。

8万出せばOLYMPUSの12-40mmF2.8などはズームでスコア25になります。
しかも強靭な防塵防滴対低温。

単焦点使ったらもっと高性能です。マイクロフォーサーズの小ささでフルサイズレベル。
75mm F1.8が31
42.5mm F1.2は30

それだけじゃない。マイクロフォーサーズなら総画素数と有効画素数の差が大きいので周辺部は切り取り捨てる仕様。
なので周辺まで画質はいい。
αはその差が非常に少ないので電子補正OFFではとても見れた画質では無いけどONにしても画質が悪い。
いいのは中央部だけで周辺部は悲惨な事になっている。周辺減光とか収差が酷いのを無理矢理持ち上げているので低感度でも周辺は高感度レベルの画質。高感度にしたらもう周辺見れたものじゃない。

こんなレンズしかないんじゃ下手の代名詞日の丸構図以外使い道がない。

・ゴミ取り装置が貧弱。
これついていてもついてなくても関係ないでしょ?というレベル。本当に作動させても全く効かない。
何かコーティングしてあるから無水エタノールで拭くのは怖い。というかレンズ交換でゴミついた度にそんな事してられない。
センサー清掃するだけのメーカーメンテは他社の3倍で3240円。高すぎる。

・動画撮ったらα6300のようにすぐ落ちないけど滅茶苦茶熱くなる。
これオーバーヒートストップする設定温度上げているだけですね。基本的には設計はα6300と同じなのは分かります。
ボディ内手ぶれ補正入れているからそれより悪いかも。α6300は20分も撮影出来ません。
なのにこれはオーバーヒートでストップする設定温度を上げているから滅茶苦茶熱い。
こんなので動画撮ってたらすぐカメラ壊れそう。

・AFが高速になったと言っているけど望遠レンズが無い。
望遠レンズが無いのに高速AF出来ても何の意味も無い。というかそんな速くないし絞り解放だと正確性はあまりない。
望遠が無いので高速AFが必要な野鳥もスポーツも動き物全般撮れないから意味はない。
無理に小さいボディ作っているのでマイクロフォーサーズより短いフランジバックとセンサーギリギリのマウント径なので望遠はラインナップにも無いしこれからも開発は非常に難しい仕様。無駄に像面位相差ポイント増やしても意味がない。
カタログスペック値だけ凄そうに見せてるけど実が無い。

・ホールドが最悪
何でAPS-Cなのにマイクロフォーサーズより小さく作っているのか意味不明。だからとても持ちにくい。
レンズの光学性能も悪いし非常に持ちにくいしカメラの拡張性能も無い。

・手ぶれ補正性能がしょぼい。
OM-D E-M1初代より相当性能低い。レンズとボディ連動方式なのに広角にて1/10秒でもピタッと止まらない。
200mm程度の短い望遠もしっかり止まらない。SONYの手ぶれ補正って物凄く低性能。

初期値から大幅に価格が下がっているので使ってみたけどダメでした。
一番駄目なのは画質。いくらセンサーが良くてもレンズがダメじゃ画質はよくならないですね。
そしてこれからも高画質レンズは開発出来ないししたとしても15万とか平気で超えるでかくて短い距離の単焦点位しか無い。
α6500が安くなってる理由が分かりました。

満足度は最悪です。

何故センサーが小さいのにOM-D E-M1 mark?やGH5が20万もして売れているかよく分かりました。
あっちのが同じ価格出したらF2.8が手に入るので同じ画角ならこちらのF4よりボケも大きくなるしレンズ性能が高いから圧倒的に高画質になる。αのF2.8レンズはフルサイズ用で画角は使いにくいしめちゃくちゃ重いし値段も高い。
マイクロフォーサーズのがレスポンスもいいし手ぶれ補正も強力で耐候性も凄い。
ラインナップも豊富で超広角から超望遠、マクロも揃っている。単焦点はαのF1.4レンズ買う価格でF1.2買えますし。
向うはただのF1.2じゃなく防塵防滴対低温とか静音とか高速とか色々高性能でテレセントリック性能もいい。
それに対してSONY Eマウントはカメラとしての完成度が低すぎですね。

高い勉強代でした(トホホ

参考になった209

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

α6500 ILCE-6500 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

α6500 ILCE-6500 ボディ
SONY

α6500 ILCE-6500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 2日

α6500 ILCE-6500 ボディをお気に入り製品に追加する <1250

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000919753/RevRate=1,3/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14