以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000819935/より取得しました。


EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト] レビュー・評価

2015年10月29日 発売

EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]

EOS M用標準ズームレンズ

最安価格(税込):

¥27,816

(前週比:-1,362円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥27,816¥32,004 (19店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥35,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:15〜45mm 最大径x長さ:60.9x44.5mm 重量:130g 対応マウント:キヤノンEF-Mマウント系 EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]のスペック・仕様

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]の価格比較
  • EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]の中古価格比較
  • EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]の買取価格
  • EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]の店頭購入
  • EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]のスペック・仕様
  • EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]のレビュー
  • EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]のクチコミ
  • EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]の画像・動画
  • EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]のピックアップリスト
  • EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]のオークション

EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]CANON

最安価格(税込):¥27,816 (前週比:-1,362円↓) 発売日:2015年10月29日

  • EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]の価格比較
  • EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]の中古価格比較
  • EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]の買取価格
  • EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]の店頭購入
  • EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]のスペック・仕様
  • EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]のレビュー
  • EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]のクチコミ
  • EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]の画像・動画
  • EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]のピックアップリスト
  • EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]のオークション
ユーザーレビュー > カメラ >   >  EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]

EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.27
(カテゴリ平均:4.58
レビュー投稿数:32人 (モニタ:4人)
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 3.61 4.52 404位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 3.95 4.51 388位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.71 4.27 128位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.09 4.34 339位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
モニタレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

試される大地001さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性5
機能性4
当機種
当機種
当機種

当機種
   

   

皆さんも言われている様にロック機能がちょっと煩わしいです。
写真の描写にはかなり満足です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

なかどんさん

  • レビュー投稿数:126件
  • 累計支持数:1139人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
34件
1件
デジタル一眼カメラ
17件
0件
デジタルカメラ
12件
0件
もっと見る
満足度4
操作性1
表現力4
携帯性4
機能性3

EOS M3, M5, KissM2, M100といろんなモデルと組み合わせて使ってきました。

【操作性】
とにかくロックスイッチが面倒過ぎます。
本体の起動時間が速く優秀でもこれが足を引っ張ります。
後のRF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STMでは削除されている事からも、
やはり不要な機能でしたね。

【表現力】
なかなか良いですね。
解像感キレキレではないですが十分、そしてボケが結構キレイです。初期からあったキットレンズのEF-M18-55mm f/3.5-5.6 IS STMよりそこはずっと向上しています。
色味はまあまあ現代的なキヤノンの色ですね。

【携帯性】
このレンズの最大アピールポイントですね。
しかしIS内蔵のため、長さはやはりこの辺りが限界だったようです。

【機能性】
十分ではないでしょうか。
望遠側はやや物足りませんが、逆に広角側は15mmスタートなのが魅力的です。
近接性能もまあキットレンズでこれだけ寄れたら十分でしょう。

【総評】
惜しい、本当に惜しい、という印象ですね。
例のスイッチが無ければ星5を付けるところです。

もうEOS Mシリーズはディスコンとなりますが、この画角のズームでISを省略しさらに薄型化したレンズを発売して欲しかったですね。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

寂しがり屋の単身赴任さん

  • レビュー投稿数:102件
  • 累計支持数:1471人
  • ファン数:35人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
29件
686件
レンズ
32件
104件
データ通信端末
3件
40件
もっと見る
満足度3
操作性3
表現力3
携帯性4
機能性3
機種不明
   

   

【操作性】
沈胴式が面倒。

元々全体的に小さいレンズであり、沈胴式で更に小さくする必要があるのか疑問。大して変わらない気が鵜する。

沈胴状態から使用できる状態にするにはボタンを操作する必要があるんだけど、このスイッチが小さくて使い辛い。

同じ沈胴式ののニコンのキットレンズは、押しボタン式で、レンズの引き出しがスムーズ。

ニコン式の方が好み。

【表現力】
描写については、特段これと言った特徴はないかなぁ。

普通に写るけど、いわゆるキットレンズレベル。

全然悪くないけどね。


【携帯性】
小さくて良い。

【機能性】
kiss M初代、2代目との組合せでは、想像していたよりもAFが速い。

ごく近距離でジムカーナ走行のバイクを撮ることがあるけど、至近距離でAF動体追従性能は十分。これはkiss Mの動体追従性能が良いこともあると思うけどね。

手振れ補正も満足いくレベル。

【総評】
15mmスタートというのはそこそこ広角で良い。

手振れ補正も良く効くし、旅行とかには良いではないかな。

自分の使い道ではあまり活用シーンはないけど。

キットレンズとしては全然悪くないとは思う。

ただオプションでお金を出して買うまではいかない。

レベル
初心者
主な被写体
人物
スポーツ
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

macmacmacmacさん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:767人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
32件
2件
デジタル一眼カメラ
12件
4件
DVDドライブ
0件
1件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力3
携帯性5
機能性5

【操作性】
ズームリングの動作は、キットズームとして順当な動きです。
大変気持ち良い。とは言えないまでも、気にならないスムーズ感だと思います。

沈胴式なので、使用時にロック解除の操作が必要です。
面倒に感じることもありますが、コンパクトさが実現しているので、私は我慢できました。

【表現力】
EF-Sのキット標準ズーム最新版である18-55mm f4-5.6が素晴らしいので、比較してしまうと、こちらのレンズは見劣りします。18-55mmの方はマウントアダプター込みの長さですので、なかなかかさばります。
このレンズは、コンパクトである点を考慮してあげれば、それほど悪くない写りだとも思います。

【携帯性】
沈胴式のおかげで軽量コンパクト。このレンズの魅力はこれに尽きる気がします。
ただし、マイクロフォーサーズの標準ズームには、沈胴式で、もっと軽量コンパクトなレンズが、オリンパス、パナソニックそれぞれから1機種ずつ現行品として発売されています。
センサーサイズの違いはあるにしても、写りの印象もこのレンズより優秀に感じますし、このレンズの半分以下の長さにできていますので、このレンズがもう少し短いレンズなら、なお良かったとも思います。

【機能性】
沈胴式のため、使用する際に毎回のお作法を必要とします。
EF-Mではおなじみですが、フードは別売りです。

【総評】
造りがチープです。写りも、良い!とは言いにくいと思います。
しかし、EF-Mシステムの携帯性に重点を置いた場合には、外せないレンズです。

暗いレンズなので、屋内や曇りの日のシチュエーションでは持ち出しませんが、晴天時で、特に予定のないお散歩のときなどに、装着するレンズに迷ったら、無理やり持っていくようにしています。
しかし、EF-Mには、22mm f2の良好な写りのパンケーキ単焦点があり、そちらを付けていく事も多く、なかなか出番を作ってあげるのが難しいレンズではあります。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Gamidesuさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度4
操作性2
表現力4
携帯性5
機能性5
当機種広角側で撮影
当機種望遠側で撮影
 

広角側で撮影

望遠側で撮影

 

普段はEOS Rを使用していますが、気軽に持ち出したいときにEF-Mマウントシステムを使います。
(EOS M100で使用しています。)
(作例は全てRAWで撮影しています。)
【操作性】
撮り始めるまでに時間がかかります。
カメラの電源を入れたらまずこのレンズのスイッチを押しながらフォーカスリングを回す作業が必ず入るので、大事なシャッターチャンスを逃してしまいます。手軽さが売りなのに本末転倒だと思います。
【表現力】
十分じゃないでしょうか。価格との相談です。値段の割にはいいと思います。
特に望遠側はスマホには絶対に出せない雰囲気を出せますね。前ボケを入れてあげたり、圧縮効果を狙って撮ったりするとお値段以上のレンズになると思います。
開放F値が3.5と暗いのでこの一本だけだと室内撮影では少しノイズが気になります。
【携帯性】
言わずもがな軽いです。その分質感が安っぽく感じますがこればっかりは仕方がありません。
【機能性】
AFは全くストレスありません。CANONのデュアルピクセルCMOSAFはやはり優秀です。
【総評】
キットレンズでこれと22mm F2がついているものがオススメです。この2本で大体なんでも撮れますので。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

てら小屋さん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:425人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
13件
0件
デジタル一眼カメラ
7件
0件
デジタルカメラ
5件
0件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性5
機能性4

M6ダブルズームキットのいわば「店頭処分品」で入手。

初代Mのレンズキットの18-55が、金属マウントで造りも良い感じだったし11-22もあるためプラマウントのこのレンズをわざわざ買う気にはなれなかった。
ただ24ミリ相当の画角からの広角ズームのほうが自分には使いやすいので単品で「買おうかなぁ」と思ってはいたので棚ぼたに助けられたあんばい。

レンズエレメントとビス以外は、総プラかと思うほどに軽い。
だからつけっぱなしでも気にならない。

沈胴式は11-22でも経験済みなのでちょっと面倒だけど許容範囲。

DPPでの補正なしならツラい湾曲と周辺減光は、広角端で顕著。
基本的にDPPでの補正ありきだろうけど絵そのものはメリハリあってキレイ。
少なくともweb投稿程度なら全然問題ないはず。

意外に?逆光にも強い。
小さなゴーストは出るけどほとんど気にならないくらい。
これはズーム全域共通。

ぼちぼちリニューアルして金属マウントにして簡易でいいから防滴にして欲しい。
つけっぱなしのレンズだからこそ一番、厳しい環境になるから。


レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なまでこさん

  • レビュー投稿数:170件
  • 累計支持数:772人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
72件
0件
デジタル一眼カメラ
22件
0件
デジタルカメラ
6件
0件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性5
機能性4

【操作性】 携帯時と撮影時の切り替えスイッチはスムーズです。

【表現力】 今までEF M18−55mmのレンズでは広角側が物足りませんでした、これで少し構図的に満足しました。

【携帯性】 他のMレンズに比べるとコンパクト・軽量です。

【機能性】 EOS M6に変えてからAFは、動体系被写体や風景などでもはでは合致スピードは最速です。

【総評】 常にボディーに装着したままで、気軽に持ち出せるレンズです。本レンズを使用すると望遠側が物足りなくなりが、パソコン上でトリミングして使用しています。使用するたびにロックを外したり面倒です。

      

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった9人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

北野三四郎さん

  • レビュー投稿数:213件
  • 累計支持数:1850人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
92件
0件
デジタル一眼カメラ
24件
8件
メモリー
7件
0件
もっと見る
満足度4
操作性3
表現力3
携帯性5
機能性5

フルサイズ換算24〜72mmの標準ズームです。沈胴式で、収納時は小さいものの、使用時には鏡筒が繰り出します。撮影時、レンズ収納スイッチのワンアクションが一手間と感じられます。

AFは実用十分な速さだと思います。

画質も及第点をあげられます。
・解像力は、短焦点側絞り開放では中央の解像力は素晴らしいが、隅は甘い。2段絞ると全域でとても良好となります。長焦点側では、隅でも開放からとても良好です。
・歪曲は、短焦点側では強いタル型、中間域でほぼ消失し、長焦点側でタル型です。
・周辺減光は、短焦点側絞り開放でかなり大きく、F8でも判ります。長焦点側では目立ちません。
・逆光耐性は、概ね良好です。

私は寄れるレンズが好物です。標準レンズ以下の短焦点では最短撮影距離0.3m以内というが私の評価基準です。本レンズは0.25m(最大撮影倍率0.25倍)と合格です。

撮影に必須のレンズフードは別売ですが、EF-Mシリーズのフードは価格設定が安く助かります。
フィルター径49mmも懐に優しい仕様です。

EOS Mシステムのコンセプトは小型・軽量へのこだわり、腕力・体力の衰えた高齢者に優しいシステムです。
軽量化のためのプラスチックマウントも正当化されます。フード・フィルター込で実測151g。
実用十分なレンズたちです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TANNNOYさん

  • レビュー投稿数:236件
  • 累計支持数:611人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
57件
24件
スマートフォン
23件
48件
SSD
9件
4件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性4
機能性4

EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMを使っていますが
11-22mmに付け替えるまでもなくもう少し広角側が欲しくなり購入
写りもよく18-55mmより格段に小さく軽いのでお散歩用に重宝しています

比較製品
CANON > EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

C.M. Jonesさん

  • レビュー投稿数:109件
  • 累計支持数:916人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
47件
0件
デジタル一眼カメラ
22件
0件
カメラバッグ・リュック
12件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

EOS M5についてきたEF-M 18-150mmは便利なのですが、一方で望遠域を持って行こうとすると、EF 70-300mmを一緒に持って出る必要がありました。一方で、EF-S 55-250mm IS STMは手元にあったので、このレンズと組み合わせて持って出られるレンズとして、このレンズを追加購入しました。

【操作性】
EF-M 11-22mmと同じく沈胴式になっているので、レンズ自体はコンパクトにまとまっているのですが、とっさの時にレンズをひねって出さないといけない、という点は少し面倒に感じます。尤も、このメカニズムのおかげでレンズはコンパクトに収まっているので、その点はトレードオフだと思っています。

【表現力】
EF-Mはかなりの数のレンズを購入しましたが、結構描写力に優れているものが多い気がします。このレンズも十分な描写力があります。

【携帯性】
このレンズの一番のポイントはここかもしれません。沈胴式を採用したことにより、カバンの中でコンパクトに収まってくれます。操作性とのトレードオフにはなっていますが、ポケットに入るサイズで、フルサイズ換算24-70mmのレンズになっているところは素晴らしいと思います。

【機能性】
このサイズでIS付きで、きちんと手振れ補正も効きます。夜の機窓を手持ち撮影した時に、結構しっかり止まっています。十分だと思います。

【総評】
EF-M 18-55mmの代替製品のようですが、焦点距離が広角側に振れたのも良いポイントです。前の製品比でコンパクトで描写性にもすぐれており、EOS M系を使用する人は持っておいて損はないかと思います。EOS M5とEF-S 55-250mm IS STMとセットで持ち出しており、以前よりさらに持ち出しのレンズがコンパクトになって、荷物が少なくなりました。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
子供・動物
その他

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

イ西木各さん

  • レビュー投稿数:104件
  • 累計支持数:239人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
0件
ヒーター・ストーブ
4件
0件
タブレットPC
3件
0件
もっと見る
満足度3
操作性4
表現力4
携帯性5
機能性4

【操作性】
至ってシンプル、普通。
【表現力】
表現力だとか大袈裟な期待はしていないからか、価格とスペックからして及第点かと思います。
【携帯性】
コンパクト、軽量
【機能性】
ISがついているのでまずまず。
【総評】
キットとして付属していましたので所有しています。単品でこのズームレンズを購入したかときかれれば、他を選択したとおもいます。

レベル
初心者
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しんいちろーさん

  • レビュー投稿数:419件
  • 累計支持数:893人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
65件
33件
プラモデル
78件
1件
動画編集ソフト・動画再生ソフト
4件
63件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性4

カメラはEOS M3を使ってます。カメラ初心者の感想です。
今までEF-M 18-150mmを使ってましたが、とにかく大きいので邪魔になり、カメラを持ち出す機会は年に数回しかありませんでした。
で、このEF-M 15-45mmを買い増ししてからは、サイズが小さく邪魔になりにくいので、カメラをよく散歩時に持ち出すようになり、使用回数が大幅に増えました。やっぱり使ってなんぼですよね。

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デザイン真さん

  • レビュー投稿数:210件
  • 累計支持数:969人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
15件
75件
スマートフォン
10件
23件
au携帯電話
10件
20件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力3
携帯性5
機能性4

まず、
初めてミラーレス一眼などの、
交換式カメラを購入した人が使うレンズです
(これはCanonのカメラのレンズ)

レンズは持ってないですから、
カメラのボディだけでは買いませんよね?

自分はCanon EOS M100と言う、
初のレンズ交換式カメラを購入しました、

このレンズは標準ズームと言われる物です、

自分はダブルレンズキットだったので、
このレンズの他に単焦点も付いて来ましたが、

この標準ズームはレンズが一つだけ付いてくる、
キットレンズにも付いてきます、

標準ズームですから万能的ではあるが、
全てにオールマイティに使える訳じゃない!
万能ランズじゃないのは残念ですが、、

この標準ズームレンズで何でも撮れたら、
他のレンズは不要になってしまいます、

まず名前のズームから、
一眼カメラは、
コンデジの様に何倍ズームと言いませんが、

分かりやすくコンデジ風に言うと
ズームは約3倍程度で遠い被写体は撮れません、

またセンサーがAPS-Cのカメラだと、
ある程度は背景がボケてくれますが、
背景をボカしたいなら単焦点です!
(ダブルレンズキットに付属してる)

最初から、
ミラーレス一眼のキットレンズ付属の物ですから
このレンズだけ使ってる人も多いと思います、

良く言えば無難なレンズです、
悪く言え得意な部分の無いレンズです

なので自分は単焦点レンズ付きの、
ダブルレンズキットを買いました、

このレンズは単品でも売ってますが、
カメラキットセットで買うとお買い得です、

単焦点レンズも単品で買うよりも、
ダブルレンズキットで買う方が安く済みますが、

上記はミラーレス一眼が初めての人向けで、
レンズをいくつか持ってる人向けでは無いです

話がズレましたが、
この標準ズームレンズだけで満足できない人は、
ほかのレンズも使ってみましょう!

Canonのミラーレスのレンズは少ないですが、
マウントアダプターを使えば、
一眼レフ用のレンズも装着できます
(ただしデカい重い場合あり)







レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ネコ大好きパパさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:123人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
10件
0件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
操作性3
表現力3
携帯性4
機能性4
当機種ボケの感じ
当機種  凄い!こんな所に
当機種 夕日のカフェ

ボケの感じ

  凄い!こんな所に

 夕日のカフェ

当機種 小物の撮影
当機種 もう限界が
当機種 海岸の建物

 小物の撮影

 もう限界が

 海岸の建物

【操作性】 ズームリングの回転感覚は、遊びやガタが少なく良いのですが、
       欲お言えば、もう少しスムーズな操作感が有ればなーと思います。
       スライド式ロックは、品良くカッコいいのですが、急いでいる時
       など少々使いにくいです、もう少し大きい物が良かった。

【表現力】 風景撮影等での周辺部の解像感は、思っていたより良かった、
       しかし、その反面、中央部をPCで等倍表示すると、それ程
       解像していない様に思います、良く言えば、均等な解像感
       をするレンズ 絞り値による画像の変化もキチンと出てボケ感
       の表現が楽しく出来ます、APS-Cレンズの控えめなボケ感も
       気に入っています、又、15-45mmの画角は、自分にとって
       手ごろな仕様です、それに、寄れる事も有難い。


【携帯性】 これはもう、最高です、カメラボディーも小型軽量のMシステム
       ですから、一日じゅうの撮影でも苦になりません、月曜の
       腕のダルサが有りません。


【機能性】 手振れの事を気に留めず撮影、帰宅後PCで画像を確認
       すると、ほとんどブレ画像が有りませんでした、手振れ補正が
       キチンと機能している様です。
       

【総評】  このレンズは、Kiss Mのレンズキットとして購入しました、
       価格は、結構な割引きで、お安い製品なので、あまり
      期待していませんでしたが、価格以上の画質で色合いも
      気に入りました、そしてデザインも好きです、でも少し
      残念な事がレンズフードが別売なのと、マウントが・・・
      しかし、買ってホントに良かった。

レベル
初心者
主な被写体
人物
室内

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kanchankunさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:142人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
15件
レンズ
11件
8件
デジタル一眼カメラ
5件
3件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性5
機能性4

使うカメラがミラーレスなので、バランスから言ったらあんまり大きく重くない方が良いです。標準ズームとなれば、こっちのほうがミラーレスにはバランスが良いような気がします。ただ大きい方を知っていると、このレンズの軽くてちゃちいのが気になります(笑)
でも、そんなのも持って動いて撮り出してしまえば、軽さの恩恵を感じることが出来ます。ともあれ、それほど選択肢のないこのMレンズなので、ちょっとつけて持ち歩くには、このレンズはおすすめですね。キャノンのMレンズのデザインなのですが、シンプルなのは良いのですが、フードを外した時などの、細部のディティールがかっこよくなれば、より愛着が持てるのですが、どうもいまいち、そっけないですね。市場に出す前に、もうちょっとだけで良いから、リファインして出してくれないかなぁー。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]
CANON

EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]

最安価格(税込):¥27,816発売日:2015年10月29日 価格.comの安さの理由は?

EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000819935/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14