以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000806477/より取得しました。


OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック] レビュー・評価

OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック] 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,100 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のスペック・仕様

OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック] の後に発売された製品OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]とOM-D E-M10 Mark III ボディを比較する

OM-D E-M10 Mark III ボディ
OM-D E-M10 Mark III ボディOM-D E-M10 Mark III ボディ

OM-D E-M10 Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:362g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の買取価格
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の店頭購入
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のレビュー
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のオークション

OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月 4日

  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の買取価格
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の店頭購入
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のレビュー
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のオークション

OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.40
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:24人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.35 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.21 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.11 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.62 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.58 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.42 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.09 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.90 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

シズパパさん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:534人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
30件
44件
デジタルカメラ
4件
55件
デジタル一眼カメラ
11件
25件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感3
別機種コンパクトボディなので大口径のSIGMA 56mm F1.4を付けるとややフロントヘビー
別機種左肩の電源スイッチが折れそうで怖い
当機種ベースのISO200からノイズが出ますが画質に関して概ね満足です

コンパクトボディなので大口径のSIGMA 56mm F1.4を付けるとややフロントヘビー

左肩の電源スイッチが折れそうで怖い

ベースのISO200からノイズが出ますが画質に関して概ね満足です

当機種広角12mm F8 ISO200で撮影
機種不明E-M1 Mark IIIとの大きさ比較
 

広角12mm F8 ISO200で撮影

E-M1 Mark IIIとの大きさ比較

 

【デザイン】
OM-Dとしてのアイデンティティとコンパクトさを兼ね備えた良いデザインだと思います。
この代まで金属外装なのが〇です。
パーツがチープなので★ひとつ減点しました。

【画質】
1600万画素は発売時は不満がありませんでしたが、今となってはやはり精細さに欠けるように感じます。ノイズに関しては、ベースISO感度のISO200でもノイズが出ます。
ただ、スナップなどの普段使いの範疇であれば問題なしだと思います。

【操作性】
コンパクトボディの軍艦部片方に操作系が集中しているので、ギュウギュウ詰めになっています。
この機種だけに限ったことではありませんが、モードダイヤルは右肩にある必要が無く、電源スイッチも左肩にある必要を感じません。旧OM-1オマージュのために操作性が悪くなっているのは残念。

【バッテリー】
持ちは悪いです。

【携帯性】
中央にEVFがあるタイプの一眼カメラとしては非常にコンパクトで軽量です。
文句なし。

【機能性】
発売時は手振れ補正の効きに満足していましたが、今となってはそこそこです。
とは言っても、ボディ内手振れ補正があるとないとでは大違いで、日中のスナップ撮影で困ることはありません。

【液晶】
EVFの倍率はさすがに小さく、今時のミラーレスと比べると使いづらさはあります。
ただ、MFでもきちんとピント合わせができます。
背面液晶は使わないのです。

【ホールド感】
小型のレンズを使う範囲であれば、小さいグリップでも意外にホールド感は悪くありません。
大きめのレンズだとフロントヘビーになりますが、それは仕方ないです。

【総評】
普段はE-M1 Mark IIIを使用していますが、コンパクトな単焦点でスナップ撮影するためのサブとして購入しました。
古い機種なので多くは期待していませんが、概ね満足です。
ただ、電源レバーがそのうち折れそうなのが不安です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

A_1さん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:187人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
9件
スマートフォン
7件
2件
CPU
2件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感無評価

数年前までSONYのα700を使っていましたが歳とともに首からぶら下げるのが重くなってきて、ミラーレスにシステム一切を乗り換えました。レンズも叩き売りです。

用途は寺社参拝や登山での記録写真です。芸術写真は撮れません。レンズは最初はパナソニックの12-60でしたが、遠くの山や五重塔の飾りを撮るためにタムロンの14-150を追加しました。ほとんどこのレンズつけっぱなしです。また遊び用にパンケーキ8mmも購入しました。

このカメラの何がいいかというとダイヤルが3つもあるところですね。腕はないけれども楽しいじゃないですか。Mモードでも露出のプラスマイナスが出るので失敗しません。またファインダーもあるのでMFすればピタリと合わせられます。

中古で買って6年経ってこれも重たくなったのでRX100M6を常用するようになりました。先日久しぶりに使ったら、再起動しないとうまく動かないことが何回かありました。

これで大きく変わらずに画素が2千万を超えて中古で2万ぐらいのがあればいいんですが。

比較製品
SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
SONY > サイバーショット DSC-RX100M6
レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もずのはやにえさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:226人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
726件
デジタルカメラ
8件
60件
カーナビ
1件
37件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

3年前中古でブラックとシルバーを15000円位で買って使っています。
M43の欲しい機能は、
・倍率色収差除去
・60コマ動画
・シャッター音が消せる
・金属ボディ
・モニタ上下のみ可動
Mark?やE-M5系も使いましたが一長一短があり結局手放しました。
使用レンズは、9-18、12-40、75-300ですが、
非常にコンパクトで鞄にすっぽり収まり出かける時はこのセットを用意することが多いです。
1台は12-40を付けっぱなしにしていますが十分過ぎる描写です。

難点を上げるとすればAF-Cがダメなところ、AFがすっぽ抜けやすいところ、バッテリーが急に空になること位。しかし実際にAF重視の時は別の大きなカメラを使うので問題ありません。


2023/11/8 追記
PEN-Fも買いましたがこれに似合うAFレンズはED12mm位しか思いつきません。
写りもそんなに差が無く手振れ補正の粘りが良い位。
しかしこのE-M10-2は結構何でも似合う。今は12-40mmを付けっぱなし。
Mark?は樹脂ボディだしデフォで電子シャッターが使えないので、
このMARK?は壊れるまで使い続けるでしょう。

参考になった6人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サンディーピーチさん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:291人
  • ファン数:54人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
24件
1402件
レンズ
21件
246件
デジタルカメラ
3件
200件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感2
当機種
   

   

【デザイン】
昔懐かしい、クラシカルな雰囲気を持ったカメラデザインです。
初代からくらべても機能的で所有欲が増すカメラになってます、また、このシリーズ最後の金属ボディーが質感を高めてると思います。

【画質】
あっさり目の画質と感じます。人肌など人物の撮影にはやや不満があります。
調節などで追い込めば自分好みになるとは思いますが・・・・
風景などは”おっ!!”とした絵なので旅行などには良いと思います
【操作性】
エントリー機にもかかわらず2ダイヤル仕様で操作性は抜群です!
ボタン類の配置や使い勝手もよく撮影に集中できる感覚です。
【バッテリー】
持ちは良いと思います。
【携帯性】
良くはないけどカメラバックが小さくて済むのが利点です。
【機能性】
多機能で必要十分です。
【液晶】
きれいです。
【ホールド感】
単体ではガッチリつかめませんがオプションの外付けグリップで格段と向上します。
【総評】
エントリーカメラの位置づけですが上位機種と画像エンジンやセンサーは同じで機能を追求しなければ必要十分なカメラです。EVF内蔵ですから明るい屋外の撮影も苦にならず快適です。
すでに中古しかないカメラですが相場も高く価値が高まってるのでよく吟味して購入されることをお勧めいたします。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

お騒がせのサルパパさん

  • レビュー投稿数:797件
  • 累計支持数:4502人
  • ファン数:145人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
74件
1409件
レンズ
263件
1139件
デジタルカメラ
81件
235件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
オリンパスらしいデザインで気に入っています

【画質】
有効画素数1605万画素と、最新機種には劣りますが、実用上なんら不満は感じません。
ほんの少しブルーがかぶる感もありますが、個人的には好みです。

【操作性】
必要なスイッチやダイアルが必要と感じるだけ配置されている感じが良いです
メニューの階層も分かりやすくて使いやすいです

【バッテリー】
このカメラでは多くても一日に100枚程度しか撮らないので、不足を感じたことはないです

【携帯性】
全体にコンパクトですが、ボディが金属製なのでズシッとした適度な重さを感じます
バランスが良いと思います

【機能性】
最新機種を比較すると手振れ補正効果が弱めだったり、撮影モードが少な目だったりしますが、通常使用であれば十分な機能だと思っています

【液晶】
確認に困るようなことはありませんが、個人的には撮影時に液晶がむき出しなのは好みではありません

【ホールド感】
手の大き目な私だと小指があまり感じが否めません
持ちづらいと感じるまではいたりませんが、後付けのグリップをつけたくなります

【総評】
後継機などと比較したうえでこのカメラを購入しました
私にとって値段差ほどのスペック差を感じませんし、ボディが金属製というのが私のツボでした
今は手ごろな価格で入手できるし、お買い得なカメラだと思います

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

phonescaratさん

  • レビュー投稿数:51件
  • 累計支持数:64人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
16件
60件
デジタル一眼カメラ
3件
33件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
25件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
格好いいデザインだと思います
【画質】
癖がありますが、自分は気に入っています
撮って出しだとノスタルジックな画風になりやすいです
【操作性】
ボタン類が多く、操作しやすいです
【バッテリー】
あまり持ちは良くないかもしれません
【携帯性】
フルサイズと比べるとレンズも軽くて小さいもので済みます
【機能性】
RAWでも撮影できるし、Wi-Fiもついています
電子ビューファインダーがついているのも晴天下では助かります
【液晶】
綺麗だと思います
【ホールド感】
あまりホールドできる箇所はありませんが、レンズとのバランスや背面の親指をホールドしておく部分のおかげで悪くはないです
【総評】
個人的にはかなり気に入っていた機種です
マイクロフォーサーズのこれからや、バッテリーの販売が心配ではありますがそれでも魅力的でした

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mikakaniさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
6件
レンズ
2件
2件
デスクトップパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

EM1MkII(300mmF4標準レンズ)のサブ機としてPL7を使用していましたが、ファインダーが欲しくなったので、新同品が安かったこちらを中古購入しました。

【デザイン】
 OM-1に憧れて、でも高くて買えなかった。こんな世代なので。グリップのあるボディを「カメラらしい」と言われると「そうなんだ…」と感じてしまう。一番の好みはEM5MkII(シルバー)、下取りに出したことを後悔。
【画質】
 使っているディスプレイは23.8のフルHDでSRGB100%、印刷しても通常2L大きくてもA4なので十分です。
【操作性】
 電源スイッチはOM-1も使っていたので問題無し。右側の方がとっさの時にONにしやすいのは確かですが、とっさの時に誤ってOFFにすることもある。
【バッテリー】
 サブ機なので問題なし。撮影確認をOFFにしているのも良いのかも。
【携帯性】
 パナの14mmF2.5や15mmF8を付けると上着のポケット(サイズによる)にもスルッと入ります。でも通常は12-40F2.8が標準レンズ。
【機能性】
 手振れ補正は既に必須。シャッター音はちょっとガサツ、でもこれも環境によっては良く聞こえる事も。一番好みの音はEM5MkII。
【液晶】
 EVF:通常の使用では問題なし。MFの時にはもうちょっとと思うが、ピーキングと拡大で何とかなる。晴れてる外では大型アイカップか帽子が欲しい時も。
 背面:撮った写真の一次確認と、設定での使用がメインなので不便は感じない。ファインダーとして使用するときも、フレーミングの確認くらいなので問題なし。
 色や細かなところは、後からPCで確認するので撮影時には気にしない。
【ホールド感】
 OM-1に憧れて、でも高かったからFUJICA ST605MkII(MkIIが多い)を中1から使っていたので、特に持ちにくいとは感じない。流石に300mmF4を付けると「あー」と思いますが。
【総評】
 発売後既に5年以上経っていますが、他社も含めてデジカメの性能は既に頭打ち感があり、性能の向上も基本性能を超えた部分が主になっているので、今でも十分かつ当分は現役として使用出来ると思います。
 中古で程度の良い物が手ごろな価格で手に入るので、写真に興味を持ったお子さんの1号機としても良いのでは。
 故障が気になるところですが、通常の使用、保管環境であれば10年は持ちます。新品でも故障はあるわけで、故障しても安い中古と考えるとインパクトは少ないですね。乱暴に扱うは論外ですが。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シュアシュワさん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:302人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
152件
自動車(本体)
1件
96件
デジタル一眼カメラ
9件
73件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質4
操作性2
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感4

M10シリーズはタッチパッドの完成度が低そうです。使い勝手を大きく左右する部分なので、評価を下げました。
ファインダーを覗きながら、タッチパッドをなぞってフォーカスポイントを移動させるターゲットパッドをよく利用するのですが、なぜか、白いマス目を選択する画面と黄色いターゲットを移動させる画面の2種類あり、この白いマス目を選択する画面がとても使いづらいです。指をタッチパッドから離すときに隣りのマス目にずれてしまったり、ターゲットを左右に移動させるとき、一番端のマス目を行き過ぎると画面全体を選択する画面に切り替わってしまうため、思い通りのマス目を選べずイライラすることがあります。
黄色いターゲットを移動させる画面は、パナ機と同じ仕様で使いやすいのですが、ファインダーを覗く前に、一旦画面をタッチしてからでないと現れないので、通常はこの思い通りにならない白いマス目を選択する画面を使うことになります。
また、このタッチパッドがときどき無反応になることもあります。mark3でも同じ現象が起きているようですので、M10シリーズのウィークポンかもしれません。

以下は購入当初のレビューです。
サブ機として小型のミラーレスをいろいろと使ってみましたが、結局これに落ち着きました。
露出補正のダイヤルが独立していること、ファインダーが見やすいこと、液晶はバリアングルよりもチルトで、小型のレンズがラインナップされていること。
以上の条件を満たすのはこのカメラでした。

パナソニックはG9proなどの一眼レフタイプのモデルのファインダーは素晴らしいのですが、コンパクトなモデルのファインダーは、特に屋外で見ずらいです。使ったことがあるのはGX7mk2とGM5です。

キャノンのKISS MやM5も、ファインダー像のコントラストが強すぎて屋外では暗い部分が見ずらいです。組み合わせるEF−Mレンズは軽くて細くて、一番魅力的でした。
富士フィルムは、X−E3、X−T20、X−A5を使ってみましたが、レンズが大きくて、総じて値段が高めという印象を持ちました。ファインダーは見やすいとは思いますが、明るさをオートにするとなぜか室内では暗く、屋外では青空の色が妙に鮮やかで不自然に感じました。これはE3、T20双方で感じたことです。

オリンパスは以前、メイン機としてE−M5mk2を使っていたのですが、野鳥撮影にはAF性能が足りず手放してしまいました。そんなこともあって、今回は選択肢から外していたのですが、いろいろなカメラに触れて、自分がサブ機に求めているものが分かってきた今選んだのは、このカメラでした。
個体差かもしれませんが、モニターパネルのタッチセンサーの動作が不安定なのは気になりますが、ファインダーの見やすさはピカイチです。マニュアルでピントを追い込むのにも使えそうなほどです。
エントリークラスのカメラでファインダーが見やすいものをお探しでしたら、オリンパスをお薦めします。

レベル
アマチュア

参考になった7人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

barbarさん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:349人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
11件
4件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
5件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

GR3でスナップ撮っていますがボケやレンズ交換も楽しみたく、最近中古美品であえて本機を買いました。
カメラは初心者に毛が生えた程度ですが大きなカメラは興味ないので本体もレンズも小さく写りも良く大満足です!

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キットレンズさん

  • レビュー投稿数:240件
  • 累計支持数:1791人
  • ファン数:14人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
45件
75件
レンズ
100件
6件
デジタルカメラ
27件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

オリンパスのm4/3機はRAWで撮影した際に、アスペクト比が反映されないので避けていたのですが、最近は4:3の方が良く感じてきたので、GX7mk?に買い増ししてみました。

GX7mk?よりも勝っているのはEVFだと思います。
倍率的にはGX7mk?が0.7倍でE-M10mk?が0.62倍ですが、GX7mk?の場合は16:9の倍率で4:3での倍率は表記されていません。

実際に所有して比較してみると、E-M10mk?の圧勝どころかGX7mk?のEVFは覗く気すら起きてきません
ドット数はGX7mk?の方が上ですが、実際に覗いてみると、E-M10mk?の方が遥かに綺麗で色も正確だと思います。

背面液晶はGX7mk?の方が優れていると思います。
E-M10mk?は、色温度と明るさしか変更できまでんが、GX7mk?はコントラスト 彩度 赤み 青み等が変更できます。

電源スイッチに関しては、GX7mk?の方が、小まめに切るのに適した構造と場所だと思います。

操作性や機能性に関しては、GX7mk?の方が優れていると感じました。
E-M10mk?で不便と感じたのは、電子シャッターの設定で清音シャッター時のみしか使えない事です。

GX7mk?はAUTOにしておけば、シャッター速度上限を超えると、自動的に電子シャッターになるので便利です。

Fnボタンに関しても、GX7mk?は色々と設定できるが、E-M10mk?は設定しても意味が無い項目ばかりだと感じました。

どちらのカメラも、一長一短あるという感じです。
どちらかを手放そうと思いましたが、両方使う事にしました。

デザインに関して言うと、現在発売されているカメラの中で、このカメラが一番カッコいいと思いました。
中学生の頃に、OM-1を使っていたので、一眼レフスタイルのカメラに憧れがあるからだと思います

このデザインとEVFが魅力で選んだと言っても、過言はありません

画質に関して言うと、GX7mkと比較すると、少し線が太くて、ノイズリダクションが若干強いかなと思いました。
色合は簡単に言うと、GX7mkにが寒色系でE-M10mk?が暖色系という感じです

気になった点は、バッテリーを止める爪の造りが非常にチャチな所と、バッテリー残量表示が安定してない所です。
いい加減、%表示できるようにして欲しいです

AF性能は比較すると、GX7mk?の方が上だと思います。

慣れの問題もあると思いますが、メニュー項目の表示や設定方法はパナソニック機の方が見易くて分かり易いです。


比較製品
パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2-K ボディ [ブラック]
レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

野良人間さん

  • レビュー投稿数:98件
  • 累計支持数:255人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
14件
レンズ
12件
1件
SDメモリーカード
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
 

 

レビュー動画リンク増やしました。
▼最新
https://youtu.be/R_IWJrQORus
▼ちょっと古い
https://youtu.be/LBgUWvYf8yE
https://youtu.be/LIDGkVoodvs


大阪のOLYMPUSでカメラ清掃をしてもらったときに「いいカメラなのでレビュー書きます」と言ったので書きます。2016年春購入で一年半程使用してのレビューです。
大分安くなって、売れ出しているようですね。
秋の行楽、運動会シーズンに向けてでしょうか?
現時点で恐らく最高のパパカメラですが、扱いに慣れないといけません。
私の場合はLUMIX GX7と併用していますが、PanasonicとOLYMPUSではユーザーインターフェイスが全然違うので本当に慣れないといけません。マイセット(カスタムモード)をうまく活用して、場面に合わせたセッティングをすぐに呼び出せるようにしておかないと、設定のたびに混乱してしまいます。

使用レンズはGX45-175、GX14-42、G14mmF2.5、mZUIKO45mmF1.8

★デザイン
電源スイッチが不評のようですが、フィルムカメラのOMはこの電源スイッチが主流だったようです。個人的には気に入っています。
ファインダーが中央にあり、とても構えやすいのでGX7よりも運動会向きです。

★画質
以前NikonのAPS機を使っていて、NikonのCCDの色が好きだったのでカスタムでピクチャーコントロールとホワイトバランスを行い、Nikon機に近い発色に設定しています。「OLYMPUSブルー」とか言われていて、青がきれいに出るそうなんですが、NIKONのように実際の肌の色を重視して、赤や黄色が温かく出るようにしています。
画質はよく画素数を重視する傾向があるようですが、これは出力を考えたほうがいいかもしれません。私のような子供の行事を中心に撮る者にとっては、
・テレビ(ビエラ)またはiPadで観る。
・スマホで子供の友達の父母に送る。
・祖父母用に2L判でプリントする。
以上の出力だとハイビジョンの画素数で足りてしまいます。そうなると高画素はトリミングで有利でしょうから将来的に検討したいと思っていますが、プロのように写真を売るわけではないので、個人利用では十分だと思います。
画質も映し出すテレビで決まるところがあるようで、2012年製のVIERAでは綺麗に映りますが、2010年製のAQUOSではダメです。AQUOSのシャープはもうデジカメを作っていないので、写真を見る用途に合わないのかもしれません。
ところが最近はiPad Air2でよく見るので2,048 x 1,536ピクセル解像度に合わせたJPEG設定にしています。間違いなく、私が持っている出力デバイスではiPad Airが一番綺麗に映し出してくれます。
★操作性
LUMIXと比べると、劣ります。ここが泣き所です。
OLYMPUSにセンサーの掃除をしてもらったときに「パパ向けのカメラなのに、なんで、カメラの角にファンクションボタンがあったり、十字ボタンにアイコンのプリントがないねん」と突っ込まさせてもらいました。それも慣れれば大したことはありませんが。
あとLUMIXのように液晶画面のタッチパネルですべて操作できるわけではありません。誤操作防止のためか、十字ボタン+OKキーでほとんど操作します。ちょっと面倒です。この辺はカメラメーカーと家電メーカーの違いですね。
★バッテリー
ライブビュー+動画の撮影が多いとこんなものだと思います。予備1本買い足しました。
★携帯性
デジイチ+コンパクトビデオカメラを1台で済ませたいという私の意図をほぼ満たしてくれております。画質はダントツこちらの方が上です。動画の撮影機会が一気に増え、SDカードも書き込み速度の速いものに買い替えました。
★機能性
◎動画撮影中の静止画撮影は枚数無制限で、画素数やシャッタースピードが設定できます。ここはLUMIXより優れています。決定的です。子供の行事にデジカメとビデカメを2台持っていくようなナンセンスなことをしなくて済みます。
◯画面のどこにでもAE、AFを合わせられるタッチシャッター
◯暗いところでも一眼レフ上位機種並みにAFが効く。
◯LUMIXのレンズが使える。
◯非正規ですがマウントアダプターでNikonのレンズも使える。
◯ソニーNEXのように熱暴走しない。
◯チルト液晶
◯WIFIでタブレット接続(iPadの純正リーダーはサムネイルしか出ないのでどのコマを保存するか決めることができないのに対し、Panasonicのアプリは1枚ずつ確認できるので必要なコマだけをiPadに保存ができる。更に、大画面の操作パネルにもなる)
◯テレコン機能で画角を倍まで稼げる。
★液晶
これでダメなら、倍率の高いペンタプリズムの一眼レフファインダーを使うしかありません。
★ホールド感
見た感じ、グリップは悪そうですが、慣れるとそうでもありません。

個人所感
LUMIXの45-175mmのレンズを使っていますが運動会でピント飛ばしが結構発生しました。動画撮影中の静止画撮影なのでAFが静止画のみの時より効きにくいからだと思います。暗いところでのAFも弱いと思います。盆踊りでピンボケ続出でしたので。LUMIXレンズとはそれほど相性が良くないのかもしれません。AFリミッターが欲しいところです。
あと、動画撮影中の静止画撮影ですが、AFにコツがいります。まず、静止画を何枚か撮ってピントの確認をしてから、動画撮影に入らないと、ライブビューではどこにピントが合っているかわからない時があります。デジイチで動画を撮るときの注意点ですね。
よって慣れれば最高のパパカメラです。
E-M1mark2にAFリミッターがつきましたが、次のM10?でAFリミッターがつけば買い替えるかもしれません。

比較製品
パナソニック > LUMIX DMC-GX7-K ボディ [ブラック]
レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
室内
スポーツ

参考になった6人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

GENGARさん

  • レビュー投稿数:238件
  • 累計支持数:1334人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
64件
16件
デジタル一眼カメラ
14件
1件
カメラバッグ・リュック
13件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

E-M1 MarkIIのサブとして購入しました。

【デザイン】
クラシック風のデザインで素敵です。
保有しているのがミドル〜ハイエンドの一眼レフ、ミラーレスで黒ばかりの中、シルバーのカメラが欲しかったので満足です。

【画質】
E-M1 MarkIIに比べると若干劣る気もしますが、不満に感じるほどではありません。
満足です。

【操作性】
E-M1 MarkIIと大差ない操作系で、持ち替えても違和感が少ないです。
ダイヤルの感触も良好です。

【バッテリー】
ミラーレスならばこんなものか、という感じです。
予備バッテリー必須ですが、バッテリー自体が小さいのでかさばりません。

【携帯性】
文句なしです。
12-100mmあたりのレンズをつけるとカメラがかなり小さく感じます。

【機能性】
自撮りに使いたいことがあるため、液晶がE-M1 MarkII同様の可動域であれば文句なしでした。

【液晶】
可もなく不可もなく、といったところです。
ファインダーが付いているので、液晶が見にくければファインダーも活用しています。

【ホールド感】
意外にも、右手指を曲げてのホールドは悪くありません。
…が、長時間構えるのは疲れます。

【総評】
コンパクトながら機能面にも妥協しない、優秀なカメラだと思います。
価格もこなれていますし、お買い得感の強い一台です。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よかろさん

  • レビュー投稿数:63件
  • 累計支持数:224人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
9件
0件
三脚・一脚
7件
0件
腕時計
7件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

<再レビュー>
すごく気に入っていますが、不満な点を少し。小学校の体育館などの暗い場所で使った感想です。

事例1.
暗幕が張ってあり、舞台のみライトという状況(舞台まで30m〜40m位)で舞台の人物を狙いましたが、AF迷いまくり焦点が合ってくれません。
事例2.
夜のレインボーブリッジを竹芝ふ頭辺りから狙いましたが、コチラもAF迷いまくりで焦点が合ってくれませんでした。
(両事例ともパナ35-100/F4.0-5.6)

レンズが暗いことが影響しているのではないかと思い、手持ちの一眼レフと比較検証してみました。
家の中で暗い環境を作り、AF迷うかを検証。レンズの明るさも、焦点距離も違うので参考程度にしてください。
部屋を真っ暗にし、廊下を60W程度のミニクリプトン球で茶色のドアを照らしました。廊下は白い壁紙。AFの狙いは茶色のドア。ピント合わなければ白い廊下を狙うつもりで検証。
キヤノン6D、60Dは迷いはするものの、茶色のドアでもピントが合います。E-M10 Mark IIは全くピント合ってくれませんでした。EVF上は明るく見えるので、何故焦点合わないの?って感じになりましたが、カメラ自身は認識していないようです。ちょっと残念です。
今後は暗い環境下では、機種の使い分けをして行こうと思います。

<元のレビュー>
キヤノン6Dをメインとして使用していますが、気軽に持ち出せる機種を探していました。
ミラーレスの検討を進め、ソニーα5000購入。設定変更がやり難く売却しました。その後パナGM1S購入。満足していますが、液晶画面は老眼(近眼&老眼)には辛いんですよね。メガネを付けたり外したり大変です。
ファインダーが必要なんだと改めて気付きE-M10 Mark IIを購入しました。

【デザイン】
個人的に好きなデザイン。ほどよい重量感のおかげで、安っぽさは感じません。バッテリー蓋の開き方がちょっと今一つと感じます。バネが無いタイプで壊れそうな感覚があります。

【画質】
パナ35-100/F4.0-5.6やパナ14-42/F3.5-5.6の組み合わせで使用。どちらもくっきり写る感じで、個人的に好みの写りです。オリのレンズはまだ持っておりません。
くっきり写るのを期待して購入しましたので満足しています。

【操作性】
ソニーα5000で苦労しました。
設定変更はボタンやダイヤルでやりたいので好きです。

【バッテリー】
他のコンパクトミラーレスと変わらないかなと思います。

【携帯性】
ちょうどいいコンパクトさだと思います。軽くはありません。一眼レフだとなかなか気軽に持ち出せないと感じていましたので、サイズはすごく気に入っています。
カメラを持ち出す回数が増えました。

【機能性】
室内はパナGM1Sと比較してノイズが少ない撮影ができます。同じレンズ、同じ条件で撮影しても低ISOで撮影できます。5軸ブレ補正の恩恵を受けているのかなぁと感じます。(パナレンズとの組合せの場合は4軸のようです)

【液晶】
背面液晶は見やすいと思います。
角度を変えられますが、可動域は広くはありません。

EVFはポップ調のような見え方です。
こんなものかなと思って使用しています。
スナップ、風景であれば、特に不満はないと思います。動きものは撮りませんので、そこそこ満足しています。
調整できますので、お好みの色合いに。

【ホールド感】
基本的にネックストラップを使っていますので気にしません。
ただ、同梱のストラップは安っぽくていけません。早く買い替えたいと考えています。

【総評】
小型なこと、EVF付きであることにすごく満足しています。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景

参考になった11人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

飯塚 弘子さん

  • レビュー投稿数:379件
  • 累計支持数:2227人
  • ファン数:39人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
139件
1件
その他カメラ関連製品
57件
0件
レンズ
45件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

 E-M10mark?は言うまでもなく、前モデルE-M10の後継機になります。

 スペックですが、映像エンジンの変更はありませんので、画質や高感度撮影に関しては大きな違いはありません。

 今回、大きく変更・進化した点としましては・・・

1、手ぶれ補正機能が3軸から5軸の手振れ補正にパワーアップし、シャッタースピード約4段分の補正が可能になりました。

2、ファインダーが236万ドット(前モデルは144万ドット)の有機ELになり、ファインダー倍率も上がり、大きくて見やすくなりました。

3、静音モード搭載で、室内でのシャッター音が気になるシーンでも無音で静かに撮影することができます。

4、AFターゲットパッド機能の搭載。これはファインダーを覗いたままで液晶を指でなぞることで、ピント位置を調整できます。

5、アートフィルターが12種類から14種類に増えました。

 大きな変更点ですと以上ですが、私が嬉しかったことは1番の手振れ補正機能のアップと、3番の静音モードの搭載です。

 前モデルで一番の不満点が3軸の手振れ補正機能でした。これをフラッグシップ機のE-M1と同等にしてくれたのは嬉しい限りです。

 また静音モードが威力を発揮してくれて普段、撮影できないような場所でも撮ることができ面白い絵を撮ることができます。

 バッテリーの容量ですが、1回の撮影で500枚くらい(フラッシュは不使用)撮影できます。

 唯一の不満点は、電源スイッチのデザインがイマイチな点です。ですのでデザインをー1としました。

レベル
初心者
主な被写体
人物

参考になった11人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さくらはさいたかさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:262人
  • ファン数:15人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
14件
1647件
デジタル一眼カメラ
1件
79件
レンズ
6件
47件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
 

 

このカメラが気になり始めたのは手ぶれ補正がとても優秀という事を聞いたからです。
発売されて既に2年近く経ち値段もこなれており、買う気がムクムクとアタマをもちあげてきたので、5軸手ぶれ補正がどのくらい効果が有るのか自分の目で確かめるべく量販店に行ってきました。

結果、、、、驚きました。
驚愕の手ぶれ補正効果です。
パナの25mm F1.7で手持ちで10枚ほど試した結果、なんと一桁のシャッタースピードでもその殆んどがブレ無しでした。
恐るべしオリンパスの手ぶれ補正 !
これなら手持ちでの夜景撮影も楽々かもしれません。
現在持ってるパナの手ぶれ補正無しのレンズもこのカメラに付ければ更に優秀なレンズになります。

えっ? それで、買ったのかって?
はい、
カメラの他の機能のことは全くチェックせずゲットしました。(笑)
結果、他の機能もてんこ盛り、大変満足しました。
五万円台でこんな素晴らしいカメラが手に入るなんて買わない手はありません。

主な被写体
風景
その他

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]
オリンパス

OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月 4日

OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000806477/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14