以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000418139/RevRate=1,2/より取得しました。


EOS 6D ボディ レビュー・評価

2012年11月30日 発売

EOS 6D ボディ

  • 35mmフルサイズセンサー搭載機で世界最軽量約680g(※発売時、本体のみ)を実現したハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 約2020万画素のフルサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」で、静止画撮影時の常用ISO感度最高25600を実現している。
  • EOSシリーズで初めて、Wi-Fi対応の無線LAN機能と、位置情記や移動経路を記録できるGPS機能を搭載している。
EOS 6D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (102製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2060万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:680g EOS 6D ボディのスペック・仕様

<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

EOS 6D ボディ の後に発売された製品EOS 6D ボディとEOS 6D Mark II ボディを比較する

EOS 6D Mark II ボディ

EOS 6D Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥180,000 発売日:2017年 8月 4日

タイプ:一眼レフ 画素数:2710万画素(総画素)/2620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:685g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 6D ボディの価格比較
  • EOS 6D ボディの中古価格比較
  • EOS 6D ボディの買取価格
  • EOS 6D ボディの店頭購入
  • EOS 6D ボディのスペック・仕様
  • EOS 6D ボディの純正オプション
  • EOS 6D ボディのレビュー
  • EOS 6D ボディのクチコミ
  • EOS 6D ボディの画像・動画
  • EOS 6D ボディのピックアップリスト
  • EOS 6D ボディのオークション

EOS 6D ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月30日

  • EOS 6D ボディの価格比較
  • EOS 6D ボディの中古価格比較
  • EOS 6D ボディの買取価格
  • EOS 6D ボディの店頭購入
  • EOS 6D ボディのスペック・仕様
  • EOS 6D ボディの純正オプション
  • EOS 6D ボディのレビュー
  • EOS 6D ボディのクチコミ
  • EOS 6D ボディの画像・動画
  • EOS 6D ボディのピックアップリスト
  • EOS 6D ボディのオークション

満足度:4.67
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:347人 (プロ:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.41 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.81 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.12 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.53 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.51 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.15 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.39 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.61 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS 6D ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

アゴロンさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
電子辞書
0件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン4
画質1
操作性2
バッテリー5
携帯性5
機能性2
液晶5
ホールド感3

画質が良いとの口コミが多かったので、購入しましたが、これのどこが良いの?と、とても残念。
RAWの扱いやすさなども含めて、初代5Dの方が良いと思います。
良いところは、暗所性能ぐらいで、AFも中央一点以外はほとんど使い物になりません。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

南海湖東さん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:799人
  • ファン数:335人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
13件
315件
レンズ
19件
110件
カメラバッグ・リュック
4件
15件
もっと見る
満足度1
デザイン2
画質5
操作性2
バッテリー3
携帯性3
機能性1
液晶3
ホールド感1

キヤノンユーザーですが、フルサイズのKissと感じて6Dは買いませんでした。

ニコンD610が中古で10万円切ったので購入。 2マウントは思った以上に大変だったので、先取り交換しました。


現在、手元に両機種ともありますがD610と比べるとオモチャです。

D610は6Dより遥かに上で、5D3と同等と感じます。(高感度は負けだがコンパクトで勝る)

もうすぐ発売されると思われる6D2は頑張って下さい、キヤノンさん。

先取り交換を取り消したくなる程の圧倒的な品質の差を感じています。


1D系でニコンに負けていたら乗り換えています。


5D?も秒8コマなら納得でした。 1Dxと7D?以外は手抜き感が漂います。

普通の人にも頑張れば手に入る価格のフルサイズ5Dを最初に出したキヤノンのアドバンテージは半端では無い。

ニコンがD600,D610,D800,D800E,D810,D750と全力を注ぎ、キヤノンは値段以外は手抜き感たっぷりの5D?と6Dだけ。買う気にならない値段の5Dsと5DsRを忘れていました。笑


4年も放置しても売れ続け満足度も高い・・・・・・・・・・不思議だ。  1D系持つ体力が無くなったらニコンに乗り換えようと思う今日この頃。

画質は最高だが、弄ると気持ちが萎えるので購入後は防湿庫に鎮座。  愛機は弄って楽しい7D2
 
先取り交換して後悔しています。      願望、希望、切望、6D2はD620と同等の品質。  

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
スポーツ
その他

参考になった43人(再レビュー後:29人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bobitohさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー2
携帯性3
機能性3
液晶2
ホールド感3

Canon EOS 6D 半年前に新品を購入。
8月9日から17日における海外ツアー参加2日目に壊れた。

過去Canon製品は、中国生の時から数多く使用して来ましたが初めての経験です。
5月ゴールデンウィーク時のツアーでは問題がなく2,000カット以上撮影。

最初は、撮影確認画像が液晶に現されない。
次に再生、メニューボタンを押しても液晶に何も現されない。
ピントが合わない。(手動でトライ)
シャッターモードを連写にしないとシャッターが下りない。
ミラーアップした感じで「error80」が表示されて
SDカードアクセスランプが点灯したままになる。
バッテリーもバッテリーグリップも純正品。

一部Eye-Fi SDカードとの問題が囁かれていますが
私もEye-Fi Pro X2 16GBメモリーを持っていますが当初設定しただけで
実際にはまだ使っていません。
メモリーは数社の物を入れ替えてみましたが駄目でした。
USMズームレンズを3本持って行っていたが何をどうやっても駄目。
メーカーはお休み中。

帰国後サービスセンターに持ち込んだが
サービスセンターでも電源さえ入らずショット数も確認出来ない。と・・・
一週間が経過しましたがまだ何の連絡もありません。

どうやらEOS 5D Mark?でも一部同様の問題が発生している様子。
再発しない!と言う保証もなく。信頼出来ない。
貴重な旅の写真が残せなかったとなっても誰も保障してくれません。
信頼過剰はいけませんね。
次回から予備機として丈夫だったEOS 50ボディを持つ事にします。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

のりす太郎さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
6件
レンズ
2件
0件
コンバージョンレンズ・アダプタ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
画質無評価
操作性無評価
バッテリー無評価
携帯性無評価
機能性無評価
液晶無評価
ホールド感無評価

50Dからの買い替えで、フルサイズが気になり 5Dmark?も、AF、連写コマ数、シャッター速度最高8000分の1、視野率100%、など 気にはなっていましたが、価格の安さに6Dを購入 まぁそこそこ使えるだろう と最初は思っていました、たしかに画質も高感度ノイズもじゅうぶん綺麗ですが、使ってみればAFが11点でクロスだけがセンターの1点のみ というのが自分では結構使いにくく 最初はポートレート撮影では センタークロス以外でも使用していましたが、結構ピンを外した写真が…それからはセンターしか(センターは優秀です)使用せず(ピンボケが怖くて)で、まだ以前使用していた50Dの9点クロスAFの方が良かったと ガッカリ、乗り物に関しても自分ではAFは使いにくく不利だと思います 何でも被写体をセンター撮影するんだったらオッケーですが 構図もありますし、写真はピントが命だと思います 結局2ヶ月我慢しましたが
5Dmark?に買い換えました。

参考になった31

このレビューは参考になりましたか?参考になった

塩.さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
5件
もっと見る
満足度2
デザイン2
画質5
操作性1
バッテリー2
携帯性3
機能性1
液晶3
ホールド感2

2台持ちを目指して5D3に引き続き購入しましたが、一瞬で手放しました。

【デザイン】
ペンタ部だけニョキってしていて、なんかアンバランスですね。60Dと同じく。関係ないですが、70Dは持ち直して良かったです。

【画質】
ここはさすがに文句なし。DIGIC5+は恐るべしです。高感度番長。これが不満ならカメラ買えません。

【操作性】
あのマルチコントローラーの位置は何?ファインダーのぞきながらいじり辛くてね。一々確認しながら操作前提でしょ。存在理由が分からない。

【バッテリー】
5D3より持たない。は?って感じ。

【携帯性】
軽い分持ちやすいかな、と思いつつ、そこまでではありません。フルサイズですから、そこを求めるなら買っちゃダメ。

【機能性】
操作性に同じ。イラッとします。

【液晶】
まあ普通。特筆する程のものはありません。

【ホールド感】
小さけりゃいいってもんじゃないっておもいます。安定したホールドには重さ大きさは必要です。

【総評】
旬の機種なので、高く売れて、大損しなくて良かった。そんな所ですね。シャッター音、安っぽくないですか?

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

さんろくのぬしさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:176人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
6件
レンズ
3件
0件
コンパクトフラッシュ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
画質5
操作性1
バッテリー4
携帯性3
機能性1
液晶4
ホールド感2

【デザイン】
EOSの定番です。内蔵ストロボがない方がいいに決まっています。使えないし。コンパクトにまとまっていて好感が持てます。薄っぺらさと紙一重ではありますが。

【画質】
高感度はさすがです。DIGIC5+恐るべし。

【操作性】
ダメですね。マルチコントローラーの位置、何なんでしょう。いちいち確認しながらでないと操作できないとは。撮りながら使いたいじゃないですか。また、WBがワンボタンで設定できない?なぜ?って感じです。

【バッテリー】
こんなもんでしょう。GPSはこまめに切るべし。

【携帯性】
手が大きくない私ですが、小さければいいってもんじゃないって感じます。ホールド感いまいちです。

【機能性】
操作性に同じ。ちなみに測距点、今どきこれはないのでは?

【液晶】
普通です。

【ホールド感】
上記のとおり。

【総評】
出す必要があったのかなぁ、って機種です。キヤノンはどのメーカーよりもフルサイズを押してきたメーカーですから、ユーザーを取り込みたいのでしょう。ですが、結果的にユーザーを遠回りさせる、罪深い機体です。薄っぺらいボディ、音、操作系。一瞬で手放しました。ごめんなさい。

レベル
プロ
主な被写体
人物
子供・動物
スポーツ

参考になった40

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヤバ沢さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
34件
スマートフォン
1件
7件
レンズ
2件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー2
携帯性4
機能性2
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
なめらかな曲線がなんとも素敵です。
【画質】
ここは、如何ともし難い所でして、

JPGだと、低感度からNRとシャープニングが効き始めるせいか、ぱっと見は解像しているように見えるんですが、等倍まで拡大すると
実際には、余り解像しておらず、ただ線が太いだけとわかります。
反面、高感度でのノイズの少なさは際立っています。
しかし、解像感はそれ相応に失われます。
RAWから、LR4でNRをかけたほうが良好な仕上がりになります。
RAWの素性は、お世辞にもいいとはいえません。

【操作性】
60Dに準じたチープな操作性。ボタンが少ないですし、ボタンのクリック感があまりない。
もう少し、レスポンスが良く感じれるようなボタンのクリック感、配置にすべきです。
【バッテリー】
ワイファイやGPSはかなり電池を使います。 使うときは、予備のバッテリを一緒に携帯したほうが無難でしょう。
バッテリの持ちは普通です。

【携帯性】
フルサイズのDSLRとすれば異例の軽さ、小ささです。

【機能性】
ソフト面では結構充実していますが、ハード面には不満を感じると思います。
ワイファイは、シャッターを切ったり、AFポイントを選択出来るだけではなく、露出なども変えられるので、結構便利です。

しかし、AFはお世辞にも良いとは言えないどころか、5,6年ほど前に戻ったような感じがします。

【液晶】
少し小型ですが、見え方は申し分ないです。
【ホールド感】
私は手が大きいので、もう少し分厚くしてくれればなと思います。
【総評】
このカメラを持つと、2006年の風というかその様な雰囲気が思い起こされます。
安倍内閣が発足したのも2006年でしたっけ。
ファインダのスクリーンが交換できることは歓迎すべき点だと思いますが。


それにしても、今回ばかりは、キャノンさんは割り切りすぎでは?

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
夜景

参考になった55

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS 6D ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EOS 6D ボディ
CANON

EOS 6D ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月30日

EOS 6D ボディをお気に入り製品に追加する <2736

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000418139/RevRate=1,2/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14