以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000418422/より取得しました。


フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS レビュー・評価

2012年11月17日 発売

フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

  • 開放F値2.8で広角27mmから中望遠84mmまでをカバーする、Xマウント対応ミラーレスカメラ用標準ズームレンズ。
  • リニアモーター駆動による高速なAF合焦と、4段分の補正効果を持つ手ブレ補正機能を搭載。
最安価格(税込):

¥89,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥39,800 (45製品)


価格帯:¥89,800¥131,148 (11店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥125,500

店頭参考価格帯:¥89,800 〜 ¥91,736 (全国3店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜55mm 重量:310g 対応マウント:Xマウント系 フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのスペック・仕様

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISの価格比較
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISの中古価格比較
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISの買取価格
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISの店頭購入
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのスペック・仕様
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのレビュー
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのクチコミ
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISの画像・動画
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのピックアップリスト
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのオークション

フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS富士フイルム

最安価格(税込):¥89,800 (前週比:±0 ) 発売日:2012年11月17日

  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISの価格比較
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISの中古価格比較
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISの買取価格
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISの店頭購入
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのスペック・仕様
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのレビュー
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのクチコミ
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISの画像・動画
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのピックアップリスト
  • フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのオークション

フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.56
(カテゴリ平均:4.58
レビュー投稿数:102人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.38 4.52 -位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.35 4.51 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.53 4.27 -位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.45 4.34 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

つよんさん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:209人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
121件
デジタルカメラ
6件
53件
レンズ
17件
25件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力3
携帯性5
機能性4
当機種割と絞っています
当機種フジの色の良さは出ます
当機種手ぶれ補正が役に立ちます

割と絞っています

フジの色の良さは出ます

手ぶれ補正が役に立ちます

当機種開放もまぁまぁ
   

開放もまぁまぁ

   

【操作性】
僕の使い方は単焦点レンズがメインで、単焦点で補えない時、旅行などの時に使う、そんな使い方です。
操作は簡単、開放絞りが可変なので絞りリングには絞り値がありませんが、ファインダーなどで分かるので問題ありません。

【表現力】
過去の写真を振り返ると、残している物に関しては発色も良くて良い写り。
キットレンズとしては十分に良いと言えると思います。
これはボディとの相性なのかも知れないけれど、絞っていてもピントがずれている事がたまにある。
レンズのせいではなくて、ボディ側のピント検知の問題かなぁ…それが原因で、段々と使わなくなってしまいました。

【携帯性】
18?側の開放が2.8と、キットレンズとしては明るいのはとても良い。
でも、広角端だから条件が良くないとボケ感などは期待できない。

【機能性】
手ぶれ補正内蔵なので、手ぶれ補正の無いボディで安心感があります。

【総評】
軽量・コンパクト
キットレンズとしては良いと思う。
でも、時々?と思う写りの時もあって、段々と使わなくなってしまいました。
なのでつい先日、旅行用に17-70 f2.8通しのレンズとドナドナしました(まだ届いていない)
新しいレンズが届いたら比較評価できるかな

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

寂しがり屋の単身赴任さん

  • レビュー投稿数:102件
  • 累計支持数:1470人
  • ファン数:35人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
29件
686件
レンズ
32件
104件
データ通信端末
3件
40件
もっと見る
満足度5
操作性3
表現力4
携帯性4
機能性4
機種不明デザインに派手さはないですが、質感は高く好みです。
   

デザインに派手さはないですが、質感は高く好みです。

   

【操作性】
特に難しいことはありません。

同じXFレンズでも、XF55-200mmはズーミングがめちゃめちゃ固くてやり辛いのですが、このレンズはそんなことはありません。

【表現力】
他のキットレンズに比べ明るいレンズであること、値段もやや高めであることが要因と思いますが、写りはワンランク以上良いですね。

【携帯性】
XFレンズ、全体的にコンパクトですが、このレンズもコンパクトです。

金属のひんやり感も好みです。

大きさはコンパクトですが、金属やガラスがギュっと詰まった感じで安物感がないです。

【機能性】
AFも全く問題なし。サーキットでも比較的近距離でかつドリフトなどスピードが遅めの被写体なら動体撮影も何とかできました。

【総評】
富士のカメラを持ち出す時は、結構使いました。

会社のソフトボール大会撮影では、試合撮影や集合写真撮影でも活躍。

十分コンパクトで持ち出しも苦にならず、質感も良かったです。

今思うと何で売ってしまったから、後悔してます。

優先順位は低いですが、買い戻しても良いかと思ってます。

レベル
初心者
主な被写体
スポーツ

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

めんたいジジイさん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:464人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
20件
0件
デジタル一眼カメラ
8件
0件
Mac ノート(MacBook)
3件
0件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性5
機能性5



長らくキットレンズとしてセット販売されていましたが、勿体無いくらいよく写ります。広角側が18mmなので、引きが欲しい場面ではちょっと困りますが、旅行などはこれ1本で全てまかなえるほどです。F値が変わるのも、あまり気になりません。
かなりコンパクトなので、H2とはバランスが良いとは言えず、XEシリーズがベストかなと思います。
AFの応答速度は普通、過不足ない範囲ですが速いってほどではないかな。
ただシグマが2.8通しを出してしまったので、あえて純正のこのレンズを選ぶメリットはないかも。

レベル
プロ
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

metastasisさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性4
機能性5

X-T5のキットレンズに選ばれるだけのことはあります。
すっかりSigmaの18-50にお株を奪われた感ありますが、個人的には操作性や高級感はこっちが上です。

<操作性>
絞り環があるのでスムーズに絞りを選べる、わざわざ手ぶれ補正と絞り環のスイッチがあるという外観上わかりやすいポイントに加えて、ズームリングとピントリングの滑らかさが丁度いい粘り感があって、焦点距離とピント位置の調整が大変やりやすい。フォクトレンダーNoktonを使っている方でも違和感ないでしょう。XC15-45のイライラに比べると神です。
なるべくマニュアルで撮りたい時には、本当に使っていて気持ちいいズームです。

<外観>
金属製なのでしょうか、外観も高級感があってX-Pro3にもお似合いです。
富士のレンズの外観上の問題点がフードのチープさ。プラスチックがいかにも安っぽい。
ですがこれはAmazonで販売されているHaogeLH-X13Bというフードをつけると、一気に高級感爆あがり。X-Pro3に装着するとライカQみたいな雰囲気が出ます。シグマはこれできません。

最短撮影距離や開放F値など、撮影の実用性の幅ではシグマが上かもしれませんが、使っていての幸福感は個人的にはこっちが上です。その上で中古は球数豊富ですぐに手に入るし、価格も廉価で恐るべき高コスパ。
メーカーさんのマーケティングの工夫が足りないかも。標準ズームについては特にそれを感じます。ラインナップ増やせばいいというものではないですね。
ぜひ頑張ってほしいです。

写りについては23mmと35mmを中心にある程度絞りこんで使っているためでしょう、特に不満を感じたことはありません。

(補足)
画質ですが、全体的にF11からF16がピークでiMac 27インチで見ても十分な画質です。
F22になると若干眠くなります。F8では印刷なら十分実用的、F5.6より明るいと周辺が緩くになるので要工夫といった感じでしょうか。
18mmで顕著に四隅暗くなる(タムロン18-300やXC15-45ではこれに悩まされた)といったことは生じにくい印象なので、標準ズームとしては使いやすい部類でしょう。
この点でもコスパの高いよく出来たズームだと思います。
これ以上を望むなら単焦点ですね。ボケを望むならNokoton 35mmやXF35mm、ある程度絞った時のカリカリ感も含めた全体的なシャープさを望むならXF23mmF2といった選択でしょうか。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった16人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

京都の風景撮りさん

  • レビュー投稿数:165件
  • 累計支持数:855人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
13件
9件
自動車(本体)
14件
8件
クレジットカード
12件
0件
もっと見る
満足度3
操作性4
表現力3
携帯性3
機能性4
機種不明見た目の収まりは良いです
   

見た目の収まりは良いです

   

【操作性】
可変ズームなので絞り目盛りはないが、絞り環があるだけよい。操作感は良い。
【表現力】
ふわっとした描写で悪くない。ただ昨今の高画素化したカメラでは解像しない感じ。
最短が遠い。せっかく広角端F2.8でボケを活かした撮影したいのに寄れないから意味が無い。
【携帯性】
重みはあるがコンパクト。
【機能性】
手ぶれ補正は付いているがマイルドな効き。純正なのでAFもそこそこ早い。
【総評】
キットレンズとして考えたら優秀というのは異論は無い。
ただわざわざ交換レンズとして買う理由は薄い。このクラスはサードパーティ含めて優秀なレンズが多いので。
見た目のデザインは上質感はあります。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

BIGBEN2000さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
操作性4
表現力3
携帯性3
機能性4

【操作性】フジのレンズとしては普通。

【表現力】丸ボケが汚い。きつい玉ねぎになる。
その他においては、キットズームレンズとしては悪くない。

【携帯性】XCのズームに比べるとやや重いが許容範囲。

【機能性】フジのレンズとしては普通。

【総評】XT-20、XT-30、XT-4において使用してきたが、フルサイズ換算27mm〜82.5mmはなんとも中途半端。まあ、フジとしては他のレンズも買って欲しいわけだし仕方ないところか。
写りとしては悪くはないが、前述したように丸ボケだけはよくない。このレンズを手放す理由となった。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

りごりごりさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:293人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
10件
0件
デジタル一眼カメラ
4件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

【操作性】

純正レンズらしく絞りリングも付いていますし操作性は良いです。

【表現力】

どことなくモヤっとした雰囲気はありつつも、フジらしい描写。
パリパリに解像した絵にするには、F2.8通しの16-55が良いかも。
しかしこちらは軽量で扱い易いサイズ。
申し分ない描写を実現する神キットレンズです。

【携帯性】

F2.8通しと比較すると軽くて良いです。

【総評】

キットレンズにしては評判は良いようです。
X-T5の4000万画素との相性も問題ありません。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

以上合格さん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:191人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
0件
USBメモリー
3件
0件
CPU
2件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
当機種
   

   

キットレンズとしてフジ最初の1本で導入された方が多いと思う。
ボディ単体との価格差が小さい時があり、うまくすれば費用対効果は抜群だ。
一方、標準画角を挟んだズームレンズの購入を本気で考えると、フジのラインナップが豊富な上にレンズメーカーも参入しているので、贅沢な悩みを持つことになる。
私は16-80/4を購入してから本品の出番が減ったが、画質が良いし、軽いし、T20の内臓フラッシュがケラれないしと、どちらを持っていくか都度悩ましい。
発売されて10年を過ぎたので、防塵防滴や手振れ補正の強化を行ったリニューアル版が望まれるのかも。

【再レビュー】
冗字を修正。
サンプル写真を等倍で見るとザラつきが多かったので変更。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった18人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ujiyasuさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:128人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性4

富士フィルムユーザーだけでなく他のカメラユーザーにとってもこれほど出来の良いキットレンズはないものと認識しております。
当方は最初はニコンのD7000からカメラを始めておりますが、富士フィルムのこのキットレンズの出来の良さ及び富士のカラーだしのすばらしさに心惹かれマウント移動しました。
キットレンズとしては非常に優秀ではありますが、やはりキットレンズの域を出ないのは確かです。
軽量で2.8で撮れるレンズということを認識のうえご購入ください。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

1976号まこっちゃんさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:412人
  • ファン数:63人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
2710件
レンズ
18件
1456件
デジタルカメラ
2件
167件
もっと見る
満足度3
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5

普段は単焦点レンズばかりですが、スナップ用に標準ズームレンズが欲しくなりキットレンズとして付属されているもF2.8-4で手振れ補正付きのこのレンズを中古で手に入れました。玉数が多いので価格は比較的安く手に入ります。このレンズ、本当にコンパクトでしかもF2.8で手振れ補正が付いているんだから暗所での手持ち撮影にも不安なく使えます。防塵防滴ではないものの、フジの標準スタイルである絞りリングまで付いて至れり尽くせりのレンズ。ただ、コンパクトがゆえに画質はいまひとつで若干絞ってもモヤっとした解像していない感じは否めません。1年ほど使用して防塵防滴が必要になりフラッグシップのXF16-55mm F2.8 R LM WRに乗り換えましたが画質は圧倒的な差がありました。同じF2.8でも全然違います。ただ大きく重いのは仕方ないかなと…軽量コンパクトで手振れ補正が必須であれば間違いなくこのレンズはオススメです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

JB64Wさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:200人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
230件
レンズ
10件
84件
デジタルカメラ
1件
18件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力4
携帯性5
機能性5
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
機種不明
機種不明

【操作性】絞りリング、ピントリング共に良好なトルク感が有り、操作しやすい。

【表現力】絞り開放から綺麗な写真が撮れる。

【携帯性】1日首からさげて撮影しても疲れない。
     X-E4、Xpro3との相性も抜群です。
     これ以上重いレンズで撮影したくない。

【総評】購入して正解なズームレンズです、この上のf4通しのレンズと迷いましたが価格で迷ったのではなく、レンズ重量で迷いました。
せっかく軽いボディーのX-E4、Xpro3で撮影するなら軽いレンズが必須です。
重いミラーレスカメラとレンズには飽き飽きしました。
これからはFUJI系のカメラとレンズにシフト予定です。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

子どもと散歩さん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:694人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
12件
353件
レンズ
30件
270件
デジタルカメラ
4件
28件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5
当機種焦点距離=18mm、絞り=4.5、フィルムシミュレーション=スタンダード
当機種焦点距離=53mm、絞り=5.6、フィルムシミュレーション=スタンダード
 

焦点距離=18mm、絞り=4.5、フィルムシミュレーション=スタンダード

焦点距離=53mm、絞り=5.6、フィルムシミュレーション=スタンダード

 

中古で購入し、半年程使ってきました。
被写体は子供のみです。
使用ボディはX-A2です。
= = = = = = = = = = = = = = = = = =

◆購入動機
単焦点を使ってきましたが、屋外撮影は標準ズームのほうが使い勝手が良さそうなので追加購入することにしました。

◆外観、質感、サイズ、重量
デザイン的にはX-A系統とはミスマッチかもしれません。
ただ、小型ですので、サイズ的にはX-Aともよくマッチします。
ボディ高よりもレンズのほうが大きいなんてことはありません。
鏡筒の材質は大方が金属なのでチープさとは無縁です。
X-Aとの組み合わせなら600g+αです。

◆描写
パソコンのディスプレイでいちいち拡大しない鑑賞をするのでしたら、人物の解像度は十分です。
ボケも嫌なボケ方はありません。
色乗りも良いほうではないでしょうか。
発色は暖色寄りでしょうか。

◆画角
屋外で子供に随伴しながら撮るには、丁度良い画角をカバーしています。

◆AF
X-A2のノロノロAFでも、まぁまぁな速さで合わせてくれます。
X-A2なので、子供が動き回っているときは基本的に撮りません(笑)

◆その他機能
ピント、ズーム、絞りの3つのリングが備わっていて、レンズ内手振れ補正もあります。
絞りと手振れ補正はON/OFFの切り替えスイッチがあります。
短い鏡筒に色々と詰め込んだ感があります。

◆まとめ
軽くコンパクトで、まんべんなく80点な優秀な標準ズームです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

monmaromeさん

  • レビュー投稿数:124件
  • 累計支持数:405人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
107件
レンズ
29件
4件
カメラバッグ・リュック
6件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

【再レビュー】
XF35mm F2.0、XF23mm F2.0、XF16mm F2.8の順で追加購入しました。
このレンズと比較すると、焦点距離の被るXF35mm F2.0、XF23mm F2.0は手放そうかと思っています。それくらいこのレンズが使いやすいです。F2.8始まりっていうのが良いですね。

【初回レビュー】
X-T30のキットレンズとして入手しました。
X-S10やX-E4が出ているのにわざわざこちらの組み合わせを選択しました。

【操作性】
フォーカスリング、ズームリングともに使いやすいです。リングは軽すぎず硬すぎずちょうど良いように感じます。操作している時にローレットにしっかり指にかかり、滑る事もないです。

【表現力】
キットレンズと思って侮っていました。普段は別マウント機のα6600+Sigma 30mm F1.4の組み合わせでスナップを撮っています。小型な割に解像する組み合わせだと思って満足していたのですが、X-T30+XF18-55の組み合わせのほうが柔らかな写真を撮ってくれます。解像しているかどうかが気にならないくらい雰囲気が良い写真が撮れます。

【携帯性】
小型で軽量です。レンズ長も短く取り回しやすいです。

【機能性】
絞りリングが無限に回る事を除けば特に問題ないです。

【総評】
携帯性も良くて写りも良い。このレンズをX-T30で使用しようと思っていなくて、X-T30と新型XF27を組み合わせようと思っていました。使ってみてびっくり、このレンズの描写にほれました。
広角から標準域のF2単焦点レンズを検討していましたが、このレンズのせいで選択に迷っています。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった24人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Jhonny_sanさん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:351人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
113件
自動車(本体)
5件
20件
レンズ
8件
14件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5
当機種
当機種
 

 

使い初めて3年経過したので使用感に基づきレビューしてみます。

このレンズは開放絞りがF2.8 から始まっていることからも通常言われるキットレンズのクラスとは違う。
そのため明るくボケを強調したり、シャッタースピードを稼ぎたい時に他社のキットレンズに比べてアドバンテージがある。

また、4段分の手振れ補正効果があるので手持ち撮影の幅が広がる。

唯一のライバルはXF16-80mm F4 は防塵防滴だし、広角側も 16mm スタートだ。
これを必要としなければ、機動性・携帯性が良好な本レンズが良いかも。

開放でも描写はとてもシャープで周辺光量落ちも少ない。
ズーム中間域でも歪みもほとんどなく綺麗な描写である。
また、逆光状態でもゴーストやフレアはなくクリアな画質が得られる。

フードはXF14と共用のため風景撮影時は助かってます。

FUJI機はオールドレンズから始まって純正単焦点レンズで楽しんで初のズームレンズでしたが総合力の高さで、メイン機Nikonのサブ機と一緒に持ち出す際はこのレンズの出番が多いですね。

寄れないこと以外は満足しています。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

日課は犬の散歩さん

  • レビュー投稿数:144件
  • 累計支持数:1025人
  • ファン数:21人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
22件
183件
レンズ
61件
91件
デジタルカメラ
6件
3件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5
機種不明ボディT30 18mm F8 1/350sec ISO160 
機種不明ボディT30 18mm F8 1/500sec ISO160
機種不明ボディT30 55mm F4.5 1/38sec ISO1600

ボディT30 18mm F8 1/350sec ISO160 

ボディT30 18mm F8 1/500sec ISO160

ボディT30 55mm F4.5 1/38sec ISO1600

機種不明ボディT30 55mm F4 1/400sec ISO160
   

ボディT30 55mm F4 1/400sec ISO160

   

キットレンズというのはメーカーが力を入れており、値段以上に良く写るものらしいですが、その通りのレンズだと思います。

個性こそ無いですがバランスの取れた良玉です。フジ使いなら持っておいて損はないです。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
富士フイルム

フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

最安価格(税込):¥89,800発売日:2012年11月17日 価格.comの安さの理由は?

フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISをお気に入り製品に追加する <688

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000418422/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14