以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000910961/より取得しました。


M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO レビュー・評価

2016年11月18日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO

  • 防塵・防滴・耐低温性能を備えたプロユースのミラーレス用大口径単焦点レンズ。
  • 静止画・動画に対応するAFの高速化・静音技術MSC(Movie & Still Compatible)機構を採用。
  • OM-DシリーズやPEN-Fの5軸手ぶれ補正機構を組み合わせることで、暗いシーンでもF1.2のボケ味を生かした撮影が可能。
最安価格(税込):

¥152,580

(前週比:-70円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥152,580

Dshopone-plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥90,400 (7製品)


価格帯:¥152,580¥212,745 (38店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

店頭参考価格帯:¥152,580 〜 ¥152,580 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:25mm 最大径x長さ:70x87mm 重量:410g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのスペック・仕様

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROオリンパス

最安価格(税込):¥152,580 (前週比:-70円↓) 発売日:2016年11月18日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROの店頭購入
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:5.00
(カテゴリ平均:4.58
レビュー投稿数:21人 
  1. 4 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.91 4.52 34位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.96 4.51 46位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.98 4.27 267位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.82 4.34 40位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

カメラとオーディオ好きさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:121人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
レンズ
3件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

【操作性】
EM1mk2で持った時のバランスはすごくいいです。

【表現力】
このために買っているようなものです。
カメラ初心者の頃には解像度が高く精緻にこんなとこまで写っているということに面白さを感じていましたが、次第に柔らかい描写や画面全体のバランス、収差の質や特徴といったものに面白さを感じるようになりました。このレンズはボケの連続性やバランスのために単焦点とは思えないレンズ枚数になっておりこの価格にもなっていますのでそこをユーザーが評価するかどうかです。カメラは光を記録するものではなく、撮影者と共に光を記憶するものだと思っています。フォーカス面からボケの質がなだらかでなめらかに連続してアウトフォーカスしていくバランスが素晴らしいと思います。

【携帯性】
F1.2でオリンパスの頑丈な防塵性能なら納得です。

【機能性】
AFもとても早くいいです。

【総評】
マイクロフォーサーズでの一つの傑作レンズではないでしょうか。海外のレンズ性能評価は基本的に解像度での定量評価ですが、レンズの設計者の意図もユーザーの期待もそこにはないことは明らかです。フルサイズに浮気した時期もありましたが(予算の制約上あまりいいレンズがえなかったこともありますが)このレンズやnoktonのほうがいい写真が撮れていることに気づきましたので私には今のところ最高のレンズです。これからも大切に使っていきたいと思います。マイクロフォーサーズ使っている方で解像度命ではない方には値段は張りますが試して見る価値はあると思います。このようなレンズを世に出すメーカーがあるのは幸福なことだと思います。そもそも写真は平面に3次元空間を再現するもので2次元の文字をスキャニングするように空間をスキャニングするものではないわけです。このときこんな光景を見ていたときの記憶を正確に再現するものがいいカメラ、いいレンズだと思います。レンズの解像性能チャートで機材を選ぶより、直感や感情や感覚で古いフィルムカメラで写真を撮って楽しんでいる最近の若者のほうがよっぽど写真文化の本質的価値に正しく接近していると思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

GTI-TCRさん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:341人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
30件
0件
デジタル一眼カメラ
6件
2件
三脚・一脚
3件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5

Pen-F,OM-1で使っています。25mmはフォクトレンダーF0.95も所有しています(オリンパス25/1.8は持っていません。)。当方は中判・フルサイズ・APS-C・M4/3を併用しており、これらとの比較も考慮しています。

【操作性】
絞りリングなし、ピントリングのみのシンプルな操作です。ピントリングはオリンパスProレンズ共通の心地よいトルク感が秀逸です。瞬時にマニュアルフォーカスに切り替えられるフォーカス・クラッチ機構が便利。

【表現力】
このレンズに価値を見いだせるか否かは、F1.2のボケと明るさをどう評価するかにかかっています。ボケの質に拘り「滲むようなボケ」をオリンパスはアピールしています。柔らかくなだらかなボケは、ボケないといわれるマイクロフォーサーズであることを忘れさます。ボケの量でいうとマイクロフォーサーズはフルサイズの半分ですが、このレンズの滲むボケは量より質でまろやかな表現を実現します。フォクトレンダーF0.95は中央部のみピントが合いそれ以外はヴェールがかかったような独特のボケ方(これはこれで味があって好きです)ですが、こちらのレンズは水彩画のような表現となります。言葉では説明が難しいので、是非試してみてください。

【携帯性】
マイクロフォーサーズのレンズでは大きいので評価4としましたが、苦になる大きさ・重さではありません。LマウントのSPro50mm/F1.4なんかは巨大ですからね・・・。とはいえ、富士フイルムAPS-CのF1.4レンズと比べると明らかにオリンパス1.2シリーズの方が大きいです。

【機能性】
オリンパス安定の防塵防滴ですので、レンズに対する信頼性は問題ありません。オートフォーカスの速度も速く、ピントを迷うことはありません。前述しましたがフォーカス・クラッチ機構が便利です。

【総評】
とにかくボケが美しい!レンズはガラスの塊のような心地よい重さで、デザインも最高。カメラにセットするだけで気分が上がります。少々値の張るレンズですが、それだけの価値はあると思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シズパパさん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:531人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
30件
44件
デジタルカメラ
4件
55件
デジタル一眼カメラ
11件
25件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性3
機能性5
別機種標準単焦点としては大きいが、E-M1 Mark IIIに取り付けるといい感じ
別機種E-M10 Mark IIだとフロントヘビーで、グリップが欲しくなる
当機種「美しくにじむ柔らかなボケ味」と「高い解像力」

標準単焦点としては大きいが、E-M1 Mark IIIに取り付けるといい感じ

E-M10 Mark IIだとフロントヘビーで、グリップが欲しくなる

「美しくにじむ柔らかなボケ味」と「高い解像力」

当機種独特の雰囲気を醸し出しますね
当機種F5.6に絞ると遠景の隅っこまでシャープ
 

独特の雰囲気を醸し出しますね

F5.6に絞ると遠景の隅っこまでシャープ

 

【操作性】
他の単焦点レンズと同じで簡単です。
それにプラスしてマニュアルフォーカスクラッチ機構があり、とても便利です。

【表現力】
ピント面は開放から十分シャープです。
ボケの柔らかく滲ませた感じが、標準単焦点レンズとして唯一無二です。
フルサイズ換算でF2.5ぐらいのボケ量ですが、体感的にはもっとボケる印象です。

【携帯性】
標準単焦点としては大きく重いです。
標準ズームのM.ZUIKO 12-40mm f2.8 PROよりも重いです。
ボケ味が大好きでスナップによく持ち出してますが、コンパクトなマイクロフォーサーズ機ではフロントヘビーでスナップ撮影にはあまり向いてない気がします。
グリップのしっかりしたハイエンド系にはよく似合いますし、しっかりグリップできます。

【機能性】
AFは速くて精度も良いです。
マニュアルフォーカスクラッチ機構でMFに簡単に変更できるのもGOOD。

【総評】
PRO単焦点レンズとして文句なしの描写性能です。
強いて挙げれば逆光耐性があまり強くないこととお高いことくらい。
お高いだけあって、デザイン、質感とも十分所有感を満たしてくれます。
マイクロフォーサーズの単焦点としては大きく重いですが、とにかくボケ感が独特で、この1点だけで手放せません。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ありがたい、世間さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:245人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
32件
レンズ
15件
7件
コンバージョンレンズ・アダプタ
3件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

プライムレンズは45mm F1.8のみ所有していました。大柄なOM-D E-M1Xにはコンパクトすぎ,本レンズの導入に至りました。

とてもプライムレンズとは思えない14群19枚(スーパーED1枚,ED2枚,E-HR1枚,HR3枚,非球面1枚)のパワー。絞り羽根は9枚。質量410gと凄い存在感があります。

開放1.2でのコントラストは,画面周辺部に於いて低下が起こる程度。解像度は,サジッタルコマフレアが画面中央から周辺部に向かってなだらかに増加する。F1.2とマイクロフォーサーズのコンビのなせる技です。

E-M1Xに付け,ポートレートで活躍します。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ソムタム@タイランドさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
19件
腕時計
0件
6件
レンズ
2件
1件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
機種不明
機種不明
当機種

とっても良いです。

これまでニコンのカメラをメインに使ってきました。フルフレームは重いです。ボディーがミラーレスで軽くなっても、センサーサイズを活かしたボケ量の得られるレンズはデカいです。結局持ち出さなくなります。

動画撮影でGH5を使い始めて、OLYMPUS EM1 MK2 が安くなってきたので写真撮影用に購入。
それと合わせて、広角ズームと、この25mm 1.2を購入しました。

このレンズを使用して、マイクロフォーサーズ、写真撮影においても、とっても良いことに、今更ながら気づきました。

【操作性】
マニュアルフォーカスとオートフォーカスの切り替えが非常にスムーズに出来て、動画撮影時も切り替えがとっても便利です。
Proレンズは全て同じ操作性なのも○です。

マニュアルフォーカス選択時にリングの感触も切り替わり、ヌメっとしたリングの重さが良い感じです。
ニコンのAFレンズのようなスカスカ感がなくて、とっても良いです。

【表現力】
ボケます。
フルフレーム換算、50mm f2.4 くらいなはずですが、感覚的にはもっとボケます。
十分なボケ味で、フルフレームと比べたときのフォーマットの小ささを感じさせません。

【携帯性】
EM1 MK2 とはバランス良く、非常に良いです。稼働率が非常に高いです。

【機能性】
ファンクションボタンが付いていて、デジタルズームの機能を割り当てられるので、単焦点ながら、85mmくらいの画角で撮りたい時にレンズ横のボタンを使ってズームできます。良いです。

【総評】
最近のカメラメーカーの動向は、フルフレーム偏重、かつメチャクチャ高単価になってきてます。
それに対して、マイクロフォーサーズは、レンズも安価なものも多く、かつフォーマットに最適化したレンズが揃っているので、APS-Cサイズセンサーのカメラなんかよりも、ずっと良いです。(富士フィルムを除く)

スマホカメラの高性能化で、それとの“違い”が求められますが、このレンズを使えば、その違いはハッキリ感じられます。
かつ、機動性はデジタルのフルフレームではとても得られない、大変軽快でいつも持ち出したくなります。EM1 MK2との組み合わせで使うと、まるでフィルムカメラの時のような感覚を思い出します。

フルフレームで重いレンズ付けて持ち出さなくなるよりも、あるいは軽さをとって結局暗いレンズを付けるよりも、マイクロフォーサーズでこのレンズ付けて撮る方が遥かに楽しく感じると思います。推奨します。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
室内

参考になった44人(再レビュー後:44人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

シシン0330さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
36件
レンズ
3件
20件
デジタルカメラ
0件
2件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

【操作性】
MFクラッチとLnボタン、シンプルで使いやすいです。

【表現力】
ボケが素晴らしいです。
自分が上手くなったと勘違いしそうです。

【携帯性】
F1.2でこのサイズはマイクロフォーサーズならではかと思います。

【機能性】
防塵防滴で問題なし。

【総評】
マイクロフォーサーズを使い続ける限り、最後まで手元に置いておきたいレンズです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しまやんぐさん

  • レビュー投稿数:151件
  • 累計支持数:739人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
10件
2件
レンズ
8件
0件
コーヒーメーカー
2件
5件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
 

 

【操作性】
文句なし。

【表現力】
文句なし。

【携帯性】
文句なし。

【機能性】
文句なし。

【総評】
基本カメラに付けっぱなしで使用しています。TPOを選ばずなんでも撮れる。記録のつもりで撮った写真が、勝手に作品になっている。極論を言えば、もうホントこれだけでいい。ちょっと前までは、『最終的にはLeicaに行き着くのが目標』みたいなところがあったのだが、もう充分満たされてしまった。マイクロフォーサーズと心中する所存。

参考になった34

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はすがえるさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:185人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
322件
レンズ
5件
94件
デジタルカメラ
0件
6件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性3
機能性5
機種不明普段花は撮らないですが作例の為。
機種不明暗い時に活躍。
 

普段花は撮らないですが作例の為。

暗い時に活躍。

 

・購入理由
50mm画角が好きで、被写界深度のコントロール幅が大きいレンズが欲しいと思っていました。
朝方や夜の撮影でf1.8のレンズより、ほんの少しシャッター速度が欲しいというのもありました。

コンパクトなパナライカ25mmと迷ったのですが、オリンパスの方がアッサリした描写で好みだったのと、
レンズ構成枚数が多いので逆光耐性が悪いのではないか?と期待してこちらのレンズにしました。
変な書き方ですが、大口径の柔らかい描写と共に、少し違った偶然の写りを期待して選びました。

・使ってみて
ボケがとにかく綺麗です。
ピント面はしっかり解像して滑らかにボケます。
絞り開放でもピントはAF任せでほとんど大丈夫です。
なので積極的に開放近くで撮ってしまいます。
絞り込むとf1.8のレンズと大して描写の違いはないです。
見る人によれば違うのかもしれませんが、私ごときでは見分けがつきません。

ハイスピードレンズとしては、f1.8のレンズより1段違うとは実感できません。
1/3〜2/3段違うかな、程度です。
たぶんレンズ構成枚数が多いのでt値が少し暗いのかもしれません。
今のところ自分にとっては問題ないです。
更に日中でも絞り開放でシャッター速度がギリギリ1/8000で間に合うので、案外これが良いと思っています。

逆光耐性は期待した程には弱くない印象です。
まぁこれも一般的には良い性能と言えるでしょう。
フレアよりもゴーストの方が発生しやすいです。
近代的なレンズの中では癖玉なのかな?と思っていましたが、むしろ使いやすい大口径レンズでした。

携帯性は良いとは言えないですが、
f1.8単焦点シリーズと比べるのは酷というものです。
美しいボケと解像感の両立、大口径なのにAFが速く、防塵防滴でマニュアルフォーカスクラッチ搭載、
というレンズ性能を考えれば大きくはないでしょう。

私個人としては大満足で買って良かったと思っています。
しかし「このレンズでなければ」と確信がない限り費用対効果が見い出せないと思うので、
万人にお勧め出来るか、と言ったら出来ません。
コンパクトなf1.8のレンズの方がコストパフォーマンスは高いです。
絞り開放付近の滑らかで美しいボケに投資できるかどうかでしょう。
私は欲しくなってしまったのだから、しょうがないです。

参考になった28人(再レビュー後:23人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

lp82145さん

  • レビュー投稿数:81件
  • 累計支持数:819人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
23件
0件
デジタル一眼カメラ
8件
0件
ノートパソコン
6件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性3
機能性5
当機種開放F1.2
当機種風景撮影の例(鴨川河川敷)
当機種屋外におけるボケ(やはり、ボケの質は高いですね)

開放F1.2

風景撮影の例(鴨川河川敷)

屋外におけるボケ(やはり、ボケの質は高いですね)

当機種本レンズによる撮影(色味が少しあっさりめ(?))
別機種比較用(パナライカ 25mm F1.4(旧型))
別機種付属フードを装着した状態(右側は12-100mmPROレンズ)

本レンズによる撮影(色味が少しあっさりめ(?))

比較用(パナライカ 25mm F1.4(旧型))

付属フードを装着した状態(右側は12-100mmPROレンズ)

しばらくの間、マイクロフォーサーズ環境の標準単焦点レンズ(35mm判換算50mm相当)としては、パナライカ25mm F1.4(旧型)を使用してきました。
発色のよさや温かみのある独特の描写には満足度が高いのですが、他方で、旧式レンズゆえに、絞り羽根の動作音が非常に目立つのです。屋外での撮影であれば全く問題ないのですが、室内での撮影となると、カチャカチャ気になってしかたない・・・ということで、パナライカ25mmF1.4に代わる「標準単焦点レンズ」として、本レンズを導入しました
(いつものことですが、“中古並品”です)。


【操作性】
オリンパスPROレンズに共通の操作性です。
そもそも、単焦点レンズで、手ぶれ補正機構も内蔵していないので(手ぶれ補正については本体に全面的に依存)、その点でも操作に迷うことはないでしょう。

【表現力】
メーカーが「ボケの美しさを追求した」というだけあって、マイクロフォーサーズ規格のレンズとは思えない、美しくも滑らかなボケを提供してくれます。この点は、さすがに「価格相応」です。

他方で、パナライカ 25mm F1.4と比べると、発色は“あっさりめ”という印象を受けました(E-M1 MarkII、「ナチュラル」のカラーバランス設定にて撮影した画像を、比較用に添付します)。ここは、好みの分かれるところでしょう。
発色はパナライカ25mmの方が・・・とも思うところですが、結局のところは、設定やRAW現像である程度コントロールはできますので、そこまで気にすることもないかと思われます
(なお、本レビューの添付画像は、すべて“jpeg撮って出し”です)。

また、オリンパスPROレンズというと、(私も常用する)12-100mm F4.0 PROなどを筆頭に、“パキパキの高解像”が代名詞です。しかし、本レンズは、解像力にパラメーターを振っているようなレンズではありません
(そもそも、ボケの美しさと解像力を同時に追求することが困難です。もちろん、現代の単焦点レンズとして必要な水準の解像力は、絞り開放から(合焦しているところについては)確保しています)。

なお、絞ってしまうと結局はこのレンズの“味”−−ボケの美しさ−−が背景に退いてしまいますので、基本的には絞り開放か、それに近い絞りで運用するようにしています。

カメラに馴染んでいない方々からは、「ズームレンズでカバーできる焦点距離のために、わざわざ単焦点レンズを導入する意味は何なのか(意味がわからない!)」と問われることもあるのですが、単焦点レンズの存在意義は、「ボケの大きさ、美しさ」と、「レンズの明るさ」にこそあります。もっとも、そんな「違い」にこだわる人々も、どんどんと“少数派”になりにけり・・・です
(そもそも、現代において猛威を振るっているスマホカメラのレンズからして、単焦点が基本であるわけでして・・・)。

【携帯性】
マイクロフォーサーズ規格の標準単焦点としては、間違いなく大柄です。
もっとも、標準単焦点のくせに、レンズ14群19枚−−下手なズームレンズよりも枚数が多い!−−という、贅沢な構成になっていることを踏まえると、大柄で重さもそれなりにあることは、甘受しなければならないでしょう。鏡筒もPROレンズ仕様の金属筐体ですし・・・。

なお、全体的なサイズ感としては、12-100mmPROレンズよりは小柄、(かつて所有していた)12-40mmPROレンズとは似たようなもの・・・というところでしょうか
(並の標準単焦点レンズと比べると、本レンズは相当に大柄です)。

【機能性】
基本的にはE-M1 MarkIIやE-M10 MarkIIといったオリンパスボディと組み合わせていますので、AF速度、精度とも不満は感じません。

他方で、付属のフードが(単焦点レンズとしては)かなり大柄で野暮ったく、フードをつけたままカメラバッグに入れるにはかさばります。しかし、そこは写りとのトレードオフです。
プラスチック製とはいうもののきちんと固定される造りになっており、遮光性もきっちりとしていそうなので、フードの機能自体には、不満はありません。


【総評】
マイクロフォーサーズ規格における標準単焦点レンズとしては、本レンズが“最高峰”となります。
ボケの美しさについてはメーカーもPRしているところではありますが、実際に使ってみて、マイクロフォーサーズ規格の標準単焦点レンズとしては、やはり一歩抜けているという感を、強く抱きました。

発色はややあっさりめですが、そこは、撮影者が事後に調整してくれ・・・ということでしょう。あっさりめだからこそ、調整のしがいがあるという見方もできます。

また、(発売から3年程度と)世代が比較的新しいので、当然といえば当然ですが、絞り羽根もAFも、ほぼ無音で動作します。カメラ本体を電子シャッターに設定しておけば、室内の撮影でも大いに威力を発揮します
(絞り羽根の露骨な動作音がなければ、もうしばらくパナライカ25mmF1.4で戦っていたのかもしれませんが・・・)。
F1.4のレンズに慣らされていると、“F1.2だから革命的に明るい”ということも(正直)ないのですが、わずかであっても、室内撮影においては「明るい」ことは正義です(シャッタースピードなりISO感度なりに、余裕をもたせることができるのですから)。

他方で、本レンズは、14群19枚構成という、単焦点レンズとは思えないレンズ構成になっています。そのことによる画質面でのメリットがあることは事実ですが、他方で、レンズが多いがゆえに、(条件が悪いと)ゴーストが出ることも否定はできません。もちろん、コーティングや補正などの努力によって、できる限り低減しようとする姿勢は示されていますが、この点についても、「トレードオフ」の関係になっているのかもしれません。


満足しているところ、気になっているところと書いてきましたが、全体としては「マイクロフォーサーズ規格における、究極の標準単焦点レンズ」という評価に落ち着きます
(標準単焦点レンズをあれこれと乗り換えてきても、結局たどり着くのは“本レンズ”なのでしょうか・・・)。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キナバル84さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:168人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
7件
レンズ
3件
3件
デジタルカメラ
2件
3件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性3
機能性4
機種不明E-PL9に装着
当機種
当機種

E-PL9に装着

当機種
当機種
当機種最短撮影距離で

最短撮影距離で

【操作性】
今の手持ちのボディはE-PL9のみで、流石にこの組み合わせはバランスが悪いです。
ただスナップ撮影では意外と不都合は感じませんでした。

【表現力】
F1.2とはいえ被写界深度的にはフルサイズのF2.4相当(多分)、ボケ質が良いとはいえ12万も出す価値があるのか・・・とだいぶ悩みつつ思い切って買いましたが、期待以上に良い写真が撮れています。

月並みですが、きれいなボケで、かつピント面は非常にシャープ。元々サンプル写真はそこらのレビューサイト等で見ていたはずですが、自分で撮ってみるとより驚きがあります。

開放から破綻なく、というより開放で撮ることに意義のあるレンズなので、基本的にF1.2固定で撮っています。
サンプル写真はすべてF1.2、JPEG撮って出しです。

【携帯性】
大きいけど納得

【機能性】
書くことなし

【総評】
ずっとオリンパスの17mm F1.8がレンズのメインでしたが、最近はできる限りこのレンズで撮っています。
撮れる絵は明らかに別格です。私の使用用途は主にファミリースナップなので、プライバシー的に良い写真がアップできないのが残念。
ファミリースナップ目的ですと価格的になかなか手が出ないと思いますが、買えば後悔しないレンズです。

(追記)
17mmF1.2も、25mmF1.2を購入する数ヶ月前にレンタルして試用しました。
17mmも同様にボケが美しくそれでいてピント面はシャープに写るレンズで、上質な写真が撮れました。(この17mmで体験した「美しく滲むボケ」が、25mmの購入動機でもあります)
ただ25mmより広角なことでボケ方がマイルドなこともあってか、パッと見では25mmの方がよりパンチのあるファミリースナップが撮れる印象です。

あくまでファミリースナップ用途での感想ですが、F1.2のシリーズ中、画角の使い勝手と写真の仕上がりのバランスが一番良いのは当レンズだと思いました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物

参考になった34人(再レビュー後:34人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

GENGARさん

  • レビュー投稿数:238件
  • 累計支持数:1327人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
64件
16件
デジタル一眼カメラ
14件
1件
カメラバッグ・リュック
13件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性4

Panasonicの25mm F1.4の描写が好きになれず、こちらを購入しました。

【操作性】
PROレンズに共通する操作感で、きわめて良好です。

【表現力】
試写した画像を見て、ぼけの美しさに驚きました。
非常に滑らかなぼけの中で、ピントの合った部分はシャープ。
これぞ現代の単焦点レンズといった印象です。

【携帯性】
特に大きい・重いとは感じませんが、マイクロフォーサーズとしては
かさばる方かなと。

【機能性】
ピントの薄さゆえ、AFの精度には若干の不安あり。
大きく外すことは少ないのですが…。

【総評】
非常に良く出来た標準レンズかと思います。
絞り開放から気兼ねなく使えるのが快適です。

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物
室内

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

レトロとデジタルさん

  • レビュー投稿数:110件
  • 累計支持数:2194人
  • ファン数:150人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
16件
1263件
レンズ
43件
273件
デジタルカメラ
6件
237件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性3
機能性5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

E-M1mark?でいつもはM.ZD 12-100mm/f4proを愛用しています。

オーナーズケアプラスにも加入したので、レンズ貸出サービスで当レンズを借りてみました。ですので4泊5日の貸出期間の中でのレビューです

以下項目単位に記載します。

【操作性】

PROレンズ共通の操作性です。L-FNボタンもありますし、MFクラッチもあります。
距離目盛もついていて使いやすく、なにより作りがしっかりしています。

【表現力】

表現力はトータルで満足できるものです。以下少し細かく記載します。

(1).開放描写/ボケ味

 開放から、ピント面はシャープでなだらかにぼけます。
 PROズームレンズ(12-40,12-100,40-150)などに比べると柔らかい感じです。

また開放でもフリンジの発生が抑えられている感じで、現像での対処が不要です。
 なので開放から十分使えます。 

(2).絞った時の描写

 カリカリ描写ではないですが、良く解像して立体感を感じる描写と思います。
 (1枚目、3枚目参照)
 
全体として、光を丁寧に拾っている印象があり、良い描写だと感じます。 

【携帯性】

この性能なので、このサイズ。さすがマイクロフォーサーズです。
ただ、フルサイズの標準単焦点も最近軽量なのでアドバンテージはそこそこかも。

【機能性】

過去にフルサイズのf1.4単焦点を使っていた経験からすると以下の点は凄いと感じます。

 1.最短撮影距離が短い。
 2.AFが速い
 3.AF精度が高い
 4.防塵防滴である。

特にAF精度はミラーレスのピント精度の高さが背景にあると感じます。
たださすがに開放F1.2ではピントは浅いので、スモールターゲット、S-AFでの撮影が必要です。

【総評】

2018/5/18現在、オリンパスのレンズ貸出サービスで利用できるF1.2PROレンズは当レンズのみです。
絶対的な使用頻度では、圧倒的に12-100mm/f4proですが、今回のようにバラのシーズンのようなタイミングで期間限定でレンタルする価値は十分あるかなと感じます。

45mm/f1.2proや17mm/f1.2proもいずれ貸出サービス対象になるとは思いますが、またそのタイミングで借りてみたいという感じを受けました。

参考になった30

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ローストビーフmarkIIIさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:401人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
480件
レンズ
11件
91件
デジタルカメラ
1件
8件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力4
携帯性2
機能性5

ウェブデザイナー兼ライターで生計を立てている。主に観光地・宿泊施設・飲食店のPR用サイトを低額で作成している。
プロカメラマンに撮影を外注すると予算の大半を使ってしまうことが多く、撮影を自分で行うケースが増えてきた。

富士フイルムとオリンパスを併用してきたが、このレンズを購入してからオリンパスの使用頻度が高くなった。
というのも、美しくボケて、オートフォーカスが早く静かで、しかも防塵防滴だからである。

富士フイルムには、標準レンズが2本ある。
ひとつは、f1.4でボケが綺麗で明るいが、オートフォーカスが遅くうるさく、防塵防滴ではないレンズ。
もう一方は、f2.0で防塵防滴でオートフォーカスが速く、でもボケと明るさが今ひとつのレンズ。

クライアントからの依頼で写真撮影を行うが、日帰りか一泊がほとんどで、雨天や荒天のこともある。
そんな時に屋外の写真も撮らなければならないので、防塵防滴は必須だ。 天気が良い時だけ、その時に撮りたいものだけを撮るような趣味の世界とは違って、雨だろうが雪だろうが、それなりに撮らなければならない。だから防塵防滴が大前提となる。

実は富士フイルムのジレンマは、換算35mm、50mm、85mmで同じ構図になる。

それと比べると、オリンパスは選びやすい。
先程書いた通り、美しくボケて、オートフォーカスが早く静かで、しかも防塵防滴の三拍子が揃っている。

今までは85mmや35mmでオリンパスの優位性がなかったが、単焦点PROレンズのトリオが揃ったので状況が一変した。
しかもボディ内手ぶれ補正やセンサーダスト耐性の点でオリンパスは使いやすい。

欠点を挙げるとすれば、逆光に強くないことくらい。
私のような平凡なプロには、これくらいが丁度良いと思う。
フルサイズと比べて最高画質ではないが、とにかく使いやすく精神的に楽で、撮っていて楽しいのがオリンパスの良いところ。

比較製品
富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R
富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [ブラック]
レベル
プロ
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった41

このレビューは参考になりましたか?参考になった

飯塚 弘子さん

  • レビュー投稿数:379件
  • 累計支持数:2225人
  • ファン数:39人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
139件
1件
その他カメラ関連製品
57件
0件
レンズ
45件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

 オリンパスからはすでに、25mmF1.8というレンズが発売されていますが、それと比べた感想です。

 25mmF1.8との違いは、やはり開放時における解像感だと感じました。F1.8モデルも開放時からシャープですが、F1.2モデルのほうがさらにその上をいっています。また開放F値が1.2であることで、夜間の撮影などではアドバンテージがあります。

 一番のポイントは、やはりピント面の解像度の高さです。かなりキリッとした写真を撮ることができ、その場の空気感をしっかりと切り抜いてくれます。また数段絞り込むことで、よりシャープネスが増す印象です。

 さらにレンズ本体の質感の良さが、がぜんやる気にさせてくれます。MFクラッチ機構が付いているので、さっとMFクラッチに切り替えることができるし、ピントリングも幅がしっかりあるうえに適度なトルク感もあるのでとても使いやすいです。

レベル
初心者
主な被写体
人物

参考になった47

このレビューは参考になりましたか?参考になった

太郎。 MARK?さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:113人
  • ファン数:31人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
3732件
レンズ
5件
848件
ゲーム機本体
0件
491件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5
当機種
   

   

【操作性】 快適です。

【表現力】 レンズは問題なし。 私の表現力には問題あり?

【携帯性】 E−M1にはピッタリ。

【機能性】 良い。

【総評】 色んな意見があるけど普通に良いレンズですよ。

些細な欠点は有るのかもしれませんが、倍以上するフルサイズ用レンズや
M43用レンズをあれこれ購入することを考えると普段はこれ一本で良いような気がします。
望遠は別に必要だが。 「使ってみなけりゃ判らない。」

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO

最安価格(税込):¥152,580発売日:2016年11月18日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROをお気に入り製品に追加する <355

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000910961/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14