以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000857894/RevRate=4/より取得しました。


SEL14TC レビュー・評価

2016年10月28日 発売

SEL14TC

Eマウント初のテレコンバーターレンズ

最安価格(税込):

¥64,750

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥64,750

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥64,750¥75,500 (37店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥83,000

店頭参考価格帯:¥64,800 〜 ¥64,800 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:テレコンバーター 装着位置:リア 倍率:1.4倍 重量:167g SEL14TCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SEL14TCの価格比較
  • SEL14TCの店頭購入
  • SEL14TCのスペック・仕様
  • SEL14TCのレビュー
  • SEL14TCのクチコミ
  • SEL14TCの画像・動画
  • SEL14TCのピックアップリスト
  • SEL14TCのオークション

SEL14TCSONY

最安価格(税込):¥64,750 (前週比:±0 ) 発売日:2016年10月28日

  • SEL14TCの価格比較
  • SEL14TCの店頭購入
  • SEL14TCのスペック・仕様
  • SEL14TCのレビュー
  • SEL14TCのクチコミ
  • SEL14TCの画像・動画
  • SEL14TCのピックアップリスト
  • SEL14TCのオークション

SEL14TC のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.17
(カテゴリ平均:4.26
レビュー投稿数:19人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.71 4.41 -位
作りの良さ 全体としての作りはしっかりしているか 4.64 4.41 -位
表現力 イメージ通りの写真が撮れるか 4.01 4.23 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

SEL14TCのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

VFR1200F.NPAさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:114人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
4件
デジタル一眼カメラ
4件
0件
コンバージョンレンズ・アダプタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
携帯性5
作りの良さ4
表現力4

【携帯性】
付属ケースに入れて持ち運んでいますが、特に何ということもなく良いです。

【作りの良さ】
しっかりしていると思います。

【表現力】
各サイトのレビューで言われているほどの画質の劣化は感じませんでした。

【総評】
言われているほど悪くなかったな。という印象。
戦闘機撮るのに普通に使えます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ケンコロンさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:267人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
71件
レンズ
19件
32件
ビデオカメラ
0件
44件
もっと見る
満足度4
携帯性5
作りの良さ5
表現力4
機種不明
   

   

今まで、ニコン D4 D4s D5 D6 と使用して来ております。
今回評価したSONY α7R IV ILCE-7RM4+400f2.8+1.4?テレコンはニコン D6+A-FS600 F4 FL+1.4?テレコンとの相対評価です。
( FE 400mm F2.8 GM OSS SEL400F28GM+ SEL14TC)
当初それほどSONYに入れ込む気持ちはなくレンズをローコストの200-600mmズーム+SEL20TCにしましたが、フォーカス遅れ、フォーカス外しにイライラ、、、
その一方で、高解像度、軽量化による軽フットワークは捨てがたく、
「もしかしたらこのフォーカス遅れはレンズの影響かも」と思い始めてしまいました。
ISO感度は8000位までなら耐性ノイズ面で常用出来そうですので、SEL14TC活用は有効です。
フォーカス遅れも400 mm f2.8 +SEL14TCであれば、許容範囲と言う結論です。
ミラーレス機は動体の連写ではプリズムミラー機に全く及びませんが、軽量化では大きなアドバンテージとなりますので色々活躍できる場は有りそうな予感がしました。

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

湘南MOONさん

  • レビュー投稿数:225件
  • 累計支持数:642人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
253件
自動車(本体)
7件
105件
レンズ
13件
87件
もっと見る
満足度4
携帯性4
作りの良さ4
表現力3

α9に200-600で使用するとき、800mmは欲しいので、購入しました。
EXTENDER EF1.4X IIIとの比較です。

【携帯性】
EXTENDER EF1.4X III 225g
SEL14TC        167 g
とてもコンパクトに出来ており、ポケットに入れても邪魔になりません。

【作りの良さ】
レンズマウント部分にゴムクッションが付いており、金属マウントの勘合も良くとても良いつくりです。

【表現力】
付けても表現力にほとんど変わりません。
安定した性能です。

【総評】
α9にSEL200600G+SEL14TCで840mmです。マウントは違いますが CANON ロクヨン テレコン1.4 1DX?も840mmです。
移動が多いいときは、こちら、がっちり取りたいときはCANONで撮っています。
価格がCANON並みならばもっと買いやすいですね。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
子供・動物
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

james007さん

  • レビュー投稿数:154件
  • 累計支持数:1293人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
34件
125件
デジタル一眼カメラ
9件
92件
ホームシアター スピーカー
3件
39件
もっと見る
満足度4
携帯性4
作りの良さ4
表現力4

【携帯性】約167gと軽量コンパクト。

【作りの良さ】SEL20TCと同じケースなので、少し小さくして欲しかった。

【表現力】テレコンバーター装着時の光量低下は1段分なので、SEL70200GMを98mm〜280mmをF4通しで撮影可能を評価。

【総評】高速AF性能を実現し、防塵・防滴に配慮した設計。
ビックカメラ有楽町店に化粧品等を纏め買いに訪問。久しぶりにカメラ売り場を立ち寄ると、いつもの担当者さんから声掛け頂き、
SEL14TCの在庫はありますか?と質問。ビックカメラ全店で、柏店だけに1個あることが判明し、取り寄せることに。
欲しいレンズはほぼ揃い、もう買わないと決めてましたが、SEL14TCは気になってました。
SEL200600GにSEL20TCを装着すると、F13以上になり、像面位相差AF(α7IIIはf11)の限界値を超え、機能しなくなります。
ソニーストアで、VIP顧客扱いで、15%の割り引くクーポン券とさらにSONYカードで18%引きになります。
詳細は書けませんが、かなりSONY上顧客向け金額に近づけて頂きました。
2段分考量低下のSEL20TCは夕方以降、出番が少なるので、今後こちらのSEL14TCに切り替えます。
作例は、後日添付予定です。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dirty_white_boyさん

  • レビュー投稿数:79件
  • 累計支持数:315人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
34件
レンズ
12件
24件
スマートフォン
6件
22件
もっと見る
満足度4
携帯性4
作りの良さ4
表現力4

aps-cからフルサイズに乗り換えた際に、野鳥の撮影用に購入しました。

悪くはないけれど少々物足りない感じで、一度はヤフオクで売ってしまいました。
SEL20TCに集中しようと思ったのですがやはり、開放F値の有利な、こちらを再購入。

最近出た200−600Gにもテレコンが使えるということで再度購入の背中を押してもらいました。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

goldsssさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
14件
レンズ
2件
8件
コンバージョンレンズ・アダプタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
携帯性5
作りの良さ5
表現力4
別機種560mmF8、連写mid
   

560mmF8、連写mid

   

α7RIIIとSEL100400GMにSEL14TCをつけてみての感想。
携帯性は元のレンズがデカいせいもあり、テレコンをつけてもさほど変わらない印象です。
テレコン自体のつくりも70200と100400専用みたいなものなのでよくできているとは思います。

しかし画質はやはりテレコン。ちょっと適当ですが建物を400mm、F8、ISO400で撮影してみました。
テレコンを使用したほうは明らかに画質の低下がみられます。
建物のコンクリートの模様は潰れてしまっています。

他の画角では試していませんが、ここまで違うと140560の焦点距離のうち500mmくらいを必ず使う!というとき以外は出番がなさそうです。テレコンなしの400mmをトリミングで十分。

後日、競馬場に持って行ってみての感想です。
作りがしっかりしている分、手持ちで振り回しても不安はありませんでした。
またAFも競走馬を連写で撮影しても十分追従していました。

風景や建築では画質劣化が顕著でしょうが、競走馬を撮影して見た感じはなかなかいいです。やはり広い競馬場で560mmで使えるメリットの方が大きいです。
屋内スポーツでは明るさが厳しいですが、屋外で天気が良ければ、560mm解放F8でもいけます。

運用してみたら結構よかったので評価的は総合、星4.5あげたいです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
スポーツ

参考になった14人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

SEL14TCのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SEL14TC
SONY

SEL14TC

最安価格(税込):¥64,750発売日:2016年10月28日 価格.comの安さの理由は?

SEL14TCをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[コンバージョンレンズ・アダプタ]

コンバージョンレンズ・アダプタの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(コンバージョンレンズ・アダプタ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000857894/RevRate=4/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14