以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000693675/ReviewCD=1115077/より取得しました。


『全てにおいて平均点』 CANON EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM 18kbさんのレビュー・評価

2014年11月13日 発売

EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM

  • 高画質を実現した軽量な標準ズームレンズ。同じ画角の標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」より2割ほど軽い約525g。
  • シャッター速度換算で4段分のIS(手ブレ補正機構)を搭載し、暗い環境下でも手持ちで機動的な撮影ができる。
  • 撮影時のオートフォーカスをより静かでスムーズにするステッピングモーターを採用し、快適な動画撮影を可能にする。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,800 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥70,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜105mm 最大径x長さ:83.4x104mm 重量:525g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMのスペック・仕様

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMの価格比較
  • EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMの中古価格比較
  • EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMの買取価格
  • EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMの店頭購入
  • EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMのスペック・仕様
  • EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMのレビュー
  • EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMのクチコミ
  • EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMの画像・動画
  • EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMのピックアップリスト
  • EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMのオークション

EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

  • EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMの価格比較
  • EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMの中古価格比較
  • EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMの買取価格
  • EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMの店頭購入
  • EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMのスペック・仕様
  • EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMのレビュー
  • EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMのクチコミ
  • EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMの画像・動画
  • EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMのピックアップリスト
  • EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMのオークション

『全てにおいて平均点』 18kbさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMのレビューを書く

18kbさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:282人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
8件
0件
ノートパソコン
2件
1件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性4
機能性5
全てにおいて平均点
当機種105mm 絞り解放
当機種105mm f8.0
当機種70mm f5.6

105mm 絞り解放

105mm f8.0

70mm f5.6

当機種35mm f7.1
   

35mm f7.1

   

EOS 6Dのレンズキットに付属していたものを使ってます。

同じ焦点距離の24-105のLレンズ付きのレンズキットもありましたが、安い方のこちらを購入しました。

解像度、ボケともに平均的な写りで、際立った個性はありませんが、その分クセが無く扱いやすく、ズームのレンジも広いため、レンズキットに付属のレンズとしては適切なものだと思います。

フルサイズ一眼レフ一台とこのレンズ一本という運用であれば特に不満なく使用できると思いますが、新しいレンズを買い足していく場合や、APS-Cのサブ機と共に運営するような場合は、このレンズは少々中途半端なポジションに陥る可能性があります。
というのも、利便性の面では、サードパーティからはよりレンジの広いズームレンズが販売されいてますし、APS-C機のサブ機+さらに小型のズームレンズの方が持ち運びも便利です。
高画質を求める場合は、基本的には単焦点レンズの方が有利です。

この辺りのレンジのズームレンズは利便性のためのものだと思いますので、普段使いはAPS-Cのサブ機で運用をしているような場合は敢えて購入する理由はないかなと思います。

ただ、あれもこれもと一度に揃える事は出来ませんし、そもそもボディ一台体制の場合は評価も変わってくるかもしれません。

もしこのレンズが一本目のレンズであれば、レンズ資産が整うまでの間、主力レンズとして活躍してくれると思います。
ボディ一台体制で、とりあえず便利ズームが欲しいという場合であれば、確かに便利ではあると思います。ただ、フルサイズだと105mmという焦点距離は意外と短く、利便性を求めるならAPS-Cのミラーレスを使う方が理にかなっているのではないかと個人的には思います。

そんなこんなで、今のところ使う機会があまり多くありません。というかAPS-Cのミラーレス(α6500)を導入してからは使う機会がめっきり減りました。
やっぱり普段使いにはAPS-Cの方が便利ですし、フルサイズで本気の撮影の場合は単焦点を使うケースの方が多くなります。

あくまでフルサイズ一眼レフ+APS-Cミラーレスの二台体制で運用している立場からの感想です。
フルサイズ一眼レフ一台体制であれば、 このレンズを主軸として単焦点レンズやマクロ、望遠ズーム等々を買い揃えていくのはありだと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM
CANON

EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMをお気に入り製品に追加する <372

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000693675/ReviewCD=1115077/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14