以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000418422/ReviewCD=1023515/より取得しました。


『これはひどい→不明』 富士フイルム フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS kouyoukyotoさんのレビュー・評価

2012年11月17日 発売

フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

  • 開放F値2.8で広角27mmから中望遠84mmまでをカバーする、Xマウント対応ミラーレスカメラ用標準ズームレンズ。
  • リニアモーター駆動による高速なAF合焦と、4段分の補正効果を持つ手ブレ補正機能を搭載。
最安価格(税込):

¥89,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (44製品)


価格帯:¥89,800¥131,148 (12店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥125,500

店頭参考価格帯:¥89,800 〜 ¥91,736 (全国3店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜55mm 重量:310g 対応マウント:Xマウント系 フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのスペック・仕様

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISの価格比較
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISの中古価格比較
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISの買取価格
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISの店頭購入
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのスペック・仕様
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのレビュー
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのクチコミ
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISの画像・動画
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのピックアップリスト
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのオークション

フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS富士フイルム

最安価格(税込):¥89,800 (前週比:±0 ) 発売日:2012年11月17日

  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISの価格比較
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISの中古価格比較
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISの買取価格
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISの店頭購入
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのスペック・仕様
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのレビュー
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのクチコミ
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISの画像・動画
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのピックアップリスト
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのオークション

『これはひどい→不明』 kouyoukyotoさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのレビューを書く

kouyoukyotoさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:339人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
9件
67件
デジタル一眼カメラ
2件
55件
デジタルカメラ
1件
2件
もっと見る
満足度3
操作性5
表現力無評価
携帯性5
機能性無評価
これはひどい→不明

操作性:絞り、手ぶれ補正等レンズで直接コントロールできるのでとても操作しやすいです。

表現力:最悪です。購入前にここで解像力はXC1650のほうがいいとアドバイスいただいていたにもかかかわらず、キットレンズとしては非常に優秀との多くの意見と手ぶれ補正につられて購入したのが間違いでした。中心付近(画像全幅1/5くらい)はF5.6まで絞ればまともに解像します。ただ両端1/3くらいが最悪でF8まで絞ってもまともに解像しません。しかもどの画角がではなく程度の差はありますが全画角同様です。メーカーに不良個体ではと点検に出したのですが、規格内とのことでしたのでこんなものなのでしょう。なおmade in japanです。だめなものは生産国がどこだろうとだめなのだと学習しました。
 
軽さ、コンパクトさ:おそろしく小型軽量で手のひらに収まります。ただ、ここまで画質が悪い以上どれだけ携帯性がよくとも・・・?正直ここまで画質に妥協してでも小型であることを求めるなら、ソニーのrx100くらいのコンデジを薦めます。遠景を撮影した際の中心こそ確実に当レンズが上ですが、中近景もしくは遠景でも中心以外なら凝視しないと解像度に違いはありませんし、どれだけ小型といってもボディとセットではポケットには入りませんから。

機能性:正直が解像力が悪いのかAFが悪いのかわからないため無評価としました。手ぶれ補正はそこそこきくようです。試写した限り手ぶれ写真はなかったです。

ファイルサイズの小ささがこのレンズが記録できる情報量の少なさ=画質の悪さのように思えます。参考までに同画角、同画像のデータサイズで比較するとXF1024とXF55200が6MB程度の画像なら、当レンズは4MB程度です。もちろん解像度は等倍鑑賞しなくてもわかる程度は違います。

再度fujiに点検を依頼したところ「調整が必要な状態」との診断をもらいまして、購入店にて返品対応となりました。fujiノレンズではこれで3連続不具合品を当ててまして、再度良品でない品が届くのが不安なため交換でなく返金対応としていただきましたので、表現力の評価を星1つ→無評価へ、総合評価も無評価としたいのですが良品がいいか悪いか不明なため中庸とし星3つへと変更します。

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景

参考になった25人(再レビュー後:23人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度1
操作性5
表現力無評価
携帯性5
機能性無評価
これはひどい

操作性:絞り、手ぶれ補正等レンズで直接コントロールできるのでとても操作しやすいです。

表現力:最悪です。購入前にここで解像力はXC1650のほうがいいとアドバイスいただいていたにもかかかわらず、キットレンズとしては非常に優秀との多くの意見と手ぶれ補正につられて購入したのが間違いでした。中心付近(画像全幅1/5くらい)はF5.6まで絞ればまともに解像します。ただ両端1/3くらいが最悪でF8まで絞ってもまともに解像しません。しかもどの画角がではなく程度の差はありますが全画角同様です。メーカーに不良個体ではと点検に出したのですが、規格内とのことでしたのでこんなものなのでしょう。なおmade in japanです。だめなものは生産国がどこだろうとだめなのだと学習しました。
 
軽さ、コンパクトさ:おそろしく小型軽量です。ただ、ここまで画質が悪い以上どれだけ携帯性がよくとも・・・?正直ここまで画質に妥協してでも小型であることに価値を見いだすのであれば、ソニーのrx100くらいのコンデジで十分です。遠景を撮影した際の中心こそ確実に当レンズが上ですが、中近景もしくは遠景でも中心以外なら解像度にぱっと見違いはありませんし、どれだけ小型といってもレンズ込みでポケットにははいりませんから。

ファイルサイズの小ささがこのレンズが記録できる情報量の少なさ=画質の悪さのように思えます。参考までにXF1024とXF55200の同画角、同画像のデータサイズは6MB以上です。もちろん解像度は等倍鑑賞しなくてもわかる程度は違います。

再度fujiに点検を依頼したところ「調整が必要な状態」との診断をもらいまして、購入店にて返品対応となりました。fujiノレンズではこれで3連続不具合品を当ててまして、再度良品でない品が届くのが不安なため交換でなく返金対応としていただきましたので、表現力の評価を星1つ→無評価へと変更します。

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景

参考になった0

満足度1
操作性5
表現力1
携帯性5
機能性無評価
これはひどい

操作性:絞り、手ぶれ補正等レンズで直接コントロールできるのでとても操作しやすいです。

表現力:最悪です。購入前にここで解像力はXC1650のほうがいいとアドバイスいただいていたにもかかかわらず、キットレンズとしては非常に優秀との多くの意見と手ぶれ補正につられて購入したのが間違いでした。中心付近(画像全幅1/5くらい)はF5.6まで絞ればまともに解像します。ただ両端1/3くらいが最悪でF8まで絞ってもまともに解像しません。しかもどの画角がではなく程度の差はありますが全画角同様です。メーカーに不良個体ではと点検に出したのですが、規格内とのことでしたのでこんなものなのでしょう。なおmade in japanです。だめなものは生産国がどこだろうとだめなのだと学習しました。
 
軽さ、コンパクトさ:おそろしく小型軽量です。ただ、ここまで画質が悪い以上どれだけ携帯性がよくとも・・・?正直ここまで画質に妥協してでも小型であることに価値を見いだすのであれば、ソニーのrx100くらいのコンデジで十分です。遠景を撮影した際の中心こそ確実に当レンズが上ですが、中近景もしくは遠景でも中心以外なら解像度にぱっと見違いはありませんし、どれだけ小型といってもレンズ込みでポケットにははいりませんから。

ファイルサイズの小ささがこのレンズが記録できる情報量の少なさ=画質の悪さのように思えます。参考までにXF1024とXF55200の同画角、同画像のデータサイズは6MB以上です。もちろん解像度は等倍鑑賞しなくてもわかる程度は違います。

参考までにサンプルを1枚添付します。RAW現像でシャープネスは不自然にならない範囲であげています。JPEG撮って出しはもっとゆるいです。

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景

参考になった0

満足度1
操作性5
表現力1
携帯性5
機能性無評価
これはひどい
当機種
   

   

操作性:絞り、手ぶれ補正等レンズで直接評価できるのでとても操作しやすいです。
表現力:最悪です。購入前にここで解像力はXC1650のほうがいいとアドバイスいただいていたにもかかかわらず、キットレンズとしては非常に優秀との多くの意見と手ぶれ補正につられて購入したのが間違いでした。中心付近(画像全幅1/5くらい)はF5.6まで絞ればまともに解像します。ただ両端1/3くらいが最悪でF8まで絞ってもまともに解像しません。しかもどの画角がではなく程度の差はありますが全画角同様です。メーカーに不良個体ではと点検に出したのですが、規格内とのことでしたのでこんなものなのでしょう。なおmade in japanです。だめなものは生産国がどこだろうとだめなのだと学習しました。
軽さ、コンパクトさ:おそろしく小型軽量です。ただ、ここまで画質が悪い以上どれだけ携帯性がよくとも・・・?正直この程度の画質でも、小型がいいのであれば、ソニーのrx100で十分です。遠景を撮影した際の中心こそ確実に当レンズが上ですが、中近景もしくは遠景でも中心以外なら解像度にぱっと見違いはありませんし、どれだけ小型といってもレンズ込みでポケットにははいりませんから。
参考までに一番まともに見えるサンプルを1枚添付します。

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景

参考になった1

満足度1
操作性5
表現力1
携帯性5
機能性無評価
これはひどい

操作性:絞り、手ぶれ補正等レンズで直接評価できるのでとても操作しやすいです。
表現力:最悪です。購入前にここで解像力はXC1650のほうがいいとアドバイスいただいていたにもかかかわらず、キットレンズとしては非常に優秀との多くの意見と手ぶれ補正につられて購入したのが間違いでした。中心付近(画像全幅1/5くらい)はF5.6まで絞ればまともに解像します。ただ両端1/3くらいが最悪でF8まで絞ってもまともに解像しません。しかもどの画角がではなく程度の差はありますが全画角同様です。メーカーに不良個体ではと点検に出したのですが、規格内とのことでしたのでこんなものなのでしょう。なおmade in japanです。だめなものは生産国がどこだろうとだめなのだと学習しました。
軽さ、コンパクトさ:おそろしく小型軽量です。ただ、ここまで画質が悪い以上どれだけ携帯性がよくとも・・・?正直この程度の画質でも、小型がいいのであれば、ソニーのrx100で十分です。遠景を撮影した際の中心こそ確実に当レンズが上ですが、中近景もしくは遠景でも中心以外なら解像度にぱっと見違いはありませんし、どれだけ小型といってもレンズ込みでポケットにははいりませんから。

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景

参考になった1

 
 
 
 
 
 

「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
富士フイルム

フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

最安価格(税込):¥89,800発売日:2012年11月17日 価格.comの安さの理由は?

フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISをお気に入り製品に追加する <690

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000418422/ReviewCD=1023515/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14