以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000418139/ReviewCD=847174/より取得しました。


『今では最高の相棒』 CANON EOS 6D ボディ シーテンエイトさんのレビュー・評価

2012年11月30日 発売

EOS 6D ボディ

  • 35mmフルサイズセンサー搭載機で世界最軽量約680g(※発売時、本体のみ)を実現したハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 約2020万画素のフルサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」で、静止画撮影時の常用ISO感度最高25600を実現している。
  • EOSシリーズで初めて、Wi-Fi対応の無線LAN機能と、位置情記や移動経路を記録できるGPS機能を搭載している。
EOS 6D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (107製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2060万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:680g EOS 6D ボディのスペック・仕様

<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

EOS 6D ボディ の後に発売された製品EOS 6D ボディとEOS 6D Mark II ボディを比較する

EOS 6D Mark II ボディ

EOS 6D Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥178,813 発売日:2017年 8月 4日

タイプ:一眼レフ 画素数:2710万画素(総画素)/2620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:685g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 6D ボディの価格比較
  • EOS 6D ボディの中古価格比較
  • EOS 6D ボディの買取価格
  • EOS 6D ボディの店頭購入
  • EOS 6D ボディのスペック・仕様
  • EOS 6D ボディの純正オプション
  • EOS 6D ボディのレビュー
  • EOS 6D ボディのクチコミ
  • EOS 6D ボディの画像・動画
  • EOS 6D ボディのピックアップリスト
  • EOS 6D ボディのオークション

EOS 6D ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月30日

  • EOS 6D ボディの価格比較
  • EOS 6D ボディの中古価格比較
  • EOS 6D ボディの買取価格
  • EOS 6D ボディの店頭購入
  • EOS 6D ボディのスペック・仕様
  • EOS 6D ボディの純正オプション
  • EOS 6D ボディのレビュー
  • EOS 6D ボディのクチコミ
  • EOS 6D ボディの画像・動画
  • EOS 6D ボディのピックアップリスト
  • EOS 6D ボディのオークション

『今では最高の相棒』 シーテンエイトさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS 6D ボディのレビューを書く

シーテンエイトさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:407人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
3件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
今では最高の相棒
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

鉄道写真や風景写真を中心に楽しんでおります。

嘗ては中判カメラ(645,67)を30年間愛用しておりましたが、2008年
からデジタルを併用するようになり、2012年に完全にデジタルに移行
しました。

フィルム時代から35mmはキヤノンだったこともあり、EOS kissX2から
50D→7Dと、APS-Cをサブカメラとして使用しておりましたが、67判と
交代させて軽い6Dをサブカメラとすべく購入しました。

ところが、今では6Dにお手軽ズームの手持ち撮影がメインと
なってしまいました!

当初は、測距点の不足によって7Dのようには思うように撮影が出来ず、
画質的にも67判には到底敵わないだろうと、たかをくくっておりました
が、いざ撮影してみるとまず外さないピント精度と高感度にしても
ビクともしない画質に驚愕!!

やっぱりフルサイズは全然違います。
皆さん仰るように、奥行き感や空気感が・・・・。
丁度フィルムの35mm判と中判とのクオリティーの差に似ています。

6Dは測距点が11点ですが、これが暗い時に「置きピン」などをしても
まず外しません。中央1点の精度が大変優秀なので、不思議なことに
ピンボケ写真はありません。

動態に不向きなカメラとか良く言われますが、当方被写体はほとんどが
蒸気機関車ですので、置きピン連写4.5コマで不足なし。
特急列車などの場合は、煙の表情とかがないので連写せず昔ながらの
一発勝負が多いです。

視野率は100%ではありませんが、そんなもん構図を決める時に考えれば
すむことですし、咄嗟の撮影で予期せぬものが写りこんだ場合は、後で少し
トリミングをすれば良いだけの話。
中判カメラ同様、かえってちょっと「のりしろ」があった方が後で楽です。

私はWiFiや動画を使用しないからか、バッテリーも優秀で2日間撮影しても
一コマ減る程度です。

液晶は、晴天時に少し暗くて見にくいかな?と思ったことはありますが、
特に問題はありません。

マルチコントローラやサブ電子ダイヤルの操作性も、慣れれば全く問題
ありません。要は慣れと使いこなしでしょう。

さらに高感度が優秀なことから、古い設計の35mm用の軽いけれど
暗いズームレンズが使用できることも私にとってはメリットです。
大きく重いLレンズを4本持っていますが、還暦を過ぎた今では殆ど
EF28-135mmIS USMやEF28-105mmF3.5-4.5USMを付けっぱなしに
しています。F8-10で撮影すれば、Lレンズに匹敵する描写をしてくれ
ますので、これで撮った作品を、DPPで自分の好みに仕上げるのが
楽しみになっています。

フルサイズKissなどと揶揄されることがありますが、全然そんなことは
無く本体の質感も充分ですが、レンズとDPP補正に対する許容範囲が
広いため、あえて古いズームを使ってフルサイズkissにするのも
ユーザーの見識かもしれません。
出てくる絵と撮影時の満足感はAPS-C kissとは明らかに違います。
これは6Dにしかできない芸当です。

これが5D系となると、レンズとのバランスとユーザーのプライドが許さ
ないでしょうね。

ということで撮影行も軽装で、一気に身軽になりました!

今となってはもうAPS-Cには戻れません。
今後、画素数が増えた製品がどんどん発売されるでしょうが、
絶妙なバランスの6Dは手放さないでしょう。

これは本当に優秀なカメラだと思います。
シャッターの感触も気に入っています。

荷物を少なくして気軽に撮影に行けるのは、本当に6Dのお蔭です。

軽くて画質の優秀な6D、今では最高の相棒です。


[ 2015.12.26 再レヴュー ]

高感度が優秀であるというストレスフリーは撮影現場では大きな
心の余裕となります。しかも軽くて身体に優しい・・。言うことなしです!

6Dの位置づけとしては、フルサイズエントリーという立ち位置ですが、
中判カメラを使いこなしていたベテランの方々が辿り着くデジタルカメラ
としても全然いけると思います。

[ 2016.4.30 再々レヴュー ]

ついに購入してしまいました。2台目!!

友人は「今どき6Dの11点AFはありえん・・」と言いますが、中判を使って
いた私からすれば、極端なハナシ、中央1点のみでも全然OKです。
結局自分が「何をどう撮るか?」でしょう。必要が無い機能はいりません。

私は今日も6Dで撮影した作品をプリントアウトして眺めつつ、「どうだ!
これに何の文句があるんだ!?」と独り言を呟いています・・・・。

[ 2019.2.16 最終レヴュー ]

[総 評]

2台の6Dは絶好調です。6Dは機能が限定されている分、足りない部分は
腕でカバー出来ます。嘗ての中判のように「カメラに使われている感」が無く、
カメラと一体感が得られる稀有な機種です。

私はプロではないのでこれで充分です。

軽さが売りの新しいミラーレスEOSRを先日触ってきました。
魅力的ですが、シャッターを押した瞬間に一気に気持ちが萎えました。
「パタパタパタパタ・・・」私にはとても写真を撮影した気分になれません!
2台の6D、続投決定です!

今となっては古い機種ですが、5D系との価格差を見ると断然お勧めです。

6Dいつ買うか?今でしょ!?

※作例はすべて手持ち撮影、DPPで処理前、jpeg撮って出しです。


レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった315人(再レビュー後:78人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
今では最高の相棒
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

鉄道写真や風景写真を中心に楽しんでおります。

嘗ては中判カメラ(645,67)を30年間愛用しておりましたが、2008年
からデジタルを併用するようになり、2012年に完全にデジタルに移行
しました。

フィルム時代から35mmはキヤノンだったこともあり、EOS kissX2から
50D→7Dと、APS-Cをサブカメラとして使用しておりました。
5年前に7Dをメインに据え、軽い6Dを67判と交代させて6Dをサブ
カメラとすべく購入しました。

ところが、今では6Dにお手軽ズームの手持ち撮影がメインと
なってしまいました!

当初は、測距点の不足によって7Dのようには思うように撮影が出来ず、
画質的にも67判には到底敵わないだろうと、たかをくくっておりました
が、いざ撮影してみるとまず外さないピント精度と高感度にしても
ビクともしない画質に驚愕!!

やっぱりフルサイズは全然違います。
皆さん仰るように、奥行き感や空気感が・・・・。
丁度フィルムの35mm判と中判とのクオリティーの差に似ています。

7Dをメインにしていた時には「6Dなんて測距点が11点だしな・・・」
などと思っておりましたが、これが暗い時に「置きピン」などをしてもまず
外しません。中央1点の精度が大変優秀なので、7Dでは連写している
最中に本当にピントが来ているか?不安だったのですが、そんな不安な
感覚から一気に解放されました。

実際7DではゾーンAFにしても、度々ピントを外すことがありましたが、
6Dでは不思議なことにピンボケ写真はありません。

動態に不向きなカメラとか良く言われますが、当方被写体はほとんどが
蒸気機関車ですので、連写4.5コマでも全く不足なし。
特急列車などの場合は、煙の表情とかがないので連写せず昔ながらの
一発勝負が多いです。

ということで、徐々に7Dよりも6Dをメインに持ってくることが多く
なってきました。

視野率は100%ではありませんが、そんなもん構図を決める時に考えれば
すむことですし、咄嗟の撮影で予期せぬものが写りこんだ場合は、後で少し
トリミングをすれば良いだけの話。
中判カメラ同様、かえってちょっと「のりしろ」があった方が後で楽です。

私はWiFiや動画を使用しないからか、バッテリーも優秀で2日間撮影しても
一コマ減る程度です。

液晶は、晴天時に少し暗くて見にくいかな?と思ったことはありますが、
特に問題はありません。

マルチコントローラやサブ電子ダイヤルの操作性も、慣れれば全く問題
ありません。要は慣れと使いこなしでしょう。

さらに高感度が優秀なことから、古い設計の35mm用の軽いけれど
暗いズームレンズが使用できることも私にとってはメリットです。
大きく重いLレンズを4本持っていますが、そろそろ還暦が近い今では
ほとんどEF28-135mmIS USMやEF28-105mmF3.5-4.5USMを付けっ
ぱなしにしています。
F8-10で撮影すれば、Lレンズに匹敵する描写をしてくれますので。

これで撮った作品を、DPPで自分の好みに仕上げるのが楽しみに
なっています。

フルサイズKissなどと揶揄されることがありますが、絶対にそんなことは
無く本体の質感も充分ですが、レンズとDPP補正に対する許容範囲が
広いため、あえて古いズームを使ってフルサイズkissにするのも
ユーザーの見識かも。出てくる絵と撮影時の満足感はAPS-C kissとは
明らかに一味違います。これは6Dにしかできない芸当です。

これが5D系となると、レンズとのバランスとユーザーのプライドが許さない
でしょうね。

ということで撮影行も軽装で、一気に身軽になりました!

一時は7D?の発売を心待ちにしていましたが、今となってはもう
6Dで充分です。APS-Cには戻れません。
今後、画素数が増えた製品がどんどん発売されるでしょうが、
絶妙なバランスの6Dは手放さないでしょう。

これは本当に優秀なカメラだと思います。
シャッターの感触も気に入っています。

荷物を少なくして気軽に撮影に行けるのは、本当に6Dのお蔭です。

軽くて画質の優秀な6D、今では最高の相棒です。


[ 2015.12.26 再レヴュー ]

最近、シャッターと絞りをマニュアルで設定し、ISOはオートで、
親指AF撮影をしています。つまり7Dの時にあれほど気にしていたISO
感度を、今では全く気にせず撮影していることになります。

それだけ高感度が優秀ということですね。
このストレスフリーは撮影現場では大きな心の余裕となります。
しかも軽くて身体に優しい・・・・。言うことなしです!

6Dの位置づけとしては、フルサイズエントリーという立ち位置ですが、
中判カメラを使いこなしていたベテランの方々が辿り着くデジタルカメラ
としても全然いけると思います。

普段はお手軽ズームをつけっぱなしでOKなのですが、先日ある
本気の撮影時、レンズ交換がとっても面倒に感じました。

6D2が出る前に、もう一台増備することを考えているこの頃です。

[ 2016.4.30 再々レヴュー ]

ついに購入してしまいました。2台目!

友人は「今どき6Dの11点AFはありえん・・」と言いますが、中判を使って
いた私からすれば、極端なハナシ、中央1点のみでも全然OKです。
結局自分が「何をどう撮るか?」でしょう。必要が無い機能はいりません。

私は今日も6Dで撮影した作品をプリントアウトして眺めつつ、「どうだ!
これに何の文句があるんだ!?」と独り言を呟いています・・・・。

[ 2016.12.23 最終レヴュー ]

[総 評]

2台の6Dは絶好調です。6Dは機能が限定されている分、足りない部分は
腕でカバー出来ます。嘗ての中判のように「カメラに使われている」感が無く、
カメラと一体感が得られる稀有な機種です。

私はプロではないのでこれで充分です。

今となっては古い機種ですが、5D系との価格差を見ると断然お勧めです。

6Dいつ買うか?今でしょ!?

※作例はすべて手持ち撮影、DPPで処理前、jpeg撮って出しです。


レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった121

満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
今では最高の相棒
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

鉄道写真や風景写真を中心に楽しんでおります。

嘗ては中判カメラ(645,67)を愛用しておりましたが、8年程前から
デジタルを併用するようになり、3年前に完全にデジタルに移行
しました。

フィルム時代から35mmはキヤノンを愛用していたこともあり、
EOS kissX2から50D→7Dと、APS-Cをサブカメラとして使用して
おりました。
2年前に7Dをメインに据え、軽い6Dを67判と交代させて6Dを
サブカメラとすべく購入しました。

ところが、今では6Dにお手軽ズームの手持ち撮影がメインと
なってしまいました!

当初は、測距点の不足によって7Dのようには思うように撮影が出来ず、
画質的にも67判には到底敵わないだろうと、たかをくくっておりました
が、いざ撮影してみるとまず外さないピント精度と高感度にしても
ビクともしない画質に驚愕!!

やっぱりフルサイズは全然違います。
皆さん仰るように、奥行き感や空気感が・・・・。
丁度35mm判と中判とのクオリティーの差に似ています。

7Dをメインにしていた時には「6Dなんて測距点が11点だしな・・・」
などと思っておりましたが、これが暗い時に「置きピン」などをしてもまず
外しません。中央1点の精度が大変優秀なので、7Dでは連写している
最中に本当にピントが来ているか?不安だったのですが、そんな不安な
感覚から一気に解放されました。

実際7DではゾーンAFにしても、度々ピントを外すことがありましたが、
6Dでは不思議なことにピンボケ写真はありません。

動態に不向きなカメラとか良く言われますが、当方被写体はほとんどが
蒸気機関車ですので、連写4.5コマでも全く不足なし。
特急列車などの場合は、煙の表情とかがないので連写せず昔ながらの
一発勝負が多いです。

ということで、徐々に7Dよりも6Dをメインに持ってくることが多くなって
きました。

視野率は100%ではありませんが、そんなもん構図を決める時に考えれば
すむことですし、咄嗟の撮影で予期せぬものが写りこんだ場合は、後で少し
トリミングをすれば良いだけの話。
中判カメラ同様、かえってちょっと「のりしろ」があった方が後で楽ですね。

私はWiFiや動画を使用しないからか、バッテリーも優秀で2日間撮影しても
一コマ減る程度です。

液晶は、晴天時に少し暗くて見にくいかな?と思ったことはありますが、
特に問題はありません。

マルチコントローラやサブ電子ダイヤルの操作性も、慣れれば全く問題
ありません。要は慣れと使いこなしでしょう。

さらに高感度が優秀なことから、古い設計の35mm用の軽いけれど
暗いズームレンズが使用できることも私にとってはメリットです。
大きく重いLレンズを3本持っていますが、そろそろ還暦が近い今では
ほとんどEF28-135mmIS USMを付けっぱなしにしています。
F8-10で撮影すれば、Lレンズに匹敵する描写をしてくれますので。

ということで撮影行も軽装で、一気に身軽になりました!

これで撮った作品を、DPPで自分の好みに仕上げるのが楽しみに
なっています。

一時は7D?の発売を心待ちにしていましたが、今となってはもう
6Dで充分です。APS-Cには戻れません。
今後、画素数が増えた製品がどんどん発売されるでしょうが、
絶妙なバランスの6Dは手放さないでしょう。

これは本当に優秀なカメラだと思います。
シャッターの感触も気に入っています。

フルサイズKissなどど揶揄されることがありますが、絶対にそんなことは
ありません。質感も充分です。

荷物を少なくして気軽に撮影に行けるのは、本当に6Dのお蔭です。

軽くて画質の優秀な6D、今では最高の相棒です。


** 2015.12.26 再レヴュー **

最近、シャッターと絞りをマニュアルで設定し、ISOはオートに設定して
親指AFで撮影するパターンが多いことに気が付きました。
つまり7Dの時にあれほど気にしていたISO感度を、今では全く気に
せず撮影していることになります。

それだけ高感度が優秀ということですね。
このストレスフリーは撮影現場では大きな心の余裕となります。
しかも軽くて身体に優しい・・・・。言うことなしです!

6Dの位置づけとしては、フルサイズエントリーという立ち位置ですが、
中判カメラを使いこなしていたベテランの方々が辿り着くデジタルカメラ
としても全然いけると思います。

中判カメラ時代、中央のマイクロプリズムをルーペで目を凝らして
一生懸命合わせていたピントは、6Dではメチャクチャ高い精度で
一発で合わせてくれます。

普段はお手軽ズームをつけっぱなしでOKなのですが、先日ある
本気の撮影時、広角系Lレンズと望遠系Lレンズを交互に付け替える
のがとっても面倒に感じました。

6D2が出る前に、もう一台増備することを本気で考えているこの頃です。


** 2016.4.30 再々レヴュー **

ついに購入してしまいました。2台目!

まだ2台一緒に持ち出す機会はありませんが、職場と自宅の2か所に
保管し、いつでも持ち出せるようにしています。

また、防湿庫の奥にEF28-105mmF3.5-4.5USMが転がっているのが
見つかり、.試し撮りをしました。これは意外!とっても良く写ります。
24-105mmF4Lいらないかも・・・。職場の6Dにはこれをつけっぱなしに
しました。ホント軽くてGood!!です。また普段撮りの楽しみが増えました。

最近のカメラはいろいろな機能が多すぎて使い切れません。
友人は「今どき6Dの11点AFはありえん・・」と言いますが、中判を使って
いた私からすれば、極端なハナシ、中央1点のみでも全然OKです。

私は今日も6Dで撮影した作品をプリントアウトして眺めつつ、「どうだ!
これに何の文句があるんだ!?」と独り言を呟いています・・・・。

※作例はすべて手持ち撮影、DPPで処理前、jpeg撮って出しです。



レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった51

満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
今では最高の相棒
当機種
当機種
 

 

鉄道写真や風景写真を中心に楽しんでおります。

嘗ては中判カメラ(645,67)を愛用しておりましたが、7年程前からデジタルを併用
するようになり、2年前に完全にデジタルに移行しました。

フィルム時代から35mmはキヤノンを愛用していたこともあり、EOS kissX2から
50D→7Dと、APS-Cをサブカメラとして使用しておりました。
2年前に7Dをメインに据え、軽い6Dを67判と交代させて6Dをサブカメラと
すべく購入しました。

ところが、今では6Dにお手軽ズームの手持ち撮影がメインとなってしまいました!

当初は、測距点の不足によって7Dのようには思うように撮影が出来ず、
画質的にも67判には到底敵わないだろうと、たかをくくっておりましたが、
いざ撮影してみるとまず外さないピント精度と高感度にしてもビクともしない
画質に驚愕!!

やっぱりフルサイズは違います。皆さん仰るように、奥行き感や空気感が・・・・。
丁度35mm判と中判とのクオリティーの差に似ています。

7Dをメインにしていた時には、「6Dなんて測距点が11点だしな・・・」などと
思っておりましたが、これが暗い時に「置きピン」などをしてもまず外しません。
中央1点の精度が優秀なので、7Dでは連写している最中に本当にピントが
来ているか?不安だったのですが、そんな不安な感覚から一気に解放されました。

実際7DではゾーンAFにしても、しばしばピントを外すことがありましたが、6Dでは
不思議なことにピンボケ写真はありません。

動態に不向きなカメラとか良く言われますが、当方被写体はほとんどが
蒸気機関車ですので、連写4コマでも全く不足なし。
特急列車などの場合は、煙の表情とかがないので連写せず昔ながらの
一発勝負が多いです。

ということで、徐々に7Dよりも6Dをメインに持ってくることが多くなってきました。

視野率は100%ではありませんが、そんなもん構図を決める時に考えればすむ
ことですし、咄嗟の撮影で予期せぬものが写りこんだ場合は、後で少しトリミングを
すれば良いだけの話。

私はWiFiや動画を使用しないからか、バッテリーも優秀で2日間撮影しても一コマ減る程度です。

液晶は、晴天時に少し暗くて見にくいかな?と思ったことはありますが、特に問題はありません。

マルチコントローラやサブ電子ダイヤルの操作性も、慣れれば全く問題ありません。
要は慣れと使いこなしでしょう。

さらに高感度が優秀なことから、古い設計の35mm用の軽いけれど暗いズーム
レンズが使用できることも私にとってはメリットで、大きく重いLレンズを
3本持っていますが、そろそろ還暦が近い今ではほとんどEF28-135mmIS USMを
付けっぱなしにしています。
F8-10で撮影すれば、Lレンズに匹敵する描写をしてくれますので。

ということで撮影行も軽装で、一気に身軽になりました!

これで撮った作品をDPPで自分の好みに仕上げるのが楽しみになっています。

一時は7D?の発売を心待ちにしていましたが、今となってはもう6Dで充分です。
APS-Cには戻れません。
今後、画素数が増えた製品がどんどん発売されるでしょうが、絶妙なバランスの
6Dは手放さないでしょう。

これは本当に優秀なカメラだと思います。シャッターの感触も気に入っています。

フルサイズKissなどど揶揄されることがありますが、絶対にそんなことはありま
せん。質感も充分です。

荷物を少なくして気軽に撮影に行けるのは、本当に6Dのお蔭です。

軽くて画質の優秀な6D、今では最高の相棒です。


最近、シャッターと絞りをマニュアルで設定し、ISOはオートに設定して親指AFで
撮影するパターンが多いことに気が付きました。
つまり7Dの時に気にしていたISO感度を、今では全く気にせず撮影していること
になります。

それだけ高感度が優秀ということですね。このストレスフリーは撮影現場では
大きな心の余裕となります。しかも軽くて身体に優しい・・・・。言うことなしです!

6Dの位置づけとしては、フルサイズエントリーという立ち位置ですが、
中判カメラを使いこなしていたベテランの方々が辿り着くデジタルカメラとしても
全然いけると思います。

中判カメラ時代、中央のマイクロプリズムをルーペで目を凝らして一生懸命
合わせていたピントは、6Dではメチャクチャ高い精度で一発で合わせてくれます。

普段はお手軽ズームをつけっぱなしでOKなのですが、先日ある本気の撮影時、
広角系Lレンズと望遠系Lレンズを交互に付け替えるのがとっても面倒に感じました。

6D2が出る前に、もう一台増備することを本気で考えているこの頃です。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった34

満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
今では最高の相棒

風景写真や鉄道写真を中心に楽しんでおります。

嘗ては中判カメラ(645,67)を愛用しておりましたが、7年程前からデジタルを併用
するようになり、2年前に完全にデジタルに移行しました。

フィルム時代から35mmはキヤノンを愛用していたこともあり、EOS kissX2から
50D→7Dと、APS-Cをサブカメラとして使用しておりました。
2年前に7Dをメインに据え、軽い6Dを67判と交代させて6Dをサブカメラと
すべく購入しました。

ところが、今では6Dにお手軽ズームの手持ち撮影がメインとなってしまいました!

当初は、測距点の不足によって7Dのようには思うように撮影が出来ず、
画質的にも67判には到底敵わないだろうと、たかをくくっておりましたが、
いざ撮影してみるとまず外さないピント精度と高感度にしてもビクともしない
画質に驚愕!!

やっぱりフルサイズは違います。皆さん仰るように、奥行き感や空気感が・・・・。
丁度35mm判と中判とのクオリティーの差に似ています。

7Dをメインにしていた時には、「6Dなんて測距点が11点だしな・・・」などと
思っておりましたが、これが暗い時に「置きピン」などをしてもまず外しません。
中央1点の精度が優秀なので、7Dでは連写している最中に本当にピントが
来ているか?不安だったのですが、そんな不安な感覚から一気に解放されました。

実際7DではゾーンAFにしても、しばしばピントを外すことがありましたが、6Dでは
不思議なことにピンボケ写真はありません。

動態に不向きなカメラとか良く言われますが、当方被写体はほとんどが
蒸気機関車ですので、連写4コマでも全く不足なし。
特急列車などの場合は、煙の表情とかがないので連写せず昔ながらの
一発勝負が多いです。

ということで、徐々に7Dよりも6Dをメインに持ってくることが多くなってきました。

視野率は100%ではありませんが、そんなもん構図を決める時に考えればすむ
ことですし、咄嗟の撮影で予期せぬものが写りこんだ場合は、後で少しトリミングを
すれば良いだけの話。

私はWiFiや動画を使用しないからか、バッテリーも優秀で2日撮影しても一コマ減る程度です。

液晶は、晴天時に少し暗くて見にくいかな?と思ったことはありますが、特に問題はありません。

マルチコントローラやサブ電子ダイヤルの操作性も、慣れれば全く問題ありません。
要は慣れと使いこなしでしょう。

さらに高感度が優秀なことから、古い設計の35mm用の軽いけれど暗いズーム
レンズが使用できることも私にとってはメリットで、大きく重いLレンズを
3本持っていますが、そろそろ還暦が近い今ではほとんどEF28-135mmIS USMを
付けっぱなしにしています。
F8-10で撮影すれば、Lレンズに匹敵する描写をしてくれますので。

ということで撮影行も軽装で、一気に身軽になりました!

これで撮った作品をDPPで自分の好みに仕上げるのが楽しみになっています。

一時は7D?の発売を心待ちにしていましたが、今となってはもう6Dで充分です。
APS-Cには戻れません。
今後、画素数が増えた製品がどんどん発売されるでしょうが、絶妙なバランスの
6Dは手放さないでしょう。

これは本当に優秀なカメラだと思います。シャッターの感触も気に入っています。

フルサイズKissなどど揶揄されることがありますが、絶対にそんなことはありま
せん。質感も充分です。

荷物を少なくして気軽に撮影に行けるのは、本当に6Dのお蔭です。

軽くて画質の優秀な6D、今では最高の相棒です。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった31

 
 
 
 
 
 

「EOS 6D ボディ」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
全体的に使いやすいカメラ  5 2024年4月21日 15:34
まだまだイケる現役機  5 2024年1月20日 15:19
10万円代でフルサイズ  4 2023年11月30日 23:50
中古で安いフルサイズ機がほしいなら良い選択かも  4 2023年11月29日 00:06
いまでもいいカメラで実用しています。  5 2023年7月29日 11:53
フルサイズ初心者向けのEOS 6D  4 2023年5月14日 10:04
私にはこれで充分。  5 2023年5月13日 11:33
フルサイズはやはり良いです。  5 2023年5月5日 22:10
画質良い?  2 2023年3月31日 19:07
今でも味のあるカメラ  4 2022年1月17日 21:31

EOS 6D ボディのレビューを見る(レビュアー数:347人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS 6D ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EOS 6D ボディ
CANON

EOS 6D ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月30日

EOS 6D ボディをお気に入り製品に追加する <2735

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000418139/ReviewCD=847174/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14