以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000418139/RevRate=1,2,4/より取得しました。


EOS 6D ボディ レビュー・評価

2012年11月30日 発売

EOS 6D ボディ

  • 35mmフルサイズセンサー搭載機で世界最軽量約680g(※発売時、本体のみ)を実現したハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 約2020万画素のフルサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」で、静止画撮影時の常用ISO感度最高25600を実現している。
  • EOSシリーズで初めて、Wi-Fi対応の無線LAN機能と、位置情記や移動経路を記録できるGPS機能を搭載している。
EOS 6D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (110製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2060万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:680g EOS 6D ボディのスペック・仕様

<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

EOS 6D ボディ の後に発売された製品EOS 6D ボディとEOS 6D Mark II ボディを比較する

EOS 6D Mark II ボディ

EOS 6D Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥179,317 発売日:2017年 8月 4日

タイプ:一眼レフ 画素数:2710万画素(総画素)/2620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:685g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 6D ボディの価格比較
  • EOS 6D ボディの中古価格比較
  • EOS 6D ボディの買取価格
  • EOS 6D ボディの店頭購入
  • EOS 6D ボディのスペック・仕様
  • EOS 6D ボディの純正オプション
  • EOS 6D ボディのレビュー
  • EOS 6D ボディのクチコミ
  • EOS 6D ボディの画像・動画
  • EOS 6D ボディのピックアップリスト
  • EOS 6D ボディのオークション

EOS 6D ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月30日

  • EOS 6D ボディの価格比較
  • EOS 6D ボディの中古価格比較
  • EOS 6D ボディの買取価格
  • EOS 6D ボディの店頭購入
  • EOS 6D ボディのスペック・仕様
  • EOS 6D ボディの純正オプション
  • EOS 6D ボディのレビュー
  • EOS 6D ボディのクチコミ
  • EOS 6D ボディの画像・動画
  • EOS 6D ボディのピックアップリスト
  • EOS 6D ボディのオークション

満足度:4.67
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:347人 (プロ:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.41 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.81 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.12 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.53 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.51 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.15 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.39 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.61 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS 6D ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

NIWAKA?さん

  • レビュー投稿数:75件
  • 累計支持数:289人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
41件
ゲーム機本体
3件
17件
イヤホン・ヘッドホン
6件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性2
バッテリー5
携帯性1
機能性2
液晶2
ホールド感5

【デザイン】
一目でわかるカメラボディのデザイン
【画質】
良いレンズを使えば画像を拡大すると毛穴が見える
【操作性】
上位機種と差別化を図る為ジョイコンがない7Dや5D系を使ったあとに6Dを使うと操作しにくいと思う、逆に6Dしか使ったことがなければ気にならないのかもしれない
【バッテリー】
バッテリーは容量が一番あるものが使われているので1日で使い切る場面はほぼないと思う
【携帯性】
重たくデカい為、携帯性はとても悪い
【機能性】
フォーカスポイントが少なくまたど真ん中のフォーカスポイント以外は日中はまだピントは合うが夜間撮影ではピントきているかどうか怪しい
【液晶】
今となっては高精細な液晶のではなくなったが40Dなどの時代比べればかなりみやすい
【ホールド感】
とても持ちやすいグリップである
【総評】
かつてはニコンのD600と並んで10万円代で購入できるフルサイズとして登場した機体
上位機種と機能性や操作性、耐久性の差別化が行われた廉価モデルである
現在中古で5万円代〜少し状態が悪いもので4万円代で買えるので買ってみても損はないと思う。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Torch Towerさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性2
機能性3
液晶2
ホールド感4
当機種植物昼
当機種植物夜
当機種建物昼

植物昼

植物夜

建物昼

当機種建物夜
当機種風景昼
当機種飛行機

建物夜

風景昼

飛行機

富士フイルムのミラーレスを主に8年間以上使用していましたが、夜のAFがひどいため、暗いところでも、素早くきれいに撮りたくて、フルサイズ一眼レフで高感度耐性があるこちらをLレンズとあわせてサブ機として購入しました。そちらとの比較も含めてレビューします。誤字が多かったため修正しました。

【デザイン】
キヤノンの基本デザインです。イベント会場で肩から下げているとプレスの方と間違えられました。小型ミラーレスではそのようなことはありませんでした。

【画質】
主に撮影している24-105Lレンズとは相性も良く、解像力は夜も含めて大変満足しています。
人物、建物、風景をメインで撮影しています。
メインで使用している富士フイルムより、ピントの合った写真が撮れる確率があがりました。
発色に定評がある6Dで、ニコンや富士と比べたら、赤色ははっきりと発色して鮮やかという印象です。個人的には、もう少し赤と緑の明度を抑えて全体的に落ち着いた色が好きです。
   
【操作性】
カメラのボタンは直感的に操作できます。複雑な機能はないので本体の操作で困ることはありません。ほかのキヤノンの機種とも同じ感覚で操作できます。
富士フイルムのレンズとはズームの回転方向が逆なのでキヤノンのレンズを初めて使用したときは戸惑いましたが、慣れると違和感がなくなりました。レンズによって異なるズームリングの位置の違いほうが慣れないです。

【バッテリー】
常にモニター表示されるミラーレスと違い、新品のバッテリーだと1日中持ち歩いて撮影しても残量があるので安心です。

【携帯性】
大きくて重い。
レンズ込みで450gのAPS-Cミラーレスと比較したら当然ですが、フルサイズ一眼レフでは軽くても、本体680gに加えてレンズが670gで、1kg越えの望遠レンズも持って一日中歩くと疲労します。
旅行に望遠レンズも持っていくと、かなりの割合でカメラが荷物を占領するので、悩ましいです。

【機能性】
本体の機能は十分です。SDカードが使えてWi-Fiでカメラに常時接続もできます。
高感度耐性が良くレンズの手振れ補正もよくきいてオートフォーカスも早いので、古い機種ですが夜間の撮影もできてカメラの性能は高いです。
複数ある被写体のうち、狙った被写体にピントを合わせたるためフォーカスは中央1点を使っているので、フォーカスポイントが多い最新機種に興味はありませんが、前に人がいて頭の上から撮影したいときや高い建物全体の画角を得るために地面スレスレから撮影したいときに使うバリアングルやチルトがなく、ライブビューも遅くて使い物にならないので、6DMark?のほうが良かったかなと若干後悔しましたが、中古で10万円ならほかの選択肢もあるので、これでよかったと納得しています。
ただ、エクステンダーを使う場合は、規制があるので明るくて重いレンズにするか、Rシリーズにするなど考え直したほうが良いです。個人的に望遠レンズは手持ちで1kgが限界と感じました。
Wi-Fiの画像転送は、本体にしか保存ができなくて不便です。転送したことがある画像を再度転送すると上書きされずに増え続けるのは仕様でしょうか。SDカードに保存先を変更でき、転送済みの画像は一括選択のチェックから外れるなど富士フイルムは違和感がないので、ソフト面は昔から優秀なフィルムシミュレーションがある富士フイルムのほうが良い気がします。

【液晶】
明るいところだと見えにくいですが、一眼レフなので撮影時はほぼ使っていません。

【ホールド感】
太くて違和感がなく持ちやすいです。

【総評】
旅行へ持っていくには躊躇する重さですが、いつでも綺麗な写真が撮れるので満足度しています。
Lレンズとの組み合わせで防塵防滴になり雨の日の撮影が安心です。写真を撮ることが決まっている日は6Dを使って、写真を撮る予定がない日は軽いミラーレスを持ち歩くようにしています。
安く本体とレンズを揃えたい場合は、Rシリーズへの買い替えで出品数が増えている今が狙い目です。ニコンも同様で、Zシリーズは、まだレンズが少ないですが、一眼レフは優秀なレンズが安価にそろっているので、いったん中古で買ってみて、不満があれば思い切ってドナドナするのが良いと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった7人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たらのはさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

EOS 6Dは2012年発売、2020万画素と11年前のフルサイズ機としては素晴らしい性能を持っていると半年以上使って感じました。2020万画素ですので画質がとてもいいです。さすがフルサイズ。ISOを上げてもめちゃくちゃ拡大しない限りあまり気になりません。
ですがやっぱりメリットとデメリットは付きものです(笑)


 メリット
・(バッテリーグリップを付けなければ)ボディ がフルサイズ機の中では軽い
・2020万画素で画質がいい
・中古が安いのでフルサイズ初心者でも手に届 きやすい価格
・サブ液晶が付いているのでいちいち画面を見 る必要がない
・電池の持ちはいい(結局バッテリーグリップを 付けてますが)

 デメリット
・ピントを合わせる点が11点しかない
・連写は4.5コマで遅い

こんな感じでメリットが4つ、デメリットが2つという半年以上使った僕の感想です。
僕は普段景色や生物、家族を撮っているのですが、EOS 6Dは動きものは得意ではないです。どちらかと言うと動かない植物などの撮影なら向いていると思います。もし動物やよく動き回るお子さんを撮るならEOS 6D Mark?がおすすめかなと思います。6D Mark?は連写6.5コマと格段に速くなってます。
今後はもうしばらくこのEOS 6D を使っていき、EOS 5D Mark?かEOS-1DXかEOS 6D Mark?に機種変しようと思います。


※あくまで僕個人の感想です。ここまで読んでくださりありがとうございました。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
その他

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アゴロンさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
電子辞書
0件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン4
画質1
操作性2
バッテリー5
携帯性5
機能性2
液晶5
ホールド感3

画質が良いとの口コミが多かったので、購入しましたが、これのどこが良いの?と、とても残念。
RAWの扱いやすさなども含めて、初代5Dの方が良いと思います。
良いところは、暗所性能ぐらいで、AFも中央一点以外はほとんど使い物になりません。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にょろにょろ♪さん

  • レビュー投稿数:322件
  • 累計支持数:3282人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
37件
69件
タブレットPC
31件
22件
プリメインアンプ
10件
27件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感4

中古でなぜか人気の6D。安価なフルサイズ機というのが理由ですね。私も1台入手してみました。

【良いところ】
・やはり画質。写してみると味のある色味で何かアナログちっく。
・WiFiにGPSもあり、10年前のカメラにしては使えるかも。
・バシャッと趣味のあるシャッター音。

【イマイチなところ】
・さみしいAF性能。11点で動きものや接写は苦手

【総評】
2022年現在でも面白いカメラです。AFがイマイチなので動きものには向きませんが、中央1点で昔を思い出して使えば味のある画を醸し出してくれます。風景やポートレート撮影に威力を発揮すると思います。

中古は結構使い込んでボロボロの機体が多いので、わざわざこれを選ぶのはどうでしょうね。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ダルマダラーラhaさん

  • レビュー投稿数:128件
  • 累計支持数:1835人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
74件
8件
イヤホン・ヘッドホン
12件
0件
自動車(本体)
11件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性2
液晶3
ホールド感5
当機種
当機種
 

 

中古でお得に購入しました。

新品のAPSで機能満載
が欲しかったけど、古くてもフルサイズはフルサイズ。あとは腕でカバー!

と自分に言い聞かせて、少ない小遣いからレンズも合わせて購入。


Canon機は実はこれが初めてになりましたが想像以上に、色味が気に入りました。

そして、やはりフルサイズ一眼のバッテリー持ちの良さと、グリップの良さ、そして現像の懐の深さは期待通りでした。


4k動画はないし、手ブレももちろんないし、機能は最新のものと比較すると劣りますが練習用には今でもオススメできます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よかろさん

  • レビュー投稿数:63件
  • 累計支持数:224人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
9件
0件
三脚・一脚
7件
0件
腕時計
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感5

【デザイン】
60Dとほぼ同じサイズ。
キヤノンらしいデザインだと思います。

【画質】
とても満足しています。が、他のメーカーの最新型は正直気になります。

【操作性】
ソニーやオリンパスと比べると使いやすいと感じています。

【バッテリー】
普通の撮影では全く問題ありませんが、タイムラプスを行う私はちょっと不満があります。
外部から電源供給する手段に選択肢が少ない。キヤノンのカメラ全般に言えることですが。バッテリー自身は優秀と思いますので残念です。

【携帯性】
携帯性を語るシリーズではないです。ちょっと大きいと思います。

【機能性】
この機種では動きものを撮影しないことにしています。なので評価出来ません。すみません。

【液晶】バリアングルであれば尚更良かったと思うけど。一度星撮影を挑戦しましたが、ちょっと使いにくいと感じてしまいました。

【ホールド感】
掴みやすい形状だと思います。

【総評】
動画、スポーツを撮影しないので、静止画中心の使い方には合うと思います。
バリアングルと電源供給がちょっと不満ですが、全体的にはすごく満足しています。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MIKE@D40さん

  • レビュー投稿数:201件
  • 累計支持数:981人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
21件
28件
ゲーム機本体
6件
42件
タブレットPC
17件
15件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性2
機能性3
液晶5
ホールド感5

EOS60Dからの買い替えで所有して間もなく4年半です。
素人でも分かる 写真の奥行き感?はさすがフルサイズ。
高感度設定にしても ノイズ感はなく 多少の暗さでも
十分撮影出来ます。
勿論、使用するレンズにもよりますが。

マイナス面では
・フルサイズ故の重さ
・携帯性の悪さ
・最近、スポーツ撮影を室内や屋外でしますが連写が遅い

特に室内では 高感度撮影しても 動きの速さに追いつけず…
この点だけで言えば 7D or 7D Mark II を買えば良かったかな?と思うことも多々あり。

スポーツ撮影は サブ機のミラーレスに活躍してもらってる
状況で、6Dは ここぞと言う大事な場面で活躍してくれてます。

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物
スポーツ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

何処模奈人さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
3件
腕時計
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感5

フルサイズの6D Wi-Fi機能が付いて、このタイミングで、ほぼ半値
チープボディとか言われますけど全然そんなことはないです。
バリアングルは使わないので、初代6Dで大満足です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くわなたどさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

【デザイン】キャノンはかっこいいです。

【画質】人物の肌の色がとても綺麗です。

【操作性】
普通で使いやすいです。

【バッテリー】
1日の撮影枚数は500枚くらいなので充分です。
【携帯性】
一眼では軽くて良いです。
【機能性】
普通
【液晶】
とても綺麗です。
【ホールド感】
今まで使った中で1番握りやすいグリップです。
【総評】
ニコンD300→D90→D5300→D7100から2年前に初めてのキャノン機です。特に人肌が綺麗に撮れます。好みの問題だと思いますが風景写真に限っては四つ切りプリントがメインですが何故かニコンの画質が好きです。キャノンは5D系のが良いと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

dekopikaさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

食器洗い機(食洗機)
1件
3件
ノートパソコン
1件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

数年前にバスケの撮影用に購入しました。それまでは野外メインで40Dを使っていましたが、ISOを上げるとノイズが多いのと画角が狭いので体育館内のバスケ撮影には無理でした。そこでフルサイズを探したのですが、手の届く範囲のフルサイズは6Dだけであったというのが購入した理由です。レンズは70-200 F2.8 IS II。撮影は中央一点フォーカスのみ。マニュアルで露出とシャッタースピードを決めて(F3.2, 1/640,800等)LAWで撮影。腕がない為、撮る方向によってはJPEGだと白んだり暗くなってしまったりして上手く撮影できない場合でも、LAWならダイナミックレンジが広いので後で調整できるので、撮影後の手間がかかることには目を瞑りLAWのみでの撮影でした。多機能&高性能を求めない方にはこれで十分と思います。私自身は十分満足のいく撮影ができたので6Dに感謝しています。何よりも暗いところでノイズや手ブレを気にせず安心して撮れるのは有り難いです。

レベル
アマチュア
主な被写体
室内
スポーツ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コゲパンさんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
SDメモリーカード
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
機種不明
機種不明
当機種

フルサイズのノイズに少なさに魅力を感じ4年前に購入しました。
写りはさすがフルサイズ、感度を上げてもaps?cには映し出せない絵が撮れます。
バッテリーは結構持ちます。
ただ、最近7Dmark?を購入してAFの細かい設定や感度が気になって来ました。
それを大丈夫なら、今なら10万を切りすごくお買い時だと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
報道

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ほのかじいさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5

【デザイン】
キャノンらしくて好みです。
【画質】
人物は綺麗ですが、風景写真の場合はニコンの方が好みです。
【操作性】
ニコンの方が使いやすいです。
【バッテリー】
私の使い方では1日十分もちます。
【携帯性】
デジ一眼の中では軽いです。
【機能性】
ふつうですす
【液晶】
きれいです
【ホールド感】
すごく持ちやすい。
【総評】
風景写真がおおいのかで画質はニコンの方が好きです

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sweetsmaniaさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
0件
3件
冷蔵庫・冷凍庫
0件
2件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

それまでは50Dを使用していました。SDカードになったことで便利にはなりましたが、今まで使っていたレンズがタムロンのデジタル専用で、まさか6Dに使えないとは思いもよらず。また50Dよりブルー(空の色)が出ない。
写真の仕上がりとお気に入りのタムロンのレンズが使えなくなったことを考えると、50DのままでCFを我慢して使っていた方が良かったかな。なので、6Dを買った時は50Dも売ってしまおうと思っていたのですが、こんなことから50Dの方が良くて、正直手放せない。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tagosakuMk-2さん

  • レビュー投稿数:101件
  • 累計支持数:573人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
17件
57件
レンズ
25件
21件
天体望遠鏡
3件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

フルサイズセンサーを搭載している以外は、Kissと同程度の機能です。実際AFモジュールはKissと同等品です。
流石にペンタミラーじゃないですが、プラボディだし高級な感じではないです。


まあ、6Dに何を求めるのかというと、「フルサイズセンサー」だけなんですよね。
動きモノを撮る人は1Dか7Dに行くだろうし、6Dのメリットは「フルサイズ画質が安価に手に入る」こと。
それで十分だし、それこそ6Dの存在意義だと思います。余計な機能を搭載して高価になるよりよほどいい。
そもそも一般的な撮影でKissを使って全く困らないのに、6Dで困るわけがありません。

操作性は中級機に準ずるような感じですが、画像の拡大縮小がメイン電子ダイヤルだったり、独特な操作系です。
ダイヤル類の配置はEOSの基本配置なので撮影では困りませんが、どうせなら統一して欲しいところです。

欠点としては
・連射が効かない
・動きモノに弱い
・動画性能が古い(デュアルピクセルCMOSAFじゃない)

などですが、風景撮影や動きの少ないシーンでは問題になりません。

発売からかなり経って、2020万画素は「少ないな・・・」と思いがちですが、考えてみれば1DXMark?も2020万画素なわけで・・・・。
フルサイズの豊かな階調と高感度、ある程度のトリミングにも耐える画素数、これで困ることがあるんだろうか?
プロのような高い要求度がなければ、6Dはとても贅沢なカメラだし、現在でもメイン機として十分通用すると思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS 6D ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EOS 6D ボディ
CANON

EOS 6D ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月30日

EOS 6D ボディをお気に入り製品に追加する <2736

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000418139/RevRate=1,2,4/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14