以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000740692/ReviewCD=1283569/より取得しました。


『描写力はいまでもトップクラス!(ただし大きくて重い!!)』 富士フイルム フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR you_naさんのレビュー・評価

2015年 2月26日 発売

フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR

  • ズーム全域でF2.8の明るさを実現した、Xマウント対応ミラーレスカメラ用標準ズームレンズのフラッグシップモデル。
  • 「インナーフォーカス方式」を採用。位相差AF対応「Xシリーズ」のボディと組み合わせることで、最速0.06秒の高速AFを実現している。
  • レンズ全面に独自の多層コーティング処理「HT-EBC」を施すことでゴーストやフレアを抑え、シャープでクリアな描写が可能。
最安価格(税込):

¥149,998

(前週比:+231円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥111,100 (23製品)


価格帯:¥149,998¥202,257 (43店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥214,000

店頭参考価格帯:¥149,999 〜 ¥169,290 (全国3店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:16〜55mm 重量:655g 対応マウント:Xマウント系 フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのスペック・仕様

フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR富士フイルム

最安価格(税込):¥149,998 (前週比:+231円↑) 発売日:2015年 2月26日

  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRの価格比較
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRの中古価格比較
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRの買取価格
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRの店頭購入
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのスペック・仕様
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのレビュー
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのクチコミ
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRの画像・動画
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのピックアップリスト
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのオークション

『描写力はいまでもトップクラス!(ただし大きくて重い!!)』 you_naさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのレビューを書く

you_naさん

  • レビュー投稿数:325件
  • 累計支持数:3430人
  • ファン数:32人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
233件
249件
デジタル一眼カメラ
43件
338件
コンバージョンレンズ・アダプタ
9件
11件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性3
機能性5
描写力はいまでもトップクラス!(ただし大きくて重い!!)
当機種
当機種
当機種

当機種
機種不明X-H1+本レンズ(右), α6500+SEL1655G(左)
機種不明X-H1+本レンズ(右), α7RIII+SEL2470Z(左)

X-H1+本レンズ(右), α6500+SEL1655G(左)

X-H1+本レンズ(右), α7RIII+SEL2470Z(左)

【再レビュー】
 現在はX-H2で使用しています。XFレンズは単焦点を含めて10本ほど所有しておりましたが、本レンズとXF35mm F1.4Rの2本だけで運用しています。

【オリジナルレビュー】
 標準ズームは本レンズとXF18-55mmF2.8-4 R, XC15-45mmF3.5-5.6の3本を使用しています。本レンズはOISがなく、サイズも重さもヘビー級なのでX-H1と組み合わせて撮影を楽しんでいます。

【操作性】
 各所のレビューでは高評価ですが、私的にはやや不満です。フォーカスリングがやや重く、作動角も大きいので、素早くピントの山をみつけるのが難しい点です。ここは個人の好みや用途によって違う評価になるとおもいます。

【描写力】
 総合的な描写力はSONYのE 16-55mm F2.8 Gが発売されるまではAPS-C標準ズームのトップクラスだったとおもいます。どの焦点レンジ・撮影距離でも安定した描写(色分離や質感描写)が得られます。とりわけ逆光・斜光に対する強さは特筆に値します(Fujiの標準レンズ2本はもとより、最新のSONYのE 16-55mm F2.8 Gより優れている感触です)。

【携帯性】
 優れた描写力との引き替えと諦めて使っていました(フルサイズ+F4小三元レンズ相当ですし・・・)。ただ、描写力と小型・軽量の両立を実現したE 16-55mm F2.8 Gが発売されたいまとなっては、本レンズの大きさと重さはその評価を下げざるを得ません。

【機能性】
  X-H1との組み合わせでもオートフォーカスの速度・精度ともに問題ありません。フェザータッチのシャッターと電子シャッターを使えば手振れの不安はほぼ解消できます。また、旅行時にレンズ1本でバリエーション豊かな写真が撮影できることは、単焦点レンズでは得られない価値ではないでしょうか。

【総評】
 SONYからE 16-55mm F2.8 Gが発売されましたが、描写力はいまでもAPS-C標準ズームのトップクラスにあると思います。しかしながら、大きさや重さをE 16-55mm F2.8 Gと比較すると溜息がでます。ただ、Fuji filmのカメラでしか得られない魅力的な色調描写は捨てがたく、まだ現役で活躍してもらおうと思っています。
補足となりますが、解像感のみを求めるなら安くて小型軽量なXF18-55mmF2.8-4 R, XC15-45mmF3.5-5.6でも十分でしょう。あともう一歩の描写力(色再現性や悪条件下での安定した描写力を含む)が必要かどうかで選択されると良いと思います。

比較製品
SONY > E 16-55mm F2.8 G SEL1655G
レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった21人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
操作性4
表現力5
携帯性3
機能性5
描写力はいまでもトップクラス!(ただし大きくて重い!!)
機種不明X-H1+本レンズ(右), α6500+SEL1655G(左)
機種不明X-H1+本レンズ(右), α7RIII+SEL2470Z(左)
 

X-H1+本レンズ(右), α6500+SEL1655G(左)

X-H1+本レンズ(右), α7RIII+SEL2470Z(左)

 

標準ズームは本レンズとXF18-55mmF2.8-4 R, XC15-45mmF3.5-5.6の3本を使用しています。本レンズはOISがなく、サイズも重さもヘビー級なのでX-H1と組み合わせて撮影を楽しんでいます。

【操作性】
各所のレビューでは高評価ですが、私的にはやや不満です。フォーカスリングがやや重く、作動角も大きいので、素早くピントの山をみつけるのが難しい点です。ここは個人の好みや用途によって違う評価になるとおもいます。

【描写力】
総合的な描写力はSONYのE 16-55mm F2.8 Gが発売されるまではAPS-C標準ズームのトップクラスだったとおもいます。どの焦点レンジ・撮影距離でも安定した描写(色分離や質感描写)が得られます。とりわけ逆光・斜光に対する強さは特筆に値します(Fujiの標準レンズ2本はもとより、最新のSONYのE 16-55mm F2.8 Gより優れている感触です)。

【携帯性】
優れた描写力との引き替えと諦めて使っていました(フルサイズ+F4小三元レンズ相当ですし・・・)。ただ、描写力と小型・軽量の両立を実現したE 16-55mm F2.8 Gが発売されたいまとなっては、本レンズの大きさと重さはその評価を下げざるを得ません。

【機能性】
X-H1との組み合わせでもオートフォーカスの速度・精度ともに問題ありません。フェザータッチのシャッターと電子シャッターを使えば手振れの不安はほぼ解消できます。また、旅行時にレンズ1本でバリエーション豊かな写真が撮影できることは、単焦点レンズでは得られない価値ではないでしょうか。

【総評】
SONYからE 16-55mm F2.8 Gが発売されましたが、描写力はいまでもAPS-C標準ズームのトップクラスにあると思います。しかしながら、大きさや重さをE 16-55mm F2.8 Gと比較すると溜息がでます。ただ、Fuji filmのカメラでしか得られない魅力的な色調描写は捨てがたく、まだ現役で活躍してもらおうと思っています。
補足となりますが、解像感のみを求めるなら安くて小型軽量なXF18-55mmF2.8-4 R, XC15-45mmF3.5-5.6でも十分でしょう。あともう一歩の描写力(特に悪条件下での安定した描写力を含む)が必要かどうかで選択されると良いと思います。

比較製品
SONY > E 16-55mm F2.8 G SEL1655G
レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった19

満足度4
操作性4
表現力5
携帯性3
機能性5
描写力はいまでもトップクラス!(ただし大きくて重い!!)
機種不明X-H1+本レンズ(右), α6500+SEL1655G(左)
機種不明X-H1+本レンズ(右), α7RIII+SEL2470Z(左)
 

X-H1+本レンズ(右), α6500+SEL1655G(左)

X-H1+本レンズ(右), α7RIII+SEL2470Z(左)

 

標準ズームは本レンズとXF18-55mmF2.8-4 R, XC15-45mmF3.5-5.6の3本を使用しています。本レンズはOISがなく、サイズも重さもヘビー級なのでX-H1と組み合わせて撮影を楽しんでいます。

【操作性】
各所のレビューでは高評価ですが、私的にはやや不満です。フォーカスリングがやや重く、作動角も大きいので、素早くピントの山をみつけるのが難しい点です。ここは個人の好みや用途によって違う評価になるとおもいます。

【描写力】
総合的な描写力はSONYのE 16-55mm F2.8 Gが発売されるまではAPS-C標準ズームのトップクラスだったとおもいます。どの焦点レンジ・撮影距離でも安定した描写(色分離や質感描写)が得られます。とりわけ逆光・斜光に対する強さは特筆に値します(Fujiの標準レンズ2本はもとより、最新のSONYのE 16-55mm F2.8 Gより優れている感触です)。

【携帯性】
優れた描写力との引き替えと諦めて使っていました(フルサイズ+F4小三元レンズ相当ですし)。ただ、描写力と小型・軽量を実現したSONYからE 16-55mm F2.8 Gが発売されたいまとなっては、本レンズの大きさと重さはその評価を下げざるを得ません。

【機能性】
X-H1との組み合わせでもオートフォーカスの速度・精度ともに問題ありません。フェザータッチのシャッターと電子シャッターを使えば手振れの不安はほぼ解消できます。また、旅行時にレンズ1本でバリエーション豊かな写真が撮影できることは、単焦点レンズでは得られない価値ではないでしょうか。

【総評】
SONYからE 16-55mm F2.8 Gが発売されましたが、描写力はいまでもAPS-C標準ズームのトップクラスにあると思います。しかしながら、大きさや重さをE 16-55mm F2.8 Gと比較すると溜息がでます。ただ、Fuji filmのカメラでしか得られない魅力的な色調描写は捨てがたく、まだ現役で活躍してもらおうと思っています。
補足となりますが、解像感のみを求めるなら安くて小型軽量なXF18-55mmF2.8-4 R, XC15-45mmF3.5-5.6でも十分でしょう。あともう一歩の描写力(特に悪条件下での安定した描写力を含む)が必要かどうかで選択されると良いと思います。

比較製品
SONY > E 16-55mm F2.8 G SEL1655G
レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった0

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR
富士フイルム

フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR

最安価格(税込):¥149,998発売日:2015年 2月26日 価格.comの安さの理由は?

フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRをお気に入り製品に追加する <789

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000740692/ReviewCD=1283569/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14