以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000623250/RevRate=2,5/より取得しました。


α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック] レビュー・評価

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]

  • APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
  • 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
  • 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。
α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック] 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥50,600 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]のスペック・仕様

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]の価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]の買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]の店頭購入
  • α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]の純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]のレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]のクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]の画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]のオークション

α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]の価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]の買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]の店頭購入
  • α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]の純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]のレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]のクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]の画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]のオークション

α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.51
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:94人 (試用:1人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.34 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.34 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.22 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.26 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.54 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.27 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.20 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.32 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

osakumaさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
ヘアドライヤー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

コンパクトで使い勝手が良い。屋外の明るい場所でも電子ビューファインダーで
画面状況を確認できるところが特によい。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

らいこネソさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:106人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
3件
デジタル一眼カメラ
3件
1件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性3
液晶3
ホールド感3

【デザイン】
NEX5Rを使っていたからそんなにイメージがかわったことはない

【画質】
普通というか、RAWとかでは撮れない
画質を気にするカメラではない

【操作性】
あまりよくないけど他に良いところはある

【バッテリー】
良くはないが、そんなにフルで使うカメラではない

【携帯性】
携帯性は抜群、もちろん大きなレンズを付ける場合は別
135mmなんか付けたらレンズだけ持ち歩いているようなもの

【機能性】
機能性は、まぁ骨董品ですがカメラとしては十分

【液晶】
そんなに期待せずに見たらいいと思う

【ホールド感】
女性はいいと思う

【総評】
今更レビューするという商品だが、当時は非常に役立った。
今買うならこれの後継機をかえばそれこそ間違いない。

レベル
プロ
主な被写体
人物
子供・動物
報道

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

blackfacesheepさん

  • レビュー投稿数:89件
  • 累計支持数:4211人
  • ファン数:171人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
19件
1038件
レンズ
53件
290件
スマートフォン
11件
20件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感4
当機種SONY a6000(改) + E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS、IR720フィルター(赤外線写真)
当機種SONY a6000(改) + E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS、MC-80Bタングステン灯補正フィルター
当機種SONY a6000(改) + E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS、UV/IRカット色補正ブルーフィルター

SONY a6000(改) + E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS、IR720フィルター(赤外線写真)

SONY a6000(改) + E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS、MC-80Bタングステン灯補正フィルター

SONY a6000(改) + E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS、UV/IRカット色補正ブルーフィルター

当機種SONY a6000(改) + FE40mm F2.5G、UV/IRカット色補正ブルーフィルター
当機種SONY a6000(改) + Zeiss Sonnar 55mm F1.8 ZA、UV/IRカット色補正ブルーフィルター
当機種SONY a6000(改) + Zeiss Sonnar 55mm F1.8 ZA、UV/IRカット色補正ブルーフィルター

SONY a6000(改) + FE40mm F2.5G、UV/IRカット色補正ブルーフィルター

SONY a6000(改) + Zeiss Sonnar 55mm F1.8 ZA、UV/IRカット色補正ブルーフィルター

SONY a6000(改) + Zeiss Sonnar 55mm F1.8 ZA、UV/IRカット色補正ブルーフィルター

赤外線写真などの撮影のために、今までSONY α5000のフルスペクトル改造機を使ってきました。
でも、明るい場所での背面液晶の視認性の悪さ、メイン機として使っているSONY α7cとの操作性の乖離などが気になり始めました。

そのため、2021年10月初頭に、α6000のフルスペクトル改造機を購入しました。
EVFのおかげでフレーミングが楽になりましたし、Fnボタンの使い勝手もα7cと共通なため、α5000(改)よりずっと使いやすいです。
また、7年前のカメラと思えないほど、ポテンシャルのある画質にも感銘を受けました。

【デザイン】
軍艦部がフラットなのがありがたいです。
Billingham Hadley Proなど、幅が狭いメッセンジャータイプのカメラバッグにもスムーズに収納できます。
威圧感がないデザインなので、カフェやレストランでも使いやすいです。

【画質】
私が所有しているα6000(改)は、ローパスフィルターと有害光線除去フィルターを撤去してフルスペクトルの光に感光するように改造されたカメラです。
そのままでは通常の写真が撮れず、各種フィルターを装着して使っています。

作例1枚目のようにIR720フィルターを装着して撮影し、モノトーンで仕上げると赤外線写真が出来上がります。
IR720フィルターは可視光線も若干透過するため、Photoshopのチャネルミキサーを使えば、彩色された赤外線写真も撮れます。

作例2枚目は、フィルム時代にデイライトフィルムを電灯光で使う際に赤みを除去するために使われたMC-80Bフィルターを使用しています。
このフィルターは濃い青色で、植物が茶褐色に変色し、季節を問わず晩秋写真が撮れる面白いフィルターです。

作例3枚目以降は、UV/IRカット色補正ブルーフィルターを装着して撮影しています。
本来LPFに装着されていた色補正フィルターと同色の淡いブルーのフィルターですので、色温度に関わらずほぼ自然な天然色を再現してくれます。

画質は、フルフレーム機のα7cには敵いませんが、かつて使っていたα6500にそれほど遜色のないダイナミックレンジ、高感度画質だと思いました。
RAWでアンダー気味にハイライトを飛ばさないように撮っておけば、Adobe Lightroomでシャドウをかなり起こせるように感じます。
シャッター速度が1/4000までしかないので、明るいレンズを絞開放で使うと露出オーバー気味になりますが、RAWで撮っておけばかなり救済できる印象です。

【操作性】
前ダイヤルが無いのが辛いですが、致命的ではありません。

【バッテリー】
α7cに比べると、もちません。
一日中撮影をするなら予備バッテリーが必須です。

【携帯性】
α7cに比べて若干ながら小型軽です。

【機能性】
α6000シリーズ上級機と異なり、ボディ内手振れ補正機能がありません。
でも、サブ機として使うのであれば、さほど問題にはなりません。

ただ、サイレント撮影機能が搭載されていないのが惜しいです。
室内など、無音で撮りたいときも結構あるからです。

【液晶】
バリアングルではなくティルト液晶なので、横構図で撮るときにはかえって便利です。
街中スナップをする際にも、ティルト液晶をウェストレベルファインダーとして使え、ステルス性が高まります。

【ホールド感】
あまりホールド感は良くありませんが、小型軽量ボディであることを考慮すれば上出来と思います。

【総評】
メインで使っているα7cのサブ機として使っていますが、なかなか優秀なカメラだと思います。
かつて使っていたα6500と遜色のないダイナミックレンジ、高感度特性を持っていると思います。
被写界深度の深さはAPS-C機ならではのメリットで、さほど深く絞らなくてもパンフォーカスになるのがありがたいです。

この一ヶ月間に、α6000(改)で撮影した写真を貼っておきます。
ビネットした写真が好きなので、どれも少々周辺光量を落としていますが、どのレンズも実際にはこんなにビネットするレンズではありません。
色温度、明度、コントラスト、彩度、明瞭度などもいじっておりますが、シャープネスは無補正です。

なお、このカメラで撮った写真は、下記の私のブログにも置いてあります。
ご興味があれば、ご覧になってください。

●組写真ブログ:https://blackface2.exblog.jp/tags/SONY%20%CE%B16000%20Full%20Spectrum/
●単写真ブログ:https://nobssoliloquy.exblog.jp/tags/SONY%20%CE%B16000%20Full%20Spectrum/

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ネビルボンさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
3件
15件
自動車(本体)
0件
7件
デジタルカメラ
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感3
当機種
   

   

NEX-F3を使ってましたが、天文台の講座で当時少数派だったカメラメーカーで、ペアを組まされました。ペアの女性が使っていたのがこの、α6000で、買ったばかりで使い方が分からないと、講師に聞いてました。講師はニコンなので、私にソニー分かります?と、投げて来ました。わかる範囲で説明・・と、言うか、ボタン押していれば理解出来たので、楽しい時間を過ごせました。で、購入前に使う事が出来て、使いやすかったので、翌日、購入しました。

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rt2012さん

  • レビュー投稿数:227件
  • 累計支持数:1677人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
56件
9件
腕時計
41件
2件
デジタル一眼カメラ
16件
15件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性2
バッテリー2
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種
当機種ISO 3200 ぎりぎり限界ですね
当機種

ISO 3200 ぎりぎり限界ですね

ペンタックスから完全にα7IIIへ移行にともない、やっぱサブはいるでしょ。
というこどでα6000を中古で23,000円ゲット。

発売当時「所詮ミラーレス」と高をくくっていたのが大昔のように感じます。バッテリー以外はこのスペックで必要にして十分。
長い間APS-Cを使っていましたが、やっぱいいですね。

【デザイン】私は特に何も思いませんが、今年出るであろうα7000はペンタ部があるようなので、このスタイルはある意味貴重かも。

【画質】まぁ、良いです。一時期「ローパスレスじゃないと」思っていた時期がありましたが、特に気にならなくなりました。
 ボケ・階調性はフルサイズに軍配ですが、APS-C・2,400万画素は確立されたフォーマットに感じます。高感度はもうすこしがんばってほしいですが、4・5年前の機種に文句付けるのはおかしいですね。高感度はα7000に期待です。

【操作性】ごめんなさいわかってたことですけどね、タッチパネルがないので操作性はイマイチです。とくに撮った画像の「再生拡大」。ある程度の慣れで解決できない部分があります。

だからといって使い物にならないとまでは思いません。だいたいそう思ってたら買いませんから。

ただ画像拡大は「後ろダイアルを回す」というように万国共通にしてほしいです。

【バッテリー】もちません。でもこれをメインとして使わないとそれほど怒るほどではないと思います。まぁ、α7IIIも予備はいつももってますが、なくなったらUSBで充電できるだけ、環境としては良いと思います。
発売当時、このα6000に目もくれずK-3をチョイスしていた最大の理由位は「バッテリー性能」でしたが、あくまでサブなので大丈夫です。むしろバッテリーが小さくてよいです。

【携帯性】最高です。最近の若者風に言い直すと「最高かよ!」です。APS-Cがサブであることもそうですが、やはり携帯性やコスパなど総合バランスはAPS-Cが一番だと思っています。やはりフルサイズで描写性能を突き詰めたレンズは大砲と化しますから、APS-Cのメリットがズバリここです。

現状、ある程度レンズラインナップはありますが、FEマウント中心で話は進んでいくのでしょうね。
コンパクトな55-300がほしいですね。

【機能性】ソニーに変えてから「ピンを外す」ということがほぼ皆無になりました。つまりカメラが合焦しましたよ「ピピッ」といったときにほんとはピントがちゃんとあっていないことが基本ありません。レフ機では当然ありました、そのストレスがないことがとても気持ち良いです。

たぶん動体に関しては、6500またはまだ見ぬ7000が測距点バリバリで良いのでしょうが、ペンタで鍛えられた私にはこれくらいあれば十分です。もっとも、絶対にはずせない場面での動体対応はα7IIIで行きますけどね。

【液晶】見やすいです。

【ホールド感】良いです。もちろん、世の中にはもっと最高グリップが存在します。が、これは携帯性を損ねるものばかりなので、その観点から評価は高いです。

【総評】α7IIIにマウント変えして、でもほしいレンズはみな15万円越え。。。そんなにポンポン買えません。そしてようやく手に入れた虎の子レンズを過酷な状況(天候ではなくちっちゃい子がいて汚されるとか、飲み会で自分がどうなるか確信できない、など)で不測の事態にも「いいよ、そんなに高いもんじゃないから」と言ってあげられる自分をキープするために、APS-Cは絶対に必要です。

わけのわかんないこと書いてごめんなさい。
とりあえず試し撮りアップします。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった27

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

白髪天さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:278人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
121件
レンズ
7件
17件
デジタルカメラ
0件
21件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

 もう使用して4年になるので総括してレビューを書かせていただきます。
最初はそのスクエアーなデザインに戸惑いましたが、実際には撮影時のホールド性もよくバッグとかに入れて持ち歩きやすい形状でポータビリティーにおける優位性を実感できています。
標準の沈胴式のサイドにズームレバーのついたレンズを装着すると最強のスナップ機になり、ビデオ撮影機になります。モニターがチルト式なのも大きなポイントです。
 動画用としてパナソニックのを使用しておりましたが、室内ではこちらのほうが画質的に優れています。
ただ、ソニーの機種全般に言えますが、バッテリーの持ちはそれほどよくありません。
あと撮影した画像を拡大縮小するのを、ダイヤルとかでできるようにしてほしいですね。
ほかのボタンに拡大がアサインしてありますが間違いなく使いにくい。
ここぞというカメラではないですが、稼働率ナンバーワンはこれからも揺るぎそうにありません。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mr.Perfectさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
0件
スマートフォン
1件
3件
AVアンプ
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

a7iiとa5100を持ってますが、1番しっくりくる大きさと軽さです。コスパがいいです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

社会科係さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
0件
2件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
画像編集ソフト
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種風で揺れ動く被写体にもきちんとAFが追従
当機種被写体や撮り方によっては、高感度もまだまだ全然いけると思います。
当機種二枚目同様。

風で揺れ動く被写体にもきちんとAFが追従

被写体や撮り方によっては、高感度もまだまだ全然いけると思います。

二枚目同様。

当機種水平崩れたらちょっと修正しちゃえばいいじゃないですか(逃げ)。変な写真ですが。
   

水平崩れたらちょっと修正しちゃえばいいじゃないですか(逃げ)。変な写真ですが。

   

【デザイン】 
SONYらしいデザインですが、少し味気ないような気もします。

【画質】
問題は一切ありません。
自分はあまり使わないので気にならないですが、暗所での高感度は厳しいです。(光があれば高感度でも問題ありません)

【操作性】
ダイヤルが2つあるので、不満はありません。
サイズのわりにカスタムできるボタンが多く、足りないと感じることはありませんでした。

【バッテリー】
問題を挙げるとすればここぐらいなものですが、サイズを考慮すれば我儘は言っていられません。
予備を持ったとしてもレフ機より圧倒的に軽いです。

【携帯性】
言わずもがな。常備できます。

【機能性】
水準器非搭載が問題としてよく挙げられていますが、グリッドライン表示などを駆使すれば(写真撮影であれば)水平を保つことは難しいことではないと思います。(あるに越したことはないですが、無いからと言って問題になるような点ではないという意味です)

【液晶】
輝度設定のショートカットをダイヤルに設定して使ってます。
最大にすれば日中でもきちんと見えるので問題はありません。

【ホールド感】
小さいので、一部のレフ機と比べれば劣ります。しかし、軽いために持ちにくいと感じることはありません。
ボタン配置も慣れてしまえばなんてことはなく、使いやすいと思います。(軽いため、ボタンが多少変な位置にあっても押せてしまう)

【総評】
どのカメラにも共通して言えることですが、センサーの癖、AFの癖などを掴んでしまえばとてもいい相棒になってくれると思います。
2016年の3月ごろにキャンペーンで実質4.5万円程で購入し、カバンの中に雑に突っ込んで持ち運んできましたが、レフ機と違い繊細な箇所が少ないので壊れるといったことも一切ありませんでした。

使ってて、「ここだけは改善してほしい」と思う点は暗所でのAF性能であり、後継のα6500では高感度性能含め改善されているようなのでいずれ更新しようかと考えていますが、知人に借りてみたところ部屋ぐらい明るいところでは手振れ補正以外の性能の差を感じられず、イマイチ一歩踏み出せないでいるところでもあります。それぐらい素晴らしいカメラなのです。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
その他

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

芸無の達人さん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:233人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
18件
0件
デジタル一眼カメラ
5件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

【デザイン】本来レトロデザインが好みであるが長年NEX3を使用しての乗り換え、デザインは概ね似ているので違和感なし

【画質】前機と比較では当然見違えるほど良い、おまかせモードで青空があまり冴えない、自分好みのオリジナル設定模索中。

【操作性】ダイヤル式のモード、絞りになって使いやすさが増した。

【バッテリー】減りが早い気がするがヘビーユーザーでない為不自由さは感じない。

【携帯性】本機の決め手はコンパクトで軽量なこと。上位機種も検討したが価格差のわりに性能差に魅力を感じなかった、5軸手ブレ補正が本体に付くa6500に惹かれたが価格が倍になる、冷静によ〜く考え重くなると気軽に持ち出しにくいと思い機能面は妥協した。

【機能性】スマホでリモコン操作ができる。とても便利。他はNEX3との比較で非常によくなっている、モード設定、ISO、明るさ、絞りが瞬間的に操作できるのは素晴らしい

【液晶】明るさ調整は2段階できる、違和感、不自由なし。ファインダーがある為ピント合わせがやりやすくなった。

【ホールド感】違和感、不自由なし。別売ボディケースを付けるとなお良くなった。

【総評】とにかく軽さが魅力。レンズ装着で500g程は普段気軽に使いたい自分にはあっている、画質もレンズしだいでかなり良いPicが撮れる。他社と比較してもコスパは素晴らしいと思う。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった9人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ZETAZAKさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
6件
ノートパソコン
2件
2件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

NEX-5Rを野外で撮影する機会が多くなり、ファインダーがほしかったが、
既に生産中止で、中古でも4万弱だったので、ボディのみ買い増ししてみた。
さすがにボディは大きくなったが、ファインダーとストロボがあるのは初心者には
すごくありがたい。使い方もNEXとそんなに変わらないのですぐ使えた。
画質はさすがに5Rよりきれい。高感度時は、ざらつくが、5Rよりはいい感じ。
少し重くなったがすぐ慣れた。ただ、バッテリーの消耗は激しいのがネックか。
5R用バッテリーを予備にできるのでなんとか使えそう。


レベル
初心者
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

himesharaさん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:364人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
92件
自動車(本体)
1件
51件
ホームシアター スピーカー
1件
22件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

持ち歩きに楽なコンパクトサイズでありながら、センサーサイズが大きく表現力の巾が広いのが魅力でNEX-5から愛用しています。
NEX-5はファインダーが無いのが不便だったので、ファンダー付きで価格がこなれた6000に替えました。フォーカススピードも早くなり、かなり満足しています。
値段を考えれば、これから写真を勉強してみようという人にも、本格的な一眼レフを使っている人の旅行のお供としてもおすすめできる1台だと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しょうじゃさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:156人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
37件
レンズ
5件
15件
スマートフォン
1件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性2
液晶4
ホールド感3

NEX5Rからの買い替えで一眼はこちらが2台目です。
レンズは1670z、55f18z、24240、55210、30M35、sigma30mmf1.4DCDNを所持しています。
屋外では1670z、55f18zがメイン、屋内ではsigma30mmがメインです。

3歳前の子供撮りが9、風景が1の割合で撮影します。
動画もたまに撮ります。

ファイルはRAWオンリーで記録し、PhotoShopLightRoomで現像しています。

【デザイン】
一眼らしくなくていいと思います。
よくみる一眼レフはゴツゴツしているのが好みではないので、、、

【画質】
Jpegだと★3つ、RAWだと★5つです。
明るい場所での撮影は文句なしです。
ただし暗い場所だとJpegはノイズリダクションのアルゴリズムが古いのかPhotoShopLRでの現像と比較し1段程度の差があります。
もし本機種を使うならば現像ソフトは別に用意した方がよろしいかと思います。

なのでレビューサイト等で新機種等と比較し高感度がイマイチとある場合はJpegで比較されているのかなと思います。

私の感覚になってしましますが、ISO1600までは使用可能(撮影した画像を知人に配れる)です。

【操作性】
NEX5Rからの買い替えなので特に違和感ありません。
他社だともっと良いのだろうか、、、、

【バッテリー】
みなさんが言われている程、困らないかなと思います。
予備があればなんとでもなりますし、、、

【携帯性】
最高です!

【機能性】
・連射 ★5つ
RAWのみで15枚程度連射すると息切れします。
価格を考えると大健闘かと思います。

・AFについて ★4つ
確かに早いのですが追従性がイマイチ。。。
2歳の子供がこちらに走ってくるのを1670zで10枚連射すると、ピントがあっているのは2,3枚です。
(ピントが合っているののうち1枚は最初の1枚)
知り合いのnikonのエントリーレフ機も同程度(そもそも連射ができない)らしいので5万未満と考えると求めすぎかもしれません。

・最低SS設定が無い ★1つ
ソフトウェアでなんとでもなる部分なのでこれぐらいはいれておいてほしい。
オートのSSが1/60に収束するのも相まって子供撮りでは非常に使いづらい。

・Wifi転送設定 ★2つ
よく停止します。
RAW撮影に変えたので使用しなくなりましたが、、、

また、これは求め過ぎかもですが、
撮影モードで自分でアルゴリズムを作成できればいいのにとよく思います。
暗くなった時に最初にSSが1/200まで下がり、その後ISOは最大400まで増加し、EVを下げる、、、、等をパターン別に作成して登録しておけるといいなとか思います。

【液晶】
良い感じです。

【ホールド感】
こちらも特に違和感ありません。
ただ、フルサイズ用の大きいレンズはちょっと辛いです。

【総評】
カメラへの興味を深く掘り下げてくれた非常に良いカメラでした。
3歳以下の子供撮りならイベント含めこちらで十分に対応可能かなと思います。

今後、フルサイズ(α7?orα7R?)へ移行を考えていますが、手元に残すと思います。

ただ、1点苦言を呈すなら、

APSC用のレンズが揃ってなさすぎです。
特に致命的なのが、望遠ズームの小三元が無いことです。
現状100mm以上をF4で撮りたいと思うと、基本的にはSEL70200Gを使用するしかありません。
小さいα6000に大きく且つ価格も10万オーバのフルサイズ用のSEL70200Gはアンバランス過ぎますよね。。。

APS-C用で50-140mmあたりでF4通しがでていれば、またできれば標準ズームの大三元がでていれば、フルサイズへの移行はせずα6500あたりを検討したかもしれません。
もしくはこれがSONYの狙いなのかもしれませんが(笑)

愚痴も入りましたが素晴らしいカメラです!

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とうがらしの種さん

  • レビュー投稿数:90件
  • 累計支持数:800人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
293件
レンズ
21件
132件
デジタルカメラ
2件
42件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種SEL1018で藤の花10mm
当機種TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC
当機種SEL30M35

SEL1018で藤の花10mm

TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC

SEL30M35

当機種SEL35F18
当機種SEL24F18Z
当機種SEL24F18Z

SEL35F18

SEL24F18Z

SEL24F18Z

買い替え買い増しで、NEX-7.α6000.α6300と買いました!!

【デザイン】
NEXシリーズを受け継いだデザインで、ソニーらしいく格好いいと思います。

【画質】
αシリーズは、元ミノルタの開発チームが開発してるみたいなので、ミノルタの光学技術と、ソニーの画像処理技術の結晶だと思います。
デジカメの命、画素センサーを、NikonやOLYMPUSなどに提供しているメーカーのAPS-C機なので、悪い訳がありません。
一から十までカメラを製造出来るのメーカーだからこそ、リーズナブルな価格で、高画質を提供出来るのだと思います。
後は、使うレンズしだいだと思います。

【操作性】
NEX-7より凄く良くなっていると思います。
最近のソニーのカメラは、操作系がほぼ共通な感じなので、ソニーを使った事があれば悪く無いと思います。
レンズ交換も、片手で行えるぐらい簡単です。
α6300は、大型のレンズに対応するためにマウントを強化したために、両手で回して交換しないと硬くて出来ません。

【バッテリー】
小型なミラーレスαシリーズ共通バッテリーで、取り回しがきいて便利ですが、もちが悪いので、予備バッテリーは、携帯して出掛けた方がいいと思います。

【携帯性】
APS-C機と考えるといいかと、プラボディのお陰で軽くていいと思います。
付けるレンズにもよります。

【機能性】
個人的には、サイバーショットRX-100でさえある水準器ぐらいは欲しかったです。
後は、価格を考えると他のメーカーの物より多機能だと思います。

【液晶】
悪くないと思いますよ。

【ホールド感】
マグネシウムボディのα6300やNEX-7から比べると、剛性感が無い感じですがホールド感は、NEX-7よりも良いと思います。

【総評】
設定価格が安いのに、マグネシウムボディ、ファインダー、水準器以外は、NEX-7から全て遥かに進化していると思います。

上位機種のα6300は、もっとカメラ気分を味わいたい、向き合いたいと感じたい人向けかと思います。
NEX-7を、購入したときもいい価格だったと思うので、ボディのマグネシウムやファインダー、強化されたマウントなどの部品のコスト分が高価になっているかと思うので価格差があってあたりまえだと思いますし、正直重いレンズを付けて振り回さなければα6000いいと思います。
全体的に良くなってますが性能差が少ない上位のα6300が出たばかりで、まだまだ買いのカメラです。
コストを、かけても性能を、引き離せないほど、それだけα6000は、完成度が高いのだと思います。

最高機種NEX-7のモデルチェンジがα6300で、NEX-7より後で発売され、価格画質性能のバランスが好評だったNEX-6がα6000だとの事ですが納得出来ると思います。

参考になった15人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jimmyじみーさん

  • レビュー投稿数:196件
  • 累計支持数:724人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
99件
28件
腕時計
23件
7件
デジタル一眼カメラ
23件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
機種不明
機種不明

オリジナルのレンズを後に購入して気軽に持ち歩いて撮影に使っています。
APS-Cというセンサーサイズ4/3からの乗り換えというか・・・
4/3で綺麗だと感じていたがセンサーサイズに余裕が感じられるのか?
大した違いでは、ないが「ふとした」ことで違いが出る写真がある。

Sonyは、買わないと心に決めていたが3台も立て続けに買ってしまった。
結局レンズなわけで・・・

オールドライカレンズとオリジナルレンズを比べてしまうと
発色は、LEICAが良いなぁ・・・・・・と感じました。

使い勝手の良さ持ち歩いて撮りまくるには、オリジナルレンズの方が勝ち。
APS-Cなので画質に問題は、全くない。


レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Boomo51さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:699人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
11件
0件
デジタル一眼カメラ
4件
0件
自動車(本体)
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン2
画質5
操作性5
バッテリー2
携帯性5
機能性3
液晶無評価
ホールド感5

先に一回投稿しましたがフィラッシュの内容が不正解だったので改めて書き直しました。

【デザイン】よろしくない。機能に徹して四角なだけです。

【画質】 2400万画素で精細です。現所有のフォーサーズや4年前のAPS-Cと比較して人物写真で髪の毛の分解が違っていました。バリオ・テッサー16-70ミリとゾナー24ミリ等の良いレンズを使うと透明感(クリアでありながら柔らかい)が出ます。ピントも早いです。高感度はISO1600くらいまでは問題ないです。手ぶれ補正は16-50などの一部のレンズだけなので、夜の撮影は苦手です。フラッシュについては後述します。

【操作性】 感度と露出の変更がとてもしやすいです。

【バッテリー】液晶を使わなくても減りが早いです。

【携帯性】 この画質でこの重量は素晴らしいです。普段使っている16-70ミリを装着しても600グラム台です。ただし16-70ミリはかなりかさばります。標準の16-50ミリならかさばりませんし、写りも旅行なら充分です。

【機能性】殆ど使いません。

【液晶】 全く使いません。

【ファインダー】老眼なこともありファインダー必須です。電子ビューファインダーは見やすいですが、光学ファインダーに比べてリアル感は劣ります。量販店でα6300を覗いてみましたが、こちらは光学ファインダーに肉薄していました。

【ホールド感】良好です。右掌の親指の置き場所も問題ありません。

【フラッシュについて】
飛び出し型の小さいものがついていますが、16-70ミリや10-18ミリ等の大きめのレンズ装着時、レンズ部分が黒く写ってしまうので使えません。24ミリもフードを装着すると写ってしまいます。注意が要ります。標準ズーム専用でしょうか。

【レンズのシステム】このEマウント(特にAPSーC)最大の問題は、300ミリズームがない、単焦点軽量200ミリや300ミリが無い、写りの良いマクロがないことです(安価な30ミリマクロは写りに不満。900グラムのフルサイズ用純正マクロは重すぎて焦点距離も無理で、ツアイスのマクロは高価すぎます)。α6000シリーズの最大の欠陥です。早急な改善を要望します。


【総評】
年齢と肩を痛めた関係で、700グラム以下で画質が「上の下」を維持できるシステムを追究してきました。撮影はファインダーを覗かないと良い構図が撮れないと確信しています。光学ファインダーで最軽量のKiss7も購入しましたが、倍率が低くて被写体がよく見えず結局使わなくなり、最後に電子ファインダーに不満はあってもα6000に行き着きました。16-70ミリと24ミリのレンズには大変満足しています。然し不満があります。ソニーという会社は新しい時代を切り開いてきた優れた会社ですが、同時にその後のフォローがおろそかで、結局シェアを落としたり、撤退したりの歴史を刻んできました。現在、儲けの大きいフルサイズに力が入っているようですが、重く高価なフルサイズの需要は大きくないはず。むしろ女性や中高年が気軽に持ち出せて、高画質へとステップアップも出来るα6000と6300のレンズシステムを充実して欲しいです。α6300は課題の電子ビューファインダーと高感度が改良されていますから、光学ファインダー(いわゆるデジイチ)に終止符を打つ名機になる可能性があります。それにはぜひ、軽量で画質の良い望遠ズームとマクロレンズの開発をお願いします。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった19人(再レビュー後:18人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]
SONY

α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000 ボディ [ブラック]をお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000623250/RevRate=2,5/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14