以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000806477/ReviewCD=1821419/より取得しました。


『コンパクトな古いエントリー機ですが金属ボディが嬉しいです』 オリンパス OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック] シズパパさんのレビュー・評価

OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック] 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,100 (26製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のスペック・仕様

OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック] の後に発売された製品OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]とOM-D E-M10 Mark III ボディを比較する

OM-D E-M10 Mark III ボディ
OM-D E-M10 Mark III ボディOM-D E-M10 Mark III ボディ

OM-D E-M10 Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:362g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の買取価格
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の店頭購入
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のレビュー
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のオークション

OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月 4日

  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の買取価格
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の店頭購入
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のレビュー
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のオークション

『コンパクトな古いエントリー機ですが金属ボディが嬉しいです』 シズパパさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のレビューを書く

シズパパさん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:534人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
30件
44件
デジタルカメラ
4件
55件
デジタル一眼カメラ
11件
25件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感3
コンパクトな古いエントリー機ですが金属ボディが嬉しいです
別機種コンパクトボディなので大口径のSIGMA 56mm F1.4を付けるとややフロントヘビー
別機種左肩の電源スイッチが折れそうで怖い
当機種ベースのISO200からノイズが出ますが画質に関して概ね満足です

コンパクトボディなので大口径のSIGMA 56mm F1.4を付けるとややフロントヘビー

左肩の電源スイッチが折れそうで怖い

ベースのISO200からノイズが出ますが画質に関して概ね満足です

当機種広角12mm F8 ISO200で撮影
機種不明E-M1 Mark IIIとの大きさ比較
 

広角12mm F8 ISO200で撮影

E-M1 Mark IIIとの大きさ比較

 

【デザイン】
OM-Dとしてのアイデンティティとコンパクトさを兼ね備えた良いデザインだと思います。
この代まで金属外装なのが〇です。
パーツがチープなので★ひとつ減点しました。

【画質】
1600万画素は発売時は不満がありませんでしたが、今となってはやはり精細さに欠けるように感じます。ノイズに関しては、ベースISO感度のISO200でもノイズが出ます。
ただ、スナップなどの普段使いの範疇であれば問題なしだと思います。

【操作性】
コンパクトボディの軍艦部片方に操作系が集中しているので、ギュウギュウ詰めになっています。
この機種だけに限ったことではありませんが、モードダイヤルは右肩にある必要が無く、電源スイッチも左肩にある必要を感じません。旧OM-1オマージュのために操作性が悪くなっているのは残念。

【バッテリー】
持ちは悪いです。

【携帯性】
中央にEVFがあるタイプの一眼カメラとしては非常にコンパクトで軽量です。
文句なし。

【機能性】
発売時は手振れ補正の効きに満足していましたが、今となってはそこそこです。
とは言っても、ボディ内手振れ補正があるとないとでは大違いで、日中のスナップ撮影で困ることはありません。

【液晶】
EVFの倍率はさすがに小さく、今時のミラーレスと比べると使いづらさはあります。
ただ、MFでもきちんとピント合わせができます。
背面液晶は使わないのです。

【ホールド感】
小型のレンズを使う範囲であれば、小さいグリップでも意外にホールド感は悪くありません。
大きめのレンズだとフロントヘビーになりますが、それは仕方ないです。

【総評】
普段はE-M1 Mark IIIを使用していますが、コンパクトな単焦点でスナップ撮影するためのサブとして購入しました。
古い機種なので多くは期待していませんが、概ね満足です。
ただ、電源レバーがそのうち折れそうなのが不安です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]
オリンパス

OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月 4日

OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000806477/ReviewCD=1821419/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14